三交不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドゥーシェ南堀江(住民版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ドゥーシェ南堀江(住民版)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-04 23:35:39
 

周辺の情報交換、住んでる上での問題・トラブル、疑問・・
いずれにしても住んでる者同士でいい意味で解消しあいながら、
建設的な掲示板にしたいです。(誹謗中傷は不可)


所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目6番4(地番)
     大阪府大阪市西区南堀江4丁目23番21(住居表示)
交通:大阪市営千日前線 「西長堀」駅 徒歩7分
    大阪市営長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅 徒歩7分
    大阪市営長堀鶴見緑地線 「ドーム前千代崎」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-07-04 13:38:00

現在の物件
ドゥーシェ南堀江
ドゥーシェ南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目6番4(地番)、大阪府大阪市西区南堀江4丁目23番21(住居表示)
交通:大阪市営千日前線 西長堀駅 徒歩7分
総戸数: 89戸

ドゥーシェ南堀江(住民版)

1147: 入居済みさん 
[2011-02-12 16:59:36]
玄関前に物を置かないルール??
初耳ですが、どこかに書いてたのでしょうか?

確かに怖くなる掲示板ですし、もう廃止してほしいです。意見交換なら実名でも同じ書込みをしますか?
しないんじゃないですか?それって意見交換ですか?
1148: 匿名 
[2011-02-12 17:06:10]
規約に書いてありますよ。
掲示板にも一時貼られてました。
1149: 入居済みさん 
[2011-02-12 17:18:20]
それって玄関ドア前って意味だとおもってました。
開かないと危ないからって。
ドアの開閉に関係ないところはいいと思ってました。
実際、私のフロアは四件とも色々おいてまが皆さん綺麗に置いていて、見た目も使い方も不快に感じたことないです。
今度、理事会に意見出して見ます。
自転車置いてる方でこの掲示板見てる方も、ここに書込みしてもしょうがないので理事会に意見出してみませんか?
反対派の方も、同様に希望を出せばよいと思います。

1150: マンション住民さん 
[2011-02-12 17:27:37]
アルコーブだって表記上は一応共有部分のはず。
言い出したらきりありません。
人それぞれの見解。
それなら顔を合わせて理事会で意義ある意見を交わすべきでしょう。
そこに支障をきたしてるのであれば、この掲示板の廃止は、大いに賛成です。
1151: 入居済みさん 
[2011-02-12 17:59:54]
固定できないものを廊下に置くと、地震や強風(や爆風)で滑る可能性がありますよね。
自分の家ならまだしも、近隣の家の前を塞ぐかもしれませんよね。

見た目ではなくそのような危険があるから、
大抵のマンションでは入り口側にモノを置いてはいけないと規約にあるのです。
1152: 匿名 
[2011-02-12 21:03:52]
管理規約に押印して入居し、二台分しか駐輪場がないのだからまずは守ってください。共用部分は「個人」の使用にはあてられない、また災害時に命の危険に関わる場所なので自転車をおかないでほしいです。家の中に持ち込むのは専有部分ですので持ち込む際にエレベーターなど共用部分を絶対傷つけないのであれば他の方は文句を言えないと思います。
1153: 入居済みさん 
[2011-02-12 22:13:19]
みんないいっぱな。
ココ、廃止しましょ!
エエ事ひとつもない。
1154: 匿名 
[2011-02-12 23:02:44]
1152さんの意見、ごもっともです。

自転車をアルコーブに置かれている方で何か言い分がある方、または起き場所に困っている方は組合に相談してみるなどなさってください。
そうすれば皆で話し合い、何かいい方向で解決策が見つかるかもしれませんしね☆

1155: 匿名 
[2011-02-12 23:34:01]
嫌な方は単純に見なければいいのでは? 個人の意見を他人に押しつけるのはいかがかと思われますけど…。
個人名を出して意見することに、抵抗ある方も大勢いらっしゃると思います。
この掲示板も役にたってるとお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
1156: 匿名 
[2011-02-13 00:40:47]
住民一部の住人しか見ない掲示板なんて役にたたないよ。
閉鎖したほうがいい。意見あるなら議会で意見を述べましょう。
1157: マンション住民さん 
[2011-02-13 08:18:41]
そうですね。
問題になってるのに該当する人が見てないなら、ここでの意見交換は意味がない。
堂々と言えない人がささやきあっても、何にもならない。
みんなが気持ちよく住むためにも、この掲示板の閉鎖はいい解決策を導いてくれそう。
少なくともここで書くよりは。
いい大人がこれだけいい事も悪い事もしっかりここで書けるなら、
意見書なり、議論もしっかりできるはず。
周りに存在を知り、怖がってる人、沢山居ますよ。
よその方が見てもひきますよ。
是非、閉鎖を。
1158: 入居済みさん 
[2011-02-13 08:34:44]
閉鎖賛成。
1159: 入居済みさん 
[2011-02-13 09:24:11]
次の総会が楽しみですね。
活発な議論ができるといいですね。。

欠席される方も、要望は伝えられるはずです。

総会で何も発言できないのなら、
批判でも、賛成でも、ココに書き込むでる私も
結局は同類だと思います。。

閉鎖の意見もぜひ、総会で。
1160: 匿名 
[2011-02-13 09:52:40]
自転車の件は、該当している方も見られてましたよね?
アルコーブに置いてはいけない理由を勘違いされており、何故置いてはいけないかをここで知ることもできたはずです。
掲示板、全く無意味ではなかったはず…
まぁ、掲示板閉鎖になるのでしたらそれはそれで構わないですが。
1161: 匿名 
[2011-02-13 10:23:48]
1159さんの言うとおりやと思います。
閉鎖、閉鎖と言ってる方も結局は同類だと思います。現に、今のような話題の時はものすごく掲示板のレスが伸びますしね。
閉鎖を望むのでしたら、書き込まないなり、何なりのそれなりの行動に移せばよいと思います。

所詮ネットです。過剰に反応する必要はないですよ☆
ご近所のお店の情報や、室内で困った時など…私はこちらで楽しませて頂いたり、助けられたこともあります☆

逆にエレベーター…の件ではカチンと来たりもしました。
でも批判されたから掲示板の存在が怖いというのは何か違うかな。
そういう風に感じる人もいるんだなぁと気付きました。読み流す事もしばしば。
ネットの世界ですし、適当に情報の真意を自分の責任で見分ける事も必要だと思います。
それが出来ないなら、閉鎖以前にネットの掲示板というものを利用しないほうがいいんじゃないかな?辛いだけですし。
1163: 匿名 
[2011-02-13 12:08:11]
私はネット閉鎖賛成です。
ですが、総会では手なんか絶対あげれません。
そこで名前までだして、誰も知らんふりされたら、嫌なんで。
そして、ここでまた、その事を書かれたりする気がするから。
反対に閉鎖を希望される方も多いので、見直しもありだと思います。
1165: 匿名さん 
[2011-02-13 12:38:05]
>閉鎖の意見もぜひ、総会で。

っていうか、組合とは無関係で、マンコミュが匿名でやっている掲示板のどうこうを
何で総会でとりあげなあかんねんw
どんだけ意味分かってないねん、うけるw
1166: 匿名 
[2011-02-13 12:52:51]
掲示板が普段の生活に支障きたすほどの存在じゃないしね(笑)
1167: マンション住民さん 
[2011-02-13 12:58:38]
2ch状態。
もう、やめたらええねん。
生活に支障ないなら、無いほうがよっぽど気持ちいい。
1168: 匿名 
[2011-02-13 13:46:13]
じゃぁ閉鎖する方向で行動に移されたらどうでしょう?
ここに書かれても…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる