野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 20:21:03
 

「武蔵浦和」駅徒歩2分。野村不動産の新築分譲マンション。
プラウドタワー武蔵浦和マークスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2012年度末完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-02-10 14:23:54

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-02-10 19:16:56]
関連スレッド

武蔵浦和駅前西口28階マンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49746/
2: 内覧前さん 
[2011-02-12 16:13:25]
30年も35年も今の会社に居るか判らない、35年ローンは無理かな
親が一部でも出してくれれば そう人は羨ましいよ
3: ご近所さん 
[2011-02-16 01:58:33]
この物件、盛り上がらないね。
個人的には、かなり楽しみな物件なんだけどな。
野村だから、高くなりそうだよね。
ほどほどで、出てこないなぁ。
4: 周辺住民さん 
[2011-02-17 20:51:35]
もう少し広い間取りがあったら検討したかったです。
5: 匿名さん 
[2011-02-19 20:10:11]
悪くはないと思います。
個人的な場所も好きですし。
もうちょっと、気持ち値引きしてくれないかな。
6: 匿名 
[2011-02-19 20:31:23]
値段はどんな感じですか?駅近でいいですね。
7: 匿名さん 
[2011-02-24 23:13:26]
値引きだけが全ての価値ではないですが、やっぱり安いに越したことはないですよね。
全体的に埼玉にしては高い物件が多いように思います。
やはり首都圏の人たちがターゲットになっているからっでしょうか。
地元に長く住んでいると、割高に感じてしまうのは、私だけでしょうか?
8: 匿名さん 
[2011-02-27 18:55:45]
そんなこともないと思うけど。
決してそこまで極端に高いわけでもないと思いますが、だからといっても驚くほども安くもない…
最後にはその人の好みとか状況によりそう。
9: いつか買いたいさん 
[2011-03-01 10:44:50]
NZでまさかの地震、次は 日本でも いやー高層マンションは怖いね
3階くらいの瀟洒なマンションが良いかな

10: ご近所さん 
[2011-03-26 21:40:21]
ここは、いつになったら資料が来るんだ~。
野村、ほっとき過ぎだろっ~。
地震で、ただでさえテンション下がってきてるのに、新しい情報出てこないんじゃ、興味失せちゃうよ。
11: 匿名さん 
[2011-03-28 15:07:42]
この市況なら動くに動けないよ。
12: 匿名 
[2011-03-28 15:37:26]
さいたま市のハザードマップを見たら
ここは川が氾濫すると浸水する危険があるんですね。
13: 周辺住民さん 
[2011-03-30 16:01:53]
停電で電気が止まるとエレベーター止まって水も出なくなるんじゃない?
上の階の人って非常階段昇りきれんの?
なんだか恐いなぁ。
14: 匿名さん 
[2011-03-30 17:02:41]
ここも停電からは除外地域では?

他のプラウドタワー武蔵浦和が停電にならないねと書いてあったし

なってるのも見たことないし。

オリンピックの入ってるところも消えないね。
15: 周辺住民さん 
[2011-03-30 17:18:10]
おーうらやましいです。
武蔵浦和あたりでそんな地区があったんですか?
言われてみれば駅周辺のタワーマンションたちの電気が消えてる時は見たことないかも?
でも改札口正面のお店たちは早くから閉店してましたよね。
16: 匿名 
[2011-04-26 10:32:26]
価格はどれくらいなのでしょうか。回りのプラウドから予想つきますか
17: 匿名さん 
[2011-04-26 12:19:57]
プラウドタワー武蔵浦和の遠い方(ガーデン?)と比べると
確実に駅近だからね。

こんな時期とは言え、そこより安かったらおかしいでしょう。
値段しらんけど。
18: ご近所さん 
[2011-04-26 23:40:15]
南面なら坪240~250万円、東西で坪220万円(中層階)ってところじゃないか?
70m2辺りの部屋が多いので、グロスで5,000万円近辺を狙ってくるのでは?
19: 匿名さん 
[2011-04-28 16:49:40]
高そうだな。
武蔵浦和は浦和に比べると今一つでしたが、だんだんと開発が進んできていますね。
埼京線が改善されればいいですね。
20: 匿名さん 
[2011-04-28 18:55:01]
停電除外区域なんですね。
確かにうらやましいです。
正直どれくらいの期間停電しているかにもよると思いますが、生活しにくくてしょうがないので、自分なら除外区域ってだけでメリットになっちゃいますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる