家具・インテリア掲示板「大塚家具について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. 大塚家具について
 

広告を掲載

家具フェチ [更新日時] 2015-04-01 18:46:53
 
【一般スレ】大塚家具| 全画像 関連スレ RSS

家具で有名な大塚家具についてお尋ねしたいのですが、わたしの周りに大塚家具で全部揃えた人でも「凄くいい。この品質、デザインでこの価格だったら、大満足。」という人と「大塚家具はやたら高くてぼったくり。」という人と2パターンいます。実際のところどうなんでしょうか?購入された方、何店舗も色んな家具屋さん回られた方、実際に使用されてる方、大塚家具と他店の家・・・等々。感想をお聞かせ下さい。新築で家具を一式揃えようと思っています。

インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2005-03-11 10:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大塚家具について

324: 匿名さん 
[2007-01-12 17:16:00]
>>322さん
店に置いていない国内メーカーでも、場合によっては扱ってもらえますよ。
うちは某メーカーのショールームに行って型番を教えてもらい、
大塚家具を通じて割引で購入しました。

確かに、店内にあれだけの商品を置いていながら、なぜ品揃えの幅が少ないのか
(安かろう悪かろうの三流品か、庶民に縁のない高級品かの両極端に感じる)
不思議ですが・・・。

あと、幼い子供がいる我が家にとって、大塚家具の大きな魅力は
託児サービスが付いていることでしょうか(有明ショールームの場合で他はわかりませんが)。
他のショップだと、子供がちょろちょろしてしまって、店内をじっくり見て
回るなんてとてもできません。
結局、親子で居心地のいい大塚家具についつい足が向いてしまいます。
今週末も行ってしまいそう・・・。
325: 匿名さん 
[2007-01-12 23:13:00]
大塚はね、自分好みのブランドが決まってない人を洗脳して大塚が売りたいものを売る客と
メーカー決め打ちで来る客を主なターゲットにしています。
326: 匿名さん 
[2007-01-13 04:34:00]
いいじゃん。そんで。

結局、客もわからないんだよ。
家具屋に行くと、いいモノは欲しいけど、結局自分はどんなテイストのインテリアにしたいのかさえ
段々わからなくなってくる。

ある程度、提示してもらわないと迷って迷って日が暮れちゃう・・・
327: 匿名さん 
[2007-01-13 10:33:00]
アウトレット、みなとみらいに行きましたが担当の営業さんはごり押しするでもなく
こちらが探している物により近い物をと店頭のみならずカタログでも探してみましょうと、
かなり良い方でした。担当の営業と相性の良し悪しもあるでしょうね。
最初に行った時は正直ゆっくり見れなさそうって思いましたけど、長く使う家具だからこそ
ゆっくり商品の説明を聞くことが出来て結果、良い家具を購入できて私は良かったです。
328: 匿名さん 
[2007-01-18 07:57:00]
だんなは苦手みたいだけど、わたしはけっこう気に入ってる。商品について詳しいから時間がないとき便利。ゆっくり見たいときは、そう言えば、単独でもまわらせてくれるよ。でも、面積広いからわかってないと時間がかかって仕方がない。
329: 匿名さん 
[2007-01-18 13:31:00]
学生の頃や新入社員の頃はもちろん自分のお金ではとても大塚家具のものは高価で買えなかったけど、ここ4,5年は大塚には年間平均で100万は使ってると気づいた・・!自分でもこれは高いな、という印象はあるが、他のどこでも手に入らないもので、本当に質のいいものがあれば、買うことにしているので、やっぱり買いたいものが見つかれば満足感はある。最近は買いに行っても欲しいものが見つからずに何も買わずに帰ってくこともあるので、欲しいものがないということもかなりあるというのが実感。そこは満足感は低い。
330: 匿名さん 
[2007-01-18 14:25:00]
今までに買ったものの履歴があるから同じテイストのものをそろえやすいのもいいかな。でも時間があれば専門店を回ったほうが満足度は高いかもしれないけど、そんなに時間がないので。
331: ぽんた 
[2007-01-18 20:41:00]
大塚はぼったくりだ
332: 匿名さん 
[2007-01-19 00:04:00]
ふとんはいいよ。

買ってない人は、ぼったくりとか押し売りとか言われてるけど、実際使ってみるとモノはいい。
333: 匿名さん 
[2007-01-20 21:30:00]
大塚家具で、オーデリックの照明を頼みました。50%オフだったのでとってもお得でしたよ。
334: 匿名さん 
[2007-01-20 21:40:00]
kartellも扱ってるかな?
335: バイヤー 
[2007-02-03 17:50:00]
大塚家具は国内メーカーは他社と変わりありませんが、輸入品OEM商品は安いものもあります。
要はいろいろなショップを見て回り、見る目を肥やすことです。材料・仕上げ・デザインを見て選定しましょう。特に箱モノは、引き出しを全部出して帆立て・地板・背板など、表から見えない部分をチェックします。良いものは必ず見えない部分についても仕上げてあるもの。
336: 匿名さん 
[2007-02-04 02:20:00]
自分のセンスに自信のない人、センスを磨く努力をしない大衆が、大塚家具を利用するユーザーだろうな。
337: 匿名さん 
[2007-02-04 10:56:00]
>>336
思い込みの激しい人ですね。
338: 匿名さん 
[2007-02-05 23:38:00]
先日大阪南港のショールーム行きました。確かに営業さんの案内のほぼ70%が寝具、キングスダウンと羽毛布団でした。言うだけあってモノ自体は良かったし、モノの割には安いように感じました。セットで50万近くもすんのに安いかもって思わせるとは大した洗脳…営業力でゴザイマシタ。その他の家具に関してもいろいろ聞いてみましたが基本的に家具の値札の価格は既に値引きされておりに顧客や購入量に応じて値引率が変わったりと言う事がないようにしてるとの事でしたし、値札の国内最安値保障との事だったので試しにMKっていうメーカーのんを聞いてみたらその場で問い合わせしてくれて1件目の店のセール価格より圧倒的に安かったです。しかしショールームに気に入ったものが一つもなかった(ハデでバブリーなモノか大衆的なモノが多くて)私の結論は色々見て回って気に入ったメーカーのんを見つけたら大塚に問合せてみる!です。
339: 匿名さん 
[2007-02-07 10:28:00]
>>336
自分のセンス公開してから発言しろよ。
340: 匿名さん 
[2007-02-09 10:49:00]
ソファーベッド(有楽町店)ベッド(有明店)で購入しました。
店員はべったりくっついて来るし。新宿店に行ったときは「今日は見るだけですので」と言って
店員にくっついて来られるのは嫌なので拒否しました。見終わったあと新人の店員に呼び止められ立ち話しましたが、商品知識が無く接客態度(話し方)にむかつきました。
ベッドはワイドダブルを購入しました。搬入が心配だったので設計図を見せ確認したのですが、大丈夫と言っていましたが、案の定ダメで、念のため引っ越日にわざとぶつけ、いざと云う時は引っ越し屋さんに頼もうと思っていたのが幸いし、結局引っ越し屋さんのハイデッカーで4階まで上げて窓から搬入しました。品物については文句はないですが、この先家具のリサーチで行っても大塚家具で購入する気は有りません。ネットで探した方が安いから。でも実際は見てみないと不安なので展示品で確認したいと思います。
341: 匿名さん 
[2007-02-11 16:20:00]
↑ん、感想?
342: 匿名さん 
[2007-02-15 11:26:00]
去年行きましたけど、好みを伝えると
家全体のイメージを統一して紹介してくれてよかったですよ。
バラバラに決めてゴチャゴチャにならなくてよかった。
高いものは買わずに、紹介してくれたものを参考にして
他でイメージの合う安いのを見つけて買ったりしました。
どんな感じにまとめるか決めるだけにひやかしで行ってもいいな。
って思いました。
センスなしなしの私には助かりました。
343: はてな 
[2007-03-09 15:50:00]
5年前と先週、多摩に行きました。こちらが購入したい物をうまく伝える事が出来れば、買い物しやすい良いお店だと思います。
配達時のお願い等、こちらからの要望にも笑顔でOKでした。ただ、一番高い羽毛布団を1枚購入予定が、2枚買って下さいよ〜攻撃?に負け、2枚買いました。しかし、5年前に1枚買ってて、結構いいってわかってるから、まいいか。
344: 匿名さん 
[2007-03-12 06:45:00]
5年前に多摩センター店で家具を買いました。この時の営業さんはとても一生懸命に対応してくれて素敵なお店だと感じてました。今回有明にベッド他を見に行ったところ、説明は丁寧でしたが、その後の対応に???でした。週明けに電話していいかと聞かれたのでOKと言ったもののかけてこない。カーテンのサンプルを郵送してもらう事になっていたのにいっこうに送られてこない。。。こんな営業さんからは二度と買いたくないとしみじみ思いました。社員教育頑張って欲しいです。。。
345: 匿名さん 
[2007-03-13 09:19:00]
あれだけの営業を食わせるために、つけられた値段で
購入するなんて、ばかばかしい。
346: はてな 
[2007-03-13 16:08:00]
 今日、羽毛布団とマットレス届きました。病身の母へのプレゼントの為、配送の際に色々お願いしていたのですが、とても丁寧に届けて頂いたようでした。
 近くに家具の問屋街があるのですが、色々探してやはりトータルで大塚家具が良い。と選んだけれど、こんなに多くの苦情?があるとは、思いませんでした。
347: 匿名はん 
[2007-05-04 10:44:00]
1年前にテーブルを買いました。
新居にあわせて、ちょっとふんぱつして大塚家具で・・・と思い、
デザイン・機能ともに気に入って買いました。まぁ安い買い物ではないですが、満足してました。

ところが!!届いた品が、臭い!!泣。
もともと化学物質過敏症の傾向はあったのですが、
塗料の臭いだと思うんですが、嗅いでいると(普通に生活していて臭いが充満するのですが)
イライラして、どうしようもなくなります。。(他の人は臭うけどそこまで影響はないそうです)

営業の方にすぐ連絡して見にきてもらったら、
作りたてなのでしばらく臭いますとのこと。

なのでしばらくベランダにだしてビニールをかけておいておいて、
その後、木素材なので傷むのもいやなので、室内でビニールをかけて、
脱臭剤をいれてなんとか使ってきました。

そしてかれこれ1年・・・。
ビニールがはずせません。。最低です。はずすと体調が悪くなるのがはっきりわかります。

接客は別にマネジメントの悪い店舗はこんなものだろう。と思うくらいですが、
個人的には恨み深い会社です。
化学物質規制があたりまえの昨今、ここまでひどいのは許せないです。
(というくらいに体に不調がでます)
1年過ぎてるけど、どうにかして!と泣きそうです。
348: 匿名さん 
[2007-05-05 12:33:00]
大塚家具は取り扱っているだけだろうから
テーブルを製造したメーカーに問い合わせしたら?

でも化学物質系は全ての人に影響が出る訳ではないので難しいですね。
もともと化学物質過敏症なら、まずその辺を考慮して物選びをしなかったのは手落ちですね。
349: 匿名さん 
[2007-05-05 13:27:00]
うん、大塚家具がどうとかいうレベルの問題じゃないような気がする・・
それより販売した大塚家具がこのようなお客さんの苦情をどう受け止め
どのようにアフタフォローしてくれるたのかが大変気になる。
作りたてでしばらく臭うので様子を見てくださいと言われてそのま一年
黙って使っていたのなら店側は解決したと思うのが普通じゃないですか?
何かその後苦情を困っていることを伝えましたか?
350: 匿名さん 
[2007-05-07 10:31:00]
1年も気長に匂いがなくなるのを待つというのが???ですね
私だったら1ヶ月で消えなければ、うるさく大塚に言い、担当が動かなければ
責任者に文句言いますが。
351: まんま 
[2007-06-09 01:22:00]
最後に羽毛布団勧めるのが、マニュアルなんですかね?
家具屋でなんで羽毛布団勧めるの?と思ったのは私だけでしょうか?
352: 入居予定さん 
[2007-06-09 07:45:00]
有明ショールームは広くて疲れますが、品揃えは個人的には満足できましたが
他支店の品揃えはいかがですか?
有明1箇所行けば十分でしょうか?
有明には置いてない(他支店にしかない)商品もあるのでしょうか?
353: 匿名はん 
[2007-06-12 23:51:00]
有明になくて他店にあるものも極少数ですがありますよ。


羽毛布団は私も勧められました。
不思議に思い、営業さんに確認すると、とても良い商品なので
できる限り紹介しているとのこと。

たしかに良い商品だとは思いますし、百貨店で36万円で売って
いることを考えるといいのかもしれませんが、
それでも17万円はパッと払えなかったです。。。
354: 匿名さん 
[2007-06-17 00:07:00]
普段車で営業の仕事をしていますが
ここのトラックの運転は荒いですね(私は横浜市内在勤ですが)。
ホント何運んでるんだろっていう位ヒドイですね。
梱包がよっぽどしっかりしているんでしょうが
お客からよくクレームが来ないものだと感心してしまいます。
355: 匿名さん 
[2007-06-17 19:26:00]
シモンズのベッドを検討していて、大塚家具に見に行ったのですが、やたらとキングスダウンのベッドを勧められました。個人的には詰め物たっぷりのキングスダウンなんか、ちっともよくないと思いましたので、ことベッドに関しては大塚家具はNGだと思います。
356: 匿名さん 
[2007-06-23 21:38:00]
先日、すでに何度か足を運んでいたのですが、最終決定の契約の為、時間予約して行ってきました。時間ちょうどに到着したものの、担当者は他の人を接客中で30分以上も待たされました。家具のサイズを伝え、配送日、お支払いをするだけにもかかわらず、結局1時間を費やしました。後に予定を入れているので余裕が無いことも伝えてあったにもかかわらずです。別に最初に付いた担当者じゃなくても、誰でも出来ることだし、構わなかったのに・・・。内金を払っていなければ、他の家具店に変えていたはずです。高級感を売りにしているようですが、顧客満足度は最低です!二度と行くことはありませんし、お薦めもしません!!
357: 匿名はん 
[2007-06-28 11:47:00]
ベッドの購入を検討しており昨日キングスダウンに寝てきました。
とてもよかったです。即決もどうかと思いとりあえず購入せずに
帰りましたがほぼ気持ちは固まっていました。
名前はおぼえてませんが寝心地と値段のバランスで2番目に高いもの
ぐらいにしようかな、と
しかしたまたまその夜家具屋で働くあまり親しくない友人から同窓会のTELが・・・
購入する事はだまって「キングスダウンってどう?」ときいてみたところ
「アメリカブランドって言っても、作ってるのは中国で、アメリカでも
序列でいったらシーリーとかシモンズよりかなり下だよ、しかも
大塚家具でしか取り扱えないことをいいことにぼったくってる
だからキングスダウンばっかりすすめる」らしい。
個人的には「中国」で消えました。
とりあえずいろんなお店で寝てみます。
358: 契約済みさん 
[2007-06-28 19:32:00]
キングスダウンは詰め物ベッドだからね。それがいいという人もいると思うけど。
個人的にはシーリーやシモンズもいいけど、日本ベッドも悪くないと思う。
逆にここは詰め物が少ないんだけど、良質なベッドパッドを使えばカバーできるし。
大塚家具でも日本ベッドはある程度の割引率出してるけど、「キングスダウンのほうがいいですよ」的なことを言ってくる。ああいう売り方は嫌いだね。
ま、そこは流して自分が有利と思うところだけチョイスすればいいんだけど。自分は大塚をそこそこ利用してるんだけど、店員の言うことはあまり聞かないな。内心はいやな客と思ってるのかねw
360: ビギナーさん 
[2007-07-12 10:14:00]
先日私の両親が有明の大塚家具スタッフに勧められ、キングスダウンのベッドを購入したのですが、両親いわく「背中が暑苦しくて大汗かいて寝てて、全然安眠できない。」と悩みもでいます。
寝室の窓、ドアも開け掛ける物もタオルケットなのに、どーしても背中が暑くて寝れない!との事ですぐ、有明の担当者に家まで来てもらい説明したのですが、返品・交換一切うけつけず仕舞いには「お引取り致します、大塚家具の寝具50%に致しますので、他のベッドでどうでしょうか?」と係長・担当者に言われたのです・・・
これって、詐欺まがいな感じしませんか?

高いお金を出して買ったのに、両親は今和室で布団でねています・・・

どなたかキングスダウンが暑苦しくて寝れない。など無償で交換してもらったなど、何かご存知でしたらアドバイスください。
361: え 
[2007-07-21 19:26:00]
新居を購入したため、ソファー、ダイニングテーブル、イスを購入しました。
ソファーは通常より厚めの皮が選択でき、大満足です。
イスもテーブルとセットでなく、一脚売りの物を選択しても喜んで併せてくれました。フローリングに傷が付かないようクッション材をサービスで付着してくれ、大満足です。そこそここだわっている人にはいいんではないでしょうか。
欠点は大塚家具と分かってしまう事ですかね・・
362: 匿名さん 
[2007-07-21 22:51:00]
MKマエダの家具は大塚家具経由だと40%offです。
直で買うよりは安いです。
363: 匿名 
[2007-07-23 12:56:00]
パモウナも安かったよ。
364: 匿名さん 
[2007-07-31 18:56:00]
最後に勧められるのが、羽毛布団。家具屋なのになんで「羽毛布団?」と思ったが、担当者変わっても同じだから、マニュアルなのね、きっと。

「わたしも5年程使ってます。いいですよぉ〜。」と20代前半の女性店員が言ってました。これ、決まり文句みたいです。

内心、『そんな訳ないだろ、17万もするのに。こんな若くて買えないでしょ。私だって悩むんだから。』と思いました。

家具は、そんなに良い物とは思いません。デザイン等でごまかされていると思います。ぼったくりと思います。

カリモクのがよっぽどしっかりしてますよ!
365: 匿名さん 
[2007-07-31 22:21:00]
うちは以前から大塚家具が多いかな。
あまり家具に興味もなく、ウンチクもないもんで、結果そこに行けば
殆ど揃うってのは、有難い。但し、オッシャレ〜っていうのはあんまり
ないかな。まぁ無難ってところ。安いのしか買えないし。
良い担当さんに出会えればいいけど、そうじゃないと、一通り見終わって
帰る頃には、どっと疲れが出ますな。
うちは、こだわったダイニングのイスは別のお店で。
テーブルだけ大塚で購入しました。
ちょっしたトラブルが2回続いたら結構融通してくれた。
今の担当さんとは5年くらい前からのお付き合いだけど、
その担当さんだから大塚に行く、って感じになっています。
366: 匿名さん 
[2007-08-02 21:18:00]
最初に案内された時は、ウォーキングラリーかと思いました。
367: 匿名さん 
[2007-08-16 02:38:00]
妻が大塚家具で働いていることもあり、先日、ショールームに行きました。
広くて探すのが結構大変なので、“こういうのが欲しい”というイメージがある人は、案内してもらうと楽だと感じました。
そういうイメージも未だできておらず、ブラブラ自由に見て回りたい場合は、来店時に受付でその旨を言っていただければ、自由に見ることも可能だそうです。
お店にいる人は、正社員の人のほか、契約社員の人、パートの人と雇用形態が三種類に分かれます(ちなみに妻は契約です)。
どの雇用形態でも売上のノルマがあるのですが、契約社員とパートは基本的に時給制で、ノルマの達成・不達成があまり給与に影響しないのに対して、正社員の場合は昇給・昇進に直接跳ね返ってくるので、正社員の人のほうがより高いものを売ろうとする傾向が強いかもしれません。もっとも、正社員の方が商品知識も豊富な可能性はあるわけですが。
今までの書き込みにも見られるように、人によって個人差が結構あるので、気に入らなければ次回に「担当の人を替えて欲しい」と伝えて、合う人を探してみてもいいと思います(妻によれば、販売する側にとっても、お客様によって、あれこれ解説をしてもらうのが好きな人もいれば、自分なりに欲しいものがハッキリしている人、予算さえ合えば薦められたものを買う人など、色んな人がいるので、悩みながら接客しているようです)。
羽毛布団は、1枚売ると1万円の手当てが(本来の給与に加えて)支給されるので、販売に熱心とのこと。ただ、品物は実際にいいようですけど。
それなりにいい家具が定価よりはかなり安く入手できるお店ですが、配送は検品などあまりちゃんとしていないらしいので(クレームがあるとお客さんのお宅まで確認に訪問したり大変なので、売る立場の妻としては不満があるようです)、届いた際にきちんと品物を確認していただくことが重要かと思います(当たり前のことではありますが)。
以上、ご参考まで。
368: 購入経験者さん 
[2007-08-22 11:34:00]
羽毛布団を買って失敗しました。
店員さんが夏は涼しくて、冬はあたたかいですよー、10年は大丈夫に惹かれ買いましたが、夏は、暑くて使えません。
冬は、4年目から羽毛布団1枚で寒くて寝れません。
結局、冬になると上に毛布を乗せて寝るしまつ。
10年保証がついていても意味無し、直してくれません。
4年目から寒いのでと店員に言ったら、リフォームを薦めれられた。
リフォームするのにシングル1枚6万円、4年目でヘタッた物をリフォームしても又、ヘタッるのが目に見えていて、馬鹿馬鹿しい。
詐欺行為で頭に来る。
369: 匿名さん 
[2007-08-27 21:28:00]
夏に羽毛布団をかけて寝る人っているの?
うちはタオルケットにかえるけど。

冬はかみさんは毛布を中に入れてるよ。
私は暑がりだから羽毛1枚でちょうど良いけど。
370: 入居済み住民さん 
[2007-08-27 21:34:00]
上質な物であれば薄手の羽毛布団は涼しいですよ・・・・
エアコン入れて寝ることも多いですし。
371: 匿名さん 
[2007-08-27 22:56:00]
そりゃエアコン付ければね・・・

薄手だったら冬は寒いし。暖房なしならね。

個人差あるのに文句言う方がどうかと思うけど。
372: 購入経験者さん 
[2007-08-30 15:58:00]
>>360
私は大塚家具でキングスダウンを知り、購入を検討している時に、アメリカに赴任が決まり、アメリカでキングスダウンのベッドを購入しました。
寝心地もとてもよく、買ってよかったと思いました。それから、日本に帰任になり、アメリカでは全く気にならなかったですが、日本の夏は暑くって、360様のご両親と同じく、「背中が暑苦しくて大汗かいて寝てて、全然安眠できない。」でしたね。今はエアコンをつけて(つけないと寝れない)快適に寝ています。逆に冬場は暖かいですよ。ベッドは使用しないと分からないことがたくさんありますね。

その後、ご両親は安眠できましたか?
373: 匿名さん 
[2007-08-31 10:39:00]
>>367
一人目の担当者が高額商品ばかり勧めるので、
次に行った時に担当者を替えてもらったら二人目は不親切な担当者だった。
更に次に行った時に担当者を替えてくれと言ったら、
全員出払ってるので御自由に御覧下さいと言われて担当者を付けてもらえなかった。平日なのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる