家具・インテリア掲示板「クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-04 19:41:05
 
【一般スレ】クラスティーナ・インターファニチャーの家具| 全画像 関連スレ RSS

ホームページで見た、クラスティーナの家具のデザインが気に入ったのですが、購入したことのある方、品質などどうですか?
アフターがよくないとか、中国産だからどうのと、ちょっと心配なこともきいたのですが・・・。

インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2005-06-24 20:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか

752: 匿名さん 
[2009-09-28 02:44:09]
暖簾に腕押し
753: 匿名さん 
[2009-09-28 06:05:26]
店員ではないですよ(笑)
755: 匿名さん 
[2009-09-28 11:47:45]
>>749
たしかに今のニーズってなんですかね?
さぞ家具にお詳しい方なんですから、>>750の質問に答えて下さい。
756: 匿名さん 
[2009-09-29 20:46:07]
適当に言ってるだけでしょ
ずーと質問に答えないし
いちゃもん付けたいだけのおばちゃん
757: 匿名さん  
[2009-09-29 20:57:07]
>>756
またまた従業員の方暇ですね
758: 匿名さん 
[2009-09-29 21:00:34]
補足
私も聞きたい
今のニーズって何
どこのデータ?
ア〇な反レス期待してます。
759: 匿名さん 
[2009-09-29 21:03:55]
>>756
ハズレ~
760: 匿名さん 
[2009-09-29 21:09:19]
>>757
貴方も暇そうですな、お仕事は見つかりましたか?
761: 匿名さん 
[2009-09-29 23:19:06]
>>749
貴方のことなの~陰険で悪質って
頑張ってお金稼いで自分で思う良い家具買って~
そして消えて~

>>750さんの質問に答えて~
762: シーズ 
[2009-09-29 23:30:05]
シーズを持ち合わせていない企業は、ニーズすら見失ったか!
764: 匿名さん 
[2009-09-30 02:11:09]
>>763
何番がアンチかご指摘下さい。
>>749>>750の質問に答えて下さい。
765: ニーズ 
[2009-09-30 07:29:27]
簡単だとおもうけど…

半額にすりゃぁ、確実に売れる。
粗利はネットAveで50%は確保してるだろうし、商品単体グロスじゃあ中国モノで75%、イタモノで35%はあるだろうから、役員報酬撤廃、インセンティブ見直しまたは廃止、人員削減、営業時間、営業日数見直しなど、テコ入れすれば、半額でも十分イケる。
これくらいやらなきゃ、客は着いて来ない。
ここは、売ることとデザイン以外に、アドバンテージがないようなので、コノ手の手法が無難。
品質やアフターに不安があっても、半額にならば、皆さん悩まず買うんじゃないですか?
766: 匿名さん 
[2009-09-30 11:21:49]
>>765
ニースさん同感です。それにシーズを満たしたとしても、お店というのは
結局は店員の態度が悪いとダメです。
てっとり早く価格を下げれば、とりあえずは良いかな
767: マンション投資家さん 
[2009-09-30 12:03:35]
10月から15%程度値上げするらしいですよ。
購入しようと思ったら、スタッフからいわれました。
あと、クレジットカードで払おうと思ったら、当社は安くいいものをおつくりしているので現金でお支払いくださいといわれました。面倒くさいので購入やめましたけど、客のこと○カにしているのでは?
768: 匿名さん 
[2009-09-30 12:54:47]
不況の波は日本の企業にも及んでますね。
現金を用意しないといけないのは面倒くさいですね。
私が購入した時は、スタッフ、品質、デザイン、アフターケアともクリアでしたが、やはり支払の時に止めようかと思ったのを覚えてますよ。少々高いとも思いました、値上げするなら行かないな。
来月値上げするから、今がお買い得と言う営業も引きますね。本当の事で親切心からだとしても。
769: キャッシュフロー 
[2009-09-30 18:02:24]
値上げとは、コノご時世、随分と強気の殿様商売、相当売れているのですかね。
カードの使用拒否は、手数料が売り手負担になるということの回避のほか、元気を手元におきたい。
客の注文が成立し、客の支払い現金を基に、工場へオーダーする。(ゲンダマをリアルには運用はしてないだろうが)
現金を回収する事で、客を逃がさない。(気が変わったり、クレームなどによる返金には応じない)
社員へのインセンティブ精算の関係で、キャンセルされたり、現金回収が出来ていないと面倒なことになる。
運転資金は、他人(客)の現金を極力利用する、
といったような、すべてにおいて店側の都合が背景にあるのではないでしょうか?
770: 匿名さん 
[2009-09-30 22:01:57]
あれ?ここって現金でしか買えないの?
おかしーな~…カードで買いましたが…
771: カード 
[2009-09-30 22:26:55]
原則、カードは全ツッパです。
カード容認する担当営業は、評価下がります。
772: 匿名さん 
[2009-09-30 23:36:02]
ええ~?
このテイストで値上げってありえない!
今でも充分、品質<価格の店なのに。
774: 匿名さん 
[2009-10-01 05:04:12]
どうもここの販売方法気に入らないんだよね。
なんか客を騙そうとしてる雰囲気がある。
不動産販売と同じ手法。

もしクラスティーナでなかったらほかにどんな家具屋がいい?
落ち着いていて統一感あって、搬送設置やってくれる業者がベスト。

いまのところの評価、

クラスティーナ ◎ 組み立てなくてよい。統一感ある。高い
ニトリ × がんばっているけど、・・・
イケア △ 自分で組み立てが億劫
NOCE 〇 値段が安い。クラスティーナに比べると質が劣る
フランフラン 〇 ↑同様
インターネット △ 配送されるのが億劫。安い。実物見れない
カッシーナ × 高すぎる
IDEE △ 高い
776: 匿名さん 
[2009-10-01 07:51:04]
>>774さん
私はここで購入しました。たぶん人の価値観や趣味の違いがあるので難しいですが、私はデザインと価格のみ重視して決めたところ、ネットとクラスティーナで購入しました。ここの品は大変満足しています。
777: 匿名さん 
[2009-10-01 11:08:49]
価格が上がると聞いてましたが、ネットでも7万5千円だったソファが、8万4千円になっていますね。やはり値上げされたようです。
779: マンション住民さん 
[2009-10-01 15:06:48]
>775
その流れうんざり


前はもっと高くて、いったん下がって、ちょっと元に戻ったという感じでしょうか。
780: 買いたくないし買わない 
[2009-10-01 15:47:50]
今のご時世値上げってありえない
さらに値上げして何だかんだ理由つけて割引って意味不明じゃないですか?
商売下手だし、客をなめてる!経営難を消費者に押し付けないで下さい。
781: 匿名さん 
[2009-10-01 22:17:59]
↑買わなきゃイイじゃん?
782: 匿名さん 
[2009-10-01 22:48:08]
ごもっとも。押し付けと思うなら買わなきゃいいだけ。すげークレーマーだな。

店員乙とか言ってるアンチも芸がねーな。それしか言えねーのか?それじゃつまんねーよ。
783: マンション住民さん 
[2009-10-01 23:04:16]
自分は高くなろうが安くなろうが気に入れば買います。
別に客をなめてるとも思いません。
気に入らない人は買わなきゃいいんです!
こんなことを言うとまた店員といわれるのかなw

>780
買いたくないなら買わなきゃいいでしょ。
他のお店で買いなさい。
784: 匿名さん 
[2009-10-02 07:37:40]
私も高くても気に入れば買います。
しかし、プロの店舗デザイナーに見て頂いたのですが、
クラスティーナは価格と質・デザインがマッチしていないと
おっしゃってました。
なので、店舗やホテルではほとんど使われていない。

自慢の家具をそろえた人たちを特集する雑誌の特集を
見ても、確かに残念なケースが多いですね。

床が黒なのに、ソファ、テーブルなども黒にして、せっかくの
高い家具が埋もれてしまった家やただ家具を置いて満足してる
家、ウルティマソファがヨレヨレの家など。

フェラーリもつようなお金持ちがクラスティーナ置いてましたが
残念だと思いませんでしたか?
ただ、家具置いただけ。

あの雑誌をよく見ると、クラスティーナで果たしてよいのか迷います。
特集されるほど、お金をかけた人たちなのに感動的な
インテリアにはなっていないですね。

お店で家具を買うときは気をつけたいですね。
自分の家において果たしてすばらしいものになるか。
家具って本当にむずかしいですよ。
一流ホテルにあるような家具は高すぎですが、ああいう家具は
さすがに力がありますので部屋の印象がガラッと変わります。
785: イマイチ 
[2009-10-02 08:43:55]
ここの商材は、これまでも書かれているように、見た目重視。
本質的な目利きができる方は、ここを対象とはされないようです。
著名人(?)の方も、購入されているようですが、お笑い芸人さんやタレントさんが多いようで、また一代目という方も多く、家具以外のお品物(車などの動産物)に関しても、特有の散財傾向にあります。
こちらの経営サイドも、同様の思考特性があるようで、取り扱い商品や、建物などにも、その特性が見受けられるように思います。
786: 匿名さん 
[2009-10-02 12:34:13]
プロが確認しなくても分かるよたぶん

購入者が気に入ればそれで良いと思う。

本物思考の人には向かなそう。

べつにフェラーリ持ってる人が購入していても、残念だとは思わないな。
それぞれ個々の理由で買う訳だから。買い替えを検討してるとかね。

自分の趣味でインテリア選んでるわけだし、真黒にしたい人、真っ白にしたい人、ハイセンスにしたい人。

店は提案をしているだけで選ぶのは消費者だから

一流ホテルって例えばどこのホテルですか?参考にしたいです。教えて下さい。
787: リッツ 
[2009-10-02 21:59:15]
リッツとかか!?
最近、ゆるくなった気もするが…
789: 匿名さん 
[2009-10-03 00:02:39]
一流ホテルに置いてあるような物がクラスティーナと同じ価格で販売していたら、飛びつく。そんな家具屋があったら・・・良いのにね~



790: 匿名さん 
[2009-10-03 00:40:05]
>>788
おなえは精神科に行けよ
792: 匿名さん 
[2009-10-03 07:00:55]
ソリダスのセンターテーブルを検討してますが、
ここの商品は品質が悪い、価格が高いという意見があがってます。
品質はどこが悪いのかよくわかってませんが。。。
では、ここの商品じゃないとすると、どこの商品がよいのでしょうか?
ソリダスよりデザインがよく、品質がよく、さらに価格が安い
センターテーブルをご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
参考にしたいです!
793: 匿名さん 
[2009-10-03 08:13:26]
791さん、ナイスつっこみすぎて笑ってしまいました(笑)

私もクラスティーナの家具は豪華だけど、単調な印象に思ってました。

↓こんな部屋どうでしょう?
http://www.conradtokyo.co.jp/rooms/city_room/index.html

和みがありますよね。
相当お値段はると思いますが。
794: 購入経験者 
[2009-10-03 08:36:37]
ソリダスのセンターテーブル、ある日外出して帰宅すると、ガラステーブルがなくなっていました。
と言うのも、ガラスが自然崩壊して、跡形もなく粉々に炸裂飛散していました。
勿論、連絡して片付けしてもらい。
返品をお願いしましたが、差し替えの一点張り、使用期間は1ヶ月くらいでした。
店の話では、良くある話で、ガラスは割れるもので、フレームの木材の伸縮にガラスに負荷がかかり、割れた可能性が高いと言ってました。
構造または設計的な問題と思うのですが、使用方法や部屋の環境の問題と言う返答です。
椅子も背もたれ上部のウレタンがカバー内で引きちぎれ、見苦しい状態です。
実際に購入後使用してわかったのですが、重量が重いので、とてもあつかいずらく、特に年寄りや、子供が利用するには向いていないようです。

二年ほど経過していますが、返金に関しては、解決していませんが、既に、別なところで買い換えています。
795: 匿名さん 
[2009-10-03 08:59:44]
期待どうりW

>>793

こいつ嬉しそう~

お値段張ったら意味ないの




















796: 匿名さん 
[2009-10-03 10:02:43]
>>794さん

ご愁傷さまです。
2chにも南町田店で反感を覚える対処をされた方がいるようです。
高くて重い家具を購入すると一抹の不安が残ってました。

私の場合、スタッフに早々に買うようにしつこく促されました。
ただ、もし入居していない新居に寸法とかあわないとどうなるか、
聞いたところ、それはお客様の自己責任といわれました。
大きい家具をどうしろと?
客側の立場を考えずに驕りが垣間見える対応が気になります。

ソリダスのガラスが粉砕するというのは予想外ですね。
明らかに構造的欠陥でしょう。
お客様の使い方が悪いって納得できませんね。
PL法で製造者責任を問えますよ。

ソファー生地も垂れてきましたか?

せっかく統一感ある家具に揃えたのにひとつがダメだと全取り替え。
費用も多額にかかったことでしょう。
私は別のメーカで購入することにします。
IKEA、IDEE、目黒の家具どおり探してみます。
797: 匿名さん 
[2009-10-03 11:40:39]
他の家具屋はどうなんでしょうか。
サイズが合わない場合、別の家具に交換出来ますか?
798: 匿名さん 
[2009-10-03 13:31:19]
ん~IKEA、IDEE、アクタス見たんですが、
好きなデザインがありませんでした。
今のとこクラスティーナのデザインが好きかなぁ。
しかし、ソリダスのガラス粉砕はすごいですね。
初めて聞きました。
自然に粉砕するんじゃ、注意のしようがないですね・・・
今後確認してみます。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる