大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークスだいにち(住民版)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-07 01:00:00
 

もう必要ですね、住民板。
住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
くれぐれも、議論、主張などはバトル板でお願いしますね。
では!


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2008-07-27 13:24:00

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークスだいにち(住民版)

42: ten_kawa 
[2008-08-10 08:11:00]
>非常時以外あけてはいけない鍵が空けられていたり

これは、危険ですね。
はしゃぎすぎて落下事故が起きなければいいのですが..
43: カレイ 
[2008-08-10 08:35:00]
鍵を手に入れ、改めて部屋に入って居るとひしひしと自分のものになったんやな〜って感じてました。
昨日早速引越しされていた方や、家電搬入の方ご苦労様です、我が家も今日午前中エアコン2台取り付けなんですが、本日入居さんの10時〜4時までかかったに驚きました、私も午前中に終わるかと思ってましたので、予定を変更しなくてはいけないかもですね。
我が家は今月末に家電&家具の搬入と、一人なのでちょびちょび荷物を持って行きながら、今月中に引越しを完了できたらなと思っています。
皆さんこれからよろしくお願いします。
44: 入居済みさん 
[2008-08-10 09:44:00]
>No.43 by カレイ

D棟の引越しは、天気が良くてよかったですね。
風が通ればなんとかクーラー無しで過ごせます。

これからよろしくお願いいたします。
45: ワカメ 
[2008-08-11 10:55:00]
みなさま、こんにちは♪
D棟の方お引越しお疲れさまです。
おととい、昨日と部屋の明かりが増えていくのをうれしく思います。
F棟の時と比べればまだ暑さもマシ?な気がしますし、エアコンが取り付け
終わるまで頑張ってください!

ところで今日気付いたのですが(ニブイ!?)プラスチックごみの回収が
月2回から週1に9月から変わるんですね!!主婦には朗報です♪
でもできれば引越し時のお弁当生活になった時に変わってくれていれば、
いまベランダで待っているプラごみはなかったんでしょうね(涙)

さてA棟の方が悩まれているスカイラウンジのマナーですが、大変みたいですね。
最近A棟の方の友人ができましたが、その方もお悩みのようです・・・。
小さな子供を連れては行きにくいと言っていました。
せっかくのラウンジが利用できにくいのは、残念なことですね。
あとA棟にはなぜか会社がいくつか入っているようです。
住居用としてしか購入できないはずなのに、会社が入っています。
ポストを見てみたら、確かに会社名での名札があちらこちらに・・・。
路駐が多いのはそのせい!?と勘ぐってしまいました。

入居してまだ2週間程度しか経っていませんが、管理組合とか集会らしいお話が
まだ聞こえてきません。マンションでは住人同士が集まって話し合いを
するものだと思っていましたが、G棟の方が入居されてからなのでしょうか?
今まではどなたか仕切り上手な方が、決めてくれればいいと楽観的でしたが、
自分や友人に被害があるのであれば、ある程度は自分の意見も言わなければ
気持ちのいい生活はできないのかな・・・と考え始めてます。
でもできれば何事もなく平和に暮らしていきたいんですけどね。
46: かんぱち 
[2008-08-11 14:45:00]
こんにちは〜。

D棟入居の方、やっと鍵の引き渡し完了したのですネ。
ホント この猛暑の中、引っ越しお疲れ様です。
昨夜、D棟のリビングであろう場所に、何か所か明かりが灯ってるのを 私も見ましたが、
自分の事の様に嬉しくなってしまいました。(*^_^*)
皆さん 夜はカーテンを開けている家庭が多いせいか、明かりが付いているのがよく分かるんです・・・いい感じ。。。

メダカさん 糞が綺麗に片づけられていて、良かったですネ。
でも 油断は禁物ですネ。。。。
47: 鱸 
[2008-08-12 19:06:00]
みなさん引越しお疲れ様です!
今回、気になった点が。。。ゴミです。
先週くらいから、ゴミ捨て場にダンボールの山!
ダンボールはまだしも、燃えないゴミも誰が捨てたのか
一人が捨てると、日に日に増えてきますね。マナーは無いのでしょうか?
ゴミ収集車がきてダンボールの中まで確認していました。
残ったプラゴミは、掃除のおじさんが片付けていましたね。ありがとうございます。
でも、またすぐに増えてきます。ペットボトルも、そのまま捨てています。
気になって腹立たしく思います。嫁さんに言うと、「あんたは黙っとき!」やて
注意するほうが良いのでしょうか??

駐車場へ上がるエレベーター横の階段にもタバコの吸殻が毎日落ちています。
同じ銘柄で。。。

なんとかならないのでしょうか?

もう一点は洗濯の物干しです。突っ張り棒で高くして物干しを行ってるのを
見ますが、これはいいのでしょうか?
うちもほしいのですが、だめだといわれたらもったいないですもんね。
48: 入居済みさん 
[2008-08-12 20:56:00]
>もう一点は洗濯の物干しです。

バルコニー手すりにかけなければ大丈夫なんじゃないですか?
(細かいこと言ってもはじまらないし)

それより、歩きタバコは、やめてほしいですね。
それ以上にポイ捨て。
中学生以下ですね。
49: カレイ 
[2008-08-12 23:51:00]
>No.44 by 入居済みさん
ありがとうございます。
10日は20軒の引越しがあったみたいで、朝からエレベータは引越し業者等で大渋滞でしたね、我が家も朝からエアコン取り付けの予定が、エアコン業者の方がマンション入り口に来ていたにも関わらず、引越し業者の人にエレベーターは50分くらい待たなくては空きませんと言われたらしく、エアコン業者も待ちきれず他にも予定がと・・・結局エアコン取り付けも後回しにされ、20時にやっと2台取り付け完了!
予定狂いまくりの一日でした・・・
今後の家具や家電製品の搬入は大丈夫なんやろか〜
50: はな 
[2008-08-13 00:26:00]
こんばんは☆

D棟の方、ご苦労様です。
家が自分のものになる前向きな引越し♪
暑さに負けず頑張ってください!
ウチもようやくまともに暮らせるようになりました☆

>ワカメさん
ステキな情報ありがとうございます!!
私も知りませんでした〜
前住んでた所はすでに週1でプラ回収してたので
ここにきて、その点ガッカリしてました…
でも、ますます快適に暮らせそうですね♪♪♪
51: 住民さんA 
[2008-08-13 10:01:00]
しかしながら
検討板のほうは熱いバトルですね!

まぁ
住めば都ですがねっ!
52: 入居済みさん 
[2008-08-13 12:35:00]
来客用の駐車場が最近なかなか空いていませんね?

「少し前は予約して下さい」って管理の人に言われましたが

「この前は予約が出来ません」って言われてしまいました。

敷地内の駐車が増えるのも危ないですが、友人が来ても止めるとこがないと困るし

予約制も必要じゃないですかね?
53: ten_kawa 
[2008-08-13 12:47:00]
みなさん新居を披露する時期ですから
仕方ないですね。(^^

A棟のアプローチ歩道(ミルキーウエイの歩道)に車が停めてあるのを見かけますが
これも駐車場がないからですかね?
55: 住民 
[2008-08-15 10:39:00]
これだけ多世帯だから駐車場不足も仕方ないのでは?
他のマンションや戸建てでも車で訪問出来ないような場所もあるし。
私なら電車で来るか近隣の有料パーキングに停めることを勧めるかもですね。

A棟前に割と頻繁に駐車してる白のスポーツカー(№333かな?)はちょっと気になりますね。

B棟横の障害者用ガレージを私物化するように停まっていた黒のアルファードだけど
最近見なくなったと思ったら、今は2階ガレージに泊まってました。
改心したのか事情が変わったのか?まあ目ざわりだったんで、やれやれでです。
56: 入居済人 
[2008-08-15 15:01:00]
D、F棟の皆様、暑い中の引っ越し御苦労さまです。
また仲間が増えてうれしく思います。

鱗さんへ・・・
バルコニーの洗濯の物干しですが、管理規約集の(バルコニーの使用)に
うたわれていますが、「物干し金物の高さを超えて洗濯物および布団等を
干すこと」は禁じられています。

ワカメさんへ・・・
法人名での入居ですが、管理規約集の(専用部分の管理、用途)に「区分所有者
は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供しては
ならない」とあります。
第三者に賃貸する場合もしかりだと思われます。

D,F棟の方も入居後、落ち着いた頃にいろいろ見えなかったものが見えたり
することもあるかと思います。
サンマークスの資産価値は住人の手で守らなければならない と私は思います。

タバコのポイ捨て、ペットのフン、お菓子の袋等のゴミ、私も入居したての頃は
高い買い物をして、なぜそんなことができるのか と不思議に思っていました。
何ヶ月か気をつけてみてると 部外者が平然と通り抜けをする、ペットの散歩を
させる、そんな中で入居者どうしが疑心暗鬼になっても仕方がないのです。
これだけ世帯が多いとだれが入居者でだれが部外者かなんてなかなか区別できません。

ただ部外者が「ここは管理がきっちりしてるから変なことはできないな」と思って
くれるような入居者どうしの連帯が必要だと思います。
私は再三管理会社(三洋クリエイティブ)に早く管理組合を作るようお願いしていますが、
C棟引き渡しから1年半近くなろうとしているのに、いまだに管理組合ができていない。

共感いただける方がおられたら、管理組合の早急な立ち上げに一緒に声をあげていただくよう
お願いします。
57: エンガワ 
[2008-08-15 16:11:00]
本日入居! 改めエンガワです。

ワカメさん、かんぱちさん、D棟入居者の部屋から漏れる灯りが嬉しい、なんてありがとうございます!そんな暖かい目で見守ってくださっている方がご近所にいらっしゃるとは心強いです。
うちはカーテンが間に合わず今日も灯りが煌々と漏れています。。。すみません!(涙)

10日のエレベーターの混雑は本当に大変でした。
うちでは業者が機材を持って上がって来られないということで内装工事が中止になりました。
ガッカリでしたが、なんと責任者の方(若干21歳!)が30階以上まで階段で上がって来て説明してくれたので不満も吹き飛びました。

もの干しの件は私も高くしたい気持ちは切実なんですが規約を守って我慢するつもりです。

No.56の方の入居者同士の連帯が必要、というご意見に共感です。
私も管理会社に連絡してみます。
58: 鱸 
[2008-08-15 19:04:00]
No.56さんへ 回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね、どこかで読んだような気がしていましたが
やっぱり書いてあったのですね
買わなくて良かったです。

管理組合早く立ち上がることを望みます。


ややこしい名前ですいません、「鱸」と書いて「スズキ」と読んでください
59: 入居済み住民さん 
[2008-08-15 21:21:00]
イオンのカートの件ですが、サンマークス用じゃないグレー色のカートをマンション内のカート置場においてる方がいます。あと買い物かごもおいてる方もいます。せっかく与えられた特権をフイにするような行為をなぜするのか理解に苦しみます。
60: ten_kawa 
[2008-08-17 09:17:00]
今朝F棟は、窓を開けていると寒いくらい風が通りすぎていました。
タワーの上階の方は、もっと風が強いのですかね?

まあこの盆休みの間に 引越しの片付けも終わったし
あとは、引越しのお知らせはがきを書くくらいです(^^)

これから、ここで落ち着いて生活できそうです。
みなさま、よろしくお願いいたします。
61: 入居済みさん 
[2008-08-17 09:57:00]
今まで平和だったのに
あのごみどうなるのでしょう
一部の新しく入居された方ごみは指定日以外出さないでください。お願いします。
守口市は粗大ごみは有料です。
62: 入居済人 
[2008-08-17 12:53:00]
鱸さんへ・・・
ごめんなさい。失礼をいたしました。

エンガワさんへ・・・
管理組合の件、ご賛同いただき心強く、うれしく思います。

タイさんへ・・・
このレスを立ち上げていただき、ありがとうございます。
実は私、ずいぶん前からタイさんのコメントは注目しておりました。
またぜひレスに参加をお願いします。

一人がルールを守らないとなし崩しになるのが世の常・・・
また知らなくてやっている場合も・・・
(ただし、管理規約がある以上知らなかったでは済まされない場合もありますね)
防災センタの方たちも一生懸命していただいていますが、もうこの辺で
住民の手で方向づけしなくてはならないことがたくさんあると思うのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる