大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-01-26 09:20:33
 

入居後1ヶ月以上経過いたしました。

460戸以上が生活する大型マンションです。

色んな意見や考え方があるかと思います。

マナーを守って、気持ち良くより快適に暮らしたいですよね。

☆混乱を避けるため、マンション住民の方のみに利用いただきたいと思います。

☆購入を検討されている方はその旨を書いたうえで発言ください。

よろしくお願いします。

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-09-06 00:24:00

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>

813: 匿名 
[2010-09-14 02:03:37]
夜間は入れませんものね。朝は何時から使ってもいいのでしょうか?
814: 住民さんC 
[2010-09-15 00:43:44]
管理組合の活動はもっと見える形で行うべきかと思います。(今は掲示の遅い議事録しかない)
皆さんいかがですか。
815: 匿名 
[2010-09-15 23:36:09]
組合の方もお忙しいでしょうから、無理は言えません。
ご不満があるなら、ぜひ翌期の理事に立候補して改善されてみてはいかがでしょうか。
816: 匿名さん 
[2010-09-16 00:05:32]
そうですね。改革は自らおこすようにします。
817: マンション住民さん 
[2010-09-16 11:19:11]
管理組合の活動、何の不満もございません。
役員の方々、いつもごくろうさまでございます。
818: マンション住民さん 
[2010-09-17 00:53:51]
管理組合の活動、わたしも特に不満は無いです。

議事録読むと、いろいろ大変だなぁと思うばかり。

けど、フィットネスの無料開放時と9月実績の差を見て判断する件は個人的には急いでほしい。。。
819: 入居予定さん 
[2010-09-19 22:39:48]
言うは易しですが、
現役のかたはお忙しいでしょうが、リタイアーされた方でお時間があり現役時代の経験をいかせることができるなーと感じられる人々が集まりこのコミ二ティーをよくすべき活動できれば。
究極の理想かもしれませんが。
こちらにも、結構、現役時代の知識や能力を有効に活用することができず、大変にもったいない状態ににっている元気な熟年者が多くおられるように感じますが。
820: 匿名さん 
[2010-09-20 10:18:24]
このマンションは住民のいがみあいもなく、非常にうまくいっています。
私の家を訪ねる友人は、すれ違った人はみな会釈をすると感心していました。
トラブルの多いマンションならば、管理組合の活動も大切でしょうが、
私にはその必要がないほど、平和で満足感あふれるマンションだと思います。
821: 匿名さん 
[2010-09-20 12:01:04]
同感です。
お隣さんともうまくいってるし、友人もできたしハッピーです。
822: 入居予定さん 
[2010-09-20 23:56:59]
そうですね、こちらにお住まいの方、ナイスな方が多いと感じています。
このマンションからでも時間をかけて尼のイメージを変えていければ最高です。
今宵は、お月さんもキレイ。
823: 匿名 
[2010-09-22 16:36:43]
尼のイメージって、どうなんですか?変えるって悪いから変えるのですよね?どうしてこんなに悪いイメージになってしまったのでしょうか、残念です。
824: 住民さんA 
[2010-09-22 18:56:30]
どんなイメージって、質問がよくわからないですね。
イメージを具体的に表現しても、受け止め方の問題でいくらでも解釈が変わってきます。
別段、イメージによって生活に支障をきたすわけでもなく現状はより便利な生活にシフト
しているので悪いイメージなんてないですよ。
825: 住民さんT 
[2010-09-23 17:20:35]
温浴施設についてなんですが、知り合いから、あの施設の維持費は結構掛かっていて、
現在は毎月100万円近い赤字になっていると聞きました。
(積立金からの持ち出しになっているとか・・・)
温浴施設を楽しみにしておられる方もいらっしゃるとは思いますが、
運営する曜日や時間を縮小・限定、値上げするとかして赤字を解消できないものでしょうか?
826: マンション住民さん 
[2010-09-23 18:21:57]
まず運営会社の相見積もり。
ルネタワーも当初温浴施設はここと同じ、ネスパの運営だったのですがこれを変えて
随分コスト削減につながったと聞きました。
今のままでは、近い将来廃棄ですね。
827: 匿名さん 
[2010-09-24 23:27:12]
温浴施設に関して、管理組合はどのように考えているのでしょうか。
役員さんはよくやっているとのことですので問題はないのでしょうが。
828: マンション住民さん 
[2010-09-28 16:35:56]
関西国際大学の向かい(西側)にマンション計画があるようです。
12階建てで1階部分は店舗になるようです。
829: 住民さんA 
[2010-10-04 01:56:12]
管理組合の支出を減らす方法は、いろいろあります。

まずは、温浴施設の運営会社の変更を検討。
そして全点灯している廊下や屋外の不必要な照明を少しでも減らす。
または、管理会社の変更を検討すれば、今の管理会社はかなりコストを下げてきます。
来るべき大規模修繕に備え、検討をしていただきたいものです。
830: マンション住民さん 
[2010-10-04 08:46:56]
ポールを立てる計画

意見を求める書類がありましたが、どう思われましたか?
どなたかの要求から生まれたものなのでしょうか?
設置には40万程度かかるということで、一世帯で割れば100円程度の負担、
たいした事はないですけれど、いったい何に使うのでしょうか?

このマンションでは、こいのぼりが禁止ということで、
男のお子さんをお持ちの家庭はご希望があるかもしれないですが、
それ以外使い道が想像できません。
近くの神社ののぼりとも書いてありましたが、それは、今の簡易型ので十分だと私は思います。
国旗とかを揚げるのはやめて欲しいです。

この40万円の予算は
ポールの設置のみならず、こいのぼり代+αも管理組合費から捻出されると思います。

わたしは、以前AEDが却下されたことが残念でした。
近くの駅や学校にあるとの事でしたが、取りに行って戻るまでに10分はかかります。
駅は利用してどこにあるかしってますが、
家族が倒れている状態の時、駅まで誰が取りに行ってくれるのでしょう?
管理人さんもいつも事務所にいるとは限らないですし。

設置というなら、AEDが先決だと思います。
831: 住民さんA 
[2010-10-04 19:58:25]
まったく、そのとおりですね。鯉のぼりなど必要とは思いません。
経費を掛けてまでやることではないですね。
鯉のぼりが必要なら、もっと別の手段でやればいいと思います。
例えば、メインエントランスに簡易的な鯉のぼりを必要と思われる方々が
費用を出し合って、飾るだけで充分ではないかと思います。
832: 匿名さん 
[2010-10-04 22:07:02]
鯉のぼりよりも国旗が先でしょう。
部屋の玄関に国旗立てがないので、エントランスに掲げましょう。
日本人なら反対はないはず。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる