住宅なんでも質問「三井のリハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 三井のリハウス
 

広告を掲載

AAA [更新日時] 2024-05-27 23:54:57
 削除依頼 投稿する

三井のリハウスについて

【本文を訂正しました。2012.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2005-10-28 20:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

三井のリハウス

818: 匿名さん 
[2016-05-26 22:08:09]
現在売買取引中でお相手の買主さん側の担当がこの会社。
申込契約書を渡されたは良いが
こちらの了承なしに勝手に値下げした金額が書かれていて唖然。
端数といえば端数で、こちらとしてもその分のカットは考慮していたとはいえ
完全に一方的に、当たり前かのごとく通してきたその姿勢が非常に遺憾。
そんなことがまかり通る業界なのかもしれないがそんなこと消費者としては知ったこっちゃなし。
せめて一言あればまだ許容できた。
本当に失礼な会社に営業マン。
今後この会社とは一切関わりたくない。
819: 物件比較中さん 
[2016-05-26 22:42:50]
三井のリアルティで賃貸物件を契約しようとしたところ
ネットの物件情報には載せてない仲介手数料の家賃一カ月、鍵交換二万円をしらっと提示してきました
連帯保証人いる場合でもわざわざクレジット会社から信用情報を見るシステムを利用し、不要としてこれ以外は受付不可
挙句その信販会社のクレジットカードしか家賃支払いはできないと(口座振替は可)
さすが大手、決まっていることは全てを押し通し顧客の要望(手数料の割引と鍵交換しなくていい)は無視
囲い込みってやつですかね?大家かオーナーも見えないやり取りです
二度と三井系列には関わりたくないと思いました
820: 匿名さん 
[2016-05-27 00:35:16]
千葉は社の決起会みたいな飲み会でした
本社から来たトップに交代したんです
825: 評判気になるさん 
[2016-05-30 14:08:40]
ちばリ大変そうですね
826: 口コミ知りたいさん 
[2016-05-31 04:17:56]
ここの360℃サポートは嘘ですよ。
HPで360℃サポート対応の物件と謳っていながら買付入れる際にこのサービスを外してきます。
何故か聞くと設備が古いからとの事。
証拠残らなければ勝手に何しても良いと思う
営業がいる不動産屋なんか誰が信用するか。
大手な割には質の悪い営業が多いような気がします。

ユニットリーダー?
日本語で良くない(笑
827: 匿名さん 
[2016-06-05 09:20:20]
ちばリハウス賃貸はアルバイト感覚でやっている。
全然仕事しないくせに管理料とるのはおかしいのでは。
828: マンション掲示板さん 
[2016-06-07 18:03:37]
>>818 匿名さん

申込契約書? 買付申込みのことですよね?
買いたい人が『この値段で買いたい』って言ったので、担当者が指値で買付申込みしてきたのでは?
応じて契約するかどうかは売主さんの自由でしょ?買いたい人の希望 価格で交渉するのも担当者の仕事ですよ。
833: 匿名さん 
[2016-06-09 16:50:55]
>>828

申込書は勝手な金額と勝手な手付金、他すべて記入して押印までされた完成形を渡されました。
商品の値札を勝手に書き換えてレジに持っていく行為と一緒ですよね。詐欺。
少なくとも私達はそう感じました。
知人に相談すると、よくあることらしく知人の家族はそれでブチ切れたと…。
国が国なら裁判になるかもしれない行為だと。

業界では当たり前なのかもしれませんが、お客様ありき、物件ありきのお仕事ですよね。
サービスとは、商品は二の次、そこに関わるお客様の気持ちが第一では?
そんな考えでお仕事をされている方は不動産関係には本当に極僅かかもしれないこと、
少なくとも三井にはいないものと判断し、今回かなり良い勉強になりました。
貴方様の会社もこのような苦情だらけのスレッドを作られないようお仕事に臨んで頂ければと思う次第です。
834: 匿名さん 
[2016-06-11 08:20:07]
ここの営業マンの社風として客がつきそうな物件には営業をかける。
駅から遠い物件はほったらかし。
営業力ないくせに専任をせまる。社員自体がやりやすいように仕掛けてくる。
お客は二の次。

仲介契約書に値段をあらかじめ書き込んで、専任の欄にチェックを入れてもってくる。
値段も勝手にきめる。手癖が悪いのでしょうか。
近隣の成約事例のリストを見せてくるが、あきらかに安いものを選別してリストを作っている。
で、とにかく値下げをせまる。

ここを頼むなら、専任にしてはだめ。釣った魚には餌はやらないスタンスの会社だから。
営業力もないし。
835: 匿名さん 
[2016-06-13 00:05:55]
分譲物件に住んでいて、売り物件求むのDMやチラシはわかるんだけど、近隣の中古物件のチラシを入れてくるのが意味不明。明らかに買い替え対象となる物件ではないのに、何が目的なんだろう。ゴミになるだけなんだけど。
837: 匿名さん 
[2016-06-17 20:48:55]
>>835 匿名さん

社員がチラシ配ってるわけではなく、チラシ配り専門のバイトさんが、近隣に配っているので、内容とか読まずにばら撒いてるだけだと思いますよ。
840: 匿名さん 
[2016-06-20 23:02:34]
>837

売り物件求むの方は、うちのマンション名入れて限定で探してるってあるから、ランダムに入れてるわけじゃないのは明らか。
845: 匿名さん 
[2016-06-22 22:26:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
846: 不動産業者さん 
[2016-07-05 07:11:29]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
847: 賃貸解約した人 
[2016-07-13 23:47:19]
三井のリハウスが管理する賃貸マンションに住んでおり、4年住んだ後に解約しました。
退去後の精算では、不当ではないかと思うような(間違いも含め)理由を付けて高額な請求をされました。

入居する際には特に問題ありませんでした。
退去後、三井のリハウスから精算の代行をしているという会社から請求書が届きました。


1.誤認請求
まず驚いたのは、私が設置した裸電球(退去時に残していった)を賃貸設備と勘違いし、笠を紛失しているという理由で請求がありました。附属設備については、入居前に三井のリハウスと交わした資料が残っていたので、請求撤回してもらいました。この時点で三井のリハウスから代行業者への連絡がなっていないと思いました。あちらに非があるせいか、この電球の撤去費用は請求されませんでした。

2.問答無用の畳表替えの請求
次に、8畳の和室の畳表替えの請求です。契約時の特約事項に「退去するときは入居時の状態にする」とあったので傷や汚れを付けない様かなり気を使って過ごしました。日中も和室だけはカーテンを占めており日焼け跡すら分からない程とても綺麗な状態でしたが、結局畳表替え代として58,800円の請求がありました。
全く損傷がないので大家さんに見てもらってくれ、と言っても無理、あの綺麗な畳を本当に畳表替えするのか疑わしいので作業に立ち会わせてくれと言ってもそれも取り合ってもらえませんでした。
あの綺麗な畳を本当に畳表替えするのかすら疑問ですが、本当だとしても、退去時の畳の状態に関係なく畳替えするのであれば、契約時に「畳表替え必須。6万円前後」のような記載をするべき。

3.附属設備でないエアコンのクリーニング代
最後に疑問レベルの不満ですが、エアコンクリーニング。最初から古いエアコンが設置されていましたが、入居時に「これは前住人の残留物であり附属設備ではないので、壊れても対応しません。買い替えも自由です。」という説明を受けていました。結局退去するまで交換はしなかったのですが、退去時の請求にちゃっかりエアコンクリーニング10,000円が記載されていました。金額は普通だと思いますが、そもそも附属設備でないもののクリーニング代も支払うものなのでしょうか・・・


とにかく、代行業者と話してもらちがあかないので、契約時の三井のリハウス担当者に電話して状況説明しましたが、「では代行業者と話しておきます」と言って電話をきったものの、代行業者の請求は全く変わりませんでした。

上記1の電球の件でも思いましたが、退去時の請求に関して三井のリハウスは代行業者に必要な引き継ぎもせず、その後の対応も投げっぱなし、という印象です。めんどくさい事はよろしくね、と。
代行業者も請求額が高ければ高いほど実入りが多くなるんでしょうね。

移動が多く今まで5箇所の賃貸アパート・賃貸マンションを経験しましたが、揉めたことは一度もありませんでした。そのような中で、三井のリハウス(と代行業者)の対応は最悪でした。

今後二度と三井のリハウスには関わりません。
売買契約でもご不満が多いようなので、長く続けていけないと思います。




848: 匿名さん 
[2016-07-28 01:50:10]
>>833 匿名さん

金額を勝手に書き換えるなんて、
不動産て普通の常識がないところなんですね。
833さんの言われている極僅かの不動産関係者の存在は奇跡なのでしょうか。
851: マンション検討中さん 
[2016-08-16 19:10:54]
>>834 匿名さん

全く同じことを感じています。
専任にはせず、自ら他不動産会社に営業します!
854: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-20 19:02:21]
[NO.849~本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
855: 名無しさん 
[2016-08-23 15:41:15]
千葉県にあるセンターの男性営業。
タバコ臭くて耐えられない。
口だけでなく体全体悪臭がする。接客業なんだから、気を付けてほしい。
大手なのにそういう指導はないのでしょうか?
会社も注意するべきです。
今の時代、こういう人は避けられますよ。
契約以前に会話出来ませんね。
856: 名無しさん 
[2016-08-25 17:19:10]
三井のリハウスの営業。赤ちゃん連れで内覧いったのに真夏のくそあついなか、外で粘る粘る。
この物件は人気で何人も案内したからとやたらとせかす。
内覧だけしたい旨を伝えていたのに、営業所へ連れて行こうとする。
営業所に来いという時間も昼間の一番暑い時間。
私をご活用下さい位のこといっておいて、止めときますといったとたん、声のトーンまで変わってガチャ切り。さすが大手ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:三井のリハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる