注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-03 17:04:07
 

楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。
林業なだけに木材の材質についても突っ込んだ議論をお願いしたいです。

前スレhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2011-02-26 08:48:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】

1491: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 06:09:17]
1463は突っ込みを入れてるつもりなんだけど,考えが浅はか
一流企業の公開されたHPの内容の方が,あんたの言い分より信用できると,
あんたの書き込みでさらに確信できるな

きづれパネルは壁体内通気でき,かつ耐力面材として機能するのがミソなんだよ
自分の頭で考えるも何も,合板そのものを貼ったほうが強いの当たり前じゃん
だけど,通気ができないんだよ
住林だって,通気が要らない耐力壁には,合板も使ってる
力の方向がどうのっていってるけど,きづれパネルは構造材に貼り付けてるから,垂直方向の加重が直接掛かるって想定されてないと思うけど
構造材の変形を防いで,構造材がしっかり荷重を受け止めるようにしてるんじゃないの
構造材と貼り合わせることで壁倍率を達成してるのであって,単独でどうのっていうのはいちゃもん以外ない
筋交い単独で垂直方向荷重がどうのって誰も議論しないだろ
ツーバイと混同しすぎ
ちなみに,きづれパネルは杉で作ってるから,集成材ネタとは絡まないと思うよ
詰めが甘いね

優勝する大工が出るってことはその裾野に,優秀な大工がいっぱい居るってことだよ
住林の大工専門学校の学生の代表が出てるんだよ
優秀だからって,同じ学校から何十人も出るわけにはいかないんだよ
大会は毎年やってるし,入賞してる大工に当たらなくても,そいつらと一緒に勉強した優秀な大工が少なからず居るんだよ,住林ホームエンジニアリングには
ほとんどの家は一人の大工が作るわけじゃないから,一人だけ優秀でも駄目で,粒ぞろいの人材をそろえられるかってことのほうが重要だよ
そう言うことも想像つかないオツムじゃ,世の中で苦労してるだろうね

住林の間取りを工務店に持っていったってのは,そういう書き込みがあるんだよ
住林は耐震等級3をとってる割合が9割以上で,HMもなかでもトップか2番目だったと思うよ
軽量鉄骨メーカーは6-7割くらいだし,耐震等級3をとるのはそんなに簡単じゃないんだよ
耐震等級1でできても意味ないんだよ
理解できてる?お前の家は耐震等級取れれば御の字なんだろうな

うちの近所じゃ,日曜日にやってる現場なんか,見たこと無いよ
大手が今時,コンプライアンス無視してるって,あおりにしても程度が低すぎる
お前が日付入りの現場の写真とって,ここで公開すればいいんだよ
うそじゃないならね

人を素人呼ばわりするけど,もしプロなら時代についていけてないんだよ
なんにしても,ろくすっぽ検討もしてないのに住林は駄目だといってるのが丸わかり


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる