家具・インテリア掲示板「クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-04 19:41:05
 
【一般スレ】クラスティーナ・インターファニチャーの家具| 全画像 関連スレ RSS

ホームページで見た、クラスティーナの家具のデザインが気に入ったのですが、購入したことのある方、品質などどうですか?
アフターがよくないとか、中国産だからどうのと、ちょっと心配なこともきいたのですが・・・。

インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2005-06-24 20:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか

851: 匿名さん 
[2009-10-13 12:02:08]
>>850さん
見た目や機能性、整合性に関して適切な説明するのが、アドバイザーのあるべき姿と思います。
前出の書き込みにあったように、担当、管理者もチェックはあってもおかしくないと思います。
予想出来ない問題(不完全、不十分など)について説明したうえで、それを了承し購入決定したならば、購入者の責任と思いますが、適切な説明がない場合は、販売サイドに瑕疵責任があると思います。
このケースで説明がされなかっとしたら、販売サイドのqualityのように思えます。
これを、クレームと受け取るか、販売時のトラブルと考えるかは、個人、企業の考え方とは思いますが…
852: 匿名さん 
[2009-10-13 14:39:51]
>>849
店長か店員か知らないけど消費者に対してその口の聞きかたは何なんだ?
そういう風に消費者に適当にごまかしてクレームを凌いでるんだろうな!

>>850
これも関係者の書込みだな。
?多すぎwww

そのベッドフレームに購入したマットレスで展示してるのならわかるけど、どうせ違うだろ!
そこを説明してるかどうかだろ?デザインを売りにしてるのならどういう組み合わせでもちゃんとした見かけにならなきゃおかしくないかい?何を考えて商売してるんだここの会社は!!内容見てるだけで腹立つなぁ
口コミでここの家具は友人には勧めません
853: 匿名さん 
[2009-10-13 17:47:20]
>>852
>>848には言わないの?
854: 匿名さん 
[2009-10-13 17:57:33]
だいぶ話しずれちまうけどさ…

ここは少しでも擁護発言があればすぐ店員扱いだな。脳みそ空っぽなのか?こんな店に肩入れするつもりは毛頭ないが、あんたみたく何かあればすぐ「消費者」ってアホか?店員だろうが大統領だろうが生きてりゃみんな消費者だろうが。

自分で選んで買い物できねーくせに人に頼って文句言ってんじゃねーよ。文句言うくらいなら自分でなんでも作って生きてみりゃいいだろ。物を作ったことのない奴に物の価値はわかんねーだろ?

仮に300万やるから車作ってみろって言われても作れねーだろ?消費者がいて生産者は活きてくるが逆に生産者がいなかったら消費すらできないんだぞ。「消費者」は神様じゃないことに気付け。


瑕疵担保責任についてだけどそれは無理じゃないですかね。通常の使用目的は果たされているようですし、品質自体に欠陥がなければ厳しいと思う。(ベッド本来の使用目的からして見た目は品質の欠陥ではないと思う)
また通常では気付けない瑕疵については適用される可能性はあるけど今回の件は通常に気付けないことはない。展示品があり尚且つマットレスの説明は受けているはず。であれば気付くこともできたはず。展示の組み合わせは違ったかもしれないが購入したマットレスも実際展示があり、寝心地まで確認してますよね。その時組み合わせることへの疑問はなかったのかな。単品売りしているものであればそのあたりは購入者も気にするべき所だよね。高い買い物なんだし見た目を気にするくらいなんだから気になれば実際組み合わせてもらうなりするんじゃない?車だって試乗しますよね。これは視覚で確認できたはずだしそれを怠った購入者にも責任はある。

店員も説明不足だったかもしれないがあくまでも提案しただけに留まり、最終的に決断したのは購入者。それを法的に裁くことはできないと私見。

かなり店側に偏った意見になりますが本当に納得出来ないのなら法律家に相談したほうが良いかと思います。これだけ言っていますがこの店の経営方針は私も気に食わないです。

ただ消費者ということを盾に偉ぶることだけはやめて欲しいと思ったのでレスしました。あくまで個人的意見であることを理解して下さい。間違いもあるかと思います。

長文乱文並びに私のエゴでお騒がせしてすいませんでした。
855: 匿名さん 
[2009-10-13 18:31:36]
>>854

車関係の方でしょうか?
特に中古車に関しては、瑕疵担保責任が話題になり、現状渡しという販売が出来なくなってきているようですが、マットレスの件においても、コノ説明がされたか否かがキーワードだと思います。
車でも、サイズの合わないタイヤやホイールを組み合わせて販売し、それが原因で、本来の性能が満たされない場合や、事故につながる場合は、コレに該当しないのでしょうか?

消費者から見れば、大半が素人ですし、家具も車も、食料品や雑貨と違い、買う頻度が少ないので、知識は薄いので、そのために販売員が必要なのです。
販売という本質的な基本が、揺るがないものであれば、こういったトラブルケースは、発生する確率は、かなり下がると思います。
856: 匿名さん 
[2009-10-13 21:29:47]
自分の身は自分で守るか、
接客良くないところでは買わないことですね。

MMは比較的対応よいですよ^^
しまった!擁護コメントかいちゃったよー
857: 匿名さん 
[2009-10-13 22:07:48]
いや、車は好きですが車関係の仕事はしていません。なので中古車の瑕疵担保責任についてはわかりませんが855さんの仰る

>サイズの合わないタイヤやホイールを組み合わせて販売し、それが原因で、本来の性能が満たされない場合や、事故につながる場合は、コレに該当しないのでしょうか?

これについての個人的見解ですが私は該当しないと思います。と言うのも問題となっているのが「見た目」のみでありベッド本来の機能である「寝ること及び寝心地」は正常であると考えるからです。855さんの仰るタイヤの件ですが、そもそも道路交通法で規定されていることであり明らかに違反です。
一方、家具の見た目についてですが、こういった事を規制する法律があるのでしょうか?私は法律家ではないので詳しくはわかりませんが、例えばベッドの事を何も知らない消費者に対し、シングルサイズのフレームにダブルサイズのマットレスを提案販売したことにより、使用者がフレームからマットレスごと落ちて怪我をするといったようなことがあれば何かしらの法適用はあるかと思います。
ですが今回は「見た目」が問題となり「機能」の問題ではありません。PL法はもちろん瑕疵担保責任を追及することも難しいのではと個人的には思っています。もし適用できるとすれば「要素の錯誤」で契約の解除くらいかと思います。しかし要素の錯誤も簡単に適用できないと思います。

例えば今回のように購入後、家に置いてみたらイメージと違うということで簡単に返品ができてしまったら販売側は安定して商売が出来なくなってしまいます。(イケアあたりはそういう制度があるそうですが)
車にしても本体購入と同時にホイールを買って履いてみたらイメージと違っていたという購入者側の勝手な理由で返品されていたら採算が合いません。
要素の錯誤が全てまかり通っていたら商売は成り立ちません。ですから消費者側にも物を吟味して購入する責任と義務があると私は思います。不適切なクレームは社会経済に良い影響は与えないとも考えております。

また、
>消費者から見れば、大半が素人ですし、家具も車も、食料品や雑貨と違い、買う頻度が少ないので、知識は薄いので、そのために販売員が必要なのです。

とありますが、御もっともだと思う反面、だったら何故もっと慎重に買い物が出来ないのかと思ってしまいます。高い買い物なのに!見た目を良くしたかったのに!とわめき散らすのなら素人だの知識が薄いと言って逃げるのではなく少しは勉強するべきではないでしょうか?それこそ他力本願であり自ら努力することをせず、結果が悪いと自分が悪いのではなく他人のせいにするといった自己中心的な態度ではないでしょうか?

確かにアドバイザーとして店員は存在するのでしょうが万能ではありません。プロとして最高の提案をすることが望ましいとは思いますが、客の意思を全て汲み取れないこともあるでしょう。今回のベッドについても「寝心地>見た目」なのか「見た目>寝心地」なのか「見た目≒寝心地」なのかはっきりする必要があったのかもしれませんね。それを汲み取れなかった店員も未熟ですし本意を伝える事のできない購入者も未熟だと勝手に私は思っています。

なので店が悪い、店員が悪いといった一方的な意見は賛同できません。とは言えやはり楽しみにしていた家具がそのようなことになっては残念であると同情いたします。

勝手な意見を連ねお邪魔しました。がんばって下さい。
858: 匿名さん 
[2009-10-13 22:25:16]
ここは、商品も、店も、店員も、客も、みんな張りぼて、qualityが低いって言う事なんですかね?
860: 匿名さん 
[2009-10-14 02:20:18]
理想と現実は違うからな、消費者も賢くならないとね、自分が辛いぞ。
販売員は皆敵だと思うこった。ニュース見てるか?自分の金を出す時、その額が高額だと思うなら特に慎重になることだよ。
861: 匿名さん 
[2009-10-14 07:16:04]
企業姿勢変えなきゃ、客離れ必至だな。
ジリ貧
862: 匿名さん 
[2009-10-14 08:46:51]
賢ければ!
最初から、ここで買わないし、検討もしない。

賢ければ!
ここで働かないし、働こうとも思わない。

でしょうかね?
863: 匿名さん 
[2009-10-14 09:33:07]
販売員が未熟、というのは許せませんね。居る意味が全くありません。
こういう販売員のお給料も価格に含まれているのですから。
何でも自己責任、というなら、いっそのこと販売員を無くして価格を下げればいい。

この場合、ヘッドボードとマットレスの隙間に、小さい子供が誤って足を挟み、怪我をするかもしれませんね。
本来サイズがお互いに合っていれば、普通は起こりえない事故になります。

864: 匿名さん 
[2009-10-14 17:33:53]
>>862
おかわいそうに。
弁護士さん何とかしてあげて下さい。
865: 匿名さん 
[2009-10-15 04:31:34]
言わせておけばいいよW
馬鹿なんだから
866: 匿名さん 
[2009-10-15 08:26:58]
同グループのアジアン福岡店閉店してるんですね!
867: 匿名さん 
[2009-10-15 09:13:13]
横浜店もあるよ。
868: 匿名さん 
[2009-10-15 10:14:56]
>>856
>>867

この2種類を見る限り横浜店の店員が書き込んでると判断して良い。
横浜店に行く際は注意してください!腹黒い人がいますよ。女性か男性かは不明ですが・・
869: 匿名さん 
[2009-10-15 11:01:52]
世間知らずは行かない方が・・・安全。

870: 匿名さん 
[2009-10-15 20:16:11]
私も横浜のお店で嫌な思いしたので「あの人」かなって思い当たる節があります。
871: 匿名さん 
[2009-10-15 20:56:59]
>>867
横浜も閉めるの?
店長、従業員のフルーツバスケットだ!
873: 匿名さん 
[2009-10-16 02:25:57]
この掲示板で長いことクラスティーナを批判している人は、人間性に問題があるね。
874: 匿名さん 
[2009-10-16 06:46:08]
856ですが店員じゃないです。
残念でした。はずれです。
875: 匿名さん 
[2009-10-16 09:18:31]
>>873
コノ掲示板で長いことクラスティーナが批判されていることは、クラスティーナ自身に問題があるからの間違いだよね。
876: 匿名さん 
[2009-10-16 12:39:52]
>>875
その通りですね。成長企業というより衰退企業ですね。
877: 匿名さん 
[2009-10-16 13:23:59]
長いこと批判されている事では無く
長いこと批判レスを書いてる人。
読んでいればわかるよ。
879: 匿名さん 
[2009-10-16 16:40:18]
企業に対して批判の意見を言っているだけでは無いようなので。
880: 匿名さん 
[2009-10-16 19:40:50]
商品、サービス、改善無ければ、減ることはないだろう。
881: 匿名さん 
[2009-10-16 22:27:00]
批判、指摘の根本原因は、どこにあるのかな?
この企業は、売るということを除いた、あらゆる角度から自己分析をするべきと思う。
882: 匿名さん 
[2009-10-17 06:30:50]
企業に対する批判以外にも中立立場の意見や無事に購入されたレスに対し掲示板で馬頭しているようです。
意見を聞き入れない姿勢は同じように思えます。
批判をする前に御自分の内面を見直されてはいかがですか。
883: 匿名さん 
[2009-10-17 08:35:32]
Ultimaソファーを買って一年以上経ちますが、何も問題ありませんよ。
店員さんも配達の方もすごく良い方でした。

届くまで2ヶ月かかると言われましたが、新築マンションの入居予定日2ヶ月前に購入したので、バッチグーで引っ越しした次の日に届きました。
884: 匿名さん 
[2009-10-17 12:04:57]
ここで購入したものですが、なんら問題なかったです。気付かないだけなんですかね…この書き込みを見ると、買ったことを後悔しちゃいます。
どなたかベットの写真を添付されてましたが、可哀想ですね。
ここで買う時は念入りに注意する必要があるようですね。
886: 匿名さん 
[2009-10-17 22:14:13]
はずれた人はほんと残念ですね。
当たった人も残念なことに気付いてないのか…それはそれで可哀想。
気付かない方が幸せってこともありますよね~
887: 匿名さん 
[2009-10-18 00:35:07]
それでは、>>886さん
当たった人が残念に気がついてない理由をかいてください。
889: 匿名さん 
[2009-10-18 02:57:49]
御覧のとおり。
性格が文面に出ています。
指摘されても受け入れない、逆の意見を聞こうとしない。
購入者まで罵倒している。
一方的な評価に片寄るわけですね。

890: 匿名さん 
[2009-10-18 07:42:09]
騒音おばさんって昔いましたよねw
892: 匿名さん 
[2009-10-18 15:54:04]
あなたの個人的な恨みは直接お店の方と話し合って下さい。

外から見ても人々を不快にさせてるだけです。

私は店員でも何でもなく比較検討している一消費者ですが、冷静な分析をかけ離れた、単なるクレーマーの話は聞きたくないです。

本当に気分悪ー。。。
893: 匿名さん 
[2009-10-18 15:55:55]
そういうあなたはどこの家具屋の店員さんなわけ?w
894: 匿名さん 
[2009-10-18 16:43:28]
そういう事しか書けないんですか?後ろ向きですね。
店員さんじゃなく普通の一般の消費者ですよ。

私も私も気分悪いです。
896: 匿名さん 
[2009-10-18 22:27:15]
>>895
消費者の方が書き込んでいるからこそ、そのレスに対し店員と罵られ不快に思っているのだと思います。
貴方すぐに頭の良し悪しを口にしますね。どちらかと言うとその方が他から見ておバカに見えますよ。
個人的な恨みを掲示板で晴らそうとしているのが分かります。
897: 匿名さん 
[2009-10-19 00:12:01]
>895
あなたこそ、弁解に必死ですね。

掲示板にしかそういう事しか書けない、人間として可哀相。
898: 匿名さん 
[2009-10-19 00:31:28]
どこの業界でも、クレーマーって自己満足してるけど、他の周りの人々から軽蔑されて人々が離れて行ってるって気付かないんですよね。

一般的にそろそろ名誉毀損と営業妨害で弁護士さんと警察の方が登場じゃないですか?
900: 匿名さん 
[2009-10-19 08:39:43]
ここの場合、よっぽどの事がない限り企業側からの告訴は無いだろう。
このレスにかかれている内容程度は、軽微なものばかり。
寧ろ、もっと重大なトラブルでは、何度も告訴されている。
被害者は、裁判沙汰になると、個人的な利益被害の追求に走り、本質的な商品の問題や、企業責任には注意が散漫になりがちで、勝率は良くない。
この板も同様、本質的内容から話がそれると、議論が成立しない。
事実を、より正確に伝える事が大切だと思う。
残念ながら、このクラスティーナの店長クラス含め従業員の大半は、重大なトラブルなどの情報は開示されていない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる