住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラスおおたかの森ステーションコート【購入者 限定板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. シティテラスおおたかの森ステーションコート【購入者 限定板】
 

広告を掲載

おおたか [更新日時] 2011-12-30 20:31:05
 

12月の入居に向けて、色々な情報や有意義な意見交換しませんか?
同じ建物に住むことになる皆さん、これから宜しくお願い致します。

~購入者限定で宜しくお願い致します~


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
所在地:千葉県流山市 流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅徒歩3分
売主:住友不動産(株)
販売会社:住友不動産販売(株)
設計/施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-02-16 16:38:46

現在の物件
シティテラスおおたかの森ステーションコート
シティテラスおおたかの森ステーションコート
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 328戸

シティテラスおおたかの森ステーションコート【購入者 限定板】

1: 契約済みさん 
[2011-02-16 20:29:30]
こんにちは、とうとうシティテラスおおたかの森の購入者専用スレができたんですね!
おおたかさん、ありがとうございます!

1月に決まりまして、最近は徐々に伸びていくシティテラスを観察するのが日課です笑
インテリアコーディネーターの方に、春にインテリアのアウトレット展示会みたいなものが開催すると聞いたのですが、そういった情報をお知りの方、ぜひ教えて下さい!
私も情報をキャッチしたらここに載せていきたいと思います^^
よろしくお願いいたします!

2: 契約済みさん 
[2011-02-26 21:18:28]
私もインテリアのアウトレット知りたいです。
いつやるんですか?
3: 契約済みさん 
[2011-03-01 21:44:31]
まだ、詳しい日程が決まらないみたいです。
私も先週コーディネーターさんに聞いたら、
のびてるみたいで、
四月になるかも。なんて、言ってました。
4: おおたか 
[2011-03-05 20:08:01]
いよいよ南東側のBの方は完売したみたいですね。Aの方も順調らしく全戸完売も近いんですかね。早く引っ越すのが楽しみで、毎日カウントダウンしています。 同じマンションの人や地域の方々と仲良くやっていきたいですね。
5: 匿名 
[2011-03-05 20:56:51]
無理ですね。マンション問題発生しますね。
6: 入居予定さん 
[2011-03-11 13:38:47]
オプションで、一番安い食器洗い乾燥機がリンナイですが、つける方いらっしゃいますか?
オプションだとリンナイなのに、すごい高い気がします。

もしリンナイにするにしても、電機屋さんで購入してつけてもらった方が安くないですかね?

何の違いでしょうか??

7: おおたか 
[2011-03-15 14:22:13]
今日現地を見てきたのですが、地震の影響も見た目にも無さそうで安心しました。 ちょうど回りが停電していて信号なども消えていたのに、作業だけはしっかりやってくれていました。ありがたいですが、気をつけてほしいです。
8: 契約済みさん 
[2011-03-15 18:21:43]
建築中は、建築後より耐震性ありますから大丈夫です。
9: 契約済みさん 
[2011-03-18 22:14:43]
>8さん

そうなんですか?
その理由の根拠ってあるのでしょうか?

検討スレでは、コンクリが固まるまでの大きな地震は強度に問題がある可能性が
あるとのこと。
確かにネットで調べると同様の内容のページが複数ありました。

>皆様

営業担当から問題ないと連絡がありましたよね?
そういや、その根拠を詳しく聞いていないなと思いました。
どなたか、調査の内容の詳細とかその証明とかの話を聞いた方いらっしゃいますか?
10: 匿名 
[2011-03-18 23:37:23]
建築中でもタイミングによると思います。
まあ後戻りはできないだろうから、そのまま続けるだろうけど。
まあいうほど差はないでしょう。
11: 匿名 
[2011-03-19 18:34:58]
ちょっとそれは楽観的かもしれませんよ。

瑕疵期間は10年です。

11年後に大地震があり、今回の地震に原因が仮にあった場合、証明するものがなければ保証はしないと逃げられてしまいます。

やはり何か一筆いただかないと安心できません。

ちゃんと調べたなら文章出せるはずでは?

一生ものの買い物ですから。
12: 匿名さん 
[2011-03-19 23:09:42]

それにこんなに余震が続くと、どこかの液状化現象のように、固まっていないコンクリ内の水分も移動するのではないでしょうか。心配です。
13: 匿名 
[2011-03-24 10:01:46]
現時点でキャンセルとかでているのでしょうかね?

このままスミフからの対応が何もないと、いくつか出そうですよね、、、。
14: 契約済みさん 
[2011-03-25 21:01:29]
まだ窓がない部屋ばかりですよね?
放射線部室が部屋に入って、そのままクロスをつけてしまったら、30年も被爆し続けませんか?
すごく心配です。
15: 匿名 
[2011-03-26 14:06:53]
まだそれほどでもないかと。コンクリートと一緒にかたまるほうが心配ですね。
16: 契約済みさん 
[2011-03-26 14:28:29]
内覧会のときに、ガイガーカウンターもっていけばいいのではないですか?
1万円くらいで手に入ります。
値が高ければ、直させれば良いだけです。
17: 匿名 
[2011-03-26 15:32:26]
自分の家が2月11日~3月11日の間に造られたかチェックした方がいいですよ。
詳しくは検討板をご覧ください。
18: 匿名 
[2011-03-26 16:24:05]
検討板PART2の991参照。
おそらく2月11日〜3月11日は9階を建設中なかんじ。
19: 入居前さん 
[2011-04-06 13:37:49]
資材が足りないって報道がありますが、
大丈夫なんでしょうかね?
20: 匿名 
[2011-04-06 22:15:33]
スミフは大丈夫とか言わないのでは?
コンクリートの件もうやむやになってますし・・・。
21: 匿名 
[2011-04-06 23:34:17]
大丈夫としか の間違いでした。
22: 匿名 
[2011-04-07 19:17:00]
コンクリートの強度確認って誰も求めてないの?
契約者として当然の権利だよ!

みんなで、安心して暮らせる、良き物件となるよう頑張りましょう。
23: 入居前さん 
[2011-04-07 22:38:39]
コンクリートの強度確認は大事ですね!
しっかりと書面でだしてもらいましょう!

安い買い物じゃないですから!!
24: 匿名 
[2011-04-07 22:42:29]
求めてますが、今現在対応していただけてないです。
25: 契約済み 
[2011-04-07 22:45:09]
契約者皆様で声を上げて求めて行きましょう!
26: 契約済みさん 
[2011-04-07 22:46:04]
マンションブログに、資材状況やら建設状況をのせてくれればいいのに。
あれみても、あんまりためにならない。。

契約済みだけれど、遠くに住んでるので頻繁に現場を見れるわけじゃないので、
建設状況がわからないのが不安です、
27: 入居前さん 
[2011-04-07 22:48:23]
No.25さんの言うとおりですね!!

皆で声をあげれば、
スミフも動いてくれるのではないでしょうか。
28: 契約済み 
[2011-04-07 23:30:23]
まずは販売担当に連絡してくださいね。

口頭の回答ではなく、書面を求めましょう!

仮に売りに出すことになった時にも資産価値を守る糧になるかもですし。
29: 契約済みさん 
[2011-04-09 18:53:46]
6時くらいに現地に行きました。
丁度働いている人らが仕事を終えて出てきたところに遭遇しました。
ニッカポッカにピンクや緑、青などカラフルな髪型の方々ばかりで、
ちゃんと仕事してくれているのか不安になりました。
長谷工が施工したマンションは、内覧会の修正指摘を40〜50出すのが当たり前なほど雑な仕事が多いと聞きました。
オーベルやクリアビスタとは格が違うのに、同じ職人を使っていそうですね。
だったらもっと安くしてくれても良かったのに。
30: 匿名 
[2011-04-09 19:00:39]
見なりで判断するものじゃないと思います。
やはりそんな住人ばかりなのかな?
31: 匿名 
[2011-04-09 19:21:51]

コンクリートの強度に関しては、書面でだしてくれるとのことです。

入居予定に関しても、1月下旬になる可能性が高いとのことです。
32: 匿名 
[2011-04-09 20:48:04]
ん?
入居予定は今のところ予定通りって聞いたけど。
33: 契約済みさん 
[2011-04-10 00:13:49]
計画停電などの絡みで工程が遅れる可能性はあるけど、今のところ予定通りとのこと。
34: 契約済みさん 
[2011-04-10 16:06:00]
今後契約される方は、1月下旬になるみたいですね
35: おおたか 
[2011-04-10 20:23:07]
なぜ何ですかね?
36: 匿名 
[2011-04-10 23:07:26]
人繰り?
37: 匿名 
[2011-04-12 13:34:35]
目視レベル?
38: おおたか 
[2011-04-13 21:52:42]
今日、現地の近くを通ったのですが、現在は11階までできていました。
そして(野田線側)Aの低層階のシートがはずされていて、ベランダのすりガラスの感じなどが見えました。
だんだん出来上がってきましたね〜♪
39: 匿名 
[2011-04-15 18:47:36]

オプション説明会の連絡まだきませんね~
40: 匿名さん 
[2011-04-16 16:16:39]
目視レベルの確認だったらしいですね。
意味あるのか?
41: 入居済みさん 
[2011-04-16 22:40:46]
地震の影響で、近所のマンションは修繕入るそうです。
ここも何かしら被害があってもおかしくないはずですが。
本当に大丈夫なんでしょうか。
42: 匿名 
[2011-04-20 09:16:19]
目視レベルの確認の書面がとどきました。
正直、なめてるのか!といいたいくらいです!
43: おおたか 
[2011-04-25 22:50:41]
今日、インテリアオプションの通知がきました。
地震の影響があって開催が遅れたみたいですね。
5月の中旬あたりにそのチラシを発送するようです。
楽しみですね〜。
44: 匿名 
[2011-04-26 13:49:33]
インテリアオプション5月中旬なんですね!
楽しみです。
45: おおたか 
[2011-04-26 15:09:03]
インテリアオプションは6月3日、4日、5日にマンションパビリオンでやるみたいですよ。そのチラシが5月の中旬にくるみたいです。
ちなみに全部で3回やるようで、後は7月、9月のようです。
46: おおたか 
[2011-04-26 19:01:29]
先程、現地を通りがかったところ、12階まで躯体工事が進んでいました。
また、以前A(野田線側)の低層部が、外から見えるようになりましたが、Bの低層部もシートが外れ、見えるようになっていました。
47: 契約済みさん 
[2011-04-26 19:52:40]
オプション会楽しみですねぇ♪
今回はどんなものが有るんでしょうか?何が必要かなぁ?う~ん楽しみ♪
48: 契約済みさん 
[2011-04-27 17:01:43]
ここ周辺はホットスポットになってるようです。
3/21に雨被ったのは何階でしょうか
49: 契約済みさん 
[2011-04-27 18:52:25]
購入した階だったらキャンセルするの?
50: 匿名 
[2011-04-27 19:03:17]
結局地震の前にコンクリート打設した場所は、無視かい。
この度マグネチュード8が近場であったら、そっから折れずぞ。
ここは地震前一ヶ月にできた低層階買うのが基本。
51: 48 
[2011-04-27 21:14:16]
はい。
52: 契約済みさん 
[2011-04-27 21:48:56]
そのほうがいいですね。不安が残るならキャンセルすべきです。
53: おおたか 
[2011-05-16 13:33:29]
今日インテリアオプションの予約受付の通知が届きました。
色々あるみたいなので今から楽しみですね。
あまり購入するつもりが無かったのですが、う〜ん悩みますね。
54: 契約済みさん 
[2011-05-18 01:24:01]
インテリアオプションの告知、自分のところにもやってまいりました。

普通に探して買うのと比較したお得感や、そうはいってもビルトイン出来る食洗器など。

素人なので色んな観点から判断したいなと思いますが

この掲示板でも色々情報交換が出来たらうれしいなって思います。
55: おおたか 
[2011-05-18 12:33:42]
54さんそうですね、色々情報交換していきましょう。私も素人観点で色々な事を考えています。
今のところ食洗機は家電量販店で購入したほうが、ポイント&値切れると思っているのですが、色を完全に合わせるならやはりインテリアオプションなのか…う〜ん悩みます。
どーもインテリアオプションだと割高感がしてしまうですが…。
56: 匿名さん 
[2011-05-19 09:50:49]
うちの所もインテリアオプションの通知がきました。
早速、来月に予約させて頂きました。
家電65%OFFの見出しにはつられてますが、
もしかしたら量販店で購入した方が自分にとって得かもしれませんね。

ある意味、来月のオプション会でお会いする方々が
今後ご近所様となる方々なので、お会いするのが楽しみでもあります。
57: 入居予定さん 
[2011-05-20 17:45:36]
そうですねぇ。
オプション会でお会いできる方たちは未来のご近所さんなんですもんねぇ。
良い方が多いといいですね。

食洗機ですけどビルトインのタイプですと量販店では売ってないですよね?
多分リフォーム会社などで依頼するような形になると思います。
ただキッチンとの同一仕上げ?(同じ色や柄)はオプションで頼まないとなかなか出来ないでしょうねぇ。。。
58: 匿名 
[2011-05-20 22:57:25]
食洗機の件ですが、ビルトインタイプのものは量販店で販売してないというのは知りませんでした!
近くの量販店に展示してあったのでてっきり購入できるものかと…

やっぱり工事できないからとか?
59: おおたか 
[2011-05-21 14:18:12]
私も先日コジマやビックカメラに行った時に食洗機を展示していて、販売しているようなので、付けれると思っていたのですが…量販店ではやってくれないのですかね?
60: 契約済みさん 
[2011-05-21 18:21:40]
段々と出来上がってきて、マンション自体に威圧感がでてきましたね〜。
かっこいい!
61: 匿名 
[2011-05-21 18:44:31]
私も最近確認したわけではないので最近の事情は分かりませんが、実家を新築した際に量販店で食洗機を購入した際に話していた内容で、確かビルトイン工事は出来ないと言っていました。
だから実家は据え置きタイプを購入してました。(確かヤマダ電機)

もしかしら最近は工事してくれるのかもしれませんね。
今度機会があったら確認してみます。
62: 入居予定さん 
[2011-05-21 20:40:40]
契約した後コーディネーターの方に聞いたら、食洗機は入居してからでもつけれるような事をおっしゃっていましたよ。
63: 契約済みさん 
[2011-05-22 16:35:28]
食洗機ですが3月にクリアヴィスタに引っ越した友達がいるので聞いてみたら下の業者で、キッチンと同じ面材で作ってくれてだいぶ安くやってくれたそうです。

ライフ・タイム・サポート
http://www.lifetime-coat.me

なん色々まとめて頼むと割引で安くなるそうです。
とりあえずオプション会でどんなものがあるのかと値段を確認して外部業者も含め検討していって見ようと思います。

話は変わるのですが昨日駅隣接のショッピングセンターに初めて行ってきたのですが、イオンなどに比べると週末なのにあまり混んでなくていい感じですね。
でもあんまりお客さんがすくないとテナントが少なくなってしまったりそうで心配です。
64: おおたか 
[2011-05-23 09:25:00]
63さん貴重な情報をありがとうございます。

おおたかの森SCは規模の割にはそこそこ混んでいると思いますよ。
私はよく使用してますが、先日のゴールデンウィークも混雑していました。
あまり人混みが好きではないのですぐに帰りましたが…。
平日もそうですが時間帯でばらつきがありそうです。
今、おおたかの森は分譲や賃貸、戸建てがすごい勢いで増えているので、今後さらに増えると思いますよ。
65: 契約済みさん 
[2011-05-23 13:25:40]
そうなんですね。
私たちが言った時がたまたま空いていただけなんですね。
そうですよねぇ。新築のマンションとかいっぱいこれから建っていくんですもんね。
これからどんどんお客さんも増えていくってことですよね。
いい街になっていくといいですね。楽しみです♪

こちらこそ情報ありがとうございます。
66: 匿 
[2011-05-27 21:16:57]
>60

威圧感がかっこいいんですか?
67: 匿名 
[2011-05-30 09:36:14]
先週末、マンション近くまで行き、みてきました。
マンションの前にコインパーキングができていました。

その他、マンション前にどんなお店ができるのか
楽しみです。
68: 契約済みさん 
[2011-05-30 09:53:19]
63は業者。
69: 匿名 
[2011-05-30 11:23:01]
だとして何か問題でも?
検討して安ければいいじゃない?

それとも他にいいお店知ってるって?
教えてよ!
70: 入居予定さん 
[2011-05-30 13:21:08]
さも購入者のように振る舞ってるのに問題がない?
支離滅裂。
71: 契約済みさん 
[2011-05-30 17:51:26]
>さも購入者のように振る舞ってるのに問題がない?
>支離滅裂。

じゃ、なぜ業者と断定したのでしょう?
高いから?
ってことは安いところをしっているからでしょ。

もったいぶらずに教えてくださいよ。

ひとつの選択肢としての情報になぜいちゃもんをつけるのでしょう。
ちなみに私は63ではないです。
純粋に検討する際に参考になるので私は良いと思いましたけどね。
72: 匿名 
[2011-05-30 22:30:15]
同様の書き込みを散見しますね。
ググれば出てきます。

必死に擁護するほどのことですかね。
慌てすぎて、冷静さに欠けているように見えます。

あと、ここ、完全匿名ではないです。お気をつけて。
73: 匿名さん 
[2011-05-30 22:52:21]
オプション会に参加する者です。

決して誹謗中傷するわけではありませんが
詳しい方がいたら教えて頂きたく書込みいたします。

1、開催元の会社経由でしか出来ない内容があるか
2、63の方のカキコミのような内容を対応する
選択肢は潤沢か

対応に常識がなくネットでも悪い噂があるため
かなり不安を感じてます。

ビルトインやダウンライトなどが他の選択肢でも
出来るなら、検討しようか考え中です。

いかがでしょうか?
74: 契約済みさん 
[2011-05-30 23:08:00]
こういうところでなりすまし口コミする業者に依頼するか、
オプションで売主という媒介者に文句言える相手に依頼するか。

リスクとお金のバランスですよね。
このレベルではリスクは取りづらいですよね。
75: 契約済みさん 
[2011-05-30 23:12:53]
そうそう。
業者使いたい時は、ホームセンター経由が良いと聞きましたよ。
なかなか良心的と。
76: 匿名 
[2011-05-31 01:27:29]
>あと、ここ、完全匿名ではないです。お気をつけて。


どういうこと?
個人を特定できると?
どうやって?

純粋に疑問。
投稿にはリスクがあるというなら今後情報提供はしません。
77: 契約済みさん 
[2011-05-31 20:42:07]
情報提供ならいいが、業者の宣伝はどうだろうね。
78: 匿名 
[2011-06-02 19:07:17]
千葉県のHPで放射線量の発表がされていますね。
正直、柏の葉で0.5は今後どうなのか心配になります。

人体に影響がなくても今後、風評被害により
資産価値がなくなるのではないか・・。
本当に子供にとって、安全なのか。
不安です。

3.11の前に契約をしていたので、今はマンションの完成が楽しみもあり
今後のことも考えると不安です。

79: 匿名さん 
[2011-06-02 20:07:20]
隣接している市でこれだけ差が出るとは正直驚きでした。柏市や柏の葉だけが文科省の基準値を上回ってしまっているなんて。逆に流山市は大丈夫だったので正直安心しました。
80: 匿名 
[2011-06-03 00:53:08]
おおたかは高いですよ。
流山は低いところを選んでますね。
81: 匿名 
[2011-06-03 11:36:06]
>80
まだ証明されてないので、あなたの妄想です。

結果が出たら発言してね。
82: 匿名 
[2011-06-03 19:59:23]

流山市は、6月1日の千葉県による市内3カ所の放射線量の測定結果を受け、東葛6市の放射線量対策協議会での測定準備と並行し、市独自での測定を6月6日から順次行うこととしました。


とのことです。

この中に、おおたかの森ははいっているんでしょうかね?
83: 匿名 
[2011-06-05 22:48:03]
今日オプション会行ってきました。
ウッドデッキは素敵なのですが37万円って…
このくらいふつーにかかるもんなんですか??
84: 匿名 
[2011-06-06 08:07:22]
私もちょっと疑問なので外部の業者に見積もりを依頼しようかと、、、。

ただ、ウッドデッキって床面から手すりまでの高さが決まっててシスコンでしかできないとか言ってた気がするんですよね。

でも決まりを守れば文句を言われるいわれはないはず。
85: 匿名 
[2011-06-06 09:40:43]
うちはテラスにそんな費用をかけられないので、
簡単なウッドデッキちっくなものは、ホームセンターで安く手にはいりそうだったので、
ホームセンターで購入する事にしました。

話を聞いたら、プロがやるか個人でやるかの出来の違いとの事でしたよ。
86: 匿名 
[2011-06-06 11:53:23]
おおたかの森や南流山は松戸柏守谷並に
放射線量高い

逆に流山北部のほうは線量低い
87: 匿名 
[2011-06-06 13:27:03]
ウッドデッキの情報ありがとうございます。

ネットでみてみたら他の業者でもあの平米数だとやはり30万〜35万程度はかかりそうでした(材質にもよりますが)。

傾斜つけるのも自分でやるやり方を載せてるHPもありました。

ジョイント材でやるなら楽天とかでいろんなのが安く売っているので、素人の出来栄えでよいのなら安く済むかも。

たしか12.4平米だったかと思うので、27枚(1枚0.3m×0.3m)で8000円弱で売ってるの使えば

5セットちょいくらいなんで4〜5万でできる計算ですかね。
88: おおたか 
[2011-06-06 20:13:02]
インテリアオプション会は3日で150人以上は来ていたみたいですね。
私も日曜日に行きましたが、ものすごい人であまり落ち着いて見れませんでした…。
ある程度の見積もりはとったのですが、安かったのはエアコンと食洗機ぐらいでしょうか。
カーテンやウッドデッキ、照明関係は高かったと感じています。

うちは入居まで比較あるのみです。

オプション会に来られていた方々が良心的な方々が多そうだったので、うまくやっていけるか不安だったのすが、ホッとしました。
89: 契約済みさん 
[2011-06-06 21:29:17]
皆さんウッドデッキを検討されているんですね。
オプション会で聞き忘れたのですが食洗機は安いですか?
パナソニック製ですよね。
私もエアコンは安いと思いました。
90: おおたか 
[2011-06-06 21:45:26]
まだ私も量販店で見積もってはいないんですが、食洗機は定価の20%引きぐらいでした。
ドアパネルが工事費込みだと言うことを考慮すると、安いかもしれませんね。
91: 匿名 
[2011-06-07 13:58:19]
エアコンは、OPEN価格からの65%に工事費が追加されるので、
量販店で安く買うのと金額はあまりかわらないそうです。
ただ、マンションに慣れた方がつけるので見栄えが綺麗というのと入居前に設置完了、
管を隠す化粧ポーチをプレゼントしてくれるとの事です。
人にもよるかと思いますが、担当の方からそれを伺って、
我が家はポイントもたまる量販店にしようかと思っています。
92: 匿名 
[2011-06-08 10:44:50]
流山市のHPで6日からの放射線測定結果が公開されてますね。
高いですね

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/hosyano_result.htm
93: 契約済みさん 
[2011-06-08 14:08:31]
思っていたほどカーテンが安くなかった…、ですね。わが家は量販店で購入しようと思います。
94: 匿名 
[2011-06-08 18:40:56]
安いカーテンはシスコンオリジナルだけでしたね、、、。
確かに普通のメーカーのは2割引くらいでしたので安くないですね。
ネットでもっと安そうなところがあったのでそちらも検討してみます。

ウッドデッキは違うメーカーですが施工費込みで25万くらいのところを見つけました。
シスコン見積もりで32万だったのでちょっと安いです。

食洗器はフロアコーティングを依頼すれば安くなるところがありました。

そういやインテリアオプション会にフロアコーティングありませんでしたが不要ってことなんですかね?
95: 匿名 
[2011-06-08 21:32:56]
放射能が心配でウッドデッキも悩みます。
96: 契約済みさん 
[2011-06-09 10:29:11]
現在15階を造っていますね。
エントランスもできはじめて、もうすぐで大体の外観が完成しそうです。

いよいよ住むのが待ち遠しくなってきました〜
97: 匿名 
[2011-06-09 10:33:53]
確かにオプション会にフロアコーティングはありませんでしたね〜。
水回りのコーティングぐらいでしたね。
98: 契約済みさん 
[2011-06-12 18:32:47]
私も思いました。
コーティングどうなんでしょう?
友達がやってて、結構考えてて、
ネットサーフィンして、情報だけはいっぱい集めたんですけどね。
http://www.floorcoating-hikaku.com/
とか。

やらなくてもいいなら、お金かからないからいいんですけど、
デベロッパーが不要って言っても、実はやった方がいい、みたいな話も聞いたことあるんで、
ちょっと悩みます。
99: 契約済みさん 
[2011-06-13 14:28:16]
私もフロアコーティングは行うかどうかと
どこにお願いすべきか、悩みます。

98さんの書込みのURLは、みたことあり、安くて長持ちするようにうたわれてますよね。

フローリングや水周りは確かに部屋を老けさせる要因
にはなりそうですが、コーティングにどこまで効果が
あるか分からないので、なんとも言えない状況です。
100: 契約済みさん 
[2011-06-13 16:30:56]
フロアーコーティングは必要ないと聞きましたが・・・行ったほうがいいですかね。
そうなると他で頼まないとならないですよね。

私は食洗機を悩んでいるのですが工事費込みで24万円はどうですか?
外注するとドアパネルの色が一致するか不安です。
皆さんは食洗機は考えていらっしゃいますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる