大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エスリード芦屋 陽光町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 陽光町
  6. エスリード芦屋 陽光町
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2018-10-21 09:47:03
 削除依頼 投稿する

エスリード芦屋 陽光町 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))

[スレ作成日時]2009-03-01 23:56:00

現在の物件
エスリード芦屋 陽光町
エスリード芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5番地(地番)
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))
総戸数: 200戸

エスリード芦屋 陽光町

201: 匿名 
[2010-03-09 21:52:39]
マルハチ安すぎて気持ち悪いのもありますが、使えますね。
五個入りの唐揚げが通常138円で、半額シール貼ってたんで79円でした。
試しに買ってみましたが、まぁ普通に食べれました。
202: 匿名 
[2010-03-09 21:53:36]
69円ですね。失礼しました。
203: マルハチ好き 
[2010-03-09 22:37:59]
138円って安っ!私がたまに行くマルハチはグラム売りだったと思うけど5個くらいでいつも200円くらいだよ
204: s住人 
[2010-03-11 05:38:42]
当初は阪急オアシスが入る予定だったけど、マルハチで正解ですね!
205: 匿名 
[2010-03-12 00:00:15]
宝くじ売り場も近くに出来て宝くじファンにはうれしい限りです
206: 入居済みさん 
[2010-03-12 12:18:19]
オアシスはそれなりに良い商品は置いてるみたいだけど高めだから好きじゃない。
うちはマルハチで十分だわ。
207: s住人 
[2010-03-12 14:29:13]
住宅ローン特別控除の申告、みなさん、いかはりましたか?
208: マンション住民さん 
[2010-03-12 15:37:57]
めんどくさいし、忙しいから行く予定無し。
209: マンション住民さん 
[2010-03-12 18:36:49]
うちは2月15日までに行ってきたので、2月中に所得税還付されましたです。
固定資産税がどれくらい請求されるんでしょうね。使わずに置いておかないと恐いです^^;
210: 住民 
[2010-03-12 21:03:15]
固定資産税はいつ頃請求されるのかごぞんじですか?
211: マンション住民さん 
[2010-03-12 21:53:28]
遅くても4月には通知書が来ると思います。

納付は4期に分かれていて、納付期限が以下だそうです。
第1期…4月30日
第2期…7月31日
第3期…12月25日
第4期…2月末日

以下芦屋市のページです
http://www.city.ashiya.lg.jp/kazei/koteisisan.html
212: 住民 
[2010-03-13 18:58:54]
残りのローンの10%ほどでしたっけね?
213: 住民 
[2010-03-13 19:01:05]
とんでもない...

固定資産税額=固定資産税課税標準額×税率1.4%
都市計画税額=都市計画税課税標準額×税率0.3%
とのことです。
214: マンション住民さん 
[2010-03-13 20:25:53]
>>212さん

確定申告で返ってくる金額の話しでしたらローン残高の1%です。
来年度に払わないといけない税金の話しでしたら213さんのおっしゃるとおりです。

主語を付けましょう。
215: s住人 
[2010-03-15 09:07:17]
どちらも、貴重な情報でした!ありがとうございます!  エスリード芦屋陽光町、一周年かぁ。早いですね。
216: マンション住民さん 
[2010-03-15 18:10:59]
芦屋特別支援学校ももうすぐかんせいしますね!あっというまに、いろいろ新しい施設ができてきて、将来が楽しみな町並みになってきました.
217: マンション住民さん 
[2010-03-16 14:17:04]
アルハチ、閉店するってほんと?
開店したもののダイエーの影響が予想よりあって
売り上げが目標に全然達しないから今月で閉店するって聞いたんだけど・・・
本当なら残念だね・・・・
218: マンション住民さん 
[2010-03-16 18:09:47]
C棟の11階で売りが出てますね。
2550万ってどうなんでしょう。良く分かりませんけど、他人事ながら売れるといいですね。
219: 匿名 
[2010-03-16 20:44:25]
C棟の11階のどこですか?
私の両親がここに引っ越してきたいといっているので...
220: 住民 
[2010-03-16 20:46:08]
えっ、私はダイエーが閉まる噂を聞きましたが...マルハチのせいでしょうか?
221: 匿名 
[2010-03-16 21:08:00]
>219
その物件なら去年の秋頃に売りに出ているのをダイエーの近くの不動産屋さんで広告を目にしましたよ!
どの部屋までかは確認していませんがまだ出ているのであれば一度不動産屋さんに聞きに行かれてはいかがでしょう^^
222: マンション住民さん 
[2010-03-16 22:14:39]
>>219さん

「不動産 エスリード芦屋陽光町」でググるといっぱい出てきます。
たくさんの仲介業者に声をかけてらっしゃるみたいです^^;
223: 匿名 
[2010-03-17 20:34:08]
2550万とは80m2ぐらいの間取りにお住まいなのですかね?
224: マンション住民さん 
[2010-03-17 22:04:21]
60平米です。手数料どれくらい取られるのか分りませんけど、新築時より上がってますね。
C棟って12階建てなのに、情報は全部14階建てになってるのはなぜだろう~。
225: 入居済みさん 
[2010-03-19 23:13:48]
マルハチってもう通常価格に戻ってるの?
ダイエーにもお客戻ってるんじゃないの?
227: s住人 
[2010-03-20 04:54:13]
確かに(;^_^A チラシ見ても驚かなくなりました。ところで、住宅借入金特別控除金って微々たるものなの?10万円クライかえってくる、って聞いてたのに…
228: マンション住民さん 
[2010-03-20 15:01:01]
227さん
ローン残金の1%ですから、ほとんどローン組まれていないと微々たるものになります。
ローン残金1000万円でしたら10万円返ってきます。
ただし払った税金が返ってくるだけなので、もともと所得税や地方税をそれほど払っていなければ払った税金の金額が上限になっちゃいますけど。
229: 住民 
[2010-03-21 08:13:00]
マルハチはピーコックやダイエーとかとくらべれば、全然安いと思いますけどね〜。

とくに肉類魚類、とてもたすかります。

230: S住人 
[2010-03-22 01:54:29]
228さん!ってことはつまり、ローンが3000万あろうが5000万だろうが、所得税や地方税が15000円ならそれが上限で、それしか返ってこないってコトですか?
231: 228 
[2010-03-22 10:46:56]
230さん
おっしゃるとおりです。
あくまでも控除なので、払った去年の所得税と、払わないといけない今年の住民税(上限97,500円/年)を払わなくて済むようになるだけです。
232: S住人 
[2010-03-22 20:09:09]
231さん!ご丁寧にありがとうございましたm(__)m勉強になりました!
233: 住民さんC 
[2010-03-25 23:54:32]
1年点検で修理して頂いた方いらっしゃいます?
234: マンション住民さん 
[2010-03-27 18:24:13]
はい。
235: 住民H 
[2010-03-28 12:01:57]
とても丁寧にリストに書いた事を全部直してくれました.10年後とかにまたチェックしてくれるとたすかるんですけどね。これで終わりでしょうかね?
236: マンション住民さん 
[2010-03-29 11:21:29]
2年点検がありますって聞きましたので来年もあるようですよ、
237: 住民さんC 
[2010-03-30 09:53:30]
10年点検 知り合いの家は有料であったみたい。
さすがに無料ではなさそう。

それにしてもマルハチはやっぱいいわ。個人的にはめっちゃ好き。ダイエーで買うのなんかアホらしいわ。
238: 匿名 
[2010-03-30 13:20:03]
マルハチポイントカードないのが残念
239: s住人 
[2010-04-07 06:31:26]
売りに出てる713号室、新古みたいですね。転勤で結局、一回も住んでないんだって!
240: マンション住民さん 
[2010-04-07 23:23:35]
固定資産税の納付書きましたね!

それほど違和感を感じる額ではないとは思いましたが、とりあえず10年はローン減税分でお釣りが来るからいいとしてその後でもマンションてほとんど評価額落ちないのが痛い。
1戸建てだと木造だから建物の評価額が10年も経てばかなり落ちるらしいですけど。

その辺になんか不公平を感じる今日このごろ。
241: 匿名 
[2010-04-15 08:14:11]
713号室は売れたんでしょうかネ?
242: マンション住民さん 
[2010-04-17 21:41:47]
オープンハウスを開催していたのはグランステージという不動産屋さんでしたけど、情報消えてますね。
売れたのか取り下げられたのかは謎です。
243: S住人 
[2010-04-19 22:22:05]
先週くらい、アートさんが来てたのは、関係ないのかな? 集会室はなんの工事をしてるんだろ? ところで皆様、総会には出られますか?
244: 匿名 
[2010-04-28 09:50:36]
フローリングのやり換えした方居ますか?

入居前からフローリングの不具合に気付いてたと聞き、納得行きません。
245: マンション住民さん 
[2010-04-28 10:33:59]
うちは1年点検で指摘して張り替えてもらいました。
原因をちゃんと説明してくれて、対応もしっかりしてくれたので特に不満はないです。
フローリングの不具合は全部屋で発生している訳ではないようです。

1年点検で指摘のあったところは全て対応されてるようですから、244さんも納得いかれるまで説明を聞かれてはいかがでしょう。

>243さん
集会所は1年点検できている補修業者の詰め所らしいです。
246: マンション住民さん 
[2010-05-01 22:50:06]
別に離せない用があって出席できなかったのですが、総会はどんな感じでしたか?
247: 匿名 
[2010-05-10 08:37:59]
我が家はフローリングに隙間があり、隙間をパテのような物で埋めるだけの簡単な補修でした。
張替えが必要なくらいの不具合というのは具体的にはどのような状態ですか?参考までに教えてください。
248: マンション住民さん 
[2010-05-10 11:07:49]
うちの場合は張替えてもらった部屋とパテ埋めしてもらった部屋がありました。
最初に来られて確認してもらった際に聞いた話は以下のような感じです。

張替えるかどうかの判断は以下のいずれか
1.隙間の開いている箇所がかなり多くて、張替えた方が作業が早く終わる場合
2.所有者が張替えを希望した場合

1は業者の判断、2は住民側の判断となります。

1mm以上の隙間が補修対象になるようですが、張替えるかパテで埋めるかは各部屋ごとに希望を聞きながら希望に沿った補修をするとのことでしたので、隙間の広さ等で決めているわけではないそうです。

うちは業者の方に判断をお任せしました。
249: 入居済みさん 
[2010-05-10 12:15:08]
売りにでている7階はまだ広告に出ていましたよ★
2360万くらいだったかな???
安くなってる?
250: 匿名 
[2010-05-11 08:42:07]
>>248サン
ご丁寧にありがとうございます。我が家の場合は隙間の箇所はそれなりにありましたが、3mm以上の隙間はありませんでした。
希望すれば張替え可能とのことですが、よっぽど隙間が多かったりしないかぎりは極力張替えない方がいいですよね。新品になるんで小傷も消えるかもしれませんが、張替えるといろいろ負担かかりますし、入居前のワックスコーティングがなくなるのは痛いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる