大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 彩都
  6. 【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2017-06-15 09:28:00
 削除依頼 投稿する

今春から入居が始まりました。彩都内では一番駅近のマンションです。
色々とポジティブに語りましょう!

所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km


[前スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6903/
[過去スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/724/

[スレ作成日時]2007-06-11 16:32:00

現在の物件
ジオ彩都のぞみ丘
ジオ彩都のぞみ丘
 
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
間取:4LDK
専有面積:102.54m2

【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1

2: 匿名さん 
[2007-06-11 16:47:00]
「ジオ彩都みなみ坂」「ジオ彩都のぞみ丘」に続き阪急の「ジオ彩都」シリーズ第三弾のマンションの計画などはあるのでしょうか? 
南側にタワー(高層)マンションの計画もある様で気になるところですね。
3: 匿名さん 
[2007-06-11 20:19:00]
火災騒ぎの時私もいなかったのですが、後から聞いて管理人さんに聞いてみると
火の気がないのに勝手に火災報知器が誤作動を起こして鳴ったみたいです。
何もなかったからよかったですが、私も火の元には気をつけようと思いました。
壁のひびといい竹中は大丈夫なのでしょうか?
4: 匿名はん 
[2007-06-11 20:56:00]
壁のひびは表面的なものなら大した事ないけど、内面からのものだったら不安です。
5: 匿名はん 
[2007-06-11 21:07:00]
自分の家も不良品が付いていないか心配です。管理員さんも、聞かないと教えてくれないのですね〜
あの家の人も騒ぎになってかわいそうに・・・
そういえば消防車は来てなかったけど実際火が出た時どのくらいで着くのかな?
6: 匿名はん 
[2007-06-11 22:28:00]
>>05
>あの家の人も騒ぎになってかわいそうに・・・

何があったのでしょうか???
7: 匿名さん 
[2007-06-11 22:45:00]
03>
本当ですよねー
竹中大丈夫かな・・・なんかあちこちヒビだらけじゃん。
内装もいまいちだし。心配です、
8: 匿名はん 
[2007-06-12 09:01:00]
みなさんミストサウナ使ってます?
最初は珍しいのもあって使ったりする事もありましたけど、最近は全く使っていません。
自分にとっては必要なかったなと思う物の一つです。
9: 匿名はん 
[2007-06-12 16:14:00]
うちは食洗機とサウナはまだ一度も動かしてませんる全く必要ない設備でした…
壁のひびって前から書き込みが有りますが具体的にどの辺か詳しく教えてください。お願いします
10: 匿名はん 
[2007-06-12 17:44:00]
私はミストサウナ、食洗機、ディスポーザーとたまたま付いていたという感じで、まったくの興味ナシ。つい最近まで私用してませんでした。(どうやって使うのか説明書を読むのもめんどくさくて×××)でも主人が率先して使い始め、いざ私も慣れてみると、どれもとても便利だし、もう欠かせないものに!自分でオプションとしてセレクトしていたら付けなかったものだと思うので、ほんとはじめから付いててよかったです。ミストサウナもよかったですよ〜。なぜか私よりも、主人と子供がよく使っています。
11: 匿名はん 
[2007-06-12 20:54:00]
食洗機は週に1度使う程度ですが便利です。
ディスポーザーは毎日使っていますが、もうなくてはならないアイテムとなっていて重宝しています。ミストサウナは引っ越して来てすぐに一度だけ使ってみましたけど、又使おうという気持ちになりませんね。
12: 匿名はん 
[2007-06-12 22:43:00]
私は引っ越す前から食洗機愛用者だったので、真っ先に使い始めました。
最初は以前の食洗機と食器の並べ方が違って使いにくいなぁと思いましたが、毎日使ってるうちに慣れました。
やっぱりビルトインタイプは場所を取られなくていいですね〜☆
ディスポーザーも毎日使ってます。
ミストサウナはまた寒くなったら使うかも。。。
13: 匿名はん 
[2007-06-13 14:48:00]
最近はミストサウナが標準装備されているマンションが増えて来ているけど、不必要だった装備アンケートで真っ先に名前があがるのがミストサウナだそうです。
自分にとっては、あってもなくてもどっちでもいいけど、お金がかかるのならつけないだろうな、、、。自分も試しがてら一度使ったきりです。もっと役に立つ他の装備の方が良かったな。
14: 匿名はん 
[2007-06-13 19:36:00]
ヒステリックに泣き叫ぶ女の子って、多いですね。
それとも同じ子なんだろうか…結構長い時間泣かれると、イライラしてきます。おうちの方、なんとかして〜!!

夕方、ガーデンモールのベンチで炭酸ジュース飲みながらお菓子を食べて、鞄もお菓子も飲み物もほったらかしにしてどこかへ行ってしまう女子児童達を見ました。
なんだか、この街も行く先は同じですね。
15: 匿名はん 
[2007-06-13 21:41:00]
モノレールでも4才か5才ぐらいの男の子2人が靴を履いたまま座席に立っているし、お母さんはおしゃべり中でした。
今時の親だと思いました。親子はマンションに消えて行ったわ。
16: 匿名はん 
[2007-06-13 22:23:00]
>>15
それを黙って見ていて、こんなところで愚痴っているあなたも
今時の○○さんだと思いました。
17: 匿名はん 
[2007-06-13 22:56:00]
同じマンションだとなかなか注意できないのでは?
18: 匿名はん 
[2007-06-14 00:12:00]
前スレに、ロビーで注意したら嫌みな態度される様になってノイローゼになった人もいたじゃない。
非常識な親は注意を謙虚に受け止めず逆恨みする可能性大ですよ。
19: 匿名はん 
[2007-06-14 00:30:00]
今の時代簡単に注意できない逆恨みもあるし。同じマンションだととくに後々何されるかわからないよ。
20: 匿名はん 
[2007-06-14 02:01:00]
食洗機って標準装備ですか?
私はB棟購入者ですが、オプションでつけました。
担当の方も何も言ってなかったし…
だまされてる??
21: 匿名はん 
[2007-06-14 07:21:00]
食洗機はオプションです。
22: 匿名はん 
[2007-06-14 07:59:00]
挨拶しても、無視する方っていますよね。
ちょっとムカツク。
子連れかどうか関係なく、何人もいますよ。
若い夫婦(子どもはいない)なんていつも無視です。

モノレールで思い出したけど、某私立中高の生徒が、駅に停車するたびに、ホームへ駆け出して、違うドアから入る遊びをやっていました。いつもやってるようですよ。注意したけど、聞いてくれない。
学校に言おうと思ってメルアド探したけど、HPに載ってませんでした。電話で言うのも、ややこしいし。
そのうち、コンビニで座り込むんだよね。
23: 匿名はん 
[2007-06-14 08:23:00]
>挨拶しても、無視する方っていますよね。

できるだけ人と関わりたくないと思っている人もいるのだと思います。
やみくもにすれ違っただけで挨拶して無視されたからってむかついてもしゃーないよ。
スルー!スルー!
24: 匿名はん 
[2007-06-14 08:38:00]
モノレールで彩都近隣の某私立中高校多分中1ぐらいの子でした。平気で車内お弁当を完食していました。子供を連れていると簡単には注意もできません。マナー考えなくなりましたよね。
25: 匿名はん 
[2007-06-14 10:01:00]
ミストサウナはオプションで良かったよねー。
26: 匿名はん 
[2007-06-14 10:08:00]
先日、エントランスの脇で、6〜7人で立ち話をしている方々をお見かけしました。
お友達同士、仲良く交流されることには大賛成です。でも何もあの場所で大人数で集まらなくてもよいのでは?と思ってしまいました。
たまたま、その日その場所でお話をされていたのかもしれません。
ただ人が集まっていると、それだけで視線を集めるものですし、大人数だとついつい声も大きくなり響きわたります。
出入り口ですから、住人だけでなく来客や業者さんなど外部の方も通ります。
つい、コンビニでたむろする若者の姿を連想してしまい、少し不快に感じました。
心の狭い考え方かもしれませんが、こういう風に見ている人もいるんだと
いうことを知ってもらいたいです。
27: 入居予定さん 
[2007-06-14 16:36:00]
年末に入居予定の者です。
来年春に3年保育で幼稚園に入れるつもりです。
もちろん自分で見学など行くつもりですが、住んでいる方の情報も知りたいなーと思い、書き込みします。

以前どこのサイトだったか、郡山敬愛、安威、サニー、千里、ふじしろ、青山、粟生が園バスが彩都まで来ていると書いてありましたが、のぞみ丘の近くに来ているのでしょうか。他にも来ていますか?

現状を教えていただけませんか。
28: 匿名はん 
[2007-06-14 17:02:00]
来春、彩都小学校の隣に敬愛幼稚園が開園されるそうです。
狭い敷地なのであまり生徒数増やせないそうなのでかなりの高倍率になるでしょう。
多分、秋頃迄には詳しい情報が公開されるでしょう。
29: 匿名はん 
[2007-06-15 09:28:00]
みなさん。水道料金の件、ご存知でした?
マンションに住むのは初めてで、全然請求されないから不安になって、市役所とか電話しました。
管理会社から引き落としされるんですね。
7月6日の引落の時に、入居時から5月末までの水道料金が引き落とされるそうです。
その後は2カ月毎だから、9月6日に6・7月分が引き落とされるんだそうです。
ところで、もうすぐ総会ですね。体育館て暑くないんですか?梅雨だし…。狭そうだし…。
そうそう、議案書は日曜日までには配布するそうですよ。
総会も、この掲示板みたいに荒れるんですかね。
30: 匿名はん 
[2007-06-15 20:41:00]
総会の議案書を見ないとわかりませんが、役員を選任するみたいですね。まず、先にA棟の会長等も決めるんでしょうね。確かに体育館は狭そうです。常識ある総会である事を祈るばかりです・・・。
31: 入居予定さん 
[2007-06-18 13:19:00]
>28
27です。ありがとうございます。
私もそれは聞いた事あったんですが、場所も見た事ありますが、ホント狭そうですね。
うちはめちゃめちゃ活発な男の子なんで、広いところがいいようです。
かなり高倍率との事、彩都内にいる子供は、やっぱりすごく多そうですか?
バス情報を知りたいのですが、どなたかお願いします。
のぞみ丘からは遠いですか?
32: 匿名はん 
[2007-06-23 00:14:00]
>>31
彩都内の幼稚園に入れる人は、ほんの一握りの幸運な方でしょう。
兄弟優先枠があれば、今彩都内から通園されてる方達で埋まるので新住人には絶望的でしょう。
33: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 22:14:00]
彩都内にできる幼稚園は来年開園ですよ。兄弟枠は関係ないと思いますが、、、。今住んでいる人も新しく入居される方も入りたいのであれば並ぶことになるんだから立場はみな一緒ですよ。
34: 匿名はん 
[2007-06-25 10:23:00]
郡山敬愛幼稚園は人気で毎年、兄弟枠だけで定員になる事も多いそうです。
定員にならなかった時にだけ若干名募集すると聞いたのですが。
35: 匿名はん 
[2007-06-25 13:36:00]
ネズミ捕りやってるよね?
それと、サイクルポート横のワンボックス、ほとんど毎日停まってるけど、なんでかね。管理員さんに言うことにしよう。
36: 匿名はん 
[2007-06-25 14:13:00]
>>35
ネズミ捕り何処でやってるのでしょうか?
37: 匿名はん 
[2007-06-25 21:31:00]
次の土曜日は外大夏祭りです。模擬店や盆踊り、留学生さんによる
民族料理の模擬店など色とりどりの行事があります。せっかく外大
となりの彩都に越して来たことだし、皆さんも行きましょう!
外大まで歩いて10分かかりません。
38: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 00:40:00]
幼稚園の工事があまり進んでないような。。。もう3ヶ月もすれば願書の時期なのに大丈夫なのかな〜
39: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 00:44:00]
最近パトカーのサイレンよく聞きますね(−−;)うろうろしてるし・・171号線からの直線は気をつけないと!!かかってる車やバイク見たことあるし。。
40: 匿名はん 
[2007-06-26 08:48:00]
>>38
大丈夫!
建物なんて半年もあれば建ちますよ。
41: 匿名はん 
[2007-06-26 09:24:00]
サイクルポート横の道に停めてるワンボックス。毎日、日中に停めてるよね。
管理員に通報しました。
来客なら、来客用駐車場を予約してお金を払って停めてください。
住人なら、駐車場を借りて停めてください。
もしもの時に必要なスペースです。不法駐車は止めなさい。
42: 匿名はん 
[2007-06-26 17:34:00]
あの。。。171号から入って彩都へ向かう道で、スピード違反の取締りをよくしているのでしょうか?私はまだこの近辺でしているのを見たことが無く、どこでやっているんだろうと思いまして。
43: 匿名はん 
[2007-06-26 21:00:00]
>>42
どちらかといえば、171よりも南の阪大病院近くの方がネズミ捕りの名所です。あと、171号線の小野原から清水に向かうところです。
44: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 21:25:00]
>>40
そうなんだ〜入園時期には間に合いそうでよかったです(^^;)
ありがとうがざいました
45: 匿名はん 
[2007-06-27 20:36:00]
http://www.natsumatsuri.info/

次の土曜日に開催される外大の夏祭りのHPです。
模擬店や民族衣装のパレードなどのほか、
夕方5時半からの盆踊りが名物です。歩いて
10分ほどの距離ですし、一度どうぞ。
46: 匿名はん 
[2007-06-28 15:17:00]
>>43
ありがとうございます。気をつけます。
47: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 18:28:00]
道路からの騒音思ってたよりも結構うるさいですね。特に排気量がでかいバイクやマフラー改造した車なんかが通ればかなりのもんですね。窓を閉めれば良いんでしょうが、これからの季節暑くなるので締め切ったままっていうのは…下りは特にバイクがサーキットと勘違いして異常なスピードで下っていくからアディの人は迷惑してそうですね。警察は取り締まりかなり厳しく出来ないもんなのかな?
48: 匿名はん 
[2007-06-28 19:18:00]
>>47
あまりひどいようなら深夜は道路閉鎖にしてもらうしかない。
49: 匿名さん 
[2007-06-29 00:21:00]
以前警察に通報しましたがなかなかこないし警察って本当にあてにならない。
その時はバイクが族みたいに行ったり来たりしていてうるさかったんです。通報しても全く来ない時や来たとしても20分くらいしてから
わざわざサイレン鳴らしてきたり・・・
彩都にも警察、交番作って欲しい!
50: 匿名はん 
[2007-06-29 10:21:00]
スピードで普通のビール1本¥205で売っていますが、ビールの棚に
”350mlよりどり 6本 ¥1070(エビス、スーパーモルツ、ブラウンマイスター、プレミアを除く)”
と書いてあったので、ラガー、一番絞り、スーパードライ 2本ずつ持ってレジへいったら、¥1230ですと言われた。
よりどり 6本 ¥1070 ではないのですかと言ったら、同一種6本パックが¥1070ですと言われた。

これっておかしくないですか。
51: 匿名さん 
[2007-06-29 11:14:00]
絶対におかしいですよね。
よりどり6本だったら対象外のビール以外 どれを選んでも良いととらえるのは当然と思います。
で、どうされました?
そのまま1230円払われたのですか?
54: 匿名はん 
[2007-06-30 12:58:00]
>51
いいえ、店員さんにその表示はおかしいよと言って、買わずに帰りました。
55: 匿名はん 
[2007-06-30 21:34:00]
スピードは開店当時もポップ表示がおかしくレジーに持って行きましたが、結局返品して何も買わずに帰りあれからは、一度も行っていません。
56: 匿名 
[2007-06-30 23:03:00]
すみません。教えて下さい。
カーテンレールは入居時からついているのですか?
57: 匿名はん 
[2007-07-01 10:02:00]
>>56
カーテンレールはあるけど、タッセル掛けはありません。
タッセル掛けは見えるものなので、部屋と趣味に合うものを
自分で選んでくださいという事でしょう。
58: 匿名 
[2007-07-01 10:42:00]
>>57さん
56です。ありがとうございました。

レールだけでもついているのはありがたいですね。
カーテン選びをもうそろそろ始めようかな…と思っています。
59: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 17:20:00]
今日 清水交差点から北向き斜線彩都西駅下付近で
ねずみ取りしてました ベランダからよく見えました
15時過ぎまででしたが..
しばらく気をつけましょう
南行きの方がスピードが出やすいのに何故に北向きなのでしょうね
60: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 18:45:00]
最近のマンションは共用部分(ベランダ等)での喫煙を禁止してる所がありますがここはそんな事は無いのでしょうか?
毎日隣近所からの煙でとっても迷惑していて困ってます。どうなのでしょうか?
61: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 18:52:00]
つい先程ラウンジ?エントランス横のソファーがある部屋で子供たちがボール遊びをしていました。以前には自転車を入れてる子供もいたけどあれってOK?
子供がそこに入るのがどうこうじゃなくありなのかな?
あそこはわざわざ鍵をしてるから何か意味があるんちがうのかな
62: 匿名はん 
[2007-07-03 21:00:00]
>>61
『ソファーの置いてある広いロビーの使いみちって???』
       ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3553/
63: 匿名はん 
[2007-07-03 21:56:00]
2ちゃんねるにここのアドレスが貼られてる。
どうりで荒れやすいはずだわ。
64: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 23:05:00]
>>63
今ここ荒れてる?
65: 入居済み住民さん 
[2007-07-04 10:53:00]
>>61
先日の管理組合の設立時に何故その話をされなかったのですか?
率先して熱心な方がいましたから、その方にでもお話されたらいかがかと
66: 匿名はん 
[2007-07-04 12:13:00]
>>63
まちBBSは2ちゃんねるとは違いますけどね、、、
荒れるどころか閑古鳥鳴いている様ですが、、、
67: 敬愛幼稚園ママ 
[2007-07-04 14:41:00]
現在子供が郡山の敬愛幼稚園へ通っています。
先日幼稚園から彩都敬愛幼稚園の転入及び入園受付についてのお知らせをいただきましたので彩都住民ではありませんが情報を載せますね。
転入については在園児優先で9月に説明会があります。また3年保育についても在園児の弟妹さんが優先受付となります。どちらも彩都住民であることが条件ですが。
ちなみに募集人員は3年保育が70名・2年が35名・1年が35名です。現在郡山の敬愛に通っていらっしゃる彩都のママさんたちの多くが彩都敬愛への転入を希望しているようですね。1年・2年は転入だけでかなり埋まると思われます。
ちなみに3年保育ですが、弟妹優先のつぎは彩都住民優先とのこと。

>34さん
郡山敬愛幼稚園はマンモスですので弟妹枠だけでいっぱいになることはまずありません。残りの枠はまあまああるので毎年たくさんの方が何日も前から並んでいます。
68: 匿名はん 
[2007-07-04 16:42:00]
>>67
情報有難うございます。

幼稚園予定地の造成は終わってますが、建物の工事はまだですね。
来年の開園に間に合うのでしょうか?

規模は違いますが、中学校の方は基礎ができてきていますね。
69: 匿名はん 
[2007-07-05 09:14:00]
みなさん、玄関用の網戸は購入されましたか?
我が家も購入したいんですけど、どこの業者がいいのか分からなくて…
いかがでしたか?
誰か教えてください。
70: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 23:32:00]
彩都敬愛幼稚園先着順で入園者を決めるから何日か前から並ぶんですよね!ってどのくらい前なのかな〜ご主人と交代で何日も並ぶのかしら(−−;)子供ずれで並ぶ??みんな平等に抽選ってことはありえないのかしら・・・
71: 匿名はん 
[2007-07-05 23:39:00]
>>70
学生アルバイト(猫の手)かシルバー人材センターに頼むつもりです。
72: 匿名はん 
[2007-07-05 23:40:00]
>>70
一週間は覚悟しといた方がいいですよ!
73: 入居予定さん 
[2007-07-06 00:13:00]
>>67
新しく出来る園なのに、郡山敬愛の弟妹優先があるんですね。
ちょっと期待していただけに、残念です。
12月組なので、願書の時に彩都住民じゃなければ、地域優先も受けられないのでしょうか。
絶望的ですね。
74: 敬愛幼稚園ママ 
[2007-07-06 09:02:00]
郡山敬愛の場合は昨年は3日前から並んでいました。昨年はモメたようです。途中で違う場所に列が出来始め、列が2つになってしまい、順番が分からなくなったかなにかで結局抽選になったためです。
彩都敬愛の方をどうするかはまだ情報ありません。郡山敬愛の弟妹優先(彩都住民に限る)ですが3年保育は70人なので弟妹枠で何人埋まるか・・ですね。せいぜい20人くらいじゃないかと思いますが・・。
とりあえずは説明会に出られることをおすすめします。9月中には説明会があると思いますよ。
75: デベにお勤めさん 
[2007-07-06 11:16:00]
昨年モメたのは願書申し込み列を作る際、幼稚園の傍でない所で勝手に私設の列を作った方がおられ(名前と申し込み順まで書いた記録まであり)、その存在を知らずに幼稚園前に並び始めた方々との衝突でした。どのやり方が正しいかわかりませんが親は子供のためなら何でもするな という事を学びました。
76: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 00:31:00]
きょえ〜一週間ですか!それも他人に並ばせるなんて!!それって何かがおかしい・・・幼稚園は何の為にわざわざもめるとわかってる先着順にするのだらう??もっと気持ちよく子供の幼稚園決めたいです(^^;)人の嫌なところ丸出しにしてまで・・あっそっか75さんの言うこれが親は子供のためなら何でもするですね!それにしても醜すぎる(;;)
77: 匿名はん 
[2007-07-07 07:04:00]
そんなに、並んでまで入園させたい幼稚園なのかな。それほど素晴らしい教育方針の幼稚園なのかな。結局、小学校はみんな彩都西小でしょ?
以前、近くの幼稚園でも親がすごく並んでたけど、
制服がカワイイ・安い・バスが来る・人気だからなどの親の都合的な決め方だったと思うけど。
本当に「子どものためなら何でもする」なのかな。
近くに敬愛が来るから…なら親の都合じゃん。
しかし、1週間も前から並ばれていや並ばせて喜んでる幼稚園って、完璧上から目線だよね。
「子どものためなら何でもする」はもっと大切な時に使ってもらいたい言葉だと思いますけど。
78: 匿名 
[2007-07-07 08:09:00]
先日、南行きで覆面の白いクラウンがスピード違反の取り締まりをしてました。
南行き道路に入るカーブ手前で停車してて、スピードを出しそうな車がいると追いかけて行って捕まえていました。
下りはスピードが出るので、皆さん安全運転で気をつけてくださいね。
79: 匿名はん 
[2007-07-07 08:42:00]
>>76-77
ホントその通りだと思います。
幼稚園は、一週間も前からバイト雇うのが熱意あると受け止めるのか、、、。なんかもう競い合いの世界ですね。すぐ近所のしかも同級生の親同士で熾烈な争いするのって何だか嫌ですね。小学校で一緒になるので気まづいし、、、。平等に抽選とかにして欲しいです。
80: 匿名はん 
[2007-07-07 12:05:00]
スピード違反、たまにやってますね〜。私も気をつけます。
81: デベにお勤めさん 
[2007-07-08 01:10:00]
並んでまで入れたい幼稚園かどうかは別として・・・並べば入れてくれる幼稚園でした(他は抽選含めて運試しみたいなとこがあるので)。正直入園のために三日三晩並ばせる姿勢の幼稚園に入れる事(入園させる事に)ためらいが合ったのは事実ですが・・・逆に並べば入れてくれると割り切ると・・・並ぶのは苦ではありませんでした(笑)
しかしここで指摘されている人の嫌な面はたっぷりみてしまい・・・ですが。。。でも入ってしまえば同志であり、行事にも仲良く参加できるってもんです、あの苦難を乗り越えた同士として。。。
82: 匿名 
[2007-07-08 11:32:00]
青いスカイラインの覆面を目撃!!
あれじゃ、警察とはわかりませんね〜。
安全運転を心がけなきゃっ。
83: 匿名はん 
[2007-07-08 18:52:00]
>>81
>でも入ってしまえば同志であり、行事にも仲良く参加できるってもんです、あの苦難を乗り越えた同士として。。。

入れたもん同士ならそうなるかもしれないけど、幼稚園入れなかった人達と小学校で一緒になった時は気まづいでしょうね。
だって、去年敬愛や粟生幼稚園にあぶれた連中が、入れた人達の事をあそこまでようやるわと避難していたそうです。妬みって怖いですね!
84: 入居済み住民さん 
[2007-07-08 21:46:00]
じゃんじゃん覆面で取締りして、夜も警察の巡回を徹底しておこなって欲しいもんです。
最近は暴走族もどきのお子ちゃまが爆音響かせ迷惑だし。
85: 匿名 
[2007-07-09 05:53:00]
そうですよね。夜の取締りを強化して欲しいですね。
さすがに、下りの50キロは、忍耐力が必要で結構キツイ・・
エンブレかけてでも走らないと、スピードが出てしまいます。
我慢、我慢・・・
86: 匿名はん 
[2007-07-09 08:19:00]
あの、ロビー横のコニュニティラウンジだっけ?
あれって、子どもの遊び場なの?使用料は無料なん?
いつも鍵かかってるのに、管理員さんに言えば開けてくれるの?
学校の鞄ほりだして、子どもだけで遊んでいる子もいるけど、あそこはエアコンがかかってるの?もしかかってたとして、その電気代は管理費から出てるの?
なんのためにある施設?
誰か教えてください。
87: 匿名はん 
[2007-07-09 08:25:00]
昨日、駅前のやまぶき大通りで、ノーヘルの二人乗りバイク2台がトロトロ走ってて前をふさがれました。
無理矢理行くと、もし事故に巻き込まれると怖いから、しばらくトロトロ後ろを走ってました。
ねずみ捕りでも覆面でもなんでもいいから、どんどん取り締まりを強化してもらいたいものです。
ライフサイエンスパークにバイクが集まって、爆音出してる夜もあるしね。
早く、寒くならないかな…
88: 匿名はん 
[2007-07-09 09:10:00]
彩都内の幼稚園は無宗教の幼稚園であって欲しかったです。
敬愛は幼稚園で歌う歌も仏教系の歌が多く、毎日お地蔵さんに合掌させられたりとかある様ですね。感謝の気持ちなどを持つ事は必要だと思いますが、小さいうちから偏った宗教観を植え付けたくないと思っているのでパスですね。

http://www.keiai-net.com/educate/educate01.htm
89: 匿名はん 
[2007-07-09 09:49:00]
私立だからやむをえない。嫌なら行かなければいいといわれるだけです
・・・。都会は並ばないと行けないのはつらいですね。公立は4歳からだし・・・。本当に少子化なのだろうかと思います。
90: 匿名はん 
[2007-07-09 11:17:00]
子供が「仏さま〜♪」「お坊さん〜♪」とか口ずさむのはちょっと抵抗を感じます。(汗。。。)
やはり子供には童謡を口ずさんで欲しいなと思います。
仏教系って事はクリスマス会は勿論しないのでしょうね。
91: 敬愛幼稚園ママ 
[2007-07-09 15:03:00]
確かに毎朝登園時に親鸞様の像にご挨拶というのがあります。でも歌まで「仏さま〜♪」なんてことはないですよ^^; 童謡なんかを口ずさんでますよ。そんなに仏教色は濃くないと思いますよ。

並ぶことについても、81さんのおっしゃるとおり、並べば入れるのなら仕方ないと考えるしかないですよね。茨木は私立幼稚園はどこも定員オーバーです。もしすべての幼稚園が抽選だったら恐くないですか?3年行かせたいのに行けないかも・・なんて。しかも2年だって公立もオーバーしてるから行ける保証もないし。だからみんな並ぶんです。
本当少子化?って感じですよね。幼稚園、もっとどうにかすべきですよね。
92: 匿名はん 
[2007-07-09 16:14:00]
>>91
>確かに毎朝登園時に親鸞様の像にご挨拶というのがあります。

ホントですか?そういうの子供に強制さすなんてゾッとします。
普通の幼稚園に入れたいので却下します。
そもそも幼稚園は義務教育でもないので、三日三晩徹夜してまで入園させようとは思いません。
93: 匿名 
[2007-07-09 19:12:00]
ま〜、人それぞれ考え方が違うので、それぞれの考えに基づき行動していけばよいと思います。
うちは、上の子が敬愛幼稚園で「ののさま〜(なんちゃら〜)」って唄ってましたが、発表会のときはとても可愛くてよかったと思います。

ここでの幼稚園情報は、とても有効だと思ってますので、皆さん色々と教えてくださいね。
94: 匿名はん 
[2007-07-09 19:57:00]
>>92
仏教系の幼稚園なのだからその程度は当然です。この程度を
強制と感じるなら宗教系の幼稚園は無理でしょうね。キリスト
教系の幼稚園なんか、時々ミサがありますよ。それに対して
親鸞像に挨拶程度で「強制」と感じるなんて屈折してますよ。
「普通」の幼稚園って一体何ですか?敬愛幼稚園は情操教育の
面ではかなり定評があり、仏教をベースにした「いのちを大切に
する子供」を育てることにも力を入れています。親鸞像への
挨拶も、誰にでも挨拶できる人間づくりの一環です。おかげで
誰にでも躊躇なく挨拶できる子供になりました。他の宗教系の
幼稚園は毎日礼拝がある幼稚園もあります。それに比べたら
敬愛幼稚園の宗教色は抑えられていると思います。
95: 匿名 
[2007-07-09 20:37:00]
>>87

>しばらくトロトロ後ろを走ってました。

それは賢明だと思います!短気を起こし、あおったりしてぶつけたりしちゃうと、こっちの過失になってしまいますからね。(先日の新聞にわざとぶつけて死亡させたとの記事がありました。)
あの年頃は、しょーがないと思うしかありませんね。残念ながら。。
96: 匿名はん 
[2007-07-09 20:57:00]
>>93
ののさまって何者でしょうか?(仏様なら知ってるけど、、、)
発表会でその様な唄を歌うんですか、、、びみょうーですね。
97: 匿名 
[2007-07-09 21:10:00]
>>96

No.93です。
実は、親の私(男親ですが)も知らないんです。恥ずかしながら。。
でも、敬愛幼稚園はイベントごとが多くて良かったと思います。

しかしながら残念なことに、上の子は仏教系で学んだことを覚えているかどうか、、びみょうーです。
98: 匿名はん 
[2007-07-09 21:12:00]
>>96
「仏様」の幼児語ですよ。あと、敬愛幼稚園はクリスマス会は
行いません。あれはキリスト教行事ですから・・・。
99: 匿名はん 
[2007-07-09 21:37:00]
宗教のある幼稚園を卒園させたものですが、感謝の心とか、見守ってくださる大いなる何か?を感じて正しく生きるというような事を親子ともども学んだ気がします。
もちろん信者にはなっていませんが、宗教の良い教えの部分だけでそれほど嫌な感じはなかったです。
「道徳」で充分とは思いますが、心の教育面では子供にはわかりやすかったんではないかな。
100: 匿名はん 
[2007-07-09 21:43:00]
うちの子供も仏教系でしたが、別に宗教臭い子供にはならずに、礼儀とか挨拶とかお礼とかはきっちりできる子供だったと思います。その後公立小学校に進んで、そんな教育を受けなくなったためか、以前ほど挨拶はしなくなりましたが、それでも無宗教の幼稚園卒の子どもさんよりも挨拶とかお礼は今でもしていると思います。「宗教」というだけで毛嫌いするのはどうかと思います。要はその幼稚園に通っている子供さんを見て、どんな子供さんかを見たほうがいいと思いますよ。
101: 匿名 
[2007-07-10 06:26:00]
宗教系であれ、無宗教系であれ、幼稚園がしっかりしていれば、子供はスクスク育つということですよね。

今のところ、アイは抽選、アオは並ぶと聞いてますが、フジシロやアオヤマはどういう形態で入園できるのでしょうか?
ご存知であれば、教えてください。できれば、アイやアオの詳細も。
よろしくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる