大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 彩都
  6. 【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2017-06-15 09:28:00
 削除依頼 投稿する

今春から入居が始まりました。彩都内では一番駅近のマンションです。
色々とポジティブに語りましょう!

所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km


[前スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6903/
[過去スレ]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/724/

[スレ作成日時]2007-06-11 16:32:00

現在の物件
ジオ彩都のぞみ丘
ジオ彩都のぞみ丘
 
所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km
間取:4LDK
専有面積:102.54m2

【阪急】★ジオ彩都のぞみ丘★住民板part.1

22: 匿名はん 
[2007-06-14 07:59:00]
挨拶しても、無視する方っていますよね。
ちょっとムカツク。
子連れかどうか関係なく、何人もいますよ。
若い夫婦(子どもはいない)なんていつも無視です。

モノレールで思い出したけど、某私立中高の生徒が、駅に停車するたびに、ホームへ駆け出して、違うドアから入る遊びをやっていました。いつもやってるようですよ。注意したけど、聞いてくれない。
学校に言おうと思ってメルアド探したけど、HPに載ってませんでした。電話で言うのも、ややこしいし。
そのうち、コンビニで座り込むんだよね。
23: 匿名はん 
[2007-06-14 08:23:00]
>挨拶しても、無視する方っていますよね。

できるだけ人と関わりたくないと思っている人もいるのだと思います。
やみくもにすれ違っただけで挨拶して無視されたからってむかついてもしゃーないよ。
スルー!スルー!
24: 匿名はん 
[2007-06-14 08:38:00]
モノレールで彩都近隣の某私立中高校多分中1ぐらいの子でした。平気で車内お弁当を完食していました。子供を連れていると簡単には注意もできません。マナー考えなくなりましたよね。
25: 匿名はん 
[2007-06-14 10:01:00]
ミストサウナはオプションで良かったよねー。
26: 匿名はん 
[2007-06-14 10:08:00]
先日、エントランスの脇で、6〜7人で立ち話をしている方々をお見かけしました。
お友達同士、仲良く交流されることには大賛成です。でも何もあの場所で大人数で集まらなくてもよいのでは?と思ってしまいました。
たまたま、その日その場所でお話をされていたのかもしれません。
ただ人が集まっていると、それだけで視線を集めるものですし、大人数だとついつい声も大きくなり響きわたります。
出入り口ですから、住人だけでなく来客や業者さんなど外部の方も通ります。
つい、コンビニでたむろする若者の姿を連想してしまい、少し不快に感じました。
心の狭い考え方かもしれませんが、こういう風に見ている人もいるんだと
いうことを知ってもらいたいです。
27: 入居予定さん 
[2007-06-14 16:36:00]
年末に入居予定の者です。
来年春に3年保育で幼稚園に入れるつもりです。
もちろん自分で見学など行くつもりですが、住んでいる方の情報も知りたいなーと思い、書き込みします。

以前どこのサイトだったか、郡山敬愛、安威、サニー、千里、ふじしろ、青山、粟生が園バスが彩都まで来ていると書いてありましたが、のぞみ丘の近くに来ているのでしょうか。他にも来ていますか?

現状を教えていただけませんか。
28: 匿名はん 
[2007-06-14 17:02:00]
来春、彩都小学校の隣に敬愛幼稚園が開園されるそうです。
狭い敷地なのであまり生徒数増やせないそうなのでかなりの高倍率になるでしょう。
多分、秋頃迄には詳しい情報が公開されるでしょう。
29: 匿名はん 
[2007-06-15 09:28:00]
みなさん。水道料金の件、ご存知でした?
マンションに住むのは初めてで、全然請求されないから不安になって、市役所とか電話しました。
管理会社から引き落としされるんですね。
7月6日の引落の時に、入居時から5月末までの水道料金が引き落とされるそうです。
その後は2カ月毎だから、9月6日に6・7月分が引き落とされるんだそうです。
ところで、もうすぐ総会ですね。体育館て暑くないんですか?梅雨だし…。狭そうだし…。
そうそう、議案書は日曜日までには配布するそうですよ。
総会も、この掲示板みたいに荒れるんですかね。
30: 匿名はん 
[2007-06-15 20:41:00]
総会の議案書を見ないとわかりませんが、役員を選任するみたいですね。まず、先にA棟の会長等も決めるんでしょうね。確かに体育館は狭そうです。常識ある総会である事を祈るばかりです・・・。
31: 入居予定さん 
[2007-06-18 13:19:00]
>28
27です。ありがとうございます。
私もそれは聞いた事あったんですが、場所も見た事ありますが、ホント狭そうですね。
うちはめちゃめちゃ活発な男の子なんで、広いところがいいようです。
かなり高倍率との事、彩都内にいる子供は、やっぱりすごく多そうですか?
バス情報を知りたいのですが、どなたかお願いします。
のぞみ丘からは遠いですか?
32: 匿名はん 
[2007-06-23 00:14:00]
>>31
彩都内の幼稚園に入れる人は、ほんの一握りの幸運な方でしょう。
兄弟優先枠があれば、今彩都内から通園されてる方達で埋まるので新住人には絶望的でしょう。
33: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 22:14:00]
彩都内にできる幼稚園は来年開園ですよ。兄弟枠は関係ないと思いますが、、、。今住んでいる人も新しく入居される方も入りたいのであれば並ぶことになるんだから立場はみな一緒ですよ。
34: 匿名はん 
[2007-06-25 10:23:00]
郡山敬愛幼稚園は人気で毎年、兄弟枠だけで定員になる事も多いそうです。
定員にならなかった時にだけ若干名募集すると聞いたのですが。
35: 匿名はん 
[2007-06-25 13:36:00]
ネズミ捕りやってるよね?
それと、サイクルポート横のワンボックス、ほとんど毎日停まってるけど、なんでかね。管理員さんに言うことにしよう。
36: 匿名はん 
[2007-06-25 14:13:00]
>>35
ネズミ捕り何処でやってるのでしょうか?
37: 匿名はん 
[2007-06-25 21:31:00]
次の土曜日は外大夏祭りです。模擬店や盆踊り、留学生さんによる
民族料理の模擬店など色とりどりの行事があります。せっかく外大
となりの彩都に越して来たことだし、皆さんも行きましょう!
外大まで歩いて10分かかりません。
38: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 00:40:00]
幼稚園の工事があまり進んでないような。。。もう3ヶ月もすれば願書の時期なのに大丈夫なのかな〜
39: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 00:44:00]
最近パトカーのサイレンよく聞きますね(−−;)うろうろしてるし・・171号線からの直線は気をつけないと!!かかってる車やバイク見たことあるし。。
40: 匿名はん 
[2007-06-26 08:48:00]
>>38
大丈夫!
建物なんて半年もあれば建ちますよ。
41: 匿名はん 
[2007-06-26 09:24:00]
サイクルポート横の道に停めてるワンボックス。毎日、日中に停めてるよね。
管理員に通報しました。
来客なら、来客用駐車場を予約してお金を払って停めてください。
住人なら、駐車場を借りて停めてください。
もしもの時に必要なスペースです。不法駐車は止めなさい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる