東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-15 11:36:45
 
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

ニュージーランド南島クライストチャーチ市で起きた地震の
連日の報道を見てゾッとしました。

23区でもあるのでしょうか。
メリット・デメリットを教えてください。
あと、注意点も。


【タイトルを一部削除しました。2011.03.14 管理人】

[スレ作成日時]2011-02-25 09:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点

501: 匿名さん 
[2011-03-10 22:26:00]
>>496
田舎者しか買わないだろ
502: 匿名さん 
[2011-03-10 22:28:32]
>>496
長いこと豊洲湾岸ネガしてあちらこちらで弱気になった時に個人情報もらしているから、あんたのプロフィールは皆にバレバレなんだけれど。

19:57
>もう相手しないので宜しく。

僅か2時間後の22:04
>ずっと荒らしてる人

アルバイトじゃあなくて、吉野家で牛丼でも食べてきたんだろう。それとも、イラン人から何か買ってきたのか?

しかしまあよくそれだけ恥をさらせるね。普通「もう相手しないので宜しく」と書けば一週間くらいは戻って来ないだろうが。良家の出身なんだろうが、親が泣くだろうね。

あんたがネガしてないと、マンコミュすっごく平和なんだよ。この2時間、誰も荒らしてなかったんだよ。あんたの作ったゴミスレもぱったり投稿が止まっていただろうが。本当にゴミ野郎だな。

504: 匿名さん 
[2011-03-10 23:13:32]
あんた、どうせ買えないじゃん。
何必死になってんのよ(笑)
505: 匿名さん 
[2011-03-10 23:37:58]
製糖工場があっても何も問題ないと思うけど???

つか、そんなこと学校で習うんだwww

大変なわけだね、最近の子はw
507: 匿名さん 
[2011-03-10 23:44:06]
まぁ、それだけ人気になったということですよ(笑)
しょうがないんじゃないですか?
509: 匿名さん 
[2011-03-10 23:52:07]
>東京で生まれ育った人は湾岸埋立地がどうやってできたか、そこが何に使われてきたのか、

学校で豊洲のすごさを教わる時代かっ!
510: 匿名さん 
[2011-03-10 23:53:28]
買えない奴をからかって楽しいか?
いじめるのもほどほどに。
511: 匿名さん 
[2011-03-11 04:23:55]
もともと江戸の街は湾岸を中心に発展しており、日本橋も銀座も深川も湾岸埋立地だった。
世田谷などの僻地が宅地として注目されるのは関東大震災頃以降にすぎない。
高度経済成長に伴い東京湾岸エリアは工業用途に特化した地域となってたけど、
産業構造の変化や地価上昇により、現在、東京ベイエリアは大規模な用途転換が進んでる。
工場倉庫→マンション、事務所ビル、商業施設へ、
この流れは本来の江戸への回帰でもあり、もう誰にも止められないよ。
かつての淀橋浄水場とその周辺の原野が新宿副都心に変貌したように、
十数年後はベイエリアが副都心に変貌してるはず。
514: 匿名さん 
[2011-03-11 13:27:13]
東京都が公式に安全安心っている街は他にどこがあるでしょうか?
東京都が公式に安全安心っている街は他にど...
515: 匿名さん 
[2011-03-11 13:33:13]
埋立地だからこそ、液状化対策や建築基準により厳しい審査がされる。
だから対策されずに低中層乱立してるとこより「安心」なんだよ。
516: 匿名さん 
[2011-03-11 16:08:59]
地面どう?
517: 匿名さん 
[2011-03-11 16:10:12]
問題なし
518: 匿名さん 
[2011-03-11 16:11:56]
埋立地の液状化している映像が流れている。
幕張とか舞浜とか…
豊洲、有明の方は大丈夫でしょうか
やはり埋立地に住むのは怖い
519: 匿名さん 
[2011-03-11 16:12:50]
市川のプラント火災発生
520: 匿名さん 
[2011-03-11 16:15:48]
>>518
それは液状化じゃなくて津波で河川が決壊した映像です。
津波がさかのぼって内陸の河川沿いで甚大な被害が出てる模様。
521: 匿名さん 
[2011-03-11 16:29:48]
速報 TDL一部液状化
522: 匿名さん 
[2011-03-11 16:30:20]
湾岸地域はこれでダメージを受けたから、
次に直撃がきたらどうなってしまうのかな・・・
523: 匿名さん 
[2011-03-11 16:30:22]
『TDL駐車場が浸水 東京湾沿岸部で相次ぐ 』

警視庁によると、東京湾沿岸の各地で浸水が相次いでいる。上空からヘリコプターを使って確認したところ、千葉県浦安市舞浜1の「東京ディズニーランド」の駐車場が浸水していたほか、東京都江東区新木場1付近でも浸水していた。

524: 匿名さん 
[2011-03-11 16:32:08]
なんか湾岸関係のレスが止まっているのが心配です。

マンコミュなんかで反論する余裕がないくらい、
大変なことになっているのではなかろうか?
525: 匿名 
[2011-03-11 17:28:50]
液状化だとか湾岸タワマンが危険だとか、、その議論は今だけ休論しろ!宮城や、東京都ですら怪我人が既に発生してる!不謹慎な事は慎みましょう。避難情報とか有益なインフォメーションを、お互いにしよう!
526: 匿名さん 
[2011-03-11 17:36:19]
〃らしい〃 と言う憶測や妄想はいらないよ
527: 匿名さん 
[2011-03-11 17:38:04]
勝どき住民ですが大丈夫ですよ。この辺は火災、液状化も起きていません。ただ晴海通りが大渋滞になっています。
528: 匿名さん 
[2011-03-11 18:07:23]
こういう時にオール電化物件はいいね。今夕飯を作ってますが、ガスではこうはいかない。
530: 匿名さん 
[2011-03-11 18:24:24]
ソフトバンクだけが全く使えない。
CMばっかに金使ってないで、設備投資しろや!

すぐに解約してやる!
531: 匿名 
[2011-03-11 18:26:58]
ドコモ使えてます
有明です
532: 匿名さん 
[2011-03-11 18:48:31]
勝どきの制震構造マンションに住んでます。
液状化も全くなく、また制震システムが効いたのか何一つ棚からの落下物は有りませんでした。
さすがスカイツリーと同原理の制震構造!
免震構造マンションは免震システム機能後は元に戻すため費用が発生しますが制震システムはその心配はないので良かった (^^)V
534: 物件比較中さん 
[2011-03-11 19:30:42]
豊洲は液状化してません。
安泰でした。

浦安は液状化してるので、
地盤は浦安の方が柔らかいのでは?
535: 周辺住民さん 
[2011-03-11 19:32:21]
ガス使えねぇ!

畜生!
537: 匿名さん 
[2011-03-11 19:34:43]
江東区も広く液状化してるみたいだけど、今回の地震で液状化マップを更新して欲しいね。
538: 匿名さん 
[2011-03-11 19:35:30]
ガスメーターが停止してるんじゃ無いの?
ボタンをポチッとすれば治るよ
539: 匿名 
[2011-03-11 19:35:38]
あれ、豊洲も液状化したって書いてあったような。古い小学校?
541: 匿名 
[2011-03-11 20:11:11]
高台の低層住宅地に住みたいって初めて思いました。海の近くも埋め立て地も嫌になりました。今まで高台が良いって言ってくださったみなさんすいませんでした。
542: 匿名さん 
[2011-03-11 20:12:20]
『首都圏各地で火災や液状化現象 都内で死者も 』

 震度5強を観測した江戸川区によると、団地や小学校が立ち並ぶ清新町で液状化現象が発生。近所の男性は「地震後に道路の下から水が噴き出してきた」と驚いた様子で話し、対応に追われた。


http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E4...
544: 匿名さん 
[2011-03-11 20:23:36]
え?
豊洲は無事ですけど。
546: 匿名さん 
[2011-03-11 20:38:27]
内陸というか、八王子くらいまでいかないとたいして違いないよ。
549: 匿名さん 
[2011-03-11 21:12:43]
福島原発で燃料棒が露出しそうだから逃げろって言ってるけど、臨界ジャン・・・・・
逃げようが無い
550: 匿名さん 
[2011-03-11 21:13:46]
原発が心配ですね。東京にも被害があるんでしょうか?
551: 匿名さん 
[2011-03-11 21:15:01]
http://ameblo.jp/tko-kimoto/

豊洲の液状化報告です。
552: 匿名さん 
[2011-03-11 21:25:57]
>>550
冬だから北風だよね。
やべぇ
553: 匿名さん 
[2011-03-11 21:44:27]
豊洲ですが、近所では何の影響も無かったようです。
556: 住民さんA 
[2011-03-11 22:05:15]
551の1枚目は全く不明だけど
2枚目は有楽町線辰巳駅から東京都辰巳国際水泳場に向かう通りでしょ?
そこも豊洲っていうの?
571: 匿名さん 
[2011-03-11 23:04:01]
だから、お前は黙ってろよ、バカ。
573: 匿名さん 
[2011-03-11 23:11:30]
豊洲、症状進んだよな?

2ちゃんでごめんなさい書いてる時期なら矯正効いたけど。

哀れ。
574: 匿名さん 
[2011-03-11 23:29:24]
本当に凄いよ

直に見せたいね
577: 匿名さん 
[2011-03-11 23:39:22]
湾岸住民版の部屋は全く問題なし!免震買って良かった!
免震最強!の自画自賛がちょっと痛い。。。
もちろん被害が無いのは喜ばしいことだけど自賛して内陸を馬鹿にするのはどうなの?
そもそも内陸はそこまでひどい揺れではなかったんだが。

仙台でもそうだが地震で怖いのは津波で飲み込まれる事でしょ。。
来るわけ無いと自然を甘く見ると怖いよ?
578: 匿名さん 
[2011-03-11 23:39:27]
都内のあちこちで歩道が壊れて水噴出してるのに、それも液状化なの?www
584: 匿名さん 
[2011-03-11 23:58:20]
動画
■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その6(千葉県浦安市)
2011年03月11日 4軒先のテナント前、天井が落ちる。


■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その5(千葉県浦安市)
2011年03月11日 余震がまだ続く。

■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その4(千葉県浦安市)
2011年03月11日 地震直後の教室前。
すぐに水が噴き出す。生徒さん、先生とともに外へ出る。

■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その3(千葉県浦安市)
2011年03月11日 実家へ様子を見に行く途中。

■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その2(千葉県浦安市)
2011年03月11日 自宅へ戻る途中の駅前。
救急車の音がけたたましい。

■東北・太平洋沿岸地震 液状化現象の様子その1(千葉県浦安市)
2011年03月11日 地震直後の教室前。
すぐに水が噴き出しました。

http://blog.goo.ne.jp/pasocom777/d/20110311
587: 匿名さん 
[2011-03-12 00:01:29]
意外に被害ない?

No.4 by 匿名さん 2011-03-11 20:34:56
オリゾンマーレ25階。

1.部屋の被害
部屋でモノが落ちたりといった被害は確認できず。
壁にヒビなども確認できず。

2.建物の被害
エレベータ全台停止。復旧はサービスマンが着てからだそうだ。
コンシェルジュなど、サービスは通常通り継続されている。
建物にヒビ確認できず。

3.帰宅
帰宅は問題なし。
品川からレインボーブリッジ経由で帰宅。
約2時間半。思ったより時間がかかった。
589: 匿名さん 
[2011-03-12 00:10:31]
くだらん書き込みはやめて早く寝ろ。
どうせ暇なんだから、明日はお前等も救助や復旧の手伝いに走れ。
590: 匿名さん 
[2011-03-12 00:11:46]
一湾岸人は不謹慎だな
594: 匿名さん 
[2011-03-12 00:17:57]
歩いて帰れて床から天井までのパノラマウインドウから、余震におびえる東京を眺めているのかな?
596: 匿名さん 
[2011-03-12 00:20:42]
有明、豊洲の一部にも液状化
シンボルのスカイラウンジの窓ガラス破損
住居の方は大丈夫のようです

598: 匿名さん 
[2011-03-12 00:24:31]
もうやだ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる