分譲一戸建て・建売住宅掲示板「はぐみの杜ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. はぐみの杜ってどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2024-06-08 13:32:20
 削除依頼 投稿する

西八千代にある、「はぐみの杜」について語りませんか?



【以下、管理担当より情報追加しました】
HP:http://www.ur-net.go.jp/chibanavi/nishiyachiyo.html
   http://ur-sumitakunaru.com/town/haguminomori/index.html
名 称:はぐみの杜
所在地:千葉県八千代市
交 通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅下車徒歩13~16分

[スレ作成日時]2011-02-18 23:12:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

はぐみの杜ってどうですか

228: 物件比較中さん 
[2012-11-11 22:24:29]
全体的にいい雰囲気になってきたように思いませんか。
お家が増えていくと、なんだか明るい雰囲気になっていいですよね。
230: 購入検討中さん 
[2012-11-13 10:28:37]
ファミマの隣工事しているみたいですけど何ができるんでしょうか?
231: 入居済み住民さん 
[2012-11-13 12:23:56]
122さんの情報の土地を購入したのが、220さんのいう大手ハウスメーカーっぽいけど…
232: 匿名さん 
[2012-11-14 16:17:46]
八千代まで引っ越すからには今とは違う意味でのメリットを求めたいと思っていました。
その内容としては、

・ならではの大型モール環境
・道々の広さ
・季節感

これらはHPでも主張されている通り期待通りです。

これに加えて家の広さも求めていますが、多少期待よりは狭めですね、
でもそう考えるのは贅沢かもしれません。
この環境に住めることで帳消しできます。
233: 物件比較中さん 
[2012-11-15 17:02:42]
大型のモールが近くになると便利ですよね。
道が広いとやっぱりいいな〜って思います。

ファミマの隣、気になりますよね〜。
234: 購入検討中さん 
[2012-11-16 11:38:09]
ファミマ隣の現在工事に入っているところってURの土地利用計画図で共同住宅区となっているところですよね?
アパートができるのかな?
クリニックが良かったな~
235: 契約済みさん 
[2012-11-16 20:16:17]
ファミマの隣ですが、URの土地利用計画図を見てみましたが、ギリギリ沿道施設じゃないでしょうか?
間違っていたらすいません。
237: 入居済み住民さん 
[2012-11-18 10:52:46]
ファミマの隣は駐車場だそうです。
238: 匿名 
[2012-11-18 13:26:19]
はぐくみの杜は八千代市ですか?
239: 匿名さん 
[2012-11-18 15:06:12]
八千代市です。そんで「はぐみ」の杜です。
241: 匿名さん 
[2012-11-22 18:15:19]
最近の街並みはどうですか?家その他何か建物は増えましたか?
県外なので教えていただけると助かります。
242: 入居済み住民さん 
[2012-11-23 10:26:07]
だいぶ家が建ち始めました!
1年前と比べると4、5倍は増えてますね!
はぐみの杜でお待ちしております。
244: 匿名さん 
[2012-11-25 00:18:12]
最近のはぐみは、あちこちブルーシートだらけ(建築中)です。
凄い勢いで建ってきてますね!
テナント募集になってる土地も早く決まると良いですね。
245: 購入検討中さん 
[2012-11-26 00:27:45]
近くに公園がない今、
はぐみの杜にお住まいの子供達はどこで遊んでいるんですか?
うちの子は、そればかり気にしています。
246: 入居済み住民さん 
[2012-11-26 10:56:56]
公園がないのでとりあえず、家の前の道路とか、空き地(更地)です。
車は工事車両が通りますが交通量は少ないですので、親が井路端会議をしながら、
見ています。
247: 購入検討中さん 
[2012-11-26 16:40:24]
6カ月の子持ちですが、同じように1歳未満のお子さんがいるお住まいの方いますか?
子供の友達できるかなー?
248: 購入検討中さん 
[2012-11-26 17:08:33]
小さなお子様多いと思いますよ。
赤ちゃん連れの方もお見かけした事あります。
うちも小学生&未就学児連れです。

公園が近くにないとなるとうちの子供達、ストレスだろ~な。。。
249: 購入検討中さん 
[2012-12-09 06:39:59]
みどりが丘小学校は開校されたばかりで綺麗で子供には環境が良さそうと検討しましたが
数名の親御さんがいじめの件で夜呼び出されたようで
他にも親御さんが相手のお家に電話を入れたりするのは良くある事の様です。
一学年2クラスしかないようで学年の先生はベテラン先生とお若い先生でペア。
平日のみ校庭開放されたそうですが校庭が芝生の為球技は禁止。
授業でも球技は校庭ではなく体育館でサッカーなどの授業をやるとか。
親御さんは必ず子供1人につき卒業までに二回は役員をやらなくてはいけないそうです。
役員でない親御さんは必ず係りになるとか。
月一度は除草作業で親御さんは参加。
ウッドデッキが中庭にあるそうですがメンテナンスをしていないのか転んでトゲが刺さる子が何人もいるとか。
駅近くから通学路を歩くと子供なので結構な距離になり朝7時頃には家を出る子が多いらしいです。
以上が情報収集できたものです。
何年か先に子供が小学校なので気になるところです。
新しい学校は短所長所ありますね。
250: 購入検討中さん 
[2012-12-10 00:11:51]
え!!子供一人につき二回も役員しなくてはいけないなんて。。。
生徒数増えたら、クラスも増えるんですかね?
逆にみどりが丘小学校の良いところはどんなところですか?
251: 周辺住民さん 
[2012-12-10 08:17:07]
隣りの新木戸小もわが子が通ってる時は2回でしたよ
お子さんが2~3人いる方で他学年・幼稚園・中学校ですでに役員が決まってる場合は
対象外になるので…
妊婦さんもなるべく対象外でした

254: 入居済み住民さん 
[2012-12-19 12:51:54]
なにがまずいの?日大前で手を引くとか!?意味が分からないけど・・・
日大駅前の大手ハウスメーカーさんがはぐみの杜を結構買いあさったようですけど!
なんで西八千代で6千ごえはあり得ないのでしょうか?土地が広ければ普通に超えますよ!
それに湿地帯で地盤のゆるい日大前よりいいけど・・・
匿名さんははぐみの杜の地価を下げるために偽情報を流して安く土地を手に入れたいのかな?
255: 購入検討中さん 
[2012-12-20 16:41:57]
はぐみの杜は家族での生活を具体的に想像しやすい環境だと思いますよ。

エリアの整備が行き届いているおかげかどの道を通ってどこに買い物に行って、交通機関は何を使って、と決めやすいメリットがると思います。みんなが似たようなスタイルを持つと思われる環境ですからごった返した感じもなくていいんじゃないでしょうか。

第一印象は清潔な街という感じでした。
256: 購入検討中さん 
[2012-12-20 18:13:40]
西八千代で6超えありえないって・・・253さんはいくらだったら出せるんでしょう?
緑が丘は超ド田舎ってわけではないし、あれだけ整った環境で満足のいく注文住宅建てれるなら、
そのぐらいかけてもって良いって思えると思うんですけど。
257: 購入検討中さん 
[2012-12-21 23:39:19]
自治会ってみんな入ってるの?
258: 購入検討中さん 
[2012-12-23 07:01:26]
>>257
自治会自体は発足しているとだいぶ以前の投稿で拝見しております。
あるのであれば私は入ろうと思っていますが、実は初めてのこと、実際どんなな活動や担当などあるのでしょうか?
また入会は義務的な部分が大きいですか??

近所の方との交流の為にも損はない会だと思ってはいます。
259: 購入検討中さん 
[2012-12-25 11:28:23]
自治会があるのは私も知っています。
私もどんな活動があるのか知りたいです。
あまり人付き合いが得意ではないので義務的な感じだと入りたくありません。
261: 入居中 
[2012-12-25 20:39:26]
自治会は、入会は任意ですが、私も含め皆さん、入られている方がほとんどのようです。
コンセプトは、なるべく活動が少ない、楽な自治会を目指しているようです。

主な活動としては、4月、10月に総会を、はぐみの杜保育園で夜に開催しています。
その際、自己紹介なども行いましたので、ご近所の方の顔を覚えるのによい機会だと思います。
あとは、5月と11月に、はぐみの杜周辺の掃除を行いました。清掃は、強制参加ではありません。
 
今年から自治会が創設されたので、来年の役員をどういふうに決めるのかは、まだわかりませんが、
現在、会長、副会長、会計、監査の計4名がおり、
役員4人全員が総入れ替えだと引継ぎが難しいので、
2名入れ替え制度となります。

具体的には、
現在の副会長が、来年の会長になり、現在の監査が来年の会計担当に変わります。
残りの副会長と監査担当を決める形になるようです。

私は、今の所、自治会に対する負担感や義務感は感じません。


262: 匿名さん 
[2012-12-25 21:54:51]
営みの杜も大変だ。
265: 周辺住民さん 
[2013-01-01 01:02:27]
うん、駅までは確かに遠いかも
266: 購入検討中さん 
[2013-01-02 00:52:57]
現在土地の購入を検討していますが、学区の高津中学校までの距離が一番の懸念点です。
子供が通うのは3年間ですが、はぐみの杜から2km以上離れているのはさすがに遠いのではないのかと。
自転車通学は認められていないようですし。。
267: ご近所さん 
[2013-01-02 11:15:52]
>266さん
確かに高津中まで遠いですよねーー;
千葉日、東邦、秀明八千代なら自転車OKなんですがね…
269: 購入検討中さん 
[2013-01-10 23:04:32]
トライアルへの脇道?はできるんですよね?
現段階では一度、向かいの歩道に渡らなきゃいけないのが面倒…
270: 物件比較中さん 
[2013-01-12 23:18:03]
自治会ってなかなか入りにくいって感じます。
活動内容にもよるのですが、忙しくてお手伝いとかできそうにないし、
しばらく様子を見てからと考えてます。
271: 入居予定さん 
[2013-01-16 06:34:11]
はぐみの杜内にスーパー出店計画ないの?イオン遠すぎ!
272: 購入検討中さん 
[2013-01-16 16:50:53]
今後、どの様に開発されるのか、路線バスの開通の予定はありますか?どなたか教えて下さい。
273: 物件比較中さん 
[2013-01-17 00:33:24]
保育園あたりがまだ寂しい感じですね。
はぐみの入り口にあたる箇所だし、
あのあたりにもっと家建てば雰囲気も一気に変わりそう。

うちも小さな子供がいるので公園&スーパーがあれば、
はぐみに即決なんだけどな!
274: 匿名さん 
[2013-01-17 23:10:45]
そうですね、トライアルへの坂面倒そうです。
トライアル自体NGです

275: 周辺住民さん 
[2013-01-21 21:29:59]
はぐみの杜の工事中の4車線道路は都市計画
では自衛隊突っ切って幕張まで、北川は
千葉ニュータウンまで繋がる予定なんですね。
いつ頃になるかわかりませんが車があれば
とても便利ですね。
276: 購入検討中さん 
[2013-01-23 13:33:48]
はぐみの杜から一番近い小児科って駅の反対側の緑が丘小児科ってところですか?
出産前にこちらで決めてしまいたいと思っているのですが現在他県なので緑が丘自体に詳しくありません。
インターネットで調べる限りでは、はぐみの杜近くには小児科がないようなのですが。。。
産後に新生児を連れてあまり遠出はしたくないので近くにおすすめ小児科があるようなら教えてください。
277: ご近所さん 
[2013-01-24 07:31:10]
>276さん
緑が丘小児科が一番近いと思います
少し遠くなりますが、高津中学校近くに細野こどもクリニックもあります

はぐみの杜自体、まだ開発中でやっとコンビニができたぐらいで病院や商業施設はありません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる