大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【エンゼル】レイクハウス西大津【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 鏡が浜
  6. 【エンゼル】レイクハウス西大津【住民板】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-11-29 23:38:15
 削除依頼 投稿する

いよいよ始まる湖畔での生活!

住民の皆さん!

一つ屋根の下、有益な情報交換の場にしましょう!

[スレ作成日時]2008-02-29 19:20:00

現在の物件
エンゼル・レイクハウス西大津
エンゼル・レイクハウス西大津
 
所在地:滋賀県大津市鏡が浜字村川102-1、字高砂101(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩19分
総戸数: 99戸

【エンゼル】レイクハウス西大津【住民板】

122: 住民さんA 
[2008-08-18 10:49:00]
ホント!!琵琶湖は今汚いですね!!
123: マンション住民さん 
[2008-09-02 14:32:00]
6か月点検、もうすぐですね。
うちは、乾燥(たぶん)によるクロスの縮みと、網戸の調整ぐらいで、大きな修復箇所はないのですが、皆様のお宅はいかがですか?
気が付かないだけ?と、ちょっと、不安に思っていますので、もし、他に何かありましたら、
教えて下さい。
あと、お風呂のバスタブと周りの壁とのあいだは、コーキングされていないのですが、
それでいいんでしょうか?
お水が入って、きっと中(壁やバスタブの外側)が、かびだらけになるだろうなと思っています。
124: 住民さんA 
[2008-09-04 17:37:00]
6カ月点検 うちもクロスのジョイントが少し目立つところ(斜めから見るとムラムラっとしてます)また、洗面の床が少しへこみます・・・これは直してもらいたい!
あとはこんなものかと また1年目点検で補修してもらえばと思います。
125: 住人です 
[2008-09-06 10:38:00]
クロスのコーキングは自分でしました。補修箇所はあるようでないような・・・

まぁええかと思う程度は沢山あるんですが。
126: マンション住民さん 
[2008-09-06 14:46:00]
123です。
他のお宅も、大きな不具合はなさそうで、安心しました。
本当に、このマンションは、中の音は静かだし、良く出来ていますよね。
普段の生活には関係ないけど、避難階段も、ちゃんと、閉め切りのできる屋内階段だし。
他のところは、吹きっさらしがほとんどでしょ。
そんなところ、購入のときには、全然気にしてなかったけど、住んでみて、駐車場の使いやすさなども考えると、本当に、ここは、いいマンションだったんだなと、つくづく思います。
127: 契約済みさん 
[2008-09-08 12:29:00]
ホント!!最高のマンションです。
128: 匿名さん 
[2008-09-09 01:30:00]
>123さんへ

バスタブと壁の隙間のコーキング、我が家も気になっていたので、内覧会時に確認しました。

バスタブと壁の隙間は、水が流れる仕様になってるそうです。
ですのでコーキングはしてません、とのこと。

内部は、やはりカビや水垢が発生してしまうので、たまにバスタブのエプロンを外して、内側を掃除したほうが良いらしいですが、我が家はまだ開けていません…。

私もこのマンションには全体的に、大満足しております♪

ただ駐車場の蛍光灯に虫が寄ってきて、車に乗るたびに蜘蛛の巣を払うことが憂鬱です…。(蛍光灯の真下なので…)

洗車をしてもすぐに蜘蛛の巣、虫の死骸だらけになるので、何か良い対策は無いかなぁと思ってます。

でもまぁ…駐車場に蜘蛛の巣は定番なのかも知れませんね。
それと最近、琵琶湖の臭いもだいぶ和らいできた気がします。(南の方へ行くと、まだ残ってますが…)

湖西の冬は厳しそうですね!
風が…どんなもんかと…。
129: マンション住民さん 
[2008-09-09 13:51:00]
128さま
コーキングの件、ありがとうございました。すっきりしました。
ちゃんと、手入れをしようと思います。

蜘蛛の巣は、もう、こまめに払うしかないですね。
うちは、バルコニーにいて、蜘蛛の巣ジェットなんていう忌避剤をスプレーしてみましたが、
効果があるのかないのか、未だ、蜘蛛は現れています。
どこかのスレに(ブランズだったかな)スプレーを5本まいたら、いなくなったなんてありましたが、そんな大量にまくなんて、こわくてできません。
山の中の一軒家じゃないんですから。
これも自然と思って、付き合っていこうと思ってます。
130: マンション住民さん 
[2008-09-10 17:10:00]
え!!蜘蛛がいない・・・・? ホントですか? 何階位の方ですか? わが家では毎日起きたら蜘蛛退治から始まります!!
131: マンション住民 
[2008-09-11 18:37:00]
我が家も蜘蛛&蜘蛛の巣に悩まされています。
しかも我が家は春の琵琶湖虫が過ぎ去り、夏場は琵琶湖虫の幼虫なのか
琵琶湖虫小型版がベランダ手すりを歩き回り、風向きによっては網戸を潜り抜け
リビングやダイニングを我が物顔で歩き回っています。
それは今もなお引き続き、そして昨日よりまたもや琵琶湖虫らしきものが
大量にベランダや壁や天井に飛んでは休んでいきます。
本当に一年中《虫》に悩まされるのではないかと憂鬱になります。
なんとかならないのでしょうか?
こんなに悩まされているのは我が家だけ???
132: マンション住民さん 
[2008-09-12 09:46:00]
虫で悩んでいるのは、わが家も同じです!! だから同じマンションで蜘蛛を見た事ない!!なんて言う方がいるなんてほんとビックリです!! 窓を閉めて・カーテンをすれば良いことだと
思うのですが・・・・・やっぱり琵琶湖が見たくてカーテンは夜でも閉めていません!!
133: マンション住民さん 
[2008-09-12 10:46:00]
どなたが、蜘蛛を見たことないとおっしゃっているのでしょう?
そんなコメントは、ないと思うのですが。
うちも、毎朝、バルコニーの蜘蛛の巣取りと、フローリングの掃除機かけが日課です。
白いフローリングにして、大正解でした。
落ちている虫がよく見えて、それを掃除機で吸うのが、ある意味、快感になっています。
134: マンション住民 
[2008-09-12 19:00:00]
良かったア。っと喜ぶのもおかしい話かもしれませんが、
ベランダ一面白い壁が黒い???って思えるほどの琵琶湖虫の
大群の来襲に加えて部屋にまで虫が入り込み、プチノイローゼに。
だけどどこのお家でも同じように悩んでおられると知り、少し
安心しました。
でも本当に対策はないのでしょうか?高い買い物をして
一生涯住み続ける我が家をもっとかいてきにしたいな。
ベランダでお茶するのが夢だったのに・・・。

あと前の国道に信号がほしいです。どうすれば設置してもらえるのでしょうか?
135: 住民さんA 
[2008-09-12 22:05:00]
できる事は、壁を塗り替える、ぐらいしか無い。長い目で見て滋賀県民全員で琵琶湖をきれいにする取り組みをする。
 信号機は行政に掛け合ってもほぼ無理。2.3回大きな事故でもない限り....
 これは購入前にわかっていた事です。いまさら言う問題では無い。
136: 住民でない人さん 
[2008-09-12 22:33:00]
道路関係ですが、ネットで「道の相談室」というものがありました。使えるか否かよくわかりませんが、要望のある人はそちらで個々に相談してみるというのはいかがでしょうか。
137: 住民さんA 
[2008-09-13 10:06:00]
住人の皆様で月2度ほど集って、マンションの掃除をする。なんて事は出来ないでしょうか?
138: 住民さんA 
[2008-09-13 10:11:00]
マンションの前はきっといつか事故が起こるような気がします。車はすごいスピードを出しているし、ほんと、横断をされる方は無理をしないでくださいね。ほんと言っても無駄かも知れませんが信号付けてほしいですよね。
139: 住民 
[2008-09-13 16:38:00]
皆さん虫で困っておられるようですね。
階によって違うのかも知れませんが、我が家は中層階で、バルコニーでお茶はできますよ?

昼間は、虫といってもトンボなどが飛んでくるくらいで、ほとんど害はありません。

問題は夜ですね。

最近は夜風が心地よいので、網戸のままカーテンも閉めずに、リビングで過ごしてることが多いのですが、日によっては、雨の目を抜けて小さな虫が天井や壁にくっついてます。

そして翌日には、床に落ちてるそれを掃除機で吸い取ります。

前に住んでいたのは、マンションの1階でしたがやはり雨の日なんかには、照明器具の周りにビッシリと小さな虫が張り付くことがありました。

だから、それと同じ虫かなぁと…
毎日来るわけではないので、そんなに気にはしていませんが、蜘蛛の巣だけには毎日イライラしています。

自転車も車も、一晩で蜘蛛の巣が…

駐車場&駐輪場の照明に集まってくるんですよねぇ…

たまに、管理人さん方が、駐車場なんかの蜘蛛の巣を取り除いてくれてるのを見かけますが、キリがないですよね。
何か対策があれば、是非教えていただきたいです。
140: マンション住民 
[2008-09-15 13:47:00]
今日は天気もパッとせず、一日家の中です。
窓を開けて涼しい風を入れたいのですが、網の目をくぐりぬけ
大量の虫があけてある窓すべての部屋の中に入りこんできます。
なので風の快適!より虫のいない快適を優先して
全窓をしめきっています。なんか虫に我が家を占領されてしまったような・・・。

ベランダの手すりも数えることのできないくらいの虫があるきまわっています。
見張られているような・・・。
141: 住民でない人さん 
[2008-09-15 15:31:00]
前にもこちらの掲示板にお邪魔させて頂きました隣のマンションを購入した者ですが、掲示板を
読ませて頂くとやはり虫がすごそうですね。今、大都会の真ん中に住んでいますので1000匹
2000匹の虫や蜘蛛がバルコニーにいる様子が想像つかず粉雪が舞うように飛んでいるのだと思っています。新しいマンションでの生活で一番心配なのがこの虫と蜘蛛ですがオプションで防虫フィルムをベランダのサッシにお願いしました。こちらのマンションでこのフィルムを貼っておられる方はいらっしゃいますか?また効き目はいかがですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる