家具・インテリア掲示板「クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-04 19:41:05
 
【一般スレ】クラスティーナ・インターファニチャーの家具| 全画像 関連スレ RSS

ホームページで見た、クラスティーナの家具のデザインが気に入ったのですが、購入したことのある方、品質などどうですか?
アフターがよくないとか、中国産だからどうのと、ちょっと心配なこともきいたのですが・・・。

インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2005-06-24 20:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか

1316: 匿名さん 
[2010-07-27 21:49:33]
アンケート書く時に聞くべきだったかもしれないですね。
アンケート以外の目的で使用しないとかを。。。
1317: 匿名さん 
[2010-07-27 21:50:12]
私も嫌~な着信がありましたよ。企業モラルが著しく低い。他社と比べようがないぐらい。

100年に一度の大不況とは、実に都合の良い言葉。
1318: 匿名さん 
[2010-07-27 22:27:48]
企業モラルって美味いんっすかぁ?
っていうくらいの企業。
インセンティブ制は既に撤廃されるも、一部の熱狂的と言うか、従順で可哀想な社員が、今も空回りしながら、頑張って営業している。
既に終戦迎えているのに、未だに戦中と信じ込んでいる敗残兵。
もう、次第は版画屋スタイル通りじゃ通用しないんですよ。
これじゃ、アー○ルビバンと同じ運命。
1319: 匿名さん 
[2010-07-28 19:49:21]
企業理念をしっかりと反映させることのできる社員がいるなら、
いくらでも立て直せると思います。
1320: 匿名さん 
[2010-07-28 21:49:29]
現状の経営理念を継承する社員は単なる信者であって、残念ながら経営貢献には至りません。
新たに適切な経営理念のもと教育された社員による実行で再建の可能性はあります。
トップから一新しないかぎり、再建の道は無いと思います。
一般社員は経営理念以前に、商品理解(製造から配送までの実態把握のうえ)し、営業力を養う必要が最優先でしょう。
あとは社長判断による経営陣の再考を待つしか他に望みは薄いでしょう。
一般社員から、社長に直送するなり、突然的な大規模な人材流出などない限り、明るい未来は期待すべきでは無いと思います。
時間を無駄に費やすだけです。
無駄にしがみついている悲惨な人がたくさん居るのに、気がつかないのは、既に洗脳された、戦力外信者社員か、人材的にビジネスに不向きなパフォーマンスしか持ち合わせていないかのいずれかの可能性が高いでしょうか?!
1321: 匿名さん 
[2010-07-28 22:00:59]
>>1319

私もそう思いますね。
中国で一度検品をするなどの体制にすれば、
壊れていたなどのクレームがでないと思います。
1322: 匿名さん 
[2010-07-29 00:26:42]
メーカー検品させていない時点で終了。
1323: 匿名さん 
[2010-07-29 01:21:32]
それって何にもチェックしないでお客に送ってるってことですか?
1324: 匿名さん 
[2010-07-29 12:59:19]
この会社は役員・社員共に最悪!仕事を誇りに思ってるのかねぇ
1325: 匿名さん 
[2010-07-29 13:02:49]
ここまで徹底して客をカモる企業姿勢は、逆に気持ち良い。
しかしここまでバカされていては、買う気になれない。
1326: 匿名さん 
[2010-07-29 15:21:05]
元社員の方がいるようですが、みんな最悪というのは良くないと思います。
中には一生懸命働いている人もいるのに。
1327: 匿名さん 
[2010-07-29 20:39:46]
>>1326

誰のこと?そんなやついねーよww
1328: 匿名さん 
[2010-07-29 21:57:32]
社員がとか、元社員がとかでなくて、お客さんを奉る考えは全くないと言い張った、クソを
何とかしないと絶対改善しないよ。
1329: 匿名さん 
[2010-07-30 00:02:38]
新卒で入りたての人は一生懸命だと思うんですがね。。
1330: 匿名さん 
[2010-07-30 10:52:42]
正解!
おそらく突然の人材流出は日常茶飯事ですね。
いつもの事なので、特に会社もそれを問題視していないでしょう。
募集要項では「人材を大事にする」的なことを掲載してますが、相次ぐ閉店で店舗は減るのに常に求人は「急募」です。
店少ないのに人は必要なんて矛盾、普通に考えれば辞める人が多くて困ってるってことでしょう。
本当に人材を大切にする会社ならそんなに離職者が多いわけがありません。
経営悪化の状況と、建前だけの体制に気づいた人は辞め、気付けない人間・洗脳された人間だけが残ります。

残った人達で、数年後には同じ経営手法で異業種に参入するんじゃないですかね?











1331: 匿名さん 
[2010-07-30 17:03:58]
やはりそうなんですかね~。。。
やる気のある人間を少しでも長く勤務させれば
業績も今以上に上がるのに!!
1332: 匿名さん 
[2010-07-30 21:23:28]
残っている信者のやつでも役員の悪口言いまくってるからなw
役員はその実態知らないだけww
ただ他の会社に移る勇気もないし、スキルも無い残念な結果
1333: 匿名さん 
[2010-07-31 01:51:54]
次は不動産の仲介だな、たぶん。
1334: 匿名さん 
[2010-07-31 17:59:32]
役員には伝わってないんですね~
それじゃ意味ないですね。
1335: 匿名さん 
[2010-08-01 08:45:17]
夢は思い続けることで、叶うと言われているが、志も高くなければならない。
また志しも履き違えがえると、実現には至らない。
志しには実行すべき実務があるが、精神論だけでは、適切、最良な道を見つけることは出来ない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる