株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-27 00:21:49
 

ライオンズ南大高ディアグランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.31平米~104.97平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産

施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-08 11:19:51

現在の物件
ライオンズ南大高ディアグランデ
ライオンズ南大高ディアグランデ  [オータムステージ(最終期)]
ライオンズ南大高ディアグランデ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?

502: 匿名 
[2011-06-16 21:17:28]
第一期で65戸販売だったと思うが、半分は売れた。確かに順調だね。
503: 購入検討中さん 
[2011-06-16 23:13:33]
聞きに行った時、かなり売れてて残りの部屋は少なかったけどなぁ~
まだが販売してないのがあるってこと?
505: 入居済み住民さん 
[2011-06-17 11:38:02]
大高だよ、大高。緑区だよ、緑区。
506: 匿名さん 
[2011-06-17 19:15:13]
家に帰れば南大高
507: 匿名さん 
[2011-06-17 19:59:18]
良いなあ…

冗談抜きにして、憧れます。南大高に住みたい…
508: 購入検討中さん 
[2011-06-18 00:47:54]
1000円の金券もらえるらしい。今行けばよかったな~
510: 匿名さん 
[2011-06-18 23:03:55]
現地見てきたけど、南東向きの棟って目の前に建物(賃貸?)が建ってるのね
すごい至近距離だから丸見えじゃない?
こりゃ下のほうの階は嫌だな。
かといって上のほうは金銭的に辛い…

南西向きの棟って西日どうでしょうかね?
511: 匿名さん 
[2011-06-19 00:22:39]
南西側は、1戸建てのみのようなので、西日は多少当たるのではないでしょうか?
ということは、開放感があるということ。
でも西日って、北西からですよね。南西は関係ないと思います。
どうしても、西日がイヤなら、東側にすべきです。でも、朝はキツイですよ。
夕方西日なら、エアコンで対応できますが。。。
512: 匿名さん 
[2011-06-19 04:57:36]
この街は方位が振っているから南西と北西向きが西日が当たります
あと西側地区はまだ開発中なのでわかりづらいですが31メートル地区が
ずらりと並びますから今の民家がビル谷間になるような気がします。
513: 周辺住民さん 
[2011-06-19 09:04:08]
名古屋の緯度は35°なので、夏至の西日は真西より約30°北寄り(北西方向)です。夏場の北西の窓は要注意です。逆に冬至は南西より西日が差します。これはプラスです。リビングの窓が南西にあるところは、南向きの窓より暖かい冬を過ごせます。日当たりを基準に考えるなら南西の棟が良いように思います。夏の西日は、夕方なので、東向きの朝日より温度が高いです。しかし、夕方は、人間が活動している時間なので、睡眠を妨げられる朝日よりは、ダメージが少ないと思います。もちろん朝日もエアコンをタイマーでセットしていれば、解決できます。
514: 匿名さん 
[2011-06-20 20:40:00]
14戸だけ
515: 匿名はん 
[2011-06-22 22:00:13]
いやぁ・・・南大高そのものに魅力を感じない。
516: 購入検討中さん 
[2011-06-22 22:35:22]
それにしても販売スピードが速いですね。3月竣工なのに。立地がいいだけに設備も気合が入ってますね。夏休みに売り切れてしまうでしょうか?
517: 匿名さん 
[2011-06-22 22:51:11]
設備はほんと多彩ですね
かゆい所に手が届く感じがしました

細かいことですけどドアキャッチャーとか
手すりとかドアノブがタッチ式とかいいです

毎日のことですので便利に越したことないです
518: 匿名さん 
[2011-06-23 00:13:08]
設備に関しては、多彩というほどではないかと。今どきのマンションとしての最低限は揃った程度では?
519: 匿名さん 
[2011-06-23 01:08:53]
確かに多彩とまでは行かないが、最低限では無いと思う。どちらかといえば、多彩寄りかと。
521: 匿名さん 
[2011-06-23 11:38:09]
>520さん

確かに、今はイオンしかないのですよね。
それがネックだと思います。

大規模イオンなので他にスーパーマーケットがないというのがプラスでもあるんですがマイナスでもあることかと。

周辺地域も発展していくといいですね。
522: 匿名さん 
[2011-06-23 11:48:56]
南大高の区画整理は平成28年度まで続くのでまだまだ発展していくと思います。人口が増えれば必然的に商業施設は増えますしね。長久手が似たような発展の仕方をしてましたが、あちらは人口増えたと同時にスーパーなどがたくさんできて年々便利になってます。南大高もイオンだけでなく色々なお店が出来るといいですね。
523: 匿名さん 
[2011-06-23 12:08:51]
>>520
別に信者じゃないですが、あなたの意図がわかりません。
南大高のスレですから盛り上がって何が悪いのか??
その盛り上がりに引いたからわざわざ見に行った?
区画整理がはじまったばかりの街ですから緑も少なくて
当然ですね。その手始めがイオンであり新駅であり病院であり。
これ以上発展の可能性が低いと言われる理由は??
これは反論ではないです。純粋にあなたの意見を教えてください。




524: 匿名 
[2011-06-23 14:25:04]
放っておくべき。未完成の街という点にケチをつけるのは嫉みの書き込みである証拠。定量的な意見のみ見ればいいと思います。
525: ご近所さん 
[2011-06-23 19:36:53]
また写真を貼ります。
また写真を貼ります。
528: 匿名 
[2011-06-23 20:56:56]
南大高の相手は長グテよりも星が丘でしょ。
10年で急激に街が形成されて行くよ
531: 匿名さん 
[2011-06-23 22:23:19]
No.525さん

2階くらいまで出来てますね。
ありがとうございます。
532: 匿名さん 
[2011-06-23 22:27:36]
買っちゃいました。
やはり人気の地区なので、いろんな意見があると思いますが、私はとても気に入ってしまいました。
後悔はありません。逆に楽しみでいっぱいです。
533: 匿名さん 
[2011-06-24 00:18:23]
ここは駅、病院、イオン徒歩圏ですから買って間違いないです。
近くに公園が出来れば最強なんですけどね
534: 匿名 
[2011-06-24 01:44:28]
番号飛んでるな。
都合の悪い事は削除?

ここは、どっかの国みたいだなw
535: 匿名 
[2011-06-24 07:43:31]
>534
コメント消されて残念でしたね。都合の良し悪しではなく、書き方が問題だったのではないでしょうか?書き込みマナー欄を良く読んで意見交換しましょう。
536: 匿名さん 
[2011-06-24 08:23:38]
消されたコメントは南大高の現状と今後についてでしたね。

消された理由は性格の悪い人が削除依頼をして、
内容の精査をされないまま消されてしまったのでは?

かなり的を射たコメントでしたよ。
537: 匿名さん 
[2011-06-24 11:40:09]
>>525
これはどちらから撮られたものなのでしょうか?
公式サイトのトップに出てくるマンションCGと同じ角度なのが良いですね。
私も一度この角度から現物を見てみたいです。
こうやって見ると左側の住宅とそう離れてないですね…。工事うるさいでしょうね。
538: 契約済みさん 
[2011-06-24 17:17:16]
>532さん
同じく購入者です
批判されてる方も居ますが、購入して良かったと思っています
100世帯あるだけに不安もありますが(どんな方が入居されるか・・・)
とても楽しみです。
539: 契約済みさん 
[2011-06-24 20:09:39]
525様

写真ありがとうございます。
自分が購入した部屋は、まだ出来てませんが、楽しみです。


この物件に賛否がありますが、自分なりにヨシ!と思って私も購入を決めました。
最終的に良かったかは入居してからだと思いますが、今のところ後悔してません。
540: 匿名さん 
[2011-06-25 02:18:11]
近隣住人ですが、このあたりはメイン道路とは違って交通量も少なく快適に過ごしています。しいて言えばスーパーとビデオレンタルと松屋・吉野家などがができてくれれば非常に便利なのですが。なんといっても駅に近く、イオン・病院まで徒歩圏内、車での利便性はいうことありません。しかしこの物件は中部地区の他の物件と比較すると結構高額のようですね。南大高を批判する方も多々いらっしゃいますが全く気にする必要はありません。公園がすぐ近くに無いなど不満も多々ありますが総合的に満足度は高いです。
541: 匿名さん 
[2011-06-25 09:29:51]
>537さん

斜め向かいのマンションからだと思いますよ。

住民の方でないとこの角度からは見れないと思います。
542: 匿名 
[2011-06-25 11:31:00]
>540は単身者ですか?

吉野家や松屋が家の近くに必要とは感じませんよ。

価格については、たしかに最近の南大高物件は、やたらと高値設定となってしまってますね…。

当時のグリーンフォートはかなりお得感があったのに今は、同条件だと+500万以上になってしまってますね。
543: 匿名さん 
[2011-06-25 11:53:11]
価格差は先見力があるかないかだけの問題だと思いますよ、エコ住宅設計を抜きにしても500万はキツイ
544: 周辺住民さん 
[2011-06-25 12:46:30]
正解です。メゾンヴェールの住民です。
近所になるので、よろしくお願いします。
正解です。メゾンヴェールの住民です。近所...
545: 匿名さん 
[2011-06-25 16:30:17]
南大高のマンションはどれもとても人気がありますね。
実際にとても良いところなので人気があるのもわかりますが。
土地の価格も急上昇中ですしね。
区画整理もまだまだ長く続きますので街の発展が楽しみな場所でもあります。
546: 匿名さん 
[2011-06-25 17:35:54]
松屋、吉野家さんはあまり必要ないと思いますが、レンタルビデオ店は早くできてほしいですね。

そういえば、盲点でした。
このあたりのみなさんは、どちらに借りに行かれているんでしょうか。
547: 匿名さん 
[2011-06-25 20:37:26]
区画整理内在住ですが、共和のゲオで借りています。
大平戸の交差点を南にいくだけで左側に見えてきます。共和の駅を少し過ぎたあたりです。
548: 匿名さん 
[2011-06-25 21:02:17]
松屋、吉野家、ファミレスなど外食チェーン店はフードコートあるから必要ないですね。
わざわざ遠方から来てイオン渋滞にハマりながら車でロードサイドに寄る人は少ないでしょう
焼き肉屋や居酒屋なんか出来れば俺は徒歩で行くけどな

549: 匿名さん 
[2011-06-25 22:58:54]
548さんに賛同ですね。
自炊が主ですが月に何度かは外食したいですから
ふらりと行けるところができるといいです
550: 匿名さん 
[2011-06-26 00:18:24]
友達が遊びに来たときに軽く飲みにいける居酒屋は欲しいですね。
551: 匿名さん 
[2011-06-27 19:36:41]
一気に減りましたね。
残り6戸。
552: 匿名 
[2011-06-27 20:37:13]
最近MR客いっぱいだったからなぁー
毎日契約者が沢山きてたのかな?
毎日MRみかけるけど**な車が見学に来てなかった気がする。ファミリーカーや外車が多く来てた印象
553: 匿名さん 
[2011-06-27 21:10:23]
MR客ってなんですか?
554: 匿名はん 
[2011-06-27 21:32:07]
たまに業務用車っぽい、白い軽自動車が停まっていたのみた
555: 匿名さん 
[2011-06-27 23:18:58]
金券目当て
556: 匿名さん 
[2011-06-28 12:04:59]
来週には完売しそうな勢いですね。
4LDKが多く残ったのは想定外でしたが、ファミリーカーがたくさん来てたなら
そのままご契約という流れになるんでしょうかね。
結局抽選もなかったみたいだし。毎日たくさん客がいるモデルルームも
このご時勢珍しいですしね。南大高、勢いあるなあ。
558: 匿名さん 
[2011-06-29 21:15:25]
>557
で、その先々週号の情報で、“考えにくい”の理屈は何?
559: 匿名はん 
[2011-06-29 22:13:21]
早く次のマンション建ててー
560: 匿名さん 
[2011-06-30 00:20:19]
残り5。カウントダウン開始。
561: 匿名はん 
[2011-06-30 11:14:29]
残り5戸か。検討中の顧客がいることを考慮すると実質完売だな。
フロンティアファインフォートも残1戸で完売寸前だから、南大高のマンションは
実質、メゾンヴェール南大高しか残ってないね。

どこかにもう一棟大型マンションを建ててくれないかなぁ。

もう土地がない??
562: 匿名さん 
[2011-06-30 11:40:54]
これだけ売れてるから、また新たに建つでしょうね。
これだけ集中して建つと10年後とか中古が一気にでてきそうで嫌ですが…
563: 匿名はん 
[2011-06-30 11:44:51]
マンション用の立地が思い浮かばない。
そう考えると、南大高小学校の前の貯水池のスペースがもったいないねぇ。
564: 匿名 
[2011-06-30 12:01:28]
一期分譲が残り5戸というだけで、下の方の部屋はかなり余ってますよね。
565: 匿名 
[2011-06-30 12:47:59]
見に行ったとき、特に間取りの限定はなかったように思うが
567: 匿名 
[2011-06-30 16:36:12]
売り出してないのは、1階だけのはず。残り17ではないか?
568: 匿名さん 
[2011-07-04 03:21:06]
ブランドに胡坐をかかないようにお願いします
569: 購入検討中さん 
[2011-07-05 14:27:33]
先日、セールスの方から「住宅エコポイントは、追加の設備工事等には使えません」と言われました。
住宅エコポイントの公式HPを見るとちゃんと追加工事にも使えると記載されているのに・・・。
これっておかしくないですか?理由を聞いても「大京は今までそうしています」との一点張り。
国に認められてるのに、自分たちの都合で住宅エコポイントが使えないのには納得ができませんでした。
既に購入された方はご存知でしたか?皆さんの意見を聞いてみたいと思いますので宜しくお願いします。
570: 匿名 
[2011-07-05 19:20:02]
これ、詐欺で訴える事も可能ですよ。

まずは、消費者センターに電話して聞いてみましょう!
571: 匿名さん 
[2011-07-05 20:18:15]
>エコポイントの付与については鍵のお引渡し後となります。

とHPに書いてあるから訴えても負けるな。

572: 匿名さん 
[2011-07-05 20:42:32]
事前に契約をする必要があるようです。
別にマイナスになるわけではないので、エコポイントは家具の購入に使用する
もしくは、イオンのワオンポイントに換えて、生活費として使うなど
発想の転換をしてはいかがでしょうか?

http://jutaku.eco-points.jp/user/use/added.html
573: 匿名 
[2011-07-05 22:58:41]
なんかホント詐欺ですね。

大京のやり方って噂通り汚いんだなぁ~って
端から見てても感じます。
574: 匿名 
[2011-07-06 00:59:53]
大京だけじゃなく三井も三菱も即時交換には対応してないようです。
なぜなんでしょうね。
575: 匿名さん 
[2011-07-06 09:20:22]
契約書に細かい文字で書かれているケースですよね。
今までそうだったので、今回もダメっていうのはちょっと納得がいきませんね。

詐欺で訴えられるかどうかは、契約書をもう一度見直してみる必要がありそう。
576: 匿名さん 
[2011-07-06 09:30:44]
エコポイントがもらえるだけいいじゃん。
これからかう、俺らはエコポイントなしマンションなんだから。
577: 購入検討中さん 
[2011-07-06 10:12:35]
皆さんのご意見ありがとうございます。

確かに住宅エコポイントを商品券に変えて他のものを買うという発送は確かにあります。

しかし、大京側の応酬話法というか説明というか、あまりにも歩み寄りのない冷たい感じがしたのでつい投稿してしまいました・・・。

571さんが投稿された通り、HPで記載されていたとしても記載しただけで、購入者は諦めないといけない法的な効力があるんでしょうか?

購入をしなければいいと言われればそれまでですが、主導権が販売側にあり、いつも購入者側の意見が通りにくいように感じます。

愚痴になってすみません。

今度もう一度セールスの方に聞いてみようかと思います。
578: 匿名 
[2011-07-06 12:44:53]
そもそも大京に追加工事を発注するんですか?
それともすでに工事請負契約を交わした上で即時交換できないと言われてるんでしょうか?
579: 購入経験者さん 
[2011-07-06 14:51:38]
エコポイントの話で盛り上がっていますが、
そもそもここのマンション引渡までにエコポイントの
枠が残っているかどうかを心配した方が、
いいんじゃないですか??

エコカーの時みたいに、予算枠が終了って話になってしまったら、そもそもエコポイント対象物件でも
エコポイント受けられないでしょ。

詐欺で訴えた所で、勝てないよ。

担当者からしたら、売れてる物件だから、
手付放棄して解約して良いと思っていると思いますよ。
580: 購入者 
[2011-07-06 16:03:39]
エコポイントについて、このマンションはすでに申請し受理されてますよ。コピーももらいました
581: 匿名さん 
[2011-07-06 20:19:07]
会社側の都合だけ拒否られるのは残念な気持ちになりますし、購買意識にも影響するとおもうんだけどなぁ
582: 匿名さん 
[2011-07-06 20:59:46]
エコポイント私も確認しました。確かに使えないと言われました。
別に大京はウソは言っていないので、詐欺とか訴えるとかは論外ですが
交渉はできると思います。
たとえば、契約の直前にエコポイントを使えるならハンコを押すよ!など、
強気に攻めて見てはいかがでしょうか?
もしくは、担当者ではなく、もう少し偉い人と交渉するなど。
583: 匿名 
[2011-07-06 21:50:33]
大京が追加工事を請け負わなければエコポイント即時交換の制度は利用できませんよ。

請け負わないと言われれば交渉の余地もないように思いますが…。

そもそも即時交換にこだわる理由がわかりません。商品券で同じことだと思いますが…
584: 匿名 
[2011-07-09 00:21:10]
二期分譲、始まりましたね
585: 匿名 
[2011-07-09 02:00:21]
先着順なんでもう売り切れ?
586: 匿名さん 
[2011-07-09 23:01:17]
でっかい広告が入ってたなぁ。
個人的には一階の一番端の庭が大きいところが好み。
一戸建て感覚がマンションで味わえそう。

草抜きが大変そうだけど。
587: 匿名 
[2011-07-09 23:28:53]
一番端の部屋は、確かに庭広い。使用料がなければいいのに。
588: 匿名さん 
[2011-07-10 22:37:26]
庭の使用料はどこのマンションでも基本的にはありますね。
589: 匿名さん 
[2011-07-12 12:29:41]
A1タイプのことですかね。全部芝なんですね~。
これだけ広いと採光や風通しがものすごくよさそうです。
H1タイプの洋室(3)とか、マンションなのに
3方向を庭に囲まれてるってすごく贅沢ですよね。
二期の方が魅力ある間取り多いですね。
先着順なら既にさっさと売れてそうです。
590: 匿名 
[2011-07-12 12:46:46]
一階もある程度の需要がありそう。待っていた人もいると思うので、スタートダッシュで売れると思います。その後、ジワジワ売れて、9月位に完売となるのかな?
591: 匿名さん 
[2011-07-12 13:45:48]
芝生があまり広いと維持管理が大変なのでA1よりH1タイプのほうがいいかも。
パーゴラもあるし。
592: 匿名さん 
[2011-07-13 12:57:00]
マンションでパーゴラ付きの庭ってすごいね。もちろん備え付けだよね?
子供がいるおうちに向いてるだろう。近所の子供呼んでそこで一緒に遊ぶのも楽しそうだ。
専用庭付き住戸を見るとどのタイプも庭が広くて良いなあと思ったよ。
593: 匿名さん 
[2011-07-13 16:44:51]
>近所の子供呼んでそこで一緒に遊ぶのも楽しそうだ。
遊ぶ内容にもよるけど、購入した人にはこういうのはやめてほしい。
594: 匿名さん 
[2011-07-13 18:01:48]
>592
>近所の子供呼んでそこで一緒に遊ぶのも楽しそうだ。

こういうのが、ご近所トラブルになる。
誘った側は、最初は感謝されるもののだんだん当たり前になっていく。

マンション住民は、うるさい甲高い声につきあわされる。

嬉しいのは誘われた側だろうね。
ただで遊べるから。

ともかく誘わない方がいいと思うよ。
595: 匿名 
[2011-07-13 18:24:46]
遊園地じゃないんだから「ただで遊べて嬉しいな♪」なんて思わないでしょ。いくら子供でも。
596: 匿名さん 
[2011-07-13 22:54:35]
購入者の多くが、ファミリーなので、お互い様では?
597: 契約済みさん 
[2011-07-14 00:48:53]
お隣さん同士丸見えだから、1階は嫌だな・・・
お庭でBBQとかされちゃったら
上の階の方は迷惑ですね
598: 匿名 
[2011-07-14 16:18:14]
集合住宅の定め。モラルは必要ですけど、ある程度は許していかないと、このマンモス住宅ではストレスばかりで生活できませんぞ。
599: 匿名さん 
[2011-07-14 19:02:22]
マンション1階の庭なんて上から何が落ちてくるか分からないから怖くて遊べないよ。
ハンガーにかかった洗濯物とかよく落ちてる。
上階の子供が悪戯して小さいおもちゃ落としたり。
600: 物件比較中さん 
[2011-07-14 21:39:31]
↑あなたのような良識のない家族が住んでいたらという言葉が足りませんね。
最低限良識のある人なら1階に住んでいる方の気持ちを酌まない発言はしないですものね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる