大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Dグラフォート神戸ハーバーウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 兵庫区
  6. Dグラフォート神戸ハーバーウエスト
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2012-08-15 10:52:42
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 16:46:00

現在の物件
D’グラフォート神戸ハーバーウエスト
D’グラフォート神戸ハーバーウエスト
 
所在地:兵庫県神戸市兵庫区湊町3丁目2-5
交通:JR東海道本線 神戸駅 徒歩9分

Dグラフォート神戸ハーバーウエスト

122: ポニー 
[2006-06-28 20:04:00]
うちも窓を閉め切った状態で夜になるとたまに上から何か落としたりした時など
ちょっと聞こえる位の音はします。
足音や走る音などは聞こえたことがないかも・・・
今は窓を開けているのでほとんど気になりませんね。
挨拶もうちの階に関しては廊下で会ったりするとほぼ全員挨拶しあってます。
でも全般的に言うと挨拶しあう率は低いですね(^^;
エレベーターで乗り合わせてこちらが挨拶しても会釈すらない人もかなりおられます。
同じ階で挨拶がないというのはある意味きついかもしれませんね。

それとうちも和室とリビングの境目が時々きしみます。
これも言った方がいいのかな〜?
123: 住民 
[2006-06-30 07:58:00]
同じ階なんだから、せめて挨拶くらい…と思うのですが、
人それぞれ色んな考え方があるので仕方ないのでしょうかね。
なるべく他人とは関わりたくないと思ってる人もいるでしょうし。

私は、仲良くしたいし友達も欲しいっ(><)(笑)


フローリングのきしみ、うちはとりあえず言ってみるつもりです。
まだ3ヶ月なのにギシギシいうのって、なんだか切ないので(TT)
124: ポニー 
[2006-06-30 21:35:00]
ほんと人それぞれ色々な考え方があるので仕方ないんですかね・・・
挨拶をするのも気持ちがいいし挨拶されて悪い気がする人がいないと
思うのですがやはりこれも人それぞれの意見なんですかね(^^;
私も暇な時にはちょっとお茶でも・・・なんてご近所付き合いが出来たら
いいな〜って思ってる一人ですが同年代の子供がいるとかなにかきっかけがないと
それもなかなか難しいのかな〜なんて思ってしまいますね。
125: 住民 
[2006-07-01 15:25:00]
そうですね。
「○○とかってどうしてます?」みたいな、この掲示板でしているような話が
できるようなご近所さんがいたらいいのにな、と思います。

うちはまだ子供がいないので、たまにエレベーターとかでお子さん繋がりで仲良くなったんだろうな〜と思われるやりとりを見ると、羨ましいですね。
先月にあった、マンションのウェルカムパーティーに小学生の甥を連れて
参加したんですけど、やっぱり子供がいないと、挨拶程度で終わってしまって…(−−


そうそう、今日は午前中に自主点検でした。
お風呂の排水溝を掃除するのを忘れていて、ちょっとハズカシイ思いをしてしまいました…。
126: ポニー 
[2006-07-01 16:39:00]
以前住んでいた所でもそうですがやはり子供がいないと近所付き合い
ってほとんどないんだなって感じです(^^;
大人には声をかけにくいけど子供がいると「いくつ?」なんて気軽に
声をかけたりしやすいのでやはりきっかけ作りになるんでしょうね。
ここは書きこみは登録がいりますが閲覧はオープンなので出来たらマンションの住民だけの完全クローズドBBSなんてのが出来たらいいな〜なんて思ってます(無理かな?)
127: 妙法寺 
[2006-07-03 01:09:00]
それ、ワタクシも同じ事考えてました・・・・・
ここの板は誰でも読めるから、住居タイプや家族構成など、個人特定につながる事は書かない方がいいですからねぇ。
128: 住民 
[2006-07-04 23:31:00]
そうですね〜、閲覧も書き込みもマンションの住人専用のBBS、
私もあったらいいなと思ってました。

作ってみましょうか?
パスワード制にするか、最初から登録制にするか…
単にパスワードだけで制限となると、あちこちから漏れて結局誰でも閲覧可能になりそうですよね。

とりあえず、方法は色々ありますがクローズドな掲示板を設置することはできますよ(^^)
何かいい案があれば…。
129: ポニー 
[2006-07-05 00:00:00]
住民限定となるとメールコーナーのポストに「D'グラ住民限定BBSを開設します。希望者はXXXにアクセスして登録してください」なんて感じになるんでしょうか?
登録制にするとここみたいにちょっと敷居が高くなって書き込む人も少なくなるから
いきなりURLとPASSを載せたお知らせのチラシを全戸に配布するとか?(笑)
ほんとどんな感じで開設するのがいいんでしょうね〜(すっかりその気)
130: 匿名さん41 
[2006-07-05 14:09:00]
専用のBBSは簡単といえば簡単ですが、面倒といえば面倒ですね。
サーバはどうするのか?レンタル?それとも、固定IP&ドメインを持っている人の
自宅サーバを借りるとか・・・。(DDNSを使用するというのもありますが。)

専用ということなので、登録制で個人にパスワード発行とかが安全でしょうね。
(基本認証かアプリに組込みかで。)
ただ、BBSソフトはどうするのか?とかにも関係してくるので簡単ではないと思いますが。
(登録やパスワード発行方法をどうするかとかの問題も関係してくるので。)

私は仕事柄このての業界にいますが、もう少し要件とか環境を具体的にしたほうが
話を進めやすいと思いますが。。。


話は変わりますが、うちには赤ちゃんがいますが、この季節は洋室(通路側)の窓を
あけたままにすることが多いですが、夜とかさすがに音が響きますね。
隣の世帯にも赤ちゃんがいるのでやはり泣き声とか聞こえます。
階段の足音も結構響きますね。うちのほうは正面のコンクリートの階段の音ですが
女性のヒールの音は響きます。

あと、気になっているのが車で大量に買い物をした時、駐車場から部屋までって
どうやって運んでいるのでしょうか?たまに台車とか使っている人をみますが
水とかお茶とかを箱買いしたときは運ぶのも大変です。最近、小さなキャリーカートを
購入しましたが、赤ちゃんがいるので何度も往復することになることも・・・。
最近チラシが入っていた阪急やコープとかの宅配を利用している人っていますか?
131: 住民 
[2006-07-05 16:41:00]
最初はとりあえずフリーのレンタルサーバでいいんじゃないでしょうか?
ページに広告バナーが入りますが、特に問題はないと思います。
もし何か不都合があるようなら、ドメインも持ってますのでそちらに移行することもできます。

自分でCGIをいじるので、BBSの設置自体は簡単ですよ(^^)
特に何かを用意する必要もないです。

設置すること自体に反対がないのであれば、今日明日にでも設置できるのですが
掲示板の形式(ツリー式?スレ式?)など決めることが色々あるので、
ちょっと質問事項をまとめてきますね。
その方が話が早く進むかな?と思います。



<荷物
うちは、お水の箱買いや猫砂&エサ等をまとめ買いしたときは台車を使うようにしてます。(車に台車を積んでいるので)
車から渡り廊下までの距離が結構あるので、とりあえず扉近くの邪魔にならないところに一旦全部下ろして、運んだりすることもたまにありますね。
132: 住民さん81 
[2006-07-05 19:31:00]
自分でCGIいじるってperl?
いまさらperlはないだろうから、PHP + MySQL (or PostreSQL) あたりでツリー型がスムーズ
小規模のものなら直接ファイルに落としてDBは不要かも。
というか、レンタルサーバの環境にもよるけど、フリーのスクリプトが多々あるだろうし
そのまま設置するなり流用するなりしたほうが楽。

機能的には登録制の個人認証(パスワード)で、削除機能や全文検索機能あたりは
最低限ほしいとこ。あとは、必要なら画像などのファイルアップ機能かな?


PS. この前駐車場の出入り口の前に犬のうんちが落ちていた。あと、マンション南側の
歩道に止めてある自転車やら原チャリはなんだ?夜中とかもおいてあるので、マンションの
住人か関係者だろう?本当にマナーとかモラルがないのか?
133: 住民 
[2006-07-05 20:34:00]
もちろんフリーのスクリプトを「いじる」ってことです。
いらない機能を捨てて欲しい機能をくっつけるだけで、
いちいち、1から作るなんてしませんよ〜(^^;


とりあえず適当に検索してみました。
検索機能に加えて画像のアップ機能つきです↓

http://www.cj-c.com/sp/cbbs.cgi?no=2
http://f22.aaa.livedoor.jp/~sncspt/sample/threadbbs2/sncthread2.php
http://www.cgi-web.net/cgi-bin/cgiweb/sample/multi-board/multi-board.c...

どれがいいでしょう?
134: 住民 
[2006-07-05 22:16:00]
ちょっと思ったんですが…

パスワードで制限かけるのって、あんまり意味がないような気がしてきました。
制限をかけても、このマンションの住人さんにお知らせするにはポストに入れたり
回覧板を回す(笑)とかして全員にお知らせしないといけないですよね?
それだと、単にポストにアドレスを書いた紙を入れておけばいいだけのような…
逆に言うと、ここの掲示板で新しい掲示板のアドレスを書かなければ、
住人以外の人が見に来ることってまずないですよね。

たとえば部屋番号をIDとして登録するなら、パスワードを使う意味もありますけど
個々に好きなIDを登録できるようにしてしまうと、意味がない(@@)


検索ついでに私書箱を拾ってきたのですが、そっちも合わせて使えないでしょうか。
掲示板では、特定の誰かにメッセージを伝えることはできないですが、
これだとメールアドレスを公開することなくメッセージを送ることができます。
ネット上のポストみたいな感じですかね。
135: ポニー 
[2006-07-06 00:05:00]
厳密にするなら1年に1回位パスワードを更新する方がいいと思います。
どこかのマンションコミュニティで見たのですがパスワードがなくて住人だけ知ってるURLを知っていると引っ越しなどでマンションを出た場合引っ越し後もそのBBSを見れてしまうと言うのでことみたいです。
ってこうすると管理が大変かしら(^^;
あと私書箱は便利ですね。
でも部屋番号がわかってる場合苦情を入れられたりして(汗)
うちはいくら注意しても主人が一番結構うるさくするので下の人に迷惑をかけていないかひやひやもんです(-_-;)

最後に・・・掲示板の形式はツリー式が好きです。
136: アララ 
[2006-07-06 00:47:00]
D'グラフォート住民限定BBSの開設にあたって、まずは管理人の許可を取って、
エレベーターやエントランス、コンシェルジュカウンターなどに
『近々住民限定ネット掲示板開設!詳しい内容及びURLはメールポスト経由で全戸にお知らせいたします』
という告知から始めるのはどうでしょう。

問題は、全戸配布チラシ作成にプリント代がかかります。
自治会が発足してから、『自治会Web掲示板』という事で経費で落とせるといいのですが。
費用をかけずに、住民の皆さんに掲示板の存在をお知らせする良い方法はあるでしょうか。

>荷物
うちは台車派です。
ポーアイの『ムサシ』『フードデポ?』まで、水やビールなど大量買出しに行く時重宝しています。
137: 住民 
[2006-07-06 08:07:00]
>134

引っ越し後のことをまったく考えてませんでした(@@)
それだとやっぱりパスワードは必要ですね。
ツリー形式ということは、①の掲示板ですよね。
お返事ありがとうございます(^^)

>135

費用をかけずに全戸におしらせとなると、やっぱり回覧板ですかね?
ポストに入れると、チラシと勘違いされて一緒に捨てられてしまう可能性がありますが、
回覧板だととりあえずは見てもらえますよね。
138: 匿名さん41 
[2006-07-06 11:46:00]
登録制&パスワードは必須だと思います。
ただ、管理人さんの協力がないと難しいかもしれません。
登録するときになんらかの本人確認みたいなものが必要になります。(号室&苗字だけでも)
でなければ、だれでも申請すれば登録できるという状態になります。
登録住民の管理や名簿みたいな管理をするならDBの使用も必須になるでしょうし。
管理人さんに登録してもらうのが一番でしょうが。(協力が得られれば)
例えば、苗字と号室と電話番号とかで申請してあっていれば登録するとか。

URLの告知についても、検索エンジンやロボット対応をしないと、いずれ不特定多数の方に
知られることにもなります。親類や友達に知られてしまったりということもあります。

マンション住民の方全員に告知して登録&使用をしてもらうなら運用管理も含めてきんちと
考えないといけません。掲示板システムもそれなりにきちんとしたものが必要になるのでは
ないでしょうか?
もし、安易な考えで簡単な掲示板を作ればよいという感じで考えているだけなら、ここの mikleをクローズドにしたようなシステムでよいのではないでしょうか?
但し、現在ここを見ているメンバーがそのまま移動するような形で書き込み内容がもう少し
オープンな内容になるだけだと思いますが。

掲示板については、ツリー形式で複数スレッドが作成できるものが良いです。
例えば、雑談掲示板とか、質問掲示板とか、要望改善掲示板とか・・・。
(掲示板を複数設置するのでも良いですが。)

プリント代云々の費用がかかるという点については避けられないと思います。
この点については、発起人を含めここで頻繁に意見を出してくれている方々の
ボランティア協力に頼るしかないのではないでしょうか?

> アララ さん
ポーアイの『イズミヤ』と『ムサシ』はうちも重宝しています。
結局、車でポーアイまで買い物に行く&たまに食事というのがお決まりになってしまいました。
(焼肉&しゃぶしゃぶの食べ放題など・・・。汗)
139: ポニー 
[2006-07-06 21:44:00]
やはり夏場になって洋室の窓を開けるようになってから赤ちゃんの泣き声は結構上まで聞こえてきてます(うちは上層階です)
でも赤ちゃんって泣くもんだし全然気になりませんよ。
むしろ・・・うちなんて大きい大人が結構うるさくて下に迷惑になってないか
心配です。
スリッパをはかずにドンドン歩いたり重い荷物をドンと置いたりその度に注意をしてますが全然直りません(怒)
ほんとどの程度の音がどれくらい下に響くのか知りたいなって思うことがあります(^^;

あと駐車場の廊下のドアって全開しないですよね?
荷物が多い時にちょっと不便だなって感じです・・・
140: 匿名さん41 
[2006-07-07 19:14:00]
> 住民(HB11VH) さん

ちょっと検索してみました。
PM forumなるものを見つけました。こんな感じのは良さそうだけど。
http://www.rocomotion.jp/phpms/pm_forum.php

PHP+MySQLなので、少々大きくなってもサクサク動くと思います。
基本的な機能(自分の書込みの修正・削除、検索、ファイルアップロード)は一応ありますし
スレッド単位に、追加書込みが出来ないような機能もあります。

登録&認証については、こういった機能を盛り込んだ掲示板は極少ないのでやっぱり
作りこむ必要がありますね。上記ならMySQLを使用しているのでMySQLでユーザ管理をして
認証させるか(sessionとか使って)、もっと楽に基本認証あたりでまかなうかでしょうか。
(特に、掲示板を複数設置する場合なんかだと。)

全住戸で200前後くらいでしょうか、たいした数ではないんですけどね。

で、検索しているときに思ったんですけど、ブログ系のスクリプトでも良いような気も
してきましたが。ブログ系のものなら、最初からマルチアカウントの認証を考慮したものが
それなりにありますよね。見栄えと掲示板的な機能の問題はあるかと思いますが。
141: 住民 
[2006-07-07 22:16:00]
ID・パスワードは全戸共通でいいんじゃないでしょうか。
ポニーさんがおっしゃるように、年に一度IDとパスを変更すればいいのでは??
年に一度の変更に不安があるなら、半年、もしくは月に一度でもいいですし…。

共通ではなく個別のID・パスワードにしてしまうと、それこそ登録が必要になったり
本人確認が必要になったりしますし、第一管理人さんにDBの管理やら登録やらの作業をすべてお願いするのは無理があると思います。

それに、正直、そこまでする必要があるのかなぁ、と思います。
雑談や情報交換する為の掲示板であって、アクセス制限をして「住人しか見ることができない」という時点で、それ以上のセキュリティは必要ないように思います。
掲示板に名前を載せたり電話番号を載せたりする訳じゃないですよね?
登録に申請が必要になったりすると、参加する側も気軽に参加することもできないんじゃないでしょうか。


昨日の段階で、一応共通の認証ページと掲示板・私書箱の設置は済んでいるのですが、
もしかしたら私と皆さんとの根本的な考え方が違っているかも知れないので、
ちょっと保留という形にしておきますね。

新しい掲示板=今の掲示板−住人以外の閲覧者+住人さんの認知度+個人情報を公開せずに個人同士でのやりとりができる

↑だいたいこんな感じで考えてました。
もっと気軽な感じでいいんじゃないかなぁ…。




>匿名41さん
…という状況ですので、せっかくアドバイスをいただきましたが
一旦保留にさせていただきますね。
調べてくださって、ありがとうございました(><)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる