藤和不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランオーパス(枚方市)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 高塚町
  6. グランオーパス(枚方市)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-11-17 12:59:22
 削除依頼 投稿する

既に入居済みのA棟の皆様、B棟C棟購入者の皆様で情報交換できればと思い立ち上げました。

[スレ作成日時]2008-07-08 15:07:00

現在の物件
グランオーパス タワーオーパス(C棟)
グランオーパス
 
所在地:大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
交通:京阪本線 枚方公園駅 徒歩8分
総戸数: 454戸

グランオーパス(枚方市)

143: 匿名さん 
[2010-05-31 21:07:39]
先日、カラオケ利用の為、スタジオを初めて利用させていただきました。通信カラオケで支障ないのですが、カラオケの雑誌がビリビリに破れてました。また、リモコンが充電台に置いていても充電されないので見てみるとアルカリ電池でした。管理人さんやコンシェルジュさんは定期的にチェックしてないのでしょうか。
144: 住民さんB 
[2010-06-01 21:20:07]
直接聞かれてみては?
145: 匿名 
[2010-06-03 12:35:53]
虫について質問です。
C棟の下の方の階に住んでいますが、向かいの池からか、ちいさいちいさい虫がけっこう飛んできます。
蚊のように刺すわけではないので、別にいいといえばいいんですが、気になるといえば気になります・・・

みなさんはどうですか?

あと、B棟はコープの換気扇から来る揚げ物や惣菜の油のせいで網戸がべたつくと聞きましたが、本当ですか?
146: 入居済み住民さん 
[2010-06-04 10:24:07]
日常的にいろんな虫がいますね。

以前は集合住宅の7階でしたので虫に慣れていませんでしたね。
最近は随分慣れてきましたがやっぱり気持ち悪い。特にワーム系が。

なめくじや茶色くて小さなムカデみたいなの?はよく見かけますね。
もっと見慣れればカワイイ?かも。^^;

生協があるのでゴキブリが出ないかと心配してましたが
今のところ出ないですね。
何か対策をしてるのだろうか?
たまになら仕方が無いけれど大量なのは耐えられないかも。

No.145 さんの小さい虫は「虫コナーズ」のような虫除けで防げないでしょうか。
147: 匿名 
[2010-06-06 23:57:45]
B棟の下のほうに住んでいますが、ベランダに出ると小さい虫がたくさん飛んでます…
網戸を開ける一瞬の隙に入ってきてしまい、十匹近く部屋の中に居着いている状態で非常に気持ち悪かったです。耐えきれず数日前に虫コナーズを置いたところ、だいぶ部屋からいなくなりました。しかし虫コナーズでは殺虫できないと思うので、近々こばえホイホイも部屋に置く予定です。

蜘蛛も多く、洗濯を1日置きにすると物干竿には早くも蜘蛛の巣が…

緑があるから仕方ないと思ってますが、これからの季節、対策は欠かせませんね。

ちなみに網戸のべたつきは特にない様な気がします。
148: 匿名 
[2010-06-22 02:05:29]
145です。

虫コナーズを網戸にふってみました。かなり効果があり満足です。

蜘蛛、うちもベランダにいます。立派なクモの巣を作ってます。

ワーム系よりも、羽虫系、蛾系が多いです。

ベランダ菜園したいのですが、虫が出たらいやだな〜と躊躇しています。

野菜とか育てている方おられますか?
149: 入居済み住人 
[2010-06-23 19:33:03]
入居して一年近く経ち、グランオーパスでの素敵な生活に慣れてきましたが、、毎日のように騒音に悩まされております。おそらく我が家も下階の方に迷惑をかけていることと思います。この場を借りまして心よりお詫び申しあげます。
小さなお子様の出す音だと思われますので、我慢しなければ…と思いつつ、やはり神経的に参っております。顔見知りでもあり、にこやかに挨拶もしているのですが、とても言い出せそうにありません。最近、ソファーから飛び降りているかのような大きな音が毎日聞こえてきます。以前は苦痛から外出ばかりしていたのですが、家事の時間が夜にずれてしまうので、近隣に気を使い、さすがに疲れてきました。売却も考えていますが、主人が良い顔をしません。二重床って響くのですね…
150: 匿名 
[2010-06-23 23:13:10]
最近、窓を開けて過ごすようになりました。

玄関側の部屋の窓とベランダの窓を開けると風が通りすごしやすいです。

しかし、赤ちゃんの泣き声や、タバコの匂いといった弊害も・・・

赤ちゃんは泣くものなんで仕方ありませんが、親御さんたちに夜はせめて窓を閉めるとか遠慮してもらえたらなぁと思います。

タバコは、ベランダで吸っておられるんでしょうか。
ベランダは、共用部分扱いなのでやめてもらいたいです。

嫁がタバコ嫌いなので窓を開けるのをいやがります。
どこからの煙かわからないだけに、困ります。洗濯物も干せないし。

みなさんはどう思われますか?
151: マンション住民さん 
[2010-06-23 23:34:14]
その話題、香里園のマンションでも話されていますね。

根の深い問題なので、なかなかよい解決策はないと思います。
マンション内完全禁煙とかだったらいいのでしょうが、
そういうわけにもいかないでしょうし・・・
152: 匿名 
[2010-06-24 01:41:52]
ですよね。
簡単には解決しない問題だと。そう言った悩みは多いと思います。

生きてる人間が住んでいるのですから。

周りの人間は選べませんから。
153: 住民 
[2010-06-24 03:10:25]
ペット禁止、喫煙禁止、飲酒禁止、赤ちゃん禁止、というマンションでも売り出さない限り無理でしょうか。
喫煙に関しては、棟で売り出す、飲酒も、赤ちゃんも、お酒も、もしくは今からの解決法は、住民でその部屋を買取り転居して頂くしか、ないのでは!?
換気扇の出口はバルコニーか廊下なのですから。
バルコニー無しのタワーマンションも有りますが、(高層階は窓が開かない仕様も有ります)
豪華で高価ですよね。
枚方公園なのですから、寝屋川市より、おおらかで譲りあえる住民ヲ目指した方がいいかなぁと思います。他の話題で情報交換してはいかがですか。
「卵が先か鶏が・…」
門部屋は影響少ないかも知れないでしょうね。
154: 匿名 
[2010-06-24 04:52:32]
カラスの鳴き声、赤ちゃんの鳴き声よりうるさいです。
エレベーターの、お酒の匂い、年寄りの匂い、残り香臭いです。
集まった子供、うるさいです。
国道の車、うるさいです。
廊下の人の歩く足音、うるさいです。
きりが無いでしょうか?
誰か始末して頂ければ、ありがたいでしょうね。
もう、引っ越すしか無いでしょうか。

もう、他の話題にしませんか?夜泣きで困っておられるかも知れないでしょう、アドバイスしてあげませんか?
虫で困っておられるなら、アドバイスしてあげませんか?
窓、閉めてみませんか?
少しは静かになりますので。

枚方公園とても素晴らしいと思いますので。
155: 匿名 
[2010-06-24 09:20:44]
気持ちの折り合いをつけられればいいのですけどね。
親族や身近な人が住んでいると置き換えて考えると多少は気持ちも落ち着くのではないでしょうか。


騒音で悩んでおられる方はやはり直接伝えるしかないと思います。(表現はよくかんがえて初めはソフトに)
うまく伝えればそれほど角はたたないと思います。

勇気はいるとおもいますが、これからのことを考えるとそうされたほうがよいのではないでしょうか。
156: 匿名 
[2010-06-24 15:10:39]
その人によっては、受け入れられないのってありますよね。

私の耐えられないのは幼児(幼稚園生より小さい子なのかなぁ?)の
キャーじゃなくてキーとか甲高い声で
幼稚園でいう キンキン声です。

外で出しているのか 結構響いて不快でイラッとします。
(その間親はどう対応しているのでしょう?)

157: 住民さんE 
[2010-06-24 21:12:19]
子供の泣声に関しては、うるさくないけど、胸が痛い。自然の感情ですよね。
子供の足音については、うるさいですか。トトトってあしおとがしますが
かわいいとは、思いますけど。感じ方は色々ですね。
158: 匿名 
[2010-06-24 21:19:28]
そうそう、不用品の回収者。こちらは声が聞こえても姿が見えず、、。
必要で呼びとめたいのですが、、。
159: 匿名 
[2010-06-24 21:20:12]
回収者➝回収車ですね。
160: 住民 
[2010-06-24 22:02:36]
そうですね、ソフトに伝えてみるほうが良いかもしれませんね…ありがとうございます。
ただ、私でしたら下階の方にソフトであれ、騒音等言われたら、かなり窮屈ですが…それなりに気遣って生活していますし、それで煩いと言われたら自分の家とは全く思えなくなります。そのうちその方を恨むようになるかもしれません。
161: マンション住民さん 
[2010-06-24 23:33:56]
繊細なかたですね。

気を遣って生活している自負が強ければ反感もあるかもしれませんが、
状況からすると上の方がそういう感じではないのではないでしょうか。

でも、自分がそう感じていなくても相手の方が迷惑されていたということを理解すれば(いいきかせれば?)、
あまり恨んだりという感情はわいてこないのではないかなと思います。
少なくともそのくらいに考えておいたほうが気が楽だと思います。
162: 匿名 
[2010-06-25 00:38:51]
今、一号線から車で帰宅しました。いつもより電気がたくさんついてますね〜みんなワールドカップ待ちかな?  がんばれ日本!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる