注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-24 12:28:51
 

パート11が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。

荒らしはスルーで!!

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/139569/

[スレ作成日時]2011-03-07 23:06:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート12

170: 匿名さん 
[2011-03-18 16:11:43]
いまから太陽光載せるとなるといくら掛かるんでしょうか?

bj 4KW 陸屋根です。170万くらいでしょうか?
171: 匿名 
[2011-03-18 16:14:12]
半年前は1kw40万だった
今は高くなるかもね
172: 170 
[2011-03-18 17:00:16]
やっぱり160万以上いきますか。もう少し考えます。

174: 入居済み住民さん 
[2011-03-19 12:13:11]
ハイムで建てて、今年の11月で3年を向かえます。

今回の震災で概観には損傷はありませんが、一階部分のクロスに亀裂が入っております。

リビング、風呂脱衣所、座敷、階段上り口、玄関タイルが酷いです。

地震に強いとのフレーズに惹かれて購入しましたが、ちょっと残念。

歩いて数分のところにも親戚でハイムを建てましたが、同じ状況でした。
前回の北部地震の時にも亀裂が入ったそうです。
(北部地震の際は、無償で修理したそうです。)

購入時、営業マンからは地震保険には加入しなくても良いですよ!。
なんて言われて加入していない為、今回の補修が無償で出来るのかどうか
非常に気がかりです。
175: 匿名 
[2011-03-19 12:58:08]
ハイムだから亀裂が入ったの?
地震保険は自分の意思で決めた方がいいでしょうね。
176: 匿名さん 
[2011-03-19 14:56:13]
地震保険に入ってても、
半壊半焼でないと地震保険は適用されないんじゃなかった?
177: 匿名さん 
[2011-03-19 15:24:08]
↑一部損時も出るよ
178: 匿名さん 
[2011-03-19 16:38:07]
クロス割れ位で保険は降りないと思ったけど?。

一部損
建物: 建物の主要構造部である軸組(柱、はり等)、基礎、屋根、外壁等の損害の額が、その建物の時価額の3%以上20%未満になった場合
床上浸水あるいは地面から45cmを超える浸水の損害を被った場合
家財: 家財の損害額が家財の時価額の10%以上30%未満になった場合
179: 匿名さん 
[2011-03-20 05:21:22]
ハイムは鉄骨だけで躯体を支えられるので、構造体と内壁外壁は別構造です。
ですから各壁パネルごとに独立した動きをします。

ツーユーはツーバイ工法なので木だけでは構造体として成り立ちません。
木枠にパネルを直接貼り付けて初めて強度がでます。

構造体に追従して動くか別々に動くかがクロスの割れの差ではないかと思います。

そのかわりツーユーは強い曲げが加わった場合、石膏ボードがはじってたりしないかなぁと思ったりはしますが。


どうにせよ構造体が強いからって仕上材まで強いわけじゃありません。
どこのメーカーも仕上材は一緒ですよ。


あとここ数年で建てた方ならセキスイの保険に入ってませんか?
数年前に台風で床上浸水した当時築数か月の近くの家は全額保険でたらしいですけど…

まあクロス割れまではアレでしょうが……
181: 匿名 
[2011-03-20 11:47:53]
それはハイムだけの問題ではないし。

構造体が無事ならば住むのには問題ないし。

倒壊したり、津波で流されたり、命を失った人達の事を考えれば、ずっとマシだよ。
182: 匿名さん 
[2011-03-20 11:55:11]
>180

いつもの人ですね。
本当に住んでいるなら中の写真アップして下さい。

前々からハイムは全て基礎割れ全壊と無用な不安を煽る心無い人がいましたが、うちはクロス・石膏ボード割れで済みました。
183: 匿名さん 
[2011-03-20 12:03:53]
NZの時も信じられない発言していたし、本当に相手にするだけ無駄な「ク・ズ」ですね。
184: 匿名さん 
[2011-03-20 12:11:09]
本当のクズだな。
俺もいじるのやめるわ。
185: 匿名 
[2011-03-20 12:51:50]
地震以降クスクスが消えましたね

いろんな意味で心配してしまいます。
186: 匿名さん 
[2011-03-20 12:57:55]
180=クスクス。
昨日まで投稿が反映されるまで時間がかかっていたので運営が投稿検閲していたと思われます。
必死で心無い投稿したけど、即はじかれていたと言うのが実情でしょう。
もうクズの相手はしません。
187: 匿名さん 
[2011-03-20 13:15:32]
クスクスはもういないと思うよ・・・
ご愁傷
188: 匿名 
[2011-03-20 13:23:17]
私も>>180はクスクスさんではないと思います
地震の感じ方は人それぞれだし東北の揺れは想像を絶すると思います
189: 匿名さん 
[2011-03-20 14:55:50]
実際震度6弱だったが、「内部壊滅」とは程遠い状態だった。
常日頃使っている「柔構造」がクスクスたるキーワード。
180が本当の施主なら内部壊滅の写真アップしてみい。
190: 匿名さん 
[2011-03-20 15:53:12]
我が家の近所には(震度6)
ハイム ヘーベル 一条 トヨタ 住林 その他工務店多数ありますが
被害があったのはハイムと工務店のみでしたよ
ハイムの方はHMに無料で直せと交渉するそうです。
192: 匿名 
[2011-03-20 16:05:36]
ハイムを貶したい人
震災を使ってまでの嘘はやめませんか?
今は、家が流されシャレにならない人も多い訳だし。

本当の場合は、写真をアップするなりすればいかがでしょう。
193: 匿名 
[2011-03-20 17:06:09]
仙台市だが、揺れは確かに今迄経験した地震の中で最大の地震であったのは確かだが、命の危険を感じるとか、家が崩壊するとか言うほどの危険性は感じなかったな。

近所では鉄骨系はクロス切れなど色々な家で発生しているみたいだが、ツーバイは無傷。
194: 入居済み住民さん 
[2011-03-20 20:25:10]
174です。

本日、ハイムに修理依頼をしました。

当家は、クロスの亀裂程度の為、生活に支障が出ている方からの
修理が優先との話でした。

エコキュート、配管等の破損も出ている方もいる様です。

地震保険に加入しようと思いますが、どこの会社の保険が一番良
いでしょうか?。
195: 仙台被災者 
[2011-03-20 20:42:56]
地震保険は火災保険とセットですよ。
ご自身の火災保険の会社に問い合わせを!
196: 匿名 
[2011-03-20 21:10:52]
グランツーユーで検討中です。気になっているのは構造材…ホワイトウッドを使っているのでしょうか。耐久性、防蟻性は大丈夫でしょうか。
197: グランツーユー住民 
[2011-03-20 21:23:27]
 グランツーユー住民です。構造材は輸入材らしいですが詳しくは知りません。防蟻性については、まず地面に防蟻シート、捨てコン、その上にコンクリートのベタ基礎となっていますので、普通の布基礎よりはよほど安心でしょう。また一階部分の構造材は緑色の防蟻剤に漬けこんだものを使っています。建てた後で柱に防蟻剤を塗る家よりは徹底していると思います。
 
198: 匿名さん 
[2011-03-20 21:58:39]
>>192
近所のハイムのお宅ですので写真は出来ません
ハイムは意外に室内は脆いのですね
199: 匿名さん 
[2011-03-21 01:03:56]
そうか、、君がクスクスだとしても無事でよかったな、本当に。
200: 仙台市民 
[2011-03-21 06:12:38]
ぐらんつーゆーは欧州赤松でした。
wwよりはましかな?と思ってます。
202: 仙台市民 
[2011-03-21 11:40:09]
そう?
家の中では本棚の本が落ちたくらいでしたよ。クロスの切れもありません。
ガッチリしてて、揺れている間も倒壊とか命の危険を感じるような揺れはありませんでしたけど。
どちらの地域にお住まいですか?
出来れば内部の写真も見せて下さい。
206: 宮城県民 
[2011-03-21 13:36:06]
うちは食器も幸い割れなかったな。
ま、食器が割れるなんてハイムだとか他社だとか関係ないでしょ。
食器入れの棚にはロックがかかる仕組みになってるのはどこでも一緒だろうし。食器棚の中で倒れれば割れるよ。
おそらく今回もツーバイの地震そのものの揺れによる倒壊はゼロでしょう。
良かったですね、他社ツーバイさんも^^
207: 被災民 
[2011-03-21 14:18:10]
>205
ほんと、HMは違えどお互い無事で良かったですね!
209: 匿名さん 
[2011-03-23 08:07:24]
ホントですか?
写真アップお願いします!
210: 匿名はん 
[2011-03-23 08:19:11]
大丈夫、どうせアップされないから。
いつものこと。
シンセライトが脱落するとは思えない。
タイルが数枚剥がれることはあるかもしれないが。
212: 匿名さん 
[2011-03-23 09:46:33]
シンセライトのヒビは昔多かったようだけど今のは大丈夫なのか
213: 匿名 
[2011-03-23 10:13:07]
今ってシンセライト使ってないよね?
214: 匿名 
[2011-03-23 10:16:32]
知り合いの家パターン多すぎW

215: 匿名さん 
[2011-03-23 11:28:07]
どこも大変な時期ですな
216: しりたい 
[2011-03-23 11:36:45]
建築資材は平気かな?
218: 購入検討中さん 
[2011-03-23 14:57:58]
ハイムのタイルは少々の地震では落ちないと聞きましたが?
その剥がれたタイル見てみたいです。
UPよろ
219: 購入検討中さん 
[2011-03-23 15:02:44]
↑営業マンは「絶対に剥がれない」と、自信を持って言ってました
落ちた壁、UP出来ないのなら
ただの煽りだという事で確定ですね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる