野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔入居予定者限定〕中野ツインマークタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. 3丁目
  7. 〔入居予定者限定〕中野ツインマークタワー
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2020-11-25 17:54:35
 削除依頼 投稿する

入居はまだ先ですが購入者専用でお話ししましょう。



仮称スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80000/
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133786/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139706/

所在地=東京都中野区中野3-111-90他(地番)
交通=中央線東西線中野駅から徒歩2分
売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・施工=前田建設工業
管理会社=野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2011-02-08 17:22:56

現在の物件
中野ツインマークタワー
中野ツインマークタワー
 
所在地:東京都中野区中野3丁目111-90他(地番)
交通:中央線 中野駅 徒歩2分
総戸数: 234戸

〔入居予定者限定〕中野ツインマークタワー

277: 入居済みさん 
[2012-11-10 08:11:47]
中層階ですが、足音凄いです。
気になるというレベルではないです。
どうしたら良いでしょうか?
278: 入居済みさん 
[2012-11-10 08:28:54]

けっこうみなさん足音で悩んでいらっしゃるのですね~
我が家は上階子供があまりにも酷いのでクレームをいれさせていただきました!
言わないとどれだけ自分たちが音をだして迷惑かけているかわからないですからね。
279: 匿名さん 
[2012-11-11 07:15:00]
住み心地の悪さを聞いてリセール狙いをやめました。有益な情報ありがとうございました。
280: 入居済みさん 
[2012-11-11 07:57:45]
リセール狙いだなんて、、、出ないから無駄ですよ。賃貸ならありますが。最近は中野の物件多くなってよかったですね。
281: 匿名さん 
[2012-11-14 10:20:22]
賃貸仕様なんですね!
282: 入居済みさん 
[2012-11-15 22:15:57]
中層階に住むものです。1ヶ月前から上の階の足音や生活音が気になり出しました。正直、今は苦痛です。今まで、5件の賃貸マンションに住んでいたのですが、ここまで騒音を感じたことはありません。私の住む部分が欠陥住宅なのではないかと思ってしまいます。高いお金を支払い、周りから羨ましがられるマンションだからこそ、裏切られた感でいっぱいです。真上の方なのか、その隣の方なのか、はっきりしないので、クレームしに行くのも躊躇しています。

この掲示板で、私だけでないことに、ちょっと慰められました。今後、どのように解決されていったか、参考にさせて頂きたいです。ネットで騒音対策や騒音トラブルの裁判内容を読みました。裁判の際には、当事者が互いにどのような話し合い(交渉)をしてきたか、その経緯やどのような対策をしたかが焦点になるようです。賠償金の支払命令の事例が増えてきていますし、また、上の階の方が刺される事件も起こっています。

このマンションもそうですが中野やそれよりも西の大型マンションは、ファミリー向けのマンションなので、どうしても子供が多く住んでいます。騒音トラブルの大半が、子供の足音や騒ぐ音です。ファミリー向けマンションでの騒音トラブルの裁判では、子供の騒音は比較的仕方が無いものであるという見方が強いようです。私は子供はおらず、作る予定もありません。そのようであれば、都心のコンパクトマンションやメゾネットタイプのマンションにすれば良かったと後悔しています。夫婦のみの世帯が大半でしょうし、角部屋の確率が高いです。高台に建つコンパクトマンションの上層階であれば、このマンションと同目線の眺望を得られると思います。ここよりも見応えのある夜景が広がっているはずです。

このように自分を責めることで、今の騒音でイラつく気持ちを鎮めています。

愚痴らさせて頂きました。ありがとうございました。
283: 入居済みさん 
[2012-11-15 22:56:23]
>>282さん

お気持ち察します。同じ思いをしているのですごくわかります!
こんな安くないマンションに引っ越してきたのにガッカリですよね。
我が家も引越し早々1ヶ月ほど上階の子供の足音で悩み、イライラする毎日でした。
解決策としては、上階と斜め上のご家族構成をまずは確認することです。
そして、両方もしお子さんがいるのであれば両方にご挨拶がてら音のことでお願いに。
我が家はこれで、夜遅くの音は少し解決されました。
ひとりで悩んでいると身体によくありませんからご参考になればと。

それにしても、こんな駅前なのに小さいお子さんのご家庭多いですね。
びっくりしました。

284: 入居済みさん 
[2012-11-16 10:09:29]
我が家も子供なしで、隣の家族の子供二人が早朝から走り回る音に悩まされていました。しかし、ここ何日かで大分静かになりました。階下などから申し入れがはいったと思われます。お気持ちは大変よくわかりますが、先方も悪気があるわけではないので、我慢しすぎてストレスをためるのは損です。冷静に対応されるとよいと思います。
285: 入居前さん 
[2012-11-16 10:32:28]
皆さん、住民しか見られないところや住民総会で話し合った方が良いのではないですか?
資産価値が下がり、売却する際不利になります。

音について我慢するというわけではありませんが、ここは誰でも見られる掲示板なので、
ここらへんで流れを変えて、良い点についてお話しませんか?
中野でお勧めの場所やお店などありますか?こちらに引っ越しをしてきて、新しく見つけた
ものなどありませんか?皆さんの楽しいお話が聞けると嬉しいです。

私は、北口商店街のパン屋BONがお気に入りです。
あと、中野郵便局の方に行った、ともえ庵の天然ものたい焼きが好きです。
近くのタコ焼き屋も食べてみたいです。
286: 匿名さん 
[2012-11-17 00:20:50]
私は上下左右お住まいですか全然音がしなく超静か何のど?何だけど。どんな音がすんですか?
287: 中層階 
[2012-11-17 00:27:44]
久しぶりに書き込みます。私は裏にあるハンバーガー屋さんがお気に入りです。ほかにも気になるお店がチラホラ。とにかく駅前なので便利ですね!

ところで総会ってないんでしょうか?確か入居前の案内によるとそろそろだった気が。

これもここに書くべきかわかりませんが、みなさんゴミって回収日の前日の夜に出されてますか?なんか自分の出したゴミが回収されてない事があったりしますし、他のお家の方のゴミがやけに少なく感じるのですが。。
288: マンション住民さん 
[2012-11-17 00:49:43]
私も上階の足音がうるさくて困ってます。助けてください。
289: 入居前さん 
[2012-11-17 01:21:51]
各階のゴミの回収はごみ収集日の前日に行っているのではないですか?
ゴミ収集は午前中が多く、朝出さないといけないでしょうから、
なかなか29階分当日集めるのは難しいですよね。
気になるようでしたら、ゴミ収集日当日は下のゴミ置き場に出されたらいかがですか?

最近は行っていないですが、ハンバーガーおいしいですよね。
こんな夜中にお腹がすいてきてしまいました(汗)
290: 入居前さん 
[2012-11-17 01:29:42]
皆さんの状況を聞きたかったんですよね。
分かり切ったことを書いてしまい、失礼しました。
291: 入居前さん 
[2012-11-17 01:30:50]
あ、皆さんの状況を聞きたかっただろうに、分かり切ったことを書いてしまい、失礼しました。
292: 入居前さん 
[2012-11-17 09:46:51]
また一戸、キャンセル住戸の案内が来ましたね。ローン審査が落ちたとか、不動産売却ができなかったとかかな?
【 対象住戸:73.19㎡・8,430万円(3LDK 南西角住戸 22階)】
293: 入居済みさん 
[2012-11-17 10:14:01]
ゴミは収集日の朝8時までに各階に出してください、とどこかに書いてあったのでそのようにしています。
おすすめのお店あります。北口から結構歩きますが、パパブブレという飴屋さんは全国的に有名らしいです。
飴の作成の実演が面白く、試食も楽しめるんです(*^^*)
それとマンションから徒歩30秒のたこ焼き屋、ふわふわ系でおいしいです。
近いから家に持って帰ってもアツアツです。
カリっとが好きな方は北口の銀だこへ。


294: 入居前 
[2012-11-17 17:11:05]
もお、早速賃貸募集が出ているのですね・・・
http://www.so-i.co.jp/data775/
295: 入居前さん 
[2012-11-17 18:33:30]
早い部屋は9月から出ていますよ。駅近で賃料もとれる物件なので、投資目的
の人も多かったのでしょう。
296: 入居前さん 
[2012-11-17 21:38:41]
パパブブレ有名ですね。まだ行ったことがないので、引っ越しをしたら行ってみます!
家でアツアツのたこ焼きを食べられるなんて幸せです。楽しみです。
297: 入居済みさん 
[2012-11-18 01:24:16]
入居者の皆さん雰囲気の良い方達なので、自分が迷惑をかけてるとわかれば努力してくれるように思います。
総会でみんなで良い解決策を見付けて住み心地の良いマンションにしたいですね。

駅前のフィットネスの地下にあるスパゲッティ屋さんも美味しいですよ。北口の魚料理のお店も美味しいです。
298: 入居前さん 
[2012-11-19 00:59:42]
北口においしい魚屋があるんですか。今度探してみます。
ティップネスはプールがあるようで魅かれています。
ジムに通っている方、ご存知の方、お勧めがあったら教えてください。
私は、以前中野中(旧第九中、島忠の近く)のプールに時々行っていました。
たまにプールをという人には、公営で安いですし、お勧めです。
299: 入居済みさん 
[2012-11-21 09:44:21]
読んでみたかった本、ライブラリに複数あってうれしい。個室みたいなところもいいですね。今まではカフェやマンガ喫茶を使って資格の勉強をすることもありました。気分を変えて勉強する場所の選択肢が広がりました。
300: 入居済みさん 
[2012-11-25 16:58:42]
インターネットが時間帯によってすごく遅いとき無いですか?
平日の夜だと、ストリーミングが結構途中で途切れることが多いのですが。
301: 中層階 
[2012-11-25 22:59:31]
ネットは時間帯はわかりませんがそこまで速くないですかね。ウチは無線にしてるからかもしれませんが。

皆さん周りのお家にご挨拶って行かれましたか?私は上下は数回いってもいらっしゃらず。。両隣はできましたが。
302: 匿名さん 
[2012-11-26 10:33:26]
ここのネットのプロバイダーはnttフレッツですか?
303: 匿名 
[2012-11-26 15:15:40]
ネット(無線)のつながりはよいですが、携帯(ソフトバンク)のつながりが悪いです。

上下はいっていません。隣も留守?入居前?なのかお会いすることができません。
やはり、必要でしょうか?
304: マンション住民さん 
[2012-11-26 21:16:49]
結構大きな地震がありましたね。被害はなかったのですが、もしもの時のためにも近所にご挨拶はしておいたほうがいいなと今さらながら思いました。
マンションの食糧備蓄などはあるんでしたっけ?避難経路も複数確認しておこうかな。

305: 入居済みさん 
[2012-11-26 22:15:37]
7月のハウスウォーミングパーティーに参加されていた方は、両隣、上下など挨拶をすませておられるのではないでしょうか。まだなら、今からでもされておくと、安心できるかもしれませんね。
306: 中層階 
[2012-11-26 22:57:46]
そういえば、ティップネス行ってみました。狭めですが、駅近ですし便利ですよ。

ハウスウォーミングは行きましたが半分弱ぐらいの方しか参加されてませんでしたね~。
307: 匿名さん 
[2012-11-28 14:45:23]
すみません、賃貸希望ですが、ここのインターネットはnttですか?
それともe-mansionとか?ucomとかですか?
308: ふしぎ 
[2012-11-28 20:02:24]
うちはnttフレッツです。
309: 入居済みさん 
[2012-11-28 22:35:18]
うちもNTTフレッツ光です。サクサク動きます。
310: 匿名さん 
[2012-11-29 01:00:44]
本当に夜は遅い時もあるのでしょうか?
311: 入居済みさん 
[2012-11-29 05:21:36]
マルチメディアの配電盤みたいなものの中のハブを手持ちの無線アクセスポイント付きルータに替え、見た目がスッキリしました。安定して速度が欲しい時は各部屋の有線、iPadや携帯ゲームなどはWifiと使い分けています。
マンション一括契約は無くて、フレッツ個別契約しかない?ですよ。前の契約をそのまま引っ越せたので良かったです。
312: 匿名さん 
[2012-11-29 10:40:16]
無線ではなく有線で使えば遅くなることはないでしょうか?
313: 中層階 
[2012-12-09 20:03:51]
総会のお知らせきましたね。コーヒーが100円になるとほとんど誰も利用しなくなると思うのですが。。80円のを無料で配布するのは利用しない方には不公平に感じられると思いますが。
314: 入居済みさん 
[2012-12-10 07:30:23]
有料なんだったらいっそ自販機置いてくれたほうが、冷たいものも飲めて良い気がします。
315: 匿名さん 
[2012-12-10 11:52:29]
自動販売機を置くことも考え、有料で、それでも利用者がいるかどうかみるということだったよ。自販機は賛成。どうせなら、缶コーヒーではなく、紙コップのやつにしてほしい。トーベン自販のコーヒーとか。
316: 匿名さん 
[2012-12-10 16:45:25]
あ、コーヒー以外にもジュースも欲しい。
買い物も便利で、ファミマやピーコックに行けばいいけど、マンション内で手に入るのは嬉しいです。
11月末に引っ越しをしてきて、まだわずかですが、買い物が便利で本当に快適です。
中野駅周辺の散策も楽しいです。
317: マンション住民さん 
[2012-12-11 23:19:35]
そんなことをここでグダグダ言っても無駄だよ。
総会で提案するか
理事会か管理会社に言えば?
318: 入居済みさん 
[2012-12-13 15:18:25]
紙コップの自販機のコーヒーは、おいしいね。
私は、中央図書館1Fに設置されている自販機をよく利用しています。
ところで、コーヒー豆(または粉)は、どこで購入してますか。
319: 入居済みさん 
[2012-12-13 15:31:31]
小型車用の駐車場はけっこうあいてるみたいですがもったいないですね。来客用に有料で貸し出したらいいのに。まああれだけサイズが小さいと入れられる車種が限定されてしまいますが・・・。さらに駐車場のサイズ違いといって、いまだに駐車場内の路上に停めているSUVがあるようですが、いったいいつまで置いておくつもりなのでしょうか?車を買い替えるとか、外の駐車場を借りるとかするのが常識では?
320: ふしぎ 
[2012-12-13 22:51:45]
やはり、駐車場以外に駐車しているのは違反でしょう。
管理組合は注意しないのでしょうか。
↑の人がいうように、買い替えるか、外の駐車場借りたほうがよいのでは?
321: 入居前さん 
[2012-12-14 23:05:18]

駐車場もまだ空いているみたいですが、年末から年始、また、賃貸は春前に入居してくるのでしょうか。
思ったより、賃貸が多いですね。
322: 匿名 
[2012-12-15 00:26:46]
雨の日に丸井の駐輪場を通ってほとんど雨に濡れずに行けるのは便利ですよね
323: 入居済みさん 
[2012-12-15 01:23:06]
丸井の駐輪場とは盲点でした!それはとても便利ですね。
駐輪場と言えば、いつもラックに入れてない自転車があるのが気になります。子供用の自転車が三台。。。
324: 匿名 
[2012-12-15 04:19:13]
323〉駐輪場の2台目以降の抽選がまだのようですよ
325: 入居済みさん 
[2012-12-15 10:27:34]
食洗機は、なんかめんどくさそうで、一度も使ったことがない。
326: 中層階 
[2012-12-17 01:25:07]
総会お疲れ様でした。いろんな意見がありましたが、ああいうものなんですかね?初回役員の方々はお疲れ様です。
327: 入居済みさん 
[2012-12-17 07:26:49]
理事の方、特に理事長さんは、よくやってくれたと思います。
理事役は回り持ちなので、将来自分がなった時は、あれほどできるか、自信ないです。
328: 匿名 
[2012-12-17 12:12:14]
駐車場に面したお部屋にお住まいの方で、外に布団を干している方がいて気になります。
良いマンションと評価されているのに景観損なわれている気がして。。。

理事長さん理事の方お疲れ様でございました。
329: 入居済みさん 
[2012-12-17 12:37:36]
なるほど、駐輪場ルートとは!

ケーキ屋・ソワメームさんへの近道発見。
マンション裏手のサンクス前の道、
マルイ健保前経由だととても近いですね。
330: 匿名さん 
[2012-12-17 14:56:45]
こんな近所においしいケーキ屋があるなんて知りませんでした。
今度行ってみます。
331: マンション住民さん 
[2012-12-18 11:27:07]
すみません。総会に用事がありいけませんでした。
どのような意見が多かったのでしょうか。
書ける範囲でお願いします。
332: 匿名さん 
[2012-12-18 12:23:15]
私も参加できませんでしたが、細かいクレームみたいなことが多かったんですかね。
250戸あまりもあると色々な人がいるでしょうし、総会ではよくあることらしいです。
333: 住民さんA 
[2012-12-18 18:59:55]
理事長さん、理事のみなさんお疲れ様でした。
用事がありまして出席できませんでした。
申し訳ございませんでした。

↑の方も書いているようにクレームが多かったのでしょうか。
私はあまり感じないのですが・・・

強いてあげれば、駐車場、駐輪場の空きが多いことでしょうか。
335: マンション住民さん 
[2012-12-19 16:05:48]
クレームは駐車場で2件ありました。
管理会社の対応がかなりまずくて、当事者はたいへんだったようです。うち1件はまだ解決できてません(修繕工事の日程がたっていない)。クレームについては、受付に「目安箱」みたいなものを置いて対応し、広報もするそうです。

そのほかでは、長期計画で修繕費が段階的に値上がりすることになっていますが、その値上がり緩和策として、理事会が無駄削減案を考えてくれました。一応、予算として可決されたのですが、いろいろな意見の人もいたので、これからアンケート調査を実施して、進めていくみたいです。

なにしろたくさんのことがあったので、ここでは書ききれませんが、今後配布されるであろう議事録で確認してください。
336: マンション住民さん 
[2012-12-22 12:30:09]
この近く、もしくは中野駅周辺、いい歯医者さんがいたら教えてください。
337: 中層階 
[2012-12-24 18:29:46]
青木歯科クリニックいいですよ。8時までやってますし。
338: 入居済みさん 
[2012-12-25 10:27:33]
目の前のジョージ歯科気になります。
めっちゃ近いし…
339: マンション住民 
[2012-12-26 14:11:38]
郵便局前の中野駅南歯科クリニックも丁寧でとても良かったです。
340: マンション住民さん 
[2012-12-27 01:42:58]
皆さん、ありがとうございます。歯の治療は怖いですが、がんばって行ってみます。
341: マンション住人 
[2012-12-30 12:24:48]
玄関の門松、いいですね。お正月気分です。
342: 匿名 
[2013-01-04 01:42:16]
今はまったく不満ありませんが管理会社は
定期的にチェック&比較したいものです

・野村リビングサポート株式会社口コミ掲示板・評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
344: マンション住民さん 
[2013-01-14 22:16:30]
ただいま22:15、管理人さん?コンシェルジュさん?が中野通りと
反対側の入口の前の雪かきをしてくださっていました。
こういうの助かりますね、ありがとうございます。
345: 匿名さん 
[2013-01-15 10:49:28]
昨晩の雪かきは、住民が率先して始めて、コンシェルジェの方も手伝ってくださったようです。
また裏通りは、マンション裏出入り口に、自動車が立ち往生して大変だったようで、
通りかかりの人も手伝っていたようです。

新築なこともあり、住民のマンションを大切にしようとする気持ちが伝わって、
つくづくこのマンションにして正解だったなと感じています。
346: 住民さんB 
[2013-01-15 12:58:54]
NO344さん・345さんのコメントと同意見です。
数年経過して新築でなくなった時でも、
マンションを大事にしていきたいと思う気持ちを忘れずにいたいです。

皆様、これからもよろしくお願いいたします。
347: 入居済みさん 
[2013-02-06 19:31:38]
みなさん 固定電話はどうされていますか。差し支えなない範囲でアドバイスをお願いします
348: 匿名さん 
[2013-02-07 11:00:51]
フレッツ光で、光電話で固定電話おいています。
349: 中層階 
[2013-02-10 13:24:00]
ウチは携帯のみです。特に不便は感じませんが。

ところで、分譲時に案内のあったリサイクルライブラリーって運用されないんですかね?
350: 入居済みさん 
[2013-02-16 13:15:31]
リサイクルライブラリーはあってもいいですね。でも、運営が大変かな?
そろそろ自転車で外に出かけたい季節ですね。レンタルサイクル使ってみようかな
351: 通行人 
[2013-06-12 22:33:59]
このマンションいいですね〜。
中古待ってま〜す。
352: 匿名さん 
[2013-10-11 07:15:47]
騒音が酷いけどね。
353: メメ 
[2013-10-12 18:22:40]
上層階ですが音はそれほど気になりませんよ。
次の理事会の理事は?
354: 住民でない人さん 
[2013-10-25 03:46:39]
2階の部屋が2部屋売りに出されていますが70平米のほうは新築時よりも1千万高い....
中古ですし、しかもタワーの意味がない眺望の悪い2階....
今は人気は湾岸の方に移っていますし、中野駅2分や設備は申し分ありませんが
中古で1千万上乗せって如何なものでしょう?
どなたか見学行かれた方や検討中の方いらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください
355: 引越前さん 
[2013-10-26 08:33:35]

それでもほしい人がいればぜんぜん問題ないことでしょう。
356: 住民でない人さん 
[2013-10-27 17:11:03]

そうですが、社員さんではなく一般の人の意見が聞きたいです。
357: 匿名 
[2013-10-27 19:56:06]
売りに出された2010年と3年後の今でもだいぶ状況が変わりましたからね。
今出ている中野徒歩10分ぐらいの物件でも1平米100万ぐらいするので、
ここがこの価格でも不思議ではないです。
湾岸が人気だと思えば、湾岸を選ばれるのがよいでしょう。
中央線を選ぶ人は、湾岸に興味ありませんから。もちろん、湾岸を
選ぶ方も中央線に興味ないでしょうが。

不動産ってそんなもので、値上がりする物件も値下がりする物件もあり、
時期も大事です。
358: 住民でない人さん 
[2013-10-28 03:06:31]
時期で言うならば、売りに出された時は震災前でこちらの物件は耐震構造。
尚且つ今新築物件が高騰しているのは建材が足りないからであって、この物件には当て嵌まりません。
湾岸が良いと言っているのではなくいい物件ですが、2階、中古、価格が見合わないと言ってるだけです。
359: 匿名さん 
[2013-10-28 12:02:50]
貴方にとっては見合わなくても、見合う人が一人でもいれば良い
というのが中古の鉄則
理由はなんであれ新築が値上がりすれば中古も値上がりする
消費税のおかげで中古のお買い得度は1.5%位増している
さらに中古は値引き想定で値段付ける人も多い

これらの事から高すぎるとは思わない
ホントに見合っていなかったかは3ヶ月後に分かるかな
360: 住民でない人さん 
[2013-10-29 04:52:05]
社員さん、何度も投稿ご苦労様です。
中古がお買得ですか?
この物件以外ではお買得なものは沢山ありますが、、、
その部屋の新築価格は6590万
中古価格7680万プラス新築では掛からない仲介手数料が200万ちょっと掛かります。
結局中古価格8000万近い金額です。
これの何処がお買得なのでしょうか?(笑)
80平米の中上層階なら価値を見出す方もおられるでしょう。

3ヶ月間頑張って下さい。
本当に価格が見合ってる物件はすぐ売れますよ。
361: 住民でない人さん 
[2013-10-29 19:20:37]
てか、社員さんってどこの社員さん?
362: マンション住民さん 
[2013-10-29 20:13:46]

>>360

ていうかそちらはいったいなにが言いたいのでしょうか
363: 匿名 
[2013-10-29 21:04:41]
中古だから安くなって当たり前と期待していたのでしょう。
だって、80平米で8000万なんて、分譲価格の1割引きですものね。
喉から手が出るほどこの物件の部屋が欲しいけど、お財布とあわないというところでしょう。
80平米8000万なら私も欲しいです。

高いと思うなら、買わなければいいだけです。
今東中野にタワーマンションが出ているから、そちらをお勧めします。
364: 匿名さん 
[2013-10-30 00:51:29]
中古にも社員がいると思う人っているんだね
仲介社員は居るけど仲介は出来れば安くしてサッサと売りたいが本音だよね
それにしても、80平米中高層8000万という相場感はヤバイと思う
こんな相場自体がおかしい!と言うならわかるけど
私もここのところの熱狂は行き過ぎではと感じるし
365: 匿名さん 
[2013-10-30 01:07:59]
住民でない人に同情できる点も一点だけある
中古って普通は新品より安いものだから、マンションも同じと思っちゃうんだよね
特にデフレで新品の値段が下がるのが当たり前だったから、マンションは実は2004年ごろからインフレ傾向だってことも分からないんだよね
だから新築価格が気になってしまう

実際、新築の値段を聞き出してそれ以下にしてと交渉する人は結構いる
当然断られるし、中古は新築時より値上げ価格であっさり買い手ついた
こんな事例はいくらでもある
というより2000~2003と2009~2010の23区物件だと損する人なんて居ない位中古は値上がりしてる
366: 住民でない人さん 
[2013-10-30 19:31:25]
私は80平米で中高層で8000万とは言ってませんよ。
80平米の中高層なら1千万高くても買いてはいると言ってるんです。
2階では8000万の価値が見出せないだけです。
367: 匿名さん 
[2013-10-30 20:59:53]
ああ、なるほど
80平米中高層が1000万高の1億なら納得いくと言いたいわけね。
たださ、その価格に納得できるなら、比較として70平米2階7600万は少し割高かも知れないが無茶苦茶な価格では無いと思うんだが?
368: 匿名 
[2013-10-30 21:16:03]
まあ、全ての会話が論点のすり替えというか、非論理的すぎて。
ここは住民版。最初、検討者や見学した方に意見を求めていたので多少同情するが、
住民は中古価格がどうあるのが嬉しいのか。
だから私は時期が大切と親切に書いたんです。
それがどういう意味か分かりませんか?

あなたが欲しいような回答が欲しければ、中古物件評価スレでも利用すれば、
中立が意見が貰えると思いますよ。

ただ、私はあなたに価値を見出してもらわない方が嬉しいです。
同じ住民になって、将来何かあったときにごねられたりしたら困りますから。

価値を見出さないなら、さっさと諦めて下さい。お願いします。




369: 通りすがり 
[2013-11-01 19:07:02]
耐震タワーのお見合い部屋なんて上層階でも要らねー。
370: 住民でない人さん 
[2013-11-02 03:05:50]
諦める?
最初から2階を買う気はありません。
住人は何処のマンションでも購入価格を覚えていて愛着があるからずれているものです。
買い手はシビアなのでこの様な物件に手をだすのは他を見ていない方か、おっちょこちょいな方でしょう。
この価格を一般の方はどう思うのか聞いて見たかったのですが、仰る通り住人版なので失礼しました。

>>369さん
私もタワーで何故免震ではなく耐震なのか不思議です。
371: 通りすがりの人 
[2013-12-05 00:05:35]
その後、買い手ついたのかなあ・?
372: マンション住民さん 
[2013-12-07 12:09:43]
>>369

じゃあなんでここにくるの?
373: 匿名 
[2013-12-08 19:40:26]
買い手付きませんね

24階の方は2度値下げしても買い手つかず

良くて新築価格が相場でしょう
374: 住民さんA 
[2013-12-10 13:56:41]
2階は2部屋とも売れたのかな。
24階は、高層階でもとが高いですからね。
売出価格としては現時点で、分譲価格から同程度の上げ率です。

こちら、まったく外部の人の意見です。色々勉強になります。
http://mansion-madori.com/blog-entry-2144.html
http://mansion-madori.com/blog-entry-2145.html

375: 匿名 
[2013-12-11 01:57:35]
2階も売れていませんよ
376: 引越前さん 
[2013-12-16 14:08:14]
2階は売れたみたいですが?
どうなんでしょう?
スーモでなくなっています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる