大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「神戸・カルチェリベルテ学園都市の住民交流版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. 神戸・カルチェリベルテ学園都市の住民交流版
 

広告を掲載

きんくま [更新日時] 2019-09-24 14:25:01
 削除依頼 投稿する

カルチェリベルテにお住まいのみなさん。いろいろと情報交換&意見交換しませんか?
過去スレッドはこちらを参考に。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32588/

[スレ作成日時]2007-05-02 16:24:00

現在の物件
カルチェリベルテ学園都市
カルチェリベルテ学園都市
 
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町3丁目1884-35 
交通:神戸市西神山手線「学園都市」駅 徒歩11分

神戸・カルチェリベルテ学園都市の住民交流版

751: マンション住民さん 
[2013-05-10 17:29:40]
745へ。
掃除機の音がうるさいって…。どんだけ神経質なん?
ピアノ可のマンションで今頃の季節だったら窓開けて弾くやろ?
これだけ大きいマンションで学園都市やったら子供も多いから子供の声も
聞えるがな!そんなことも計算せず買ったあんたは愚かだね!
マンションどころか公団も向いてない。
集合住宅に向いてないね。
752: マンション住民さん 
[2013-06-09 13:54:47]
1年365日毎日運動会だったらマンションの中が静かでいいのに
753: マンション住民さん 
[2013-06-15 20:18:44]
ずーっと窓ガラスが割れたままでほったらかしの家があるんだよね
なんだかなー
「割れ窓理論」の実証実験とか?w
たまに子供が家から閉め出されてギャン泣きしてるし
通報したほうがいいのかな?考えすぎ?
754: マンション住民さん 
[2013-06-16 17:15:41]
管理費滞納してる人がいるんだ…
763: 名無しさん 
[2013-11-04 12:48:30]
夜の7時過ぎに鬼ごっこって…いったい何家族が集まってんの?
「2階までー」って、廊下は遊び場じゃない
走り回りたけりゃそれにふさわしい場所でやれよ
そしたら誰もケチつけないっつの
玄関先の共有スペースをてめえの庭先みたいに使うのは、団地や長屋の住人がすることだよ

764: 匿名 
[2013-11-04 17:19:02]
団地や長屋の住人がすることだよって…このマンションは迷惑かけてる方もかけられてる方もレベル低いなぁ。
マンションに住んでる方が団地よりも人間のレベルが高いと思ってるん?
あほやろ?
767: 住民さんA 
[2013-12-12 22:52:35]
来客用駐車場に夕方以降からほぼ決まって
商用車が止まってますが・・
なにかしらの制裁はないんですかね。

768: 名無しさん 
[2013-12-21 19:22:28]
社名が分かっているのなら直接会社に苦情を言えばよし。
おたくの社員がマンションのルールを守らない、どんな社員教育してるんだ、迷惑千万だ!って具合にね
771: 匿名 
[2014-03-03 11:53:18]
うちはとにかく周りのお宅に合わせることにしてるんだけど、それがけっこう大変。
なんせ早い時は朝の5時前からドンドンと活発に活動されるお宅があるわ、夜中の11時12時を過ぎてからガタガタ活発に活動されるお宅があるわ、昼間は昼間で、お昼の2時前くらいからコンコン物音が1〜2時間続くお宅があるわで、丸一日気が抜けない。
それでもちゃあんと周りに合わせなきゃと思うので、頑張ってうちは周りに合わせてますよ?
これからも皆さんに合わせて活動させてもらいまーす。
本当、ここのマンションは周囲に気がねする必要がないから、助かるわ
772: 匿名 
[2014-04-02 13:07:49]
相変わらず平気で子供に廊下でキックボードさせてるね。
「はいはい、分かりました」って返事はいいけど口先だけ。どこぞの作曲家や研究者と一緒で、自分が悪いとは微塵も思ってない上に、何で悪く言われてるのかも理解出来てないんだろう。それどころか、自分だけ悪者にされて納得できない!くらい思ってるんじゃないの?
そこが倫理観の低い人間の怖さだよね。そういう人間が親になって子育てするんだから、そりゃ世の中おかしくもなるわ
774: 匿名 
[2014-04-29 14:38:43]
武道を習っている人は礼儀正しく決まりごともキチンと守るっていうイメージがあったけど、ここに越してきてからはそうは思えなくなった。
777: 住人 
[2014-05-06 19:24:51]
ゴミの日の前日・・・夜11時過ぎとかに台車がガラガラガラガラ・・・・
どうしても夜中に出すなら台車使わないで欲しい。←音の出にくい物にするとか。

それに、駐車場で登ってくる車が居ないか確認せずに
スピード出して坂を下ろうと進入してくる人・・・
マナーのマ、徐行の徐、ルールのルの字も知らないんでしょうね。
779: ママさん 
[2014-05-11 19:31:44]
朝の6時前からガタガタやかましく起き出して、あげく台車ガラガラご出勤てパターンもあるよ。
ごくごく一部の住民のおかげで資産価値を下げられてる
780: 住人 
[2014-05-12 08:11:20]
マンション、とくに戸数が多いとどうしても質の良い住人と悪い住人が居て仕方ないとは思います・・・
ただ、公団以下とまではいかないと・・・そう願いたい自分自身も居ますが・・
前に住んでいたマンションは地区的にも本当にひどかったのでここはまだまだマシだとは思います。

779さん
朝6時・・・せめて朝7時からにしてくれ~って思いますね・・・
我が家も、真上ではないものの上階のどこかが夜中4時前後にドタドタ足音立てて歩いてるんですよね・・・
まぁ、ほとんどは寝てて気づかないので良いんですけど・・(^_^;)

781: 名無しさん 
[2014-05-15 21:21:58]
一部の質の悪い住人の隣近所になったことで、日々、嫌な思いをさせられる悲劇。
エレベーター前まで自転車・ローラーブレードで疾走する子供。そんな子供の傍らにスマホに夢中の母親。
マンション内で自転車は禁止なんですけど?てか、廊下で自転車に乗っていいかどうかなんて、他人から注意されなくてもわかるだろ

庶民向けのマンションの民度ってこんなものなのか?
780さんの言うように、これでもまだマシと考えるべきか
782: 住人 
[2014-05-24 13:50:01]
ドライブスルーでゴミ捨てはひどい。
バイクのマナーもひどいけどね。
人が通るための通路を、堂々と走り抜けてくんだから。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
783: 住人 
[2014-05-25 09:09:52]
廊下で自転車とはひどいですね・・・
一輪車を練習している子なら見かけたことがありますが・・・

781さん
前に住んでたマンションは廊下で鬼ごっこをする小中学生が多数居て
本当に騒音がひどかったです。
何度注意しても、別の子どもが鬼ごっこをする始末・・・
それに比べたらここはまだマシなような気もしなくはないです。



それより、ベランダでの喫煙。
これが個人的にはとってもとってもと~~っても、迷惑です。

ドライブスルーゴミ捨ては見たことがありませんが
常識では考えられないですね。
784:  
[2014-06-07 19:18:16]
今朝はうるさかったー
普段から静かとは言えないけれど、今朝はひどかった
どうやったらそんな音が出せるの?って感じで、ドンドンドンドン朝の7時から暴れる暴れる。
785: 住人 
[2014-07-17 21:49:29]
え・・・
もう夜の10時前ですよ?
ドタバタ走り回って、キャッキャ子どもの声がして
うるさいにもほどがあるんですが・・・

9時頃にピアノも弾いてたし、やりたい放題なのね(苦笑)
786: ママさん 
[2014-07-23 17:48:17]
ここはファミリーマンション子供がうるさいのは当たり前↑こんな事言う人間がいるから少子化になるんだ嫌なら野中の一軒家に引っ越せ
787: 住人 
[2014-07-28 08:46:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
788: 住人 
[2014-07-28 16:32:55]
ファミリーマンションだからと言ってルールやマナーを無視して良いのでしょうか。

私は子どもは元気が1番だと思っています。
だから「うるさいから騒ぐな」と言っているのではありません。
《TPO》《時間》を考えましょうよ、と言いたいだけなのです。

22時直前まで幼い子どもが遊んで家中を走り回るというのは周囲への《配慮》が足りないのではないでしょうか。
マンション、集合住宅だからこそ《周囲への配慮》は必要だと思います。
配慮は我慢ではありません。そこは親である大人が子どもに言い聞かせて子どもはモラルや配慮を学ぶ。
子どもの社会性を養うには絶好の機会ではないでしょうか。

ファミリーマンションだからと、子どもは何でも許されるのでしょうか?
逆にルールが守れない、マナーが無い人こそ周囲へ迷惑をかけない野中の一軒家に行くべきだと思いますが。


そもそも、少子化とこういう意見・異見は違うと思います。
逆に言えばそういう野放し・好き勝手し放題子どもが増えたせいで
町中でも子連れに対する風当たりが強くなっているのでは??



まぁ、300戸数を超す集合住宅。
いい人ばかりじゃない、非常識がいてもおかしくはありませんよね。
789: 通りすがり 
[2014-08-07 16:12:54]
低層階揉めてる…
790: 通りすがり 
[2014-08-07 16:17:34]
レスの削除と改編がひどすぎますな

要は一部の**家族が迷惑だってことですか
791: 住人 
[2014-08-08 08:16:15]
そもそも低層階って何階からを言うんでしょうね。
私が前住んでいた場所(14階)でも騒音がひどい家庭はいました。

やっぱり集合住宅に住むなら周囲への配慮を忘れてはいけないな~とつくづく思います。
(戸建ても配慮を忘れてはいけないのは一緒ですけどね。)

でも私が出会った住人さん達は基本的に本当に良い方ばかりなので
ほんと、《ごく一部》の・・・なんだとは思います。
792: 住人 
[2014-08-24 18:45:54]
こういう民 度の低いとこで周りに配慮を求めても無駄。
いちばん有効な対策は、周りに合わせること。
ピアノだバイオリンだ聞こえてきたら、それに合わせて好きな音楽を窓全開で向こう三軒両隣に聞こえるような音量で聞く。
子供が走り回ったら、それに合わせてこっちも好きなように部屋で運動すればよろしい。これぞ、お互い様。
配慮が足りないと考えずに、何をするにも大らかな人と思ってしまえば気が楽ですよ。
コツはやり過ぎないこと。必要以上に合わせ過ぎると、こっちが悪者になりかねないのでw
793: 住人 
[2014-08-29 21:29:22]
Q.「いま何階ー⁈」廊下バタバター!
「いま○階ー‼︎」階段ドドドドドー!
度が過ぎてうるさい時、どうしたらいですか?

A.「転けろ転けろ転けろ転けろ転けろ…」と強く念じましょう。
794: 住人 
[2014-09-02 12:02:50]
780さん

朝4時はひどいですね。
うちも似たようなもんで、朝5時過ぎだとか夜の0時前後だとかにやかましくされて迷惑してます。
一昨日は夜の23:40頃にいきなりドスドス歩き回る音や、何か引きずるような振動が響いてきてびっくりしました。昨晩は夜中の0:50頃。
朝は朝で、5:20頃になると、ゴンッ!ゴンッ!というドアか扉を乱暴に開閉しているような?壁でも叩いているかのような?物音が続いて、それで目が覚めることもしばしばあります。
朝の物音は隣りか下階?夜は上階から聞こえてくる感じです。

788さんのおっしゃるとおりで、時間帯を考えて行動して欲しいものです。配慮したら負け、あやまったら負け、とでも思ってるんでしょうかね、マナーやルールを守れない人たちは。
796: 住人 
[2014-09-04 11:49:23]
ルール無視、マナー無し。
そういう人たちはどこにでもいますね。
例えば…共用部分をまるで自分の家の一部のように使う。廊下で縄跳び追いかけっこは当たり前。自転車・一輪車を乗り回して激走、ついでにラジコンカーも激走。
注意されても無視するかその場しのぎで「ハイハイわかりました」で終わり。ほとぼりがさめた頃にまた始める。
6階で遊んで文句を言われたのでじゃあ今度は8階で遊ぼう、8階がダメなら次は…といった具合。
社会性もくそもあったものじゃない
そういう人たちとは出来るだけ関わり合いを持ちたくないのですが、放っておくとつけあがる習性をお持ちなので本当にタチが悪い。
学校行事で一輪車に乗るらしいので、廊下で一輪車を乗り回す児童が増えそうで心配だ。
797: 住人 
[2014-09-05 07:30:56]
このままだとマンション中、張り紙だらけになりそうですね・・・
エレベーターの一件にしても、程度の低い・・・

廊下で一輪車乗る子、いますね~。
あれ、練習中だから余計にふらふらされるて怖いんですよね。
小さい子がてくてく歩いていたりするのをみると恐怖です。

先日はキックボードに乗った子が私を追い越そうとしたのですが
あやうくぶつかりかけました。
元気いっぱいなのは良いけれど、共用部分は共用部分。
物騒な世の中になって外で遊びにくいとか理由もあるけれど
集合住宅だからこそ守らなければ行けないルールはあるわけで・・・
他人を怪我させたとき、どうするつもりなんでしょうね。

それにしても、注意されたfloorから移動してまた遊ぶとか・・・
移動先のfloorが迷惑ですよね。


798: 住人 
[2014-09-06 14:27:02]
>このままだとマンション中、張り紙だらけになりそうですね・・・
エレベーターの一件にしても、程度の低い・・・

遊びに来た知人が張り紙を見て驚いてました。えっ、わざわざこんなこと張り紙しないと分からないの?と…
恥ずかしくて人を呼べないマンションに住んでいる自分が情けない。
799: 住人 
[2014-09-12 22:28:21]
>学校行事で一輪車に乗るらしいので、廊下で一輪車を乗り回す児童が増えそうで心配だ。

さっそく居たわ、**…
母親「よーい、ドン!」 ふぁっ⁈(O_O)
子供 一輪車で廊下全力疾走ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
母親「よーい、ドン!」
子供 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ソッコーで管理人さんが来てやめさせてたけど、当たり前だろ。こういうの学校に通報すべきかなあ?親がどうしようもない感じなので、せめて子供にはきちんと指導してやって下さいって。
800: 住人です 
[2014-09-13 07:13:22]
>799さん

うわぁ・・・早速ですか。
しかも親子でそろって・・・終わってますね。

そういえば廊下を猛ダッシュして遊ぶ子どもいますよね。
子どもの昼寝時間とかで起こされてすごく不快でした・・。

廊下は遊び場じゃない!!と言ってやりたい。
言ったら角が立つ・・・管理人さん呼ぶのは直接管理人室まで行きましたか?

このままだと廊下とかに「廊下で遊ばない」とまた張り紙されてしまいそうで怖い怖い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる