リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-04 08:01:59
 削除依頼 投稿する

なかったので、作りました。

はずせないでしょう。

[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45

 
注文住宅のオンライン相談

エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

52: 匿名さん 
[2016-08-27 07:18:28]
今までは販売開始後5年で完売していた。
それで中古が流通開始。
しかし、六甲、鳥羽別邸は5年で完売は無理だろう。
そうすると、新規と中古が混在し一物二価となってしまう。
RTはそれでは利益が出ないから中古の販売を止めるか、損を覚悟で新規を大幅に値下げするだろう。
湯河原離宮は関東圏で、なんとかなると思われるが、それでも交通が不便で舛○元都知事の別荘で味噌をつけた。
ベイコートは関東圏以外は絶望的。
いずれにしても経営的には大打撃は必至。
手持ちの会員権は値がついている間にどうするか、よく考えよう。
経営破たんしたRTは恐らく星○リゾート辺りが買収するんだろうな。

53: 匿名さん 
[2016-08-27 23:12:36]
最近というより、今年に入ってエクシブの劣化は著しい。
新規販売中の物件が順調に売れているのならまだしも、どこも苦しい中、なんと今月も新たにベイコートを売り出した。
自転車操業の足が止まってきたから、古い施設も軒並み青息吐息というところか。
ロビーは夏休み中は多くの人出でにぎわってもバイキング以外のレストランはさっぱり。
従業員の数も随分と減ったように思う。
箱根と軽井沢(追分)は恐らく黒字だろうが、他はどうだろう。
豪華な施設のメンテ費用と、従業員の給与だけは何とか続けて欲しい、新規物件の販売利益で。
先週も豪華宣伝パンフをもらった、とても分厚いやつ。
東急ハーベストと同じくらいの資料でいいから経費の節約をお願いします。
普通の人は5年後に1千万円になるのが分かっていて、今、三千七百万円のマンションは買わないでしょう?
更に二年後は八百万円になるなんて。
54: 匿名さん 
[2016-08-28 07:10:06]
全エクシブで利用可能なスーパースイート13泊タイプの中古売り希望は
エクシブ初島     580万円
エクシブ浜名湖    500万円
エクシブ淡路島    530万円
エクシブ鳴門     600万円
エクシブ京都     650万円
エクシブ箱根離宮   500万円
エクシブ有馬離宮   670万円
だがこれは希望なので実際の売買成立価格はどこも450万円前後らしい。
現在販売中の新規物件の同タイプは
エクシブ箱根離宮 2,012万円
エクシブ鳥羽別邸 1,909万円
エクシブ六甲ヴィラ1,992万円
場所や規模(投資額はこれで決まる)にはほとんど関係なく2,000万円前後。
これをどう考えるか。
55: 匿名さん 
[2016-08-28 08:55:07]
皇太子一家が現在静養されている那須御用邸は栃木県にある。
エクシブ那須白河は、福島県にある。最寄りの駅も東北新幹線の新白河駅。
ここの西郷村大字熊倉の破たんしたザ・グリーンブライヤーウェストヴィレッジを買い取り(栃木県の那須という)看板にかけ替えたわけ。敷地は広大だが周りには何もなく施設内に閉じこもるしかない。特に冬は。
名前もエクシブ白河にすべきだな。

因みにHVCの那須は那須御用邸に隣接しており、レストランは皇太子一家も食べに来るほどだが周辺にもおいしい店はたくさんある。

天皇一家が先日までご静養されていた軽井沢は長野県にある。
エクシブ軽井沢は、軽井沢町大字追分にある。夏は軽井沢駅からしなの鉄道で3駅先の御代田駅からシャトルバスが出ている。御代田は夏は少々蒸し暑く別荘にはあまり向かないが、地名を「西軽井沢」と銘打って開発を行っている。しかし、周囲はのどかな農地で田舎気分は味わえる。エクシブ軽井沢の周りは本当に何もなく旧軽の異国情緒を期待していれば日本の田舎に向き合うことになる。

因みにHVCの旧軽は軽井沢町軽井沢に位置し、新幹線の軽井沢駅から徒歩10分。矢ケ崎公園、大賀ホールの隣で疑うことなく軽井沢の中心である。

熱海といえば温泉である。エクシブ初島にも温泉はある。8Fに設けられた温泉は買収した初島アイランドリゾートを平成10年に改装したとはいえやや古臭い。ここの問題はアクセス、熱海駅から熱海港へ行きそこから初島港へ渡り、そこでシャトルバスに乗り換える。乗船券も往復で2,600円。結局、東京から熱海へ行くのと同じ時間がかかる。

因みにHVCの熱海伊豆山は、熱海温泉発祥の地の伊豆山に立ち熱海でも最高クラスの泉質を誇る。熱海駅からはシャトルバスで10分、15本出ている。

RTは独自の経営、運営方針がありそれに共鳴、納得する人には申し分ないだろう。施設利用者の満足度も高いようだし。
今後も発展されんことを!
56: 匿名さん 
[2016-08-28 09:43:17]
 リゾートトラストから新規物件を購入しようが、中古市場で何か格安のものを見つけようが、契約施設が新しかろうがそうでなかろうが、エクシブのシステム上は同様に「オーナー」として取り扱われ、グレードに応じてほとんど均質なサービスを受けることができます。

 サービスが均質なら、合理的な価格形成が行われる市場においては価格の差異はなくなっていくはずですが、リゾート会員権の売買仲介業者を介した中古物件の価格と、リゾートトラストから新規物件を購入するのとでは、同じグレードの物件で相当な価格差があることは珍しくありません。

 新規購入の場合、販売を担当した営業担当者が付きます。担当者が付くことにより、リゾートトラストが営業用に確保している分譲されていないお部屋を繁忙期などに利用できる、とされています。いわゆる「予約の融通」という問題です。これについては規約でルール化されているわけではなく、均質なサービスの保証もあるわけではありませんが、中古物件と新規物件とで明確なサービスの差がない以上、こうした「場外乱闘」で差別化を図るほかない、という事情も理解できます。
57: 匿名さん 
[2016-08-28 21:19:11]
RT社のリゾート会員権に資産性はまったくありませんので、価値は、ホテルの利用価値=運営会社の健全性です。
リゾート会員権というビジネスモデルに将来性はなく、現実にはRTが何年持つか、というだけの単純な話です。
そのためには、新規販売で何人がバカ高い会員権を買うかです。
恐らくホテルの日々の運営は、飲食売り上げの減少でややマイナス位でしょう。
それを補填するのは新規販売です。
ただ、5年で三分の一以下というのはあまりに夢がない気もしますが。
58: 匿名さん 
[2016-08-29 06:07:15]

 リゾートクラブもマンション販売会社と同じく、次物件展開(新規会員募集)をエンドレスに続けないくしかない。 
 購入会員権が数年で購入時価格の1/4位で流通市場で売り出されている。
 高額会員権でもクラブへの満足度がないと売却価格にも反映されると言う現実も過酷であるがクラブ運営会社も会員拡大だけではなく、会員の満足度アップを計る対策も大事である。

 会員制クラブ購入時の最大の要望..予約が取れ易いクラブではないかと思う。
 営業マンが購入時に“予約は自分がとります”と言うRTは、本来の予約システムはどうなつているか、自分が直接予約したら取れないのに営業マンに依頼したら取れた、高額購入した会員権であるのに上場した会社のクラブとすれば利用システムが疑問である。
 
 会員権が高額だから、施設が豪華だから、運営会社が大企業だからではなく流通市場での価格は、会員の満足度=予約の取りやすさに左右される。
 新規購入時、営業員の「予約の融通」力に期待してもその人が退職したらおわり。
 中古市場では、RTの営業員は関与しないので全て個人の「予約力」に頼ることになるが、それが本来の姿であろう。
 RTは新規に購入すると販売した営業員の力で予約も取れやすいが数年でそのメッキがはがれ、中古市場では営業員の神通力=0(それが本来の価値)なのであの価格へと収斂するんだろう。

59: 匿名さん 
[2016-08-29 06:44:27]
エクシブの利用者は
①新規販売で会員権を購入した人
②中古販売で会員権を購入した人
③法人会員の利用で中小企業社員や健保の会員
④サンメンバー
⑤上記から会員権をゲットした人
⑥正体不明の中韓団体
に分かれ、部屋は
①夫婦、恋人
②家族
③ルームチャージ目いっぱいの友人
④定員オーバーの人たち
で利用し、食事は
①二食とも館内のレストランのフルコースをワイン付き利用する人
②ビュッフェを利用する人
③持ち込みのコンビニ弁当を利用する人
④インスタントラーメン派
となる。
さながら新興国の縮図でとても興味深い。
60: 匿名さん 
[2016-08-29 18:41:01]
新規販売が躓いているエクシブは破たん一歩前だから、
会員はせいぜい利用してできるだけお金を落とすようにしましょう。
さもなくば、さっさと売り抜けることです。
61: 匿名さん 
[2016-08-29 18:55:53]
今期はかろうじて黒字だったけど、来期はやばいかもしれない。
そうなると、本当に危なくなる。
それなら焦って今、会員権を買わずともしばらく様子見だ。
韓国資本の伊東園グループが買収すれば、どこでもいつでも、飲み放題、食べ放題で7,800円になる。
それもいいかもしれない。
62: 匿名さん 
[2016-09-01 20:23:13]
 RTの売り上げで最も大きい通常のホテル事業。
その売り上げの約半分の規模が新規販売事業。
最近はそこで稼いだ利益を通常分に回していたモデルが崩れてきた。
ホテル事業は過酷なコストダウンで優良客離れが進行中。
新規販売も、例えば湯河原。
スパースイートが3,700万円では売れませんって。
あの辺りではそれだけだせば戸建て別荘が買える。
 9億円の年収をもらっていた社長は今後どうするのか。
RTのからくりがみんなに知られて、新規物件を買い控えたら………。
「リゾートトラスト 問題」で検索するとここも出てくるようになって、
ここに書かれたレスを読んだら、ちょっと新規に買うのは控えるよね。
さあどうする、りぞートトラスト!
がんばってくれたまえ。

63: 匿名さん 
[2016-09-01 23:29:20]
熱海でも3000万出せば人気の築浅リゾートマンションかえる。
高すぎだろ。
64: 匿名さん 
[2016-09-02 00:28:57]
リゾートマンションを買ったら大変ですよ。
行ったらまず掃除、買い出し、調理、帰る前にまた掃除。
度々お邪魔する友人のマンションにはベッドがなく、布団を押し入れからよっこらしょ。
のんびりお風呂に入りたくても鏡はウロコだらけ。
マンションは古くなるのに管理費はジリジリ上がっているとか。
買った時には夢いっぱいの様子だったのに。
本当にお気の毒です。

65: 匿名さん 
[2016-09-02 00:42:39]
全く無知の素人です。
質問なのですが、会員権を購入しなくてもエクシブのレストランはもちろん、泊まることも可能だと聞きました。では高いお金を払って会員権を購入する必要はないですよね?おそらく、ハイシーズン時など会員の予約が優先されるなどの差別化はあると思いますが、会員でなくとも使えるのに会員権を購入する必要性を感じないのですが、実際会員になるとどういうメリットがあるのでしょうか?
66: 匿名さん 
[2016-09-02 00:51:23]
まともに管理されてるリゾートマンションなら築40年でも大人気です。
67: 匿名さん 
[2016-09-02 00:55:16]
リゾートマンション行ったら外食が基本です。
料理するのは相当な物好き。
68: 匿名さん 
[2016-09-02 06:05:10]
3,000万円で買った人気の築浅リゾートは数年で800万円には値崩れしない。
エクシブは100%の確率で三分の一から四分の一へ激下がりする。
それをわかっていて買う人がいるから不思議。
普通は買わないだろう。
どうしても欲しければ5年待てばよい。
待たなくても、箱根離宮を買えば、完成した湯河原を使える。
それを知って、3,700万円の物件を買う人はどんな人?
伊藤社長の知り合い?
69: 匿名さん 
[2016-09-02 08:14:09]
>>68 匿名さん

会員権を購入しなくてもエクシブのレストランはもちろん、泊まることも可能だと聞きました。なぜ会員権をわざわざ買うのですかね?
70: 通りがかりさん 
[2016-09-02 14:17:37]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
71: 匿名さん 
[2016-09-03 11:36:17]
なぜ会員権をわざわざ買うんだろうと考える人は、買えない人。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる