野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 20:21:03
 

「武蔵浦和」駅徒歩2分。野村不動産の新築分譲マンション。
プラウドタワー武蔵浦和マークスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2012年度末完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-02-10 14:23:54

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?

974: 匿名さん 
[2011-10-14 00:06:56]
マークスの後に、すぐ北側に一棟、さらに南の第三街区にも一棟マンションが建つんですよね?

さすがに供給過剰ではないかと思うのですが、、
営業さんに聞いた話では、ケーズの土地は権利関係が複雑で、何か建てるにしてもそう簡単には決まらないだろうということでした。真偽不明。
975: 匿名さん 
[2011-10-14 00:24:42]
権利関係複雑なら尚更タワマンの可能性大きいのでは。
地権者住戸に権利変換できるし。
976: 匿名さんさん 
[2011-10-14 09:16:51]
ケーズだけは再開発事業区域外だよ
977: 匿名さん 
[2011-10-14 10:28:01]
>972さん
商業施設だとしたら、イオンやイトーヨーカ堂なんか入ってくれたら嬉しいですね。
私も商業施設は大歓迎かな。
とにかく住むのに便利な施設がはいってくれるといいですね。
978: 周辺住民さん 
[2011-10-15 11:28:34]
近くに赤羽や大宮があるので、大規模商業施設は無理かと?
駅近はタワーで、その周辺は中層建築物(マンション、アパート、スーパー)、さらにその周辺はアパート、戸建、工場といったところでは?
979: 匿名です 
[2011-10-15 12:09:32]
イオンは無理としてもアトレクラスは出来てほしいですね
成城石井か大丸ピーコック ユニクロ 無印良品 TSUTAYA スープストック辺り入ってほしいです
コンビニはファミマができないかな
980: 匿名さん 
[2011-10-15 13:10:13]
十中八九タワマンだと思うけど。
981: 匿名さん 
[2011-10-16 16:15:57]
近くのお店によって生活しやすい幅って全然違いますからね。実際によく行くお店とかが近くにできるとすごくうれしい。

めったのいかないお店でもあると便利な所とかも結構あるからね。
982: 匿名さん 
[2011-10-16 17:26:50]
ユニクロ厨乙
983: 匿名さん 
[2011-10-16 18:41:01]
駅前商業施設はどこも売上苦戦してるのに、外から人呼べない武蔵浦和じゃ無理だって。
ケーズ跡地はタワマンだよ。
984: 匿名さん 
[2011-10-16 20:07:52]
ケーズが現状地主と契約して土地を賃借している(?)のだから、何がどう権利が複雑なんだか。
単に再開発区域の指定外というだけじゃない?

不動産屋は売るためならテキトーなことナンボでも言いますから、要注意です。(野村に限らず)
985: 住まいに詳しい人 
[2011-10-16 21:29:09]
K'sは再開発区域の指定内ですよ。
今回のマークスには該当してませんが第一街区の一部であったと思います。ただどうなるかは全く解りません。
986: 周辺住民さん 
[2011-10-16 21:40:20]
武蔵浦和駅周辺は、20年ちょっと前は畑と倉庫ばかりですよ。
未開発の駅前で、これほど権利が単純な土地は少ないかもしれません。
郊外と湾岸は今売り切らないと需要は消滅しますから、営業も必至なのでしょうね。
987: 匿名さん 
[2011-10-16 21:46:24]
ケーズの場所は第1街区のA地区です。
今回再開発されているここはB地区です。
区役所ビルがB1棟、プラウドタワーがB2棟、今後建つ予定の22階建てがB3棟。
988: 匿名さん 
[2011-10-17 08:01:48]
本当はケーズも開発に入っていたはずだけどはいらなかったのが不思議でそこの地主さんが意地でも手放さない人だったのでは?と武蔵浦和の美容師さんが言っていました。
989: 匿名さん 
[2011-10-17 14:11:11]
ケーズだけきれいに開発区域外になっていますよ 調べてみてください
990: 匿名 
[2011-10-18 20:01:25]
はじめは開発区第一区だったはずですが開発区から外れてますね
当面開発はなしですかね?
991: 匿名さん 
[2011-10-18 23:24:41]
第1街区を2つに分けて、まとまったところから再開発しただけだよ。
当面、A地区に具体的な開発計画はないですね。
まぁ、いずれは何かが建つでしょうけど。
992: 匿名さん 
[2011-10-19 07:54:00]
確かにあそこをそのままにしておくはずはないですね
やはり商業施設希望です
タワマンばかりではつまらない街になってしまいます

993: 匿名さん 
[2011-10-19 08:02:34]
さすがに野村は手を出さないだろうけど、タワマンだろうね。
タワマン以外に採算とれそうな開発ない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる