大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス鶴見緑地パークアドレス【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. サンクタス鶴見緑地パークアドレス【住民板】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2016-02-24 16:32:18
 削除依頼 投稿する

全戸完売したようです。
入居者の方はコチラの住民板にて情報交換を行ない、快適なマンションライフを過ごしましょう。

所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分

※掲示板マナーはコチラ↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

※個人が特定できるような書き込みは禁止です。
 「ウチは○階の南角ですが~」などと、自分でうっかり書いちゃうのも注意しましょう。

※たまに変な方の書き込みもあるかと思いますが、あわてず、騒がず、華麗にスルーが1番です。
 ・真面目に反論してもアラシさんを喜ばせるだけです。
 ・アラシさんは説得しようとしても無駄です。
 ・煽り返しても、スレがグダグダに荒れてしまうだけです。
 ・おちょくる、これは一見賢い選択に見えますが、実はアラシさんと同レベルです。

[スレ作成日時]2009-04-17 21:51:00

現在の物件
サンクタス鶴見緑地 パークアドレス
サンクタス鶴見緑地
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
間取:4LDK
専有面積:92.29m2
販売戸数/総戸数: / 232戸

サンクタス鶴見緑地パークアドレス【住民板】

207: 住民さん 
[2009-09-09 10:46:20]
NO.204さん丁寧に答えて頂きありがとうございます。現在2,300円くらい引き落としがあるので、早速電話して内容を確認してみます。本当にありがとうございました。
208: 住人SS 
[2009-09-09 10:55:09]
No.207さん、住人SSです。NTTメディアサプライへの問い合わせの結果、また、差し支えなければ報告してもらえますか。何かと今後の参考としたいですので。
でも、現在の自分の契約状況がネット上で把握できないのはよろしくないですよね。
209: 入居済みさん 
[2009-09-09 22:23:35]
199さんへ。はじめまして。真ん中の棟の南壁を外から見たら、部屋のある範囲とバルコニーの範囲のタイルの横目時をよくみてください。同じ高さになってないのがそうです。
210: 入居済みさん 
[2009-09-10 23:13:50]
209さん。

199です。教えていただいてありがとうございます。
が、「真ん中の棟」がどこのことなのかよくわからなくて・・
ついでに「横目時」と言う言葉がよくわからなくて。。

本当に何度もすみません。

素人過ぎて、おそらく答えていただくに値しないような気もしますが、
もしよろしければ教えてください。

(ご面倒であれば、放っておいてくださいね)
211: 入居済みさん 
[2009-09-12 01:45:26]
タイルの目地っていうのは、細い線のことです。グレー色(セメント色)の線がバルコニーと部屋のあるところで同じ高さになってません。 真ん中の棟って 駐車場に近い入り口入って左になります。
212: 入居済みさん 
[2009-09-12 11:16:04]
211さん。
こんな素人の私に、丁寧に何度も教えていただいて、本当にありがとうございます。

機会あったら見てみますね。
213: 入居済みさん 
[2009-09-13 22:10:30]
212さん 中棟の南面のタイルをみてください。横目地の高さ違いが気持ち悪いです。他にもありますよ
214: 住民さん 
[2009-09-14 19:49:07]
三階の駐車場に無断駐車している車がありました。転回用の斜め斜線がひいてある場所ですが、あの場所に車を停められると他の人の駐車スペースで転回しないと駐車できません。万が一ルールを守っている住民の方の車にぶつかってしまったらと思うと心配になったので、今後の事も考え、管理人さんには報告しました。
215: 住民さん 
[2009-09-14 20:40:39]
NO214さん大変でしたね。みなさんも気持ちよく生活できるように管理組合や管理人さんを有効活用しましょう。
216: マンション住民さん 
[2009-09-14 22:03:35]
自転車で出かけようとしたら、子供用補助席の所に、お菓子のゴミが捨てられていました(怒)
きちんと駐輪場にも置いていました。

子供だか大人だか知りませんが、煙草やゴミのポイ捨て、無断でバイク置場に自転車の駐輪、未だに大人が通路を自転車に乗って走ってる、駐車場の無断駐車、他諸々…

ちゃんとしている人が殆どだとは思いますが、こういう事が重なると、正直このマンションがただの団地に見えてしまいます。
マンションを購入したはずなのに、正直、団地に住んでいるようです。
217: 216 
[2009-09-15 02:38:49]
スミマセン、怒りに任せてつい書き込んでしまいましたが団地に対して失礼な表現をしてしまい一部訂正したいと思います。

このマンションを購入した事に関しては満足はしています。
しかし、一部でしょうが最低限のマナーを守れない方がおられるのに、悲しい気持ちになってしまうのは事実です。
住民の方は勿論、外部の人間が見ても、何だこりゃ?というマンションにはしたくないです。
218: マンション住民さん 
[2009-09-17 19:11:05]
最近、夕方にすごく気になることが…。
外は暗くなりつつある時間帯に、幼児3人が1階の通路・ベランダ側で自転車にのったり、走り回ったり…。
日中の子供の声は、元気があり楽しく聞こえて微笑ましいのですが…。
時間帯を気にされないご家庭なんですかね。
一度7時半過ぎに「子供だけで外で遊ぶ時間じゃないよ」と注意してはみたのですが…。無視されました。

各ご家庭のしつけ&生活スタイルなので…気にしないようにしていたのですが、あまりにも毎日、暗くなってからも続いているのと、1階の通路を自転車に乗って追いかけっこしたり、通路の真ん中に自転車を止めたりしているので…。

他の同世代のこどもに悪影響だと感じます。
一度、組合から注意してもらえないか、聞いてみようと思います。
219: マンション住民さん 
[2009-09-18 00:56:50]
>218
おっしゃる通り最低限のマナーを守れない輩には当然の対応だと思います。
220: 住民さん 
[2009-09-18 07:43:20]
バルコニーで煙草を吸わずに部屋の中で吸って貰うようにできないでしょうか?煙草の煙りが吸われている方の部屋ではなく他人のリビングに直接入ってくるのですが…。恐らく吸われる方はリビングに臭いが着かないようにされているとおもうのですがうちは吸わないので、煙りがリビングに入ってくると気分が悪くなります。近所付き合いもあるのでどう対処したらよいかわかりません。
221: マンション住民さん 
[2009-09-18 09:55:31]
同感です。

組合からの注意も仕方ないのかもしれないですが、この掲示板を拝見している方でお知り合いの方がお見えなら、親御さんに知らせてあげてはどうでしょうか?
事が大事になる前に…。また、他の子供たちがノビノビと遊べなくなるのがかわいそうなので。

222: 住人SS 
[2009-09-18 12:58:36]
私も管理組合を積極的に利用すべきと考えます。子供の夕方廊下での遊びの件は、「廊下で騒がない」「自転車に乗らない」等の注意はできるでしょうが、子供への注意はその場で都度都度言っていくべきでしょうね。
ベランダでのたばこは、難しい問題ですね。確か、私の記憶に間違いなければ、管理規約上吸ってはいけないと書いていませんし。直接なんてもちろん言えませんよね。
不謹慎ですが、たばこによるぼやみたいなものがあれば、強く言えるんですがね。
でも、生活の苦情として、管理組合には報告すべきです。報告すれば管理組合の議題にあがるはずですから。
223: マンション住民さん 
[2009-09-21 01:17:41]
タバコに限らず匂いの問題は難しいですね。
匂いの好き嫌いは人それぞれですから。
タバコは嫌いな人が多いと思いますが。

仮に一律禁止にすると比較的煙が隣にいかない
角部屋等のお宅はあまり意味がないので徹底
できないように思えますし、
かといって一部だけ禁止にすると不公平感が
あるように思えます。
また、禁止になっていないことを前提で買って
おられる方も少なからずおられると思います。

224: マンション住民さん 
[2009-09-22 16:54:55]
規約といえばバイク置場に自転車を置いているのはどうにかならないでしょうか。
確か規約上自転車を置いてはダメだったと思います。
自転車を置いてるのを見るとこれでいいの?と思います。
正直者が馬鹿を見るようなことがあってもよいのでしょうか。
マンション内に好き勝手においている自転車と同じくらいいい気がしません。

極端ですが、これを認めてしまうなら契約している駐車場のスペースに自転車や
バイクを置いてもOKということになりかねません。

バイクをとめたいのに我慢している方々が気の毒です。
契約者を特定できるので注意を促し、自転車を置き続けるなら契約解除し、
即抽選とかして頂きたいです。
225: 匿名さん 
[2009-09-23 12:25:51]
来客やマンション内の人が、他人の契約しているバイク置場に勝手に置いてる人がいるんです。
偶然見かけたので、注意したら、ちょっとだけならいいと思ったと言い返されました。
ちょっとだけでも、人の契約しているところに置くのは駄目なものは駄目。
それに、その間にそこのバイクが帰ってくるかもしれない等、考えられない人もいるから、うちは時々、自分の自転車をバイクがない間とめている時があります。
他の方は知りませんが、うちのような理由でとめている人もいると思います。
もし、その場合も駄目というなら、違法駐輪を先に徹底して欲しいです。
226: マンション住民さん 
[2009-09-23 20:56:32]
個人的な感想ですが、No225さんの気持ちはわからなくないですが客観的に見れば違いがわかりませんし、ルール違反をさせないためにルール違反するのは少し筋が通らないように思えます。
例えばですが、自転車をおくかわりに、来客用駐車場で使っていない時においているような駐車禁止のポールみたいなものがあればよいのではないでしょうか。
それにしても契約していない場所に自分勝手な都合でおくような非常識な方がいるとは信じられないですね。想像力がなさすぎ・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる