大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Dグラフォート神戸ハーバーウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 兵庫区
  6. Dグラフォート神戸ハーバーウエスト
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2012-08-15 10:52:42
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

[スレ作成日時]2005-11-14 16:46:00

現在の物件
D’グラフォート神戸ハーバーウエスト
D’グラフォート神戸ハーバーウエスト
 
所在地:兵庫県神戸市兵庫区湊町3丁目2-5
交通:JR東海道本線 神戸駅 徒歩9分

Dグラフォート神戸ハーバーウエスト

82: 住民さん81 
[2006-04-14 15:57:00]
昨夜、粗大ゴミ&金属系ゴミを出すのに部屋の片づけをしていたら
トントン音がするので何の音だろうと思ったら、上の階の音でした。
子供でもいるのでしょうか、結構はしゃいでる感じで聞こえます。
(挨拶をしていないので、子供がいるのかどうかは不明ですが。)
入居してから調度2週間ほどで今までは静かだったのですが・・・。
まさか、こんなに上の階の音が聞こえるなんてちょっとショックです。
言い方が悪いですが上の階は老夫婦さんとかならやっぱり良かったかなぁ。
83: 匿名さん41 
[2006-04-14 16:24:00]
コープの宅配サービスは無料の間か半額の間だけなら良さそうですね。
後は週末に車で買出しに行くくらいかなぁ。
ポートアイランドのイズミヤとか武蔵とかちょくちょく行ってます。
広いし、車なら結構近いですからね。

どこかでチサンホテルの隣の敷地にライフの大型スーパーができるとか
ハーバーランドのダイエー後に、またダイエー(食品のみの大型スーパー)が
できるとか・・・。ほんとかなぁ?
84: 住民さん25 
[2006-04-14 21:15:00]
私も結構上の音が聞こえるのでちょっとショックを受けました。
隣の音はほとんど聞こえないんですけどね。
自分も音を発してるかも?と思いなるだけ音がしないように
いろいろと心がけて生活するようにしています。
やはり防音性能のあるマンションでも上の階からの音はこれくらいは
するもんなんでしょうかね・・・
85: 住民さん12 
[2006-04-15 21:27:00]
ええっ、そんなに気になる程、上階の音が聞こえるんですか?
ウチは少し気をつけながらも普通に生活しているんですが、下の階のお宅はどうなんでしょう?
少し心配です。
床スラブ200mmとLL45なので大丈夫だと思っていたのに・・・・・
86: 住民さん25 
[2006-04-15 23:26:00]
上の階の方はもう引越し済みなのでしょうか?
それと家族構成とかにもよるかもしれませんね。
あと自分ちの家の中の音がやたら響く気がします
防音がきいて音が響くせいでしょうか??
以前もマンションだったのですが古いため全室じゅうたんをひいていたので
それほど音に関しては気にしたことはなかったのですけどね
87: ポニー 
[2006-04-16 18:16:00]
うちも家の中の音が結構大きく響きます。
部屋の中が静かなせいでしょうかね?
前に住んでいた所は外の音が結構うるさかったので音を立てても
あまり気にならなかっただけかもしれませんが。
まあこれもそのうち慣れるんでしょうね
88: 妙法寺 
[2006-04-18 00:00:00]
本来、フローリングは音が響きやすいものなのです。
ですからマンションの床にフローリングが使われるようになったのはほんの十数年前からです。
遮音性能の高い部材があってこそのフローリングです。
それにしても、このマンションの部材はダイワハウスだけあって戸建と同様に作ってあるのでしょうか?
他のマンションと比べ、床のフワフワ感が無いぶん、音がよく反響する感じはありますね。
隣同士や上下階の住民の交流を蜜にして、忌憚の無い意見交換がしたいです。
幸いにもスラブ厚が十分あり基本性能がしっかりしているマンションなんので、もしも下の階に音が響くようであってもカーペットなどでかなり軽減出来ると思います。
なお、ウチでは上の階の音が気になったり隣の音が聞こえたりする事は無いです。
でも、ウチの音が下に響いてないか、近々下のお宅に伺おうと思ってますが、よろしいでしょうかね?
89: 住民さん69 
[2006-04-18 08:44:00]
確かに下の階への音については気になりますよね。
どれだけ自分たちが音を立てているのかわかりませんし…

うちも、階下のお宅にはご挨拶に伺おうと思ってます。
お隣さんもそうですが、やっぱり一番迷惑かけるのは下のような気もするので。

せっかく同じマンションに住むことになったんですから、妙法寺さんのお仰るとおり
意見交流なんかもしたいですね〜。
90: 住民さん81 
[2006-04-18 12:20:00]
うちは、2階なので下の階はありません。
先日、上の階の住人さんが手土産を持って挨拶にきました。
案の定、小さな男の子が2人いましたよ。
感じの良い家族で、結構良い手土産だったのでちょっと
恐縮してしまうところもありますが・・・。
やはり上下が一番問題になりやすいので、挨拶はもとより
日頃からコミュニケーションを取っておきたいというのもあります。

隣の音は気になったことが無いのでたぶん聞こえないんでしょうね。
でも、洋室に居ると通路側の音が結構入ってきます。
隣の家の防犯の警戒設定の音とかも聞こえます。おそらく解除しないで
ドアを開けた為、ドアから音が漏れて聞こえたのでしょうが・・・。
91: 匿名さん41 
[2006-04-18 12:41:00]
ちょっと気になったので・・・。
リビングにソファーを入れるとき、廊下とリビングの間のドアがじゃまで
コーナー部のソファーが入らなかったので、リビングのドアを一時的に外して
入れたんですけど、このときに気づいたことです。
(ソファーを購入時にドアの寸法は測っていたのですが、失敗でした。)

リビングのドアには自動で閉じるようにバネがついているのですがこのバネを
木枠に止めてある箇所(ドア側ではなく木枠側)ですが、ねじが3本で止めて
ありますが、1本が明らかに木枠からはみ出しています。たぶん業者が取り付ける
ときにも気づいていたのでしょうが、はみ出るものだからねじが斜めに打ち込んで
あります。幸い木枠はヒビが入ったり割れてはいませんが、ねじが入った部分が
もり上がっています。
多分、これはどの部屋も同じ仕様だろうから同じようになっていると思いますが
ちょっとお粗末だなぁっと思いました。
これ以外にも、内覧会では気づかずに住みはじめてから気づいた傷やお粗末な
箇所が数箇所ありました。

とくに我が家の場合
お風呂の給湯のお湯が出ない → バルブの開け忘れ
シャワーヘッドから変な音がする → ヘッド交換
玄関のセンサーランプの明暗調整不可 → 本日点検

と、いろいろありダイワサービスさんからクレーマー扱い?とも言われる感じに
なっています。こちらとしては、良い仕事をしてくれてきちんと検査をしてくれて
いればこういうことは無かったと思うのですが・・・。
上記のリビングのドアについてはどうしようできないだろうから特に何も連絡は
していないですが・・・。


話は変わりますが、入居時にキッチン下の戸棚にオリジナルラベルのついた
ワインが置いてありましたが、もう飲んだ方はいらっしゃいますか?

もう一点、駐車場のシャッターって、開けた後やっぱり閉めていますか?
結構開けっ放しで出て行く人が多く、その開いた瞬間に人が入っていくのを
2〜3回見ましたが、時間が経てば自動で閉まるのでしょうがあまり
セキュリティ的には良い気はしませんよね。
家の場合は、途中まで開いたらSTOPを押して、その後にまたCLOSEを押して
いますが、これだと突然後ろから来た車とかにも危ないですしね・・・。
92: ポニー 
[2006-04-18 16:14:00]
音の反響に関しては徐々に慣れていくしかないですね(^^;
お隣や上の音が気になると言うことはないですが真夜中静まり返ると
上でドアを閉める音かなにか微妙にするのを感じる事があります。
でもそれも意識すればの話で普段はなにも感じませんけどね。
93: ポニー 
[2006-04-18 16:17:00]
駐車場のシャッターははやり出入りした後手動で閉めた方がいいのでしょうかね?
説明の時に「ほっておいたら勝手にしまるので特に閉める操作はしなくていい」
というような説明を受けたのでそのままにしておりました(汗)
やはりこれだとセキュティの面ではあまりいいとは言えませんね(^^;
94: 住民さん69 
[2006-04-21 20:16:00]
うちも、ソファを購入するのに苦労しました。
玄関の間口が狭い上に、廊下→リビングの扉もまた狭くって…。
結局、欲しかったものは玄関でアウトだったので諦めました。


>玄関のセンサーランプの明暗調整不可 → 本日点検
これは、その後どうなりましたでしょうか?
うちも、見てみたら調整ができませんでした。

実際に住んでみると色々気になるところは出てきますね〜。

わたしは、玄関のインターホンにカメラがついていないことが
かなり気になります。
てっきり、玄関の映像も見れるものだとばかり思っていたので、
「なんで!?」って感じでした。
玄関が見れないと意味ないよ…(/_;)
95: 住民さん25 
[2006-04-21 20:47:00]
やはり玄関のインターホンにもカメラが欲しいですね。
インターホンが鳴るのはエントランスよりやはり玄関の方が圧倒的に多いです。
アイホンのサイトで玄関用でカメラ付きの分がありましが自分でお金を出しても
いいので今のインターホンと交換出来るならしたい感じです。
96: 妙法寺 
[2006-04-23 00:17:00]
本日、マンション内に怪しい業者ウヨウヨ。
なんと、駐車場のパイプシャッター脇に、軽トラ駐車・・・・・
西松とその関係者も来ていたけど、彼らは名札と腕章着用。
それ以外に、どう見ても怪しい男が数名。
なにしろ一人はエレベーター内でくわえ煙草してました(唖然)
ダイワ、西松関係者ではこんな非常識な行動はありえんだろう。
要は、エントランスからの呼び出しも無かったのに、いきなり玄関のチャイムを押されたら、絶対にドアを開けないようにする事ですね。
97: ポニー 
[2006-04-23 14:13:00]
ほんと悪徳業者が頻繁に出入りしてますね(^^;
2重のオートロックでもこれだけの所帯で出入りが激しいと
割と簡単に中に入れるように思います・・・
エントランスの呼び出しがなく玄関のチャイムが鳴った時は
面倒だけど一度ドアスコープで覗いてから対応する方がいいかもしれませんね。
ほんと玄関にもカメラが欲しい〜!
98: 匿名さん41 
[2006-04-24 21:30:00]
>> 玄関のセンサーランプの明暗調整不可 → 本日点検
> これは、その後どうなりましたでしょうか?
> うちも、見てみたら調整ができませんでした。

あっ、これ勘違いでした。事前に分厚いバインダーで説明書を探して
見つからなかったのですが、ダイワサービスの方に言われて、再度
探したら見つかりました。A4の紙1枚ですが・・・。

で、この調整は明るさ調整といっても、センサーの明るさ調整です。
(ランプ自体の明るさ調整ではありません。)
センサーの動作する明るさが明るいところでも感知する、もしくは
暗いところで感知するといった調整らしいです。
実際に機能しているかどうかは不明。ツマミの上にある赤ランプは
ついてないしね。(時間調整のほうはついていますが・・・。)
ダイワサービスの方は機能しているといっていましたが・・・。


神戸新聞だったかな、何度も(3回くらい?)も玄関先まで来て
インターホンを鳴らされました。毎回、違う人なんだろうけど
うんざりしてきますね。そっけなく断った後に、玄関けったり
傷つけられたりしないか心配ですけどね。
99: アララ 
[2006-04-24 23:36:00]
質問:皆さん宅では「24時間換気」はONにしたままですか?

コンシェルジュサービスで「宅配便」利用しました。(^^)
5月中旬くらいから「クリーニング取次ぎ」も始まるそうですよ。
お値段はどのくらいかなぁ〜。
100: 住民さん69 
[2006-04-25 08:32:00]
>この調整は明るさ調整といっても、センサーの明るさ調整です。
そ、そうだったんですか…
それにしても、機能してるかどうかわからない機能って…。

玄関の電気ですが、いちいち下駄箱の下の電気までつくのが
ちょっともったいないなぁと思い始めた今日この頃。
かといってセンサーを切って手動にしてるとそれはそれで不便だし。
まあ、小さいことは気にしないことですかね(笑)
101: 住民さん69 
[2006-04-25 08:42:00]
24時間換気、つけっぱなしにしてます。
でも結構音が大きいですね(−−

押し入れとかクローゼットに、湿気取りをいれてるのですが、
もう1ヶ月近くになるのに全く水が溜まってないのでびっくり!
前に住んでいたところすぐに容器に水がついていたので、
これは24時間換気のおかげなのかな、と思ってます。

それはそうと、「ウェルカムパーティ」ってどうなったんでしょうね?
説明会の時にもらった案内の用紙を見て、「○○○号室」とかって名札を
つけたりするのかな〜、なんて、勝手にお見合いパーティ系な光景を
想像してたんですが(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる