野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 20:21:03
 

「武蔵浦和」駅徒歩2分。野村不動産の新築分譲マンション。
プラウドタワー武蔵浦和マークスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2012年度末完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-02-10 14:23:54

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?

788: 匿名さん 
[2011-09-28 18:18:16]
管理費や修繕費を他のマンションと比較しても仕方ないと思います。
仕様やコストが異なれば、管理費や修繕費も当然異なりますから。
(全く同じマンションで立地が異なっていれば、地価を反映して比較できるかも)
他と比較して「高い」や「安い」ではなく、
「妥当かどうか」を議論していけばよいのではないでしょうか。
789: 匿名 
[2011-09-28 19:12:12]
武蔵浦和在住六年のものです。

毎日このマンション前を通り通勤していますが、埼京線の音、新幹線の音はうるさいですが、許容範囲内ではないかと思います。(人にも勿論よりますが…。)
しかし問題は武蔵野線を通る、貨物列車です。
以前武蔵野線の線路脇のマンションに住んでいましたが、窓を開けていられないくらいの騒音でした。
貨物は時間を関係なく通るので非常に辛かったです。
790: ご近所さん 
[2011-09-28 19:38:31]
ちょっと線路から近すぎたかな?

スレ違いだけど、蕨のタワマンも相当きつそう。
791: 匿名さん 
[2011-09-28 20:27:41]
駅が近いんだからうるさいの当たり前じゃん。
駅近ってのはうるさいとか環境悪いとかそういう悪条件を全部吹っ飛ばす不動産的好条件なだけで。だって駅近の土地ってどこも高いだろ?
このマンション二重窓とかじゃないの?音に慣れない人はお気の毒としか言いようがない。
792: 匿名はん 
[2011-09-29 10:22:15]
>791さん
正論です。
駅前に住むなら当然のことですよね。
音が嫌で歩くのが好きな方は歩けばいいんじゃないですか?その分値段も安くてうらやましいです。
我が家は音は許容でき、歩くのが嫌なのでマークスにしました!(笑)

それよりもオプション会ってその日に全部決めないといけないのでしょうか?皆さんの投稿を見て、色々見に行きたいと考えています。
793: 匿名 
[2011-09-29 10:46:26]
>791さん
同意です。
利便性の良い駅前に住むなら当然のことです。
歩くのが好きな方は歩けば?または地下鉄沿線や線路に直角に少し歩く物件でも探したらいいんです(笑)
多くの人は歩くのが嫌で、電車走行音は気にならない!

それよりも好調な売れ行きが凄いですね!
794: 匿名さん 
[2011-09-29 11:52:14]
盛り上がってるとこ悪いけど、非購入者なので客観的な意見として。


日経の記事にもあったけど、この物件は同じプラウドの相模大野タワーより安かった。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5001028092011...

これって両方とも野村不動産が値付けしているから、少なくとも野村は、相模大野>武蔵浦和と判断したということでしょう。

でもだからと言って相模大野にすればよかったーと思った人はいないでしょ?不動産を買うってのは路線価だけじゃなく、地縁とか貯金額とか家族のタイミングも大きな決め手になるんじゃね。

だから自分の買った物件は良かった、とか他人に誇っても意味ねえと思うよ。人それぞれ。
795: 匿名さん 
[2011-09-29 12:10:40]
792=793だね。

必死な打ち消しが事実を物語ってる。
796: 794 
[2011-09-29 12:22:18]
>795
ちなみにお前さんも購入者を攻撃したいならもうちょっと不動産のことを勉強してからにしろよ。

一番的外れなのはあんただぜ。んじゃ。
797: 周辺住民さん 
[2011-09-29 15:19:32]
20年くらい前までは、武蔵浦和は農地と倉庫街で物流の拠点でした。しかもここの購入者の6割が地元の人ですから、今更騒音などの環境は関係ないです。
普通の人は、歩くのが嫌でも埼京線の混雑には耐えられないかもしれませんが、購入者の6割は地元の人なのですから、慣れたものです。
数年内に朝のラッシュ時には、駅ホームや電車の収容・輸送能力を超えるのは明らかです。それでも、駅近でホームに早く到達できるのですから、地元住民にとっては今と何ら変わらないのですよ。
798: 匿名さん 
[2011-09-29 15:35:06]
>>今更騒音などの環境は関係ないです。


エエー??
799: 匿名 
[2011-09-29 17:08:27]
みんなよかれと思って購入してるからいいんじゃないかな?

安い買い物じゃないし騒音や周辺環境についても調べた上で購入したと思います。

今更騒音が…とか臭いが…学校が…なんていう人は購入を検討したけど抽選にもれて購入者にたいしてキャンセルして欲しい人ですか?

購入者はネガティブ情報いらないんですよ。
安い買い物じゃないからよく考えた上で決断しています。
欲しいのはもっと前向きな意見だったりこれから始まるオプションや購入にあたりのポジティブ情報。


もっと楽しく意見や情報交換しましょうや。
800: 匿名さん 
[2011-09-29 19:02:31]
>エエー??


って、(笑
今更どうしたいんでしょうか?
購入者に、失敗したと思わせたいのですか?
それはどうしてなのでしょうか?

いろんな人が居るんですね。
801: 匿名さん 
[2011-09-29 20:46:56]
プラウドなのに窓なし住戸ありますね。
購入した人いますか?
802: 匿名さん 
[2011-09-29 20:57:27]
これからの購入検討者の為にも騒音問題を議題とする事は有意義です。

貨物列車は深夜も走っていますから一日中の爆音には注意が必要です。
803: 匿名さん 
[2011-09-29 21:07:52]
川口オートや戸田ボード近くのマンションと同じくらいの騒音だろうね。
しかも24h。ネガ要素満載の住戸を勢いで売ろうとする営業や契約者が気にくわない。
808: 匿名さん 
[2011-09-29 22:31:14]
武蔵浦和のもう一つのプラウドタワーの線路側の部屋をを2年くらい前に見たけど
電車の音は結構聞こえたな。

静かな夜や朝だともっと聞こえそう。

高い部屋ならそれなりに音を拾うかもね。
809: 匿名さん 
[2011-09-29 22:49:08]
(笑)
810: 匿名 
[2011-09-29 23:24:33]
騒音にこだわりすぎでしょ(笑)

嫌なら検討しなきゃいいのに(笑)

何回も同じことばっかり…しつこいんじゃない?
812: 匿名さん 
[2011-09-30 00:10:38]
武蔵野線の、特に貨物通過の音は、うるさいのは事実なんだけど
これですら、ネガだのギャーギャー騒ぐ人って、このスレすごい言論統制だね。

ただしそれ言ったら、駅近のタワマンは武蔵浦和に限らずみんなうるさいよ。
おそらくここがうるさいことを強調している奴は、2線が交差している場所だからでしょ。
できれば(さらに至近の)ライブタワーの住人の意見を聞ければ、一番いいんだけどね。

誰か書き込まないかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる