三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス大崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ザ・パークハウス大崎
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-06-10 22:56:29
 削除依頼 投稿する


売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ

[スレ作成日時]2011-02-18 23:33:15

現在の物件
ザ・パークハウス 大崎
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目226番4(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩5分 (西口)
総戸数: 84戸

ザ・パークハウス大崎

462: 匿名 
[2012-05-16 22:12:25]
うちは全く臭いませんが、、、
463: マンション住民さん 
[2012-05-17 00:37:08]
ウチもディスポーザは大丈夫です。
臭いの元が配管にたまっているのでしょうか?
取説にあったように大量の水を一気に流せば改善する
かもしれませんね。

この季節、ブナ科の植物等はこうした強烈な
臭いを出すそうですが、このマンションの
植林にこうした植物があるのでしょうか?

そうだとするとお金がかかっても植え替えたいです。
24時間換気をつかっているので、部屋の中まで
臭いがきており、結構つらいです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
464: マンション住民さん 
[2012-05-17 12:24:10]
ディスポーザの件、少し気になって、先程、蓋を開けてみて臭いを嗅いでみましたら、確かにちょっと臭っておりました。
我が家は、ディスポーザをあまり使用しないので、2~3日に1回位、清掃しております。
しかし、これからは、入居時に担当者から言われた通り、
「1日1回は、清掃して下さい。ディスポーザーに"少量の氷"と"中性洗剤"を入れてから粉砕すると、臭いがかなり軽減されます。排水管も衛生的です。でも、かなり音が響きますので、清掃は早朝&深夜は控えるようにして下さい。」
の言葉を守っていこうと思います。氷を毎日作っておかないといけませんね。。
ディスポーザの蓋は大事に保管しておき、使う時だけにして、普段はダイソーで買ってきた蓋をつけておりますが、これまで、臭いが上がってくる事はありませんでしたし、誤ってディスポーザ内に入ってはいけないモノを食い止める事も出来るかと思います。
465: 住民さんE 
[2012-05-17 14:46:40]
氷洗浄、試してみたら音にビックリしました。しかし確かに臭いは軽減しますね。
栗の花のような匂い、確かに立ちこめていますね。
季節的なものでしょうが、気になりますね。
468: マンション住民さん 
[2012-05-26 23:22:29]
今度は別のBMWがとまっていますね

本当に邪魔ですし危険なんでやめていただきたいです
469: 匿名さん 
[2012-05-27 00:29:42]
匂いを下品な例えで書いた人のが一部削除でそれを嗜めた方が全文削除とは相変わらずマンコミュの削除基準は分からんね。
470: マンション住民さん 
[2012-05-27 11:24:20]
>468さん

本当迷惑ですよね。
ナンバー控えて管理人に伝えてはどうでしょう?
何人からも苦情が出れば貼り紙だけでなく、違った対応もあるのではないでしょうか?

しかし違法駐車してて自転車等で傷つけられても、しょうがないですよね。
471: 匿名さん 
[2012-05-27 12:18:06]
気持ちは分かるけど違法駐車だからといって傷をつけていいわけではないですよ。
当然傷をつけた方に修理費用を請求できます。
472: マンション住民さん 
[2012-05-27 12:39:01]
駐輪場に行く途中にあるから、当たってしまうのではって話です。

故意に傷つけたりしませんが、違法駐車に気をつかう事もしません。
473: マンション住民さん 
[2012-05-27 13:34:50]
>472さん

故意に傷つける気はさらさらないのですが、ルールを守っている人が、違法駐車に気をつかうのは、なにか間違っている気がしますよね
474: マンション住民さん 
[2012-05-27 20:02:30]
私有地での不当な駐車問題は、警察も手がだせず、自分達で何とかしないといけない分、やっかいな問題と言えます。残念ながら、今の日本の法律では、相手が有利なんですよね。

やっている人のモラルを期待するのは無理という前提で、徹底的にやる必要を感じています。
例えば、駐車を見かけたら、ナンバーを控え、陸運局で所有者の住所、氏名を割り出し。
内容証明郵便で、次やったらタイヤロックを取り付けて、罰金○万円を請求する、または警察に不法占拠で告訴状を提出する旨を通達し、本当にまたやったら実行にうつす、とかでしょうか?

自転車の出し入れに多少支障をきたすかもしれませんが、よく停められるところに、埋め込み式のポールを設置する必要もあるかもしれませんね。


475: 住民さん 
[2012-05-27 20:37:54]
>474さん

まあ、もう少し待って、繰り返されたら考えましょう
昨日の車は初めてだったと思います

一応ナンバーはメモしてありますが
476: 匿名さん 
[2012-05-28 10:21:46]
3か月点検って、3か月経過した後、施工会社?から、伺いの書面みたいなのが届くのでしょうか?

専有部分は、基本的には、各自で対応すれば良いと思いますが、
共用部分で、いくつか、気になる部分がありまして。

例として、気になる大きな点をあげますと、
・中庭および各戸Void:タイルの欠けや歪な凸凹(波打ち)が多数。
・風徐室の床面:施工時のコンクリート?が床に付いて固まっている。(引越幹事業者がテーブル置いていたので、引越し時は気付かなかったが、物が無くってみてわたった。)
・門~玄関・車庫のシャッター:石畳に歪な凸凹あり、雨の日に無駄に水たまりができる。
・エレベーターの床:緑色のゴムシートですが、これで完成?(養生用かと思ってましたが。。)

あたりなのですが、、、
みなさん、何か感じられていらっしゃいますか?
477: 匿名さん 
[2012-05-28 10:26:12]
あと、駐輪場用のエレベーターの上部照明、ケース内にゴミ?よごれ?が溜まっているようなのですが、、
まだ2カ月しか経ってないのに、なぜ、こんなところがよごれるのでしょうか?

一住人が、外して確かめるわけにもいかないですが、、、
施工ミス?

管理人さんがいらっしゃるときに、
時間があったら、確認してもらうようにお願いしてみます。
478: マンション住民さん 
[2012-05-28 23:52:53]
共用部分の不具合箇所は、管理組合が正式に発足してから、おそらく最初の議題に挙がるかと思ってましたが、最初の総会もまだですね。
479: マンション住民さん 
[2012-05-30 23:39:10]
携帯の電波が悪くありませんか?
480: 匿名 
[2012-05-31 09:35:29]
上層階は悪くありません
481: マンション住民さん 
[2012-05-31 19:20:31]
うちも電波とても悪いです。
ベランダ側が辛うじて電波入るくらいです。
482: 住民です 
[2012-05-31 23:34:22]
かなりひどいです。
483: 匿名さん 
[2012-06-01 00:27:45]
どこのキャリアか書いた方が情報としてよくないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・パークハウス大崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる