株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-27 00:21:49
 

ライオンズ南大高ディアグランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.31平米~104.97平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産

施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-08 11:19:51

現在の物件
ライオンズ南大高ディアグランデ
ライオンズ南大高ディアグランデ  [オータムステージ(最終期)]
ライオンズ南大高ディアグランデ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?

21: 購入検討住みさん 
[2011-03-10 08:56:07]
ライオンズさんって管理費は高いのでしょうか?
22: 匿名さん 
[2011-03-10 08:57:07]
名古屋在住の人だったら、名古屋でずっと住んで欲しいってなるんじゃないのかな。
23: 匿名 
[2011-03-10 20:27:36]
私立中学の学費はどれくらいかかるのでしょう?
10年先の大高中は基準が上がってると思いますか。
24: 匿名 
[2011-03-10 21:02:14]

マンションの事しか書き込まないで下さい。

中学の学費とか関係ないでしょ。
25: 匿名 
[2011-03-10 22:26:16]
全くその通り。スレタイをよく見てレスしてほしい。
26: 匿名さん 
[2011-03-11 00:01:44]
> No.12さんの角部屋ガラス張りリビングの2Fが一番最初に売れる予感がします。
私も同感です。
No.13さんが言われる様に、大高町の知多丘陵北端の住宅から伊吹山が見える所は、
季節風が強く寒いが、北北西の方向に名古屋駅前の夜景が楽しめるから気に入って
いる人もいます。南大高の季節風の寒さと強さを事前に体験できるのは明日までかも。
大高駅前の高層ライオンズマンションと同じ様な近くのマンションでは、港まつりの
花火も見えるらしい。名古屋の夜景と鈴鹿山系に沈む夕日もいいらしい。
27: 匿名 
[2011-03-11 00:18:02]
100万くらいじゃない?
28: 匿名さん 
[2011-03-11 06:21:49]
南角のガラス部屋の出っ張りのおかげで、西棟のテラス全て風かわせるデザインだったら、さすが南大高3棟目と言いたいわ。
29: 匿名 
[2011-03-11 20:16:55]
3LDKでいくらぐらいするのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2011-03-11 23:39:00]
ディアグランデも建つけど、名古屋銀行の目の前も
マンションが建つ気配がしてきたねー。
31: ご近所さん 
[2011-03-12 09:43:13]
小学校がしっかりしてるなんて、うそとは言いませんけど、言い過ぎでは。
昔から問題あり過ぎ。昔から住んでる人は誰でも知っている。
うちも子供が通っています。
そらから、大高中が荒れているのは、回覧板でもわかるとおり。
32: 匿名さん 
[2011-03-12 12:54:32]
最近は、また良くなって来たとは聞くけどね。
・南大高学区による新たな住民の追加
・森の里のUR団地が建て替えるタイミング
で将来的にはもっと良くなると、予想されます。

学習塾も新設されたし、モラルも含めみんなでこの地域を良い方向へ導いていきましょう。
33: 匿名さん 
[2011-03-12 13:05:36]
4月末から5月頭の事前説明会。
4月末は既に埋り始めてるみたい。
聞いてみたいがGW前後は予定が…。
モデルルームは4月頭には完成するんですかね?
34: 匿名さん 
[2011-03-12 14:47:50]
完成は事前説明会開催の直前らしいよ。
35: 匿名 
[2011-03-12 15:24:12]
このマンションは海抜何メートルですか?あと大高南小学校辺りは海抜何メートル?
36: 匿名 
[2011-03-12 16:05:23]
4月30日に事前説明会に行きます。とても楽しみです。
37: 匿名 
[2011-03-12 21:19:18]
グーグルアースで見てみましょう。

結構ヤバかったデス…
38: 匿名さん 
[2011-03-12 23:33:25]
このあたりは15メートルから20メートルじゃないですかね。
海抜。
はっきりとした数値がわからないんですけど
地図が読めれば、等高線たどればなんとなくわかりますよ。
39: 匿名さん 
[2011-03-13 00:43:28]
15~20mくらいだったら、普通でしょ。
ここが浸水するようだったら、日本全土はそれこそ壊滅。
40: 匿名さん 
[2011-03-13 08:39:13]
仮換地 使用収益権ってどういうことですか?
調べてみたのですが、専門用語ばかりでよくわかりません…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる