野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 20:21:03
 

「武蔵浦和」駅徒歩2分。野村不動産の新築分譲マンション。
プラウドタワー武蔵浦和マークスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2012年度末完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-02-10 14:23:54

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?

766: 匿名さん 
[2011-09-26 15:35:51]
ラーメン屋さんとクリーニング屋さんは、
確定のようですよ。
営業さんに確認しました。
767: 匿名さん 
[2011-09-26 18:02:14]
武蔵浦和は比較的治安がいいほうだとおもう。これは地価にも影響していると思う。変わった格好の人は 美容室勤務の人が多い印象。学習塾が多いのもそれなりの人が住んでいるからだろう。
768: 匿名さん 
[2011-09-26 19:08:41]
ラーメン屋は確定ですか、、3階の人は自分の真下に来ないことを祈るしかないよね。販売の時にちゃんと説明してんのかね。
769: 匿名さん 
[2011-09-26 21:10:13]
私も駅近タワマン高層階の住人です。現在窓をあけており、確かにいつものように埼京線、武蔵野線の音が「ゴーっ」、「ガタタン、ガタタン」と聞こえます。
明らかに車両によって音の大きさが違い、少々やかましいのと静かななのがあります。テレビの音は時々聞こえなくなるときもありますが、音を少し大きめ(といっても近所に迷惑でない範囲)にするとまあ支障ありません。昼寝していて電車の音で目覚めたことは全くありません。そして窓を閉めれば音にうるさい人でも全く問題なし。
埼京線も新型車輌になればさらに静かになることが期待できるそうです(友人の鉄道オタク談)。

なお新幹線はなめらかに静かに去っていくので実害全くなし。むしろ心地よい音。



770: 匿名さん 
[2011-09-26 21:19:45]
電車の音の件は、ポジ派もネガ派も消えてほしい。お前らお互い相手をやっつけたいだけだろ?
771: 匿名 
[2011-09-26 22:02:02]
テナントの希望
●入ってほしい●
TSUTAYA
ファミリーマート
ドルチア(願復活)
MUJI
スープストック
成城石井
モスバーガ
ユニクロ
お花屋さん
ハーゲンダッツ
パン屋さん
サンマルクカフェ
時計修理や電池交換のできる店
今思いつくのはこんなかんじ

772: 匿名さん 
[2011-09-26 22:10:59]
>769
今住んでるところは高架線路にリビング面してますか?
マークス中低層の東側は相当な音が予想される。
773: ご近所さん 
[2011-09-27 00:56:56]
騒音の件は東側はかなりのものかと思います。
埼京線に武蔵野線、貨物の音。

うちはプラウドタワーの高層、駅側ですけど窓を開けると結構聞こえますね。
特に埼京線が駅に入線する際のゴーって音が気になります。
思った以上かもしれません。
うちでこれだけの音なのでもっと下だったらもっとうるさいのかな?って思います。

友達が駅のすぐ横のマンション、駅側ですがアナウンスまで聞こえると言ってました。
音は上に行くと思いますので懸念されている方は気にしている以上かも知れませんよ。

ご近所からの情報でした。
774: 匿名さん 
[2011-09-27 02:08:05]
SUUMOに第1期第2次の案内が出ましたね。
775: 匿名さん 
[2011-09-27 07:33:04]
最近の新聞の広告に第一期二次の案内広告きてました
二期ではないんですね
776: 匿名さん 
[2011-09-27 07:56:48]
一期ニ次ということは、やはり一期の落選者を救済するということだろうか。販売側から見ればのがしたくないお客だろうし。
777: 匿名さん 
[2011-09-27 10:15:57]
一期二次も二期も大差ないですよw
野村としては期が早いうちに完売”宣言”したいのが常ですから
二期三期よりは一期二次一期三次としていく気がします。
778: 匿名 
[2011-09-27 12:26:48]
ユニクロ厨乙
780: 匿名さん 
[2011-09-28 07:28:59]
>773
情報有り難うございます。
高層階でもそんなに音が響くのですか…。
781: 匿名 
[2011-09-28 07:51:19]
773さん
南向き中層契約した者です
プラウドタワーさんからも気になる音なのですね
マークスはもっと線路に近いからそれ以上になるかもしれませんね
冬はいいとして問題は夏か
782: 匿名さん 
[2011-09-28 08:13:38]
え、でも773と780と781の方って同じ人ですよね?
783: 匿名さん 
[2011-09-28 08:17:18]
電車の音はかなりうるさいのは皆さん了解ずみでは?窓をあげるという選択肢はありえないぐらいうるさいですよ。

窓を開けない生活が嫌なら選んでいけないマンションでは?
784: 匿名さん 
[2011-09-28 08:26:03]
あれ、また同じ人、、
786: 匿名さん 
[2011-09-28 10:16:20]
頑張っている人いるけど、、、線路騒音が好きな人はいないと思う。
ふつうは嫌悪対象ですよ。
あとは値段との兼ね合いでしょ。
線路側だけど○○○万円安いなら~とかね。
787: 匿名さん 
[2011-09-28 12:07:35]
線路の騒音も気になるところですが、マンションの管理費や修繕費の方が気になる。
内廊下による冷暖房費やタワーパーキングなどの点検費など。
他タワーと比べてどうなんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる