京阪電鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス戸田公園 (旧スレ名:(仮称)戸田川岸計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. ファインレジデンス戸田公園 (旧スレ名:(仮称)戸田川岸計画)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-08-04 09:17:33
 削除依頼 投稿する

地上10階建て、総戸数157戸。
ファインレジデンス戸田公園ってどうですか?


売主:京阪電鉄不動産株式会社 日本土地建物販売株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社


【一部テキストを編集しました。2011.07.08 管理人】

[スレ作成日時]2011-02-22 10:13:46

現在の物件
ファインレジデンス戸田公園
ファインレジデンス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸1丁目3157(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分 (ビーンズ戸田公園内通路利用(通行可能時間10:00~21:00)または、同駅東口より徒歩16分)
総戸数: 157戸

ファインレジデンス戸田公園 (旧スレ名:(仮称)戸田川岸計画)

85: 匿名 
[2011-11-13 22:48:28]
固定資産税の件、勉強になりました!
ありがとうございます。

今回、初めて賃貸から購入に切り替えを検討しているのですが、
どの物件をみても いざ! となると気持ちがスッキリせずに
これでいいんだろうか・・・
との不安に駆られます。

特にこの物件は、内装・設備はとてもいいのですが、皆さんの仰るようにいかんせん立地が・・・
もしも、の時に売却するのが難しそうなんですよね・・・・
中古でこの立地で購入する人がいるんだろうか・・・と考えてしまいます。

購入するなら、ここに住み倒す覚悟が無いとキツイのかなぁ、と
思っちゃいます。

マンションを上手に買い替えをしている方も多いようですが、
私達夫婦はそんなに器用では無いので、余計に慎重になっちゃいます。

今、毎日、胃がきりきりする思いで検討しています。
86: 匿名 
[2011-11-13 23:27:58]
今回検討するにあたり、毎日色々調べて勉強になりました。

それはそれで楽しかったかな?と思っています。

私たちの場合は今の住まいが実家に近いので、この辺りでと考えていました。

自己資金を貯めたいので3年後までに買えたらいいなと考えたところでこちらのマンションを知り、MRに足を運んでからはトントン拍子に話が進みました。

夫婦共に電車を使わない生活なので、駅からの距離は問題ないかなと思っています。

皆さん言われている通り、川の匂いや工場が近い事などへの不安もありましたが、現地に何度か出向いた結果購入の方向になりました。

直売所のパンを買った後土手をのんびり歩いて気持ち良かったです。

何を優先させるかは人それぞれなので、どこで折り合いをつけるかだと思います。

また、住んだ後も後悔するか満足するかも人によってだと思います。

私たちは来週契約予定です。

購入者の方がいましたら宜しくお願いします。

色々言われている部分もありますが、楽しみです。

長文失礼しました。

87: 契約予定 
[2011-11-13 23:28:15]
今回検討するにあたり、毎日色々調べて勉強になりました。

それはそれで楽しかったかな?と思っています。

私たちの場合は今の住まいが実家に近いので、この辺りでと考えていました。

自己資金を貯めたいので3年後までに買えたらいいなと考えたところでこちらのマンションを知り、MRに足を運んでからはトントン拍子に話が進みました。

夫婦共に電車を使わない生活なので、駅からの距離は問題ないかなと思っています。

皆さん言われている通り、川の匂いや工場が近い事などへの不安もありましたが、現地に何度か出向いた結果購入の方向になりました。

直売所のパンを買った後土手をのんびり歩いて気持ち良かったです。

何を優先させるかは人それぞれなので、どこで折り合いをつけるかだと思います。

また、住んだ後も後悔するか満足するかも人によってだと思います。

私たちは来週契約予定です。

購入者の方がいましたら宜しくお願いします。

色々言われている部分もありますが、楽しみです。

長文失礼しました。

88: 購入検討中さん 
[2011-11-15 23:06:51]
まず、価格に惹かれてMRを見に行ったのが最初でした。ファミリークロークやスリムストッカーなど収納が充実しており、玄関タイル、フローリング、扉のカラーは3タイプから選べるようになっています。その他、特に悪い箇所は無いように思いました。だだ、皆さんが言われているように気になるのはやはり立地です。 

戸田公園の土地勘が全くないまま購入するのが不安でこの2ヶ月間、ありとあらゆる情報を収集しましたが、余計に分からなくなってしまいました。物件を購入するのは、直感だとか勢いだとかいいますが、ここまで悩むならやめた方がいいのかなとも思います。                                                                                   駅まで遠いのと一番近いコンビニが、さつき通りを抜けたローソン戸田川岸店というのも不便ですよね。(間違っていたらすみません) 

                                                  
思いの他、売れ行きが良いそうで残り戸数少なくなってきました。購入を決断された方、決めては何でしたか?                                                 
89: 購入者 
[2011-11-15 23:58:39]
先月契約をした者です。
やはり決めては価格と私たちは広さを求めていました。買い替えはしないつもりで買いました。そこが決め手ですかね。確かに迷いました。。。どうなるかはわかりませんが、今後は多少なりとも便利な店舗などが出来るのを望んで。。。建物設備も良い方だと思います。収納が結構ありますし。

確かに結構売れてきているので早目の決断が必要かと思います。
90: 匿名 
[2011-11-16 00:55:46]
小規模でも大規模でもない程よい世帯数と、床暖やディスポーザーなど必要な設備がある事、モデルルームの印象も良かったので、後は気になる事を調べに調べて問題を1つずつクリアにしていきました。

価格に関しては安価な分、ゆとりのある生活が出来るのが魅力です。

検討期間は1ヶ月でした。

91: 購入検討中さん 
[2011-11-16 21:52:29]
88番です。 

89番さんありがとうございました。                                  我が家も買い替えは考えておりません。そう考えると、やはり価格は何より魅力ですよね。物が多い我が家は、収納力があるというのも条件の1つでした。前向きに検討してみようと思います。


90番さんありがとうございました。
ディスポーザーはあると嬉しいですよね。夏の生ゴミの嫌な臭いから開放されます。設備に無いマンションに住
んでいる知人達が、あると便利な設備№1に上げていました。                       確かに、低価格だと金銭的にも、心にもゆとりを持って生活出来そうな気がします。                                                                                                                参考になりました。なんか、元気が出て来ました(^^)/      
92: 購入検討中さん 
[2011-11-16 23:39:13]
88からの流れ、何だかなぁ…

ここは、自演が激しいようで。
93: 匿名さん 
[2011-11-16 23:44:07]
戸田公園も競争激しいからね。
94: 匿名さん 
[2011-11-16 23:47:24]
グランシンと比較してる人が多いのかな。
グランシンなら三菱の川口も買えるけど。
95: 匿名さん 
[2011-11-17 00:50:19]
グラシンと比較はないでしょう。グラシン買えるならこんなヘンピな場所買わないね。
うちは予算無いからレーベンと迷ってる。
向こうの方が太陽光乗ってるし、次世代感ある。
ただ戸田公園のほうがちょっと都内に近いからなー。
96: 匿名 
[2011-11-17 07:35:28]
↑レーベンにしなよ。
97: 購入検討中さん 
[2011-11-17 08:38:12]
近隣新築でディスポーザー有りはグラシン,ファインレジデンスだけな気が。レーベンは太陽光だけでイマイチ。レーベンのMRは最悪だった。MRはオプションだらけで原型ほぼなし。

まぁ我が家ではディスポーザーと床暖は必須のなので、選択肢があまりありませんが。

グラシンの3800万前後の70平米ちょいとファインレジデンスの高層階南側で検討中。
あきらかグラシンだとリビング狭い…
ファインレジデンスは場所悪い…

ないものねだりですね。
我が家にもっと資金があればいいのですが。何かを妥協しなければ。
98: 匿名 
[2011-11-17 09:17:28]
予算3800あったらいいなぁ。
99: 匿名さん 
[2011-11-17 09:57:50]
迷ってますか?
100: 匿名 
[2011-11-17 10:21:54]
1ヶ月で半分近く売れてるなら今後の値下げは期待できないでしょうか・・・

101: 購入検討中さん 
[2011-11-17 14:24:06]
実際に現地に良き、エントランス付近から戸田公園駅まで歩いてみたら15分でした。ドアツードアで16分ですかね。そんなに苦痛に感じる距離ではなかったです。これが、18分~20分となると駅まで自転車やバスを使わないとキツイでしょうね。普通に徒歩圏内だと思います。夏の川の臭いが気になるところですが、隣の神戸屋のパンの匂いの方が勝つような気がしました...。まぁこればっかりは住んでみないと分かりませんね。
102: 匿名 
[2011-11-17 15:28:29]
隣のリバージュシティの13階に住んでいる方は、川の匂いは気にならないし、蚊もいないと言っています。13階だからなのかな…
103: 匿名さん 
[2011-11-17 22:43:07]
そうした点を考えると買うなら高層でしょうね。
川の近くである時点で冠水を考えると低層はやはり不安が残ります。
水害が何十年かに一度のことであっても、それがいつ来るかはわかりませんから・・・
104: 匿名さん 
[2011-11-17 23:08:11]
いやいや俺は何回往復しても17分かかりました。信号待ち含めると20分。駅ロータリーから改札通ってホームまで3分。これでも歩みは早いほうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる