野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ赤羽ってどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. プラウドシティ赤羽ってどうですか? パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-02 16:19:40
 

赤羽駅東口・ダイエー赤羽店ファッション館跡地の再開発マンション、パート4です。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49787/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91914/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141538/



<全体物件概要>
所在地:東京都北区赤羽2-3-1(地番)
交通:京浜東北線埼京線・宇都宮線・高崎線赤羽駅から徒歩4分、南北線赤羽岩淵駅から徒歩8分
総戸数:285戸(他に店舗1区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.92~100.32m2
入居:2011年12月中旬予定



施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2011-02-08 13:06:21

現在の物件
プラウドシティ赤羽
プラウドシティ赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽2丁目3-1(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩4分
総戸数: 285戸

プラウドシティ赤羽ってどうですか? パート4

601: 匿名さん 
[2011-02-17 15:11:00]
間取りも仕様も最高だね。
602: 匿名 
[2011-02-17 15:30:00]
ペラ板と吹き付けとALCとトリプル高級なシティですね赤羽は(笑)
603: 匿名さん 
[2011-02-17 15:30:17]
間取りが最高だとは思わない。
でも、総合的にはこれ以上ないバランスの良さ。
共用施設はそこそこではない。結構豪華だと思う。
604: 匿名さん 
[2011-02-17 15:46:21]
あ、駐車場もかなり豪華だと思う。
605: 匿名さん 
[2011-02-17 19:25:29]
私も駐車場は、豪華かどうか別にして、便利だと思う。

マンション住民以外でも、不動産屋やその他、会社関連の人たちも、すぐ近くに月極駐車場がなくて、困ってるからね。



606: 匿名 
[2011-02-17 20:14:00]
非常階段が鉄ってどんだけコスト削減なんだ。
607: 購入経験者さん 
[2011-02-17 20:17:04]
プラウドの別の物件を購入した者ですが、この物件は価格・立地・仕様(施工会社含めて)のバランスが良い物件だと思いましたよ。
赤羽駅の利便性の良さは十分に理解したうえで、駅前の雰囲気(広い意味でのネオン街というか歓楽街)が
自分には合わなかったので見送りましたが、竣工したら見に行きたいと思います。
608: 匿名さん 
[2011-02-17 20:52:49]
まぁ、今はある程度はしようがないかな。
都営団地や古いアパートとかを退けてどんどん再開発し
住民の所得層が上がれば雰囲気は良くなると思うよ。
北区の役所にやる気があればね。
609: 匿名さん 
[2011-02-17 21:06:59]
本当に、なかなかいいバランスですよね。
これだけの人気もそのあたりも関係しているでしょうね。
でも赤羽でこういう物件ってホント待ってましたって感じの人
多かったのでは?なかなかでないでしょう。
610: 匿名 
[2011-02-17 21:18:41]
今まであんましなかったから逆にじっくり考えないで浮かれとんちきで手を出しちゃった。

まあ、自分を納得させよう。
611: 匿名 
[2011-02-17 21:37:14]
バランス…

立地のみ良い
あとはまあまあ若しくはそれ以下
価格は高額


ん~
これをバランスが良いというのか…?
612: 匿名さん 
[2011-02-17 21:37:24]
588さん
東大合格者の半数はリビングで勉強していたと
この間テレビでやっていました。
物音のない個室の方が集中力がUPするのではないかと
思っていたのですが、反対に家族の声や物音が聞こえる
リビングダイニングでは安心感から集中力が高まるそうです。
今はリビングにおける様な幅が狭い机がよく売れるそうです。
613: 匿名さん 
[2011-02-17 21:40:38]
>606

まさかw
614: 匿名さん 
[2011-02-17 21:44:24]
外階段はコンクリートでしたよね?
昭和の団地ではあるまいし。
615: 匿名 
[2011-02-17 22:00:06]
鉄だよ。
だって昭和の団地と呼べる建物だもの。明日電話して確認してみ。
616: 匿名 
[2011-02-17 22:10:01]
さすがにこの時代に鉄の非常階段は…
いくら販売時の盲点とはいえ、それをやっちゃあプラウドブランドが傷ついてしまいます。
617: 匿名さん 
[2011-02-17 22:32:48]
エエーッ!?

鉄階段?
ペラペラ板以上の低仕様ではないかな。
618: 匿名さん 
[2011-02-17 22:39:35]
コンクリート階段と違って採光・通風が良いからね。
別に鉄の階段は気になりません。
最高級の物件評価には影響なしです。
619: 匿名さん 
[2011-02-17 22:40:00]
>615

携帯ネガさん。お疲れ様です。
重要事項見れば契約者はわかるので、完売した物件ではだれもつられないですよ。
620: 匿名さん 
[2011-02-17 22:50:59]
HP変わってないけど、結局完売したのかな?
抽選行かれた方教えていただけますか?
621: 契約済みさん 
[2011-02-17 22:53:45]
いろいろと細かいところ見つけてくるねぇ(笑)
契約者より、この物件のこと愛してるんじゃないの?
別にそんなに思い入れはなかったけど、立地も良いし、買いやすい価格だから、買っただけなんだこどね。
ある意味、この熱意に感服します。
622: 匿名さん 
[2011-02-17 22:54:27]
赤羽公園をもう少し何とかしてもらえるといいんですけどね。
今はホームレスがいたりして、せっかくの広い公園が
ちょっとなあという雰囲気なので…。
レベルアップしてほしいなあ。
623: 契約済みさん 
[2011-02-17 22:55:11]
完売でしたよ。
624: 匿名さん 
[2011-02-17 23:07:01]
しかし仕様に欠点が数多く目立つマンションだな。

立地!立地! で、ごまかすにしてもやり過ぎだ。
売り主さん、やり過ぎ。 
625: 匿名 
[2011-02-17 23:07:45]
ペラ板と吹き付けとALCとトリプル高級なシティですね赤羽は(笑)
626: 匿名さん 
[2011-02-17 23:08:18]
624

いまさら何書いてもどうにもならないんだから。
嵐やりすぎて面白くなくなってるぞ。
627: 匿名さん 
[2011-02-17 23:10:55]
確かに鉄階段は昭和時代の団地みたいですよね?何故なのでしょうね。
今からコンクリートにはできませんかね?
628: 匿名 
[2011-02-17 23:25:12]
鉄の非常階段なんて新築でもよくあるでしょ。それにうちは非常時以外利用しないから別にどうでもいいです。階段に近い部屋の人はうるさいのかな。

エレベーターってちゃんと連動してるんでしょうか。デパートのエレベーターみたいに必要ないのに2基が同階にいたりしたら朝のイライラが増幅するからなぁ。せめてIC頭脳を持っててほしい。圧倒的に数が足りないんだから。
629: 契約済みさん 
[2011-02-17 23:30:12]
凄まじい熱意だな。

その熱意を他に向けたらいかが?

もうちょっと稼いで、ここの中古でも買えるんじゃない?
630: 匿名 
[2011-02-17 23:32:45]
低層階の方々はイライラが続いてやがて階段なのかな。

中層階の方々は困りますね。足りないですよね。
631: 匿名 
[2011-02-17 23:35:39]
なんだかんだとスルーできないのも事実。
632: 匿名さん 
[2011-02-17 23:36:45]
契約済みとかいって煽ってる。多分、629みたいな奴は残念組の成り済まし。消えろ。
633: 契約済みさん 
[2011-02-17 23:40:11]
さて、そろそろアタマのネジのハズれた輩の相手するのも飽きたので、書き込みやめるわ。

当分、スルーしますね。

田の字くん、さよなら。
634: 匿名さん 
[2011-02-17 23:41:25]
平成年代の新築で鉄階段は稀だよ。
そこは強弁恥ずかしい。

サビと見た目が貧相だけでなくてメンテがかかる。
ここ、駐車場もかなりメンテかかるし。
635: 匿名さん 
[2011-02-17 23:45:29]
>>629、633


成り済ましの田の字くん。バレたら、そのまま書き込みやめてさようなら。

もういいから。
636: 匿名 
[2011-02-17 23:46:05]
>>633
言われて気づいて慌ててスルー宣言。
本当にスルーできる人はいちいち宣言しないよ。

田の字で焦って反論してた人(結局反論できてなかったけど)と同じですね。
637: 匿名 
[2011-02-17 23:51:54]
鉄階段はないよね。契約済み(偽?)のパトロール隊員も、捨てぜりふで退散するしかないでしょう。

今夜も自分を納得させる作業だね。

鉄階段(失笑)
638: 契約済みさん 
[2011-02-17 23:55:46]
こんばんは。

呼んだ?
639: 匿名さん 
[2011-02-17 23:58:57]
田の字もペラペラも鉄階段も、、、
なんとか話題そらしたくて1人で必死に防衛してたが。飛びついて買っちゃったもんで必死なんだよ。
気持ちはわかる。でも自己責任。


まだ見てるんだろうね。鉄階段は今日指摘されて認識したみたいだし。
640: 匿名さん 
[2011-02-18 00:00:34]
うわw

恥ずかしい奴
641: 匿名 
[2011-02-18 00:05:23]
この異常な焦り、638は手付けについて考えてるぜ。
最初から少し無理して角部屋買っておけばこれだけ低仕様でも資産価値あったのにな。
642: 契約済みさん 
[2011-02-18 00:26:11]
田の字くん、最初の板から荒らしてたよね。

>治安がいいとか悪いとか、、、
>平和な街ってあるのかい?
>隣やその隣だったり何するかわからない人とかいたり>するんだよ。犯罪なんてすぐそこにウヨウヨしてるん>だから。どんだけ無菌ちゃんなんだか。
>No.726 匿名 [2010-08-19 01:35:02][×]
643: 匿名 
[2011-02-18 00:26:47]
>>633の捨て台詞はちょっと恥ずかしいな。
反論できなかった事実が浮き彫りになっただけ。

ただ、>>638はニセモノでしょう。
644: 匿名 
[2011-02-18 01:26:49]
「当分、スルー」に吹いた。しばらくしたらまた来るってことでしょ。もう来てるんだろうけど。
645: 契約済みさん 
[2011-02-18 03:53:48]
この掲示板見て、検討する人増えて
倍率が上がらない事を祈ります。
646: 匿名 
[2011-02-18 08:25:04]
鉄階段とは高級ですね。
647: 匿名さん 
[2011-02-18 10:15:47]
ここって、最終期の申し込み終了後も変わらず賑わってますよね!
スレを追うのに一苦労(笑)
>>585さん
そういうものですか?
主婦の考えだと、寝室も窓を開けて空気を入れ替えたりしたいけど。
掃除の時も埃が舞い上がってしまいますし。
648: 匿名さん 
[2011-02-18 10:32:31]
窓開けると南から風が入って、カーテンが格子にピチーッと張り付いちゃうじゃないですか。
(契約済さんみたいにサヨナラ宣言した後も速攻でスレに張り付く人もいるけど)
でもカーテンしないと丸見えだし、ルーバーで遮ると暗闇だし、そこで色々感じますよね。
格子で囲まれた暗い部屋。ガラスも型板ガラスなんですもんね。
649: 契約済みさん 
[2011-02-18 10:59:05]
ピチーッ(笑)
なに言ってんの?
ルーバーの役割わかってる?
650: 匿名さん 
[2011-02-18 11:33:28]
でた。契約済。

彼、深夜も朝も1人で連投して見張っているけど不気味。
651: 匿名さん 
[2011-02-18 11:38:00]
3:53

までパトロールしてまただから大活躍だねぇ。
652: 匿名さん 
[2011-02-18 11:57:19]
本当に契約者なのか?
普通、契約後も丸一日検討板に張り付いたりするか?
契約後は色々とインテリアやらオプションやら楽しい時期じゃないのかな。
思うに偽物契約者で荒らして楽しんでいるか、
契約後に初めて間取りや仕様の事実を理解してしまって苦しんでいるかじゃないの?
653: 匿名 
[2011-02-18 12:01:14]
だから「普通じゃない」んですよ。
それを揶揄されてるんですよ。
654: 匿名 
[2011-02-18 12:45:46]
野村と契約しているスレッド印象操作会社の担当者が普通にスレ防衛しているだけ。
1レス幾らの契約だから、夜中も頑張っちゃっている。
655: 契約済みさん 
[2011-02-18 12:53:00]
連投おつかれさまです。
もう自分たちが買う部屋は残ってないのに、いつまでも張り付いてる輩って、気持ち悪いですね。
毎日、建設中の建物眺めて、涙してる光景が目に浮かびます。いい加減にもう消えたらどうですか。
虚しくないの?
656: 匿名さん 
[2011-02-18 12:57:00]
>652
契約者に釣られすぎですよ。
657: 匿名さん 
[2011-02-18 13:00:28]
>654

それで「契約済みさん」なんですね。よくわかりました。
658: 契約済みさん 
[2011-02-18 13:04:44]
気づくのが遅すぎ。検討板には、とうの昔から誰もいませんよ。
659: 契約済みさん 
[2011-02-18 13:08:03]
おつかれさまでした。
660: 匿名さん 
[2011-02-18 13:09:02]
低仕様買っちゃったんだ~、とニヤニヤ揶揄して遊んでるだけだと思うよ。
661: 匿名さん 
[2011-02-18 13:10:05]
よーし、契約済さんは鉄階段10往復の刑だ。

662: 匿名さん 
[2011-02-18 13:19:24]
>>654


そうですよね。
まさか契約者が検討板でいまだに低仕様や田の字の防衛しませんもんね。
結局、低仕様と田の字については逃げるだけだったみたいだけどさ。
663: 匿名さん 
[2011-02-18 13:34:34]
>>622さん
そうですね。赤羽公園は小さい頃よく遊びに行きました。キリンの形の滑り台が大好きでした。
あの頃はホームレスの人などはいなかった様な。
植木市をやったりフリーマーケットをやったりと活気のある公園なだけに残念です。
区で何かしらの対策をすればいいのにな。
664: 匿名 
[2011-02-18 14:34:29]
そして、低仕様、田の字について何の反論もデキナイママニスレが忘れられていく。

中古市場に出回るようになったとき、購入希望者がこのスレを見て、その実態に気付き買い叩きのネタになる。
665: 匿名 
[2011-02-18 14:49:41]
ちなみに契約者板にも本当の契約者はいない。
スレ担当が延々と手持ちの資料を使って書き込んでいるだけ。
検討板での周辺ネタや契約者板でのインテリアネタはスレ坦の得意科目。
ムラノの各スレッドは契約会社が同じだから口調もポジネタも似かよっている。
666: 匿名さん 
[2011-02-18 14:53:36]
>654 >665

あのー、自信満々に断言してますが
普通に契約者居ますけど…・w
667: 匿名 
[2011-02-18 14:58:54]
事情を知らない一般人が一時期引っ掛かっているだけ。そのうち気付いてサヨナラさ。
668: 匿名さん 
[2011-02-18 15:05:45]
そうですよね。なんか知ったかぶりしてるのが明白なので
なぜかこっちが恥ずかしくなってしまいました。
赤羽公園、せめてホームレスが住み着くのだけでも
阻止してもらえればずいぶん違うのに…・
でもそういうのって難しいんでしょうね。
このマンションも含むあの辺一帯は区が取り組む
美観向上を目指すエリアになっているはずなのでそこに期待しています。
669: 匿名さん 
[2011-02-18 15:19:16]
今いるホームレスを取り締まっても、解決しないでしょう。
この付近は予備軍がたくさん住んでるから
景気が変動するたびに補充される。
赤羽だけの話でないけどね。
670: 匿名 
[2011-02-18 15:45:34]
668
ホームレスが住み着いた街を見たくないなら都市に住むべきではないでしょう。
偏見まるだし。
671: 匿名さん 
[2011-02-18 17:53:26]
>670

そういう極論の話ではないでしょう。
荒らそうったってもうなかなか思い通りにはいかんよ。
673: 匿名 
[2011-02-18 20:21:00]
多摩をどれだけ知ってて言ってるのでしょうか?
674: 匿名さん 
[2011-02-18 20:28:42]
田の字くんは、赤羽在住で、西友大好き。

心の底から、このマンションに住みたかった。

特に角部屋がお好きのよう。

でも、残念ながら、第一期で、ローン審査が通らず、泣く泣く断念。

そこから、逆恨みして、一人何役もこなすネガに大変身。

毎日、マンションの前や裏を通るから、空に伸びていく建物が気になってしょうがない。

そんな中、鉄階段を発見して、大喜び。

これからも、年末まで、工事の進捗報告をどうぞよろしくお願いします。


675: 匿名さん 
[2011-02-18 20:33:26]
>>670
赤羽公園と聞いてホームレスのイメージが出てくるのは、人数の多さよりも、数年前の少年たちによるホームレス襲撃事件の記憶が残っているからかもしれませんね。当時その記事を見てゾっとしたのをよく覚えていて、私自身も「赤羽公園」と聞くと最初にそのことを思い出します。
深夜帯はわからないのですが、最近赤羽公園を含め、周辺を歩いてみたときは特にホームレスが多いとか目立つような感じは無かったですね。
676: 匿名さん 
[2011-02-18 20:51:41]
ホームレス、いますよね。
彼らが悪ではないのだけれどやっぱりテントやごちゃごちゃしたものが
公園にたくさんあるのとそうでないのとでは雲泥の差ですよね。
子供を遊びに行かせるのもなんとなく嫌だなと思ってしまいます。
そうそう、確か北区は公園の灰皿を撤去していく方針なので環境的には
向上する方向ではあると思います。椅子がたくさんあってタバコを吸う人が
結構多く風向きによって臭いなと思っていたので個人的には歓迎です。
677: 匿名さん 
[2011-02-18 20:59:23]
ここって、検討板ですよね?
まだ検討してる人いるんですか?
678: 契約済みさん 
[2011-02-18 21:23:11]
>677
すでに、吉野家裏の地所のツインタワーの争奪戦が始まってます。

赤羽を愛してる人は、ホームレスの人たちは、気になりません。だって、数人の方が、図書館下で寝ているだけですから。

ここは、当初、「池袋本町」よりも苦戦すると思われてました。なぜなら、「北区赤羽」だからです。

赤羽の良さは、住んだ人なら、わかるかもしれませんが、そうじゃない人には、イメージが湧かないと思います。

素敵な街ですよ。赤羽。

検討されている方は、地元の人で安く手に入れようと思っている人に惑わされないで。

このマンションのすべてのスレを、ゆっくり眺めてください。

見えてくるものがありますよ。

心ない人のせいで、こんなに荒れてしまいましたが、ホームレスの件は、去年のクリスマスに、素敵なコメントがあります。

赤羽住民の人は、共感するはずです。


679: 匿名 
[2011-02-18 22:23:00]
すごい妄想。鉄階段なんて模型見た段階で一目瞭然でしょう。今更云々言う話じゃないです。
680: 匿名さん 
[2011-02-18 22:55:04]
即日完売!HP更新されましたね。
やっぱり人気だったんですね。。。
681: 匿名 
[2011-02-19 00:41:39]
>>674
そこまで必死にならなくても…。
やはりスルーできなかったんですね。
682: 匿名さん 
[2011-02-19 00:42:28]
完売ですね。
その町にはその町に縁のある人がちゃんといるものですね。
皆さんお幸せに~
683: 匿名さん 
[2011-02-19 00:47:07]
>>679
たしかに、鉄階段なんて模型ですぐにわかったな。
もしあれで気付かずに買ってる人がいたとしたらさすがに節穴過ぎて馬鹿にもされるだろうけど、まあ、あり得ないよ。
684: 匿名さん 
[2011-02-19 01:28:45]
683

もういいって。わかったわかった。
685: 匿名 
[2011-02-19 03:32:58]
>>684
もしかして、気づかなかった人?
大丈夫、皆が優しくしてくれるよ。
686: 匿名さん 
[2011-02-19 20:42:19]
>685

面白いねえ。もうどうやったって手に入らないのに
何をそんなに煽ろうとしているんだか。
ね、ね、いまいちだからさ。もっと面白いこと書いてみてよ!
687: 匿名 
[2011-02-20 00:40:35]
完売したっていってるのに、このスレ閉鎖にならない・・・・
東京カンテイは完売と見ていないってことか。
688: 匿名 
[2011-02-20 01:28:38]
>>686
同様が隠せてませんよ
690: 匿名さん 
[2011-02-20 02:03:27]
坪単価はいくらでしたか?
691: 匿名さん 
[2011-02-20 02:15:10]
>>688
ドウヨウの字がへんですよ
692: 匿名さん 
[2011-02-20 03:03:05]
平均坪単価は265万円だったと思います。
693: 匿名さん 
[2011-02-20 15:06:19]
赤羽中国人多いあるよ
694: 匿名さん 
[2011-02-20 16:05:48]
完売はしたけど、まだしばらくはキャンセルもあるかもしれませんよね。
とはいっても、キャンセル待ちの人も多いだろうから、もしキャンセルが出たとしても表には出てこないのかな。
695: 契約済みさん 
[2011-02-21 02:25:24]
>688
恥ずかしい(笑)
696: 匿名 
[2011-02-21 07:24:14]
たしかに、ここを高級と勘違いして買ってしまうのは恥ずかしいな。
697: 匿名 
[2011-02-21 08:18:31]
ここを買えなかった人がかわいそう…
諦めて城西、城南の不便なエリアのマンションでいいんじゃない?
698: 匿名さん 
[2011-02-21 09:47:07]
完売おめでとうございます!!
それにしても、2期とも即日完売ってすごいですね!

>676さん
灰皿は、屋外である公園も撤去ですか。
どうやら受動喫煙の損害賠償を求める訴訟がきっかけとなっているようですが、
今後、どんどん喫煙者の肩身が狭くなりますね。


699: 匿名さん 
[2011-02-21 10:10:52]
>696

まだ張り付いてんの?
そんな自分が恥ずかしくない?w
傍目には気の毒。
700: 匿名さん 
[2011-02-21 11:08:55]
2期とも即日完売、たしかに人気があるのだなあと思いましたね。
公園の環境はよくなっていってほしいものです。
駅前の呼び込みは、数年前の都の条例制定以来ずいぶん質が良くなったと
思いますよ。今はカラオケ・居酒屋の宣伝なんかがたまにありますね。
あと、赤羽は美容院がものすごく多いのでカットモデルの声掛けなんかも
時々いますね。
701: 匿名さん 
[2011-02-21 16:44:28]
>>698さん
受動喫煙の損害賠償を求める訴訟はまだ記憶に新しいですね。
内容が詳しくのっていました。

北区は昨年11月、区内の会社員男性(31)と長女(3)から、公園の禁煙化と灰皿の撤去を求めてきたのに十分な対策が取られていないとして、10万円の損害賠償を求める訴訟を起こされた。東京地裁の審理では、「たばこの煙を吸わされ、目やのどなどの痛みにさらされた」と主張する男性に、区は「煙と痛みとの因果関係が不明」として訴訟では請求の棄却を求めている。

この訴訟を機に灰皿が設置されている区内の49の公園や、20の児童遊園の運営を見直すことを決定し
児童遊園の灰皿計32個の撤去を始めたそうです。
私もこの案は賛成かな。
子供がいる側でいくら灰皿があるからといってたばこを吸われるのは何だか嫌な気分です。
702: 物件比較中さん 
[2011-02-21 18:16:52]
愛煙者にはつらいですが、公園で喫煙できないほうが子供がいる身としては少しほっとします。
外といっても、かぜの方向によっては自分たちのほうに煙が着たりしますからね。
703: 匿名さん 
[2011-02-21 18:26:00]
路上のポイ捨てが増加すると思われ・・・・。
ここら辺の住民にモラルを期待するほうがおかしい。
705: 匿名さん 
[2011-02-21 20:57:40]
>>703
赤羽という場所は都内の中ではタバコマナーが悪い地域に入ってしまうかもしれませんが、例えば東京全体で見れば周囲の目も厳しくなり、マナーはどんどんよくなっていますからね。私が今住んでいる場所はポイ捨てなどをほとんど見ない場所なので、赤羽に住んだら多少気になりそうですが、この先そういう人達が減ることはあっても増えるようなことは無いと思いますよ。
706: 匿名さん 
[2011-02-21 22:22:46]
>>704
完売してもまだモデルルームはオープンしているんですか?
てっきりもう閉まっているのかと思っていました。
あ、でも、キャンセルなどが出る可能性もあるし、
きっとモデルルームはしばらくそのままですよね。
707: 匿名さん 
[2011-02-21 23:28:10]
>>699
いい加減、あなたも反応するのやめたらどうですか?
ここまでずっと黙ってましたが、そろそろ貴方が一番荒らしているように見えてきたので忠告します。
708: 匿名さん 
[2011-02-21 23:47:03]
え~っと、一応、赤羽駅周辺は路上喫煙禁止エリアになっていて、東口(南口)はミッドインというビジネスホテル前と西口はケンタッキー前に喫煙コーナーを設けています。
最近はあらゆる所に「喫煙禁止」「ポイ捨て禁止」のシールが地面に貼ってありますね。
そして、黄色いジャケットとタスキを付けた係員がパトロールしていますよ。

差別的な表現はあまりしたくないんですが、工場や作業所に勤めているような恰好の方が歩きタバコしている確率が多いです。
でも、赤羽と神谷の工場や倉庫群が今年で撤退する所が多いので改善の期待はできるかと思います。
709: 契約済みさん 
[2011-02-22 00:16:33]
なんで、このマンションの検討板で、タバコの話?

他でやってください。

またタバコの話題で荒らしたいのか?
710: 匿名さん 
[2011-02-22 00:32:46]
哀しいかな嫌煙者は多かれ少なかれ喫煙者への偏見・差別の目を持っていますよね。
赤羽を見ていると個人的には若者より中高齢者の歩きたばこ率が高いのが目立つような気がします。
このマンションに近い赤羽公園や、赤羽会館の公園側でもよく吸っている方を見かけます。
どなたかも書いていましたがこれから減ることはあっても増えることはないのではないでしょうか。
周辺環境が向上していくといいですね。
711: 匿名さん 
[2011-02-22 08:32:43]
歩きたばこはともかく、
マンション内の共有スペースでの喫煙は禁止にして欲しい
712: 契約済みさん 
[2011-02-22 08:37:27]
荒らすな。
713: 匿名さん 
[2011-02-22 10:08:19]
>711

同感ですね。共用施設内ももちろん喫煙NGですよね?
ゲストルームが喫煙ルームだったら嫌だなあ・・・・・
最近は日本のホテルでも喫煙禁煙選べますもんね。
714: 匿名さん 
[2011-02-22 10:14:53]
児童公園から灰皿を撤去って、公園内を完全禁煙地帯にしたいのかな。
灰皿が見当たらないからと言って携帯灰皿を使用するのもダメなんですね。
何せ嫌煙ムードのご時世なので、この働きが全国的に広がっていきそうですよね。

ゲストルームや共用施設は完全禁煙にして欲しいですね。
パーティラウンジであろうと、煙草の臭いがついているときついので・・・。

715: 匿名さん 
[2011-02-22 10:34:40]
ゲストルームの完全禁煙、賛成です。
住人じゃない人が使う施設なので、厳しめでちょうどいいのでは?
ベランダで大人数でプカプカやってるのは通りからも丸見えだし
臭いの問題もあるし、かなり感じが悪いですもんね。
しかし世の中はここ数年じわじわと、確実に嫌煙ムードですね。
716: 匿名さん 
[2011-02-22 10:54:15]
即日完売おめでとうございます!
すごい人気でしたね。
赤羽は、優良な中古物件も、なかなか出てこないんですよね。
なんせ便利だし、一度住み始めると、他には住めません。
717: 匿名 
[2011-02-22 13:23:06]
>>709
まあたしかに、このスレでは「迷惑だから」くらいしか理由が出てこなかったから、議論しても無駄ですね。
718: 匿名さん 
[2011-02-22 14:15:33]
>717 何度も出ていますが別に是非を問うているわけではないし
議論とか不要じゃないでしょうか?
当然こういう場所には色々な考えの人がいるわけで・・・・
719: 匿名さん 
[2011-02-22 16:06:59]
1期、2期共に即日完売ですか。
凄いな~売れてるとこは売れてるんですね~。
720: 契約済みさん 
[2011-02-22 17:57:42]
早くできないかな?

完成が楽しみですね。
721: 匿名さん 
[2011-02-22 20:31:49]
どんどん建設が進んでいて楽しみです。
722: 匿名さん 
[2011-02-22 21:09:11]
赤羽周辺には、この先も再開発やマンション建設の計画があるようだけど、プラウドシティ以上という物件はなかなか出てこないかもしれませんね、構造や設備・仕様は別としてですが。
羨望の的なんていうと大げさだけど、この先赤羽でマンションを探す人は「プラウドの時に買っておけばよかった」と思う人は多いと思います。例えば更に駅近な立地でマンションができる計画って今のところは無いんですよね?
723: 匿名さん 
[2011-02-22 21:37:24]
713さん
私も共用施設での禁煙賛成です。
両親が住んでいるマンションのゲストルームは
喫煙Okなのですが、やはり部屋をあけたとたんに
たばこの匂いがします。特に私なんかはたばこを
すわないので多少敏感になっているところはあるのですがね。
724: 匿名さん 
[2011-02-22 22:19:00]
実際共用施設での喫煙はOKという決まりになっているのでしょうか?
確かに部屋についたたばこのにおいは吸わない方にはきついですよね。

岩淵の122沿いにすみふの新しいマンションを建設中ですよね。
あの鉛筆マンションのすぐ近く。
確かあれはファミリータイプと聞きましたが・・・
通りに面しているので音がうるさそうなのと周辺環境が何もないのと
駅からの距離、これがどうにもならない部分でしょうね。
設備的には悪いものにはならなさそうですが。。。
やっぱりバランスって大事だなと思います。
725: 匿名さん 
[2011-02-22 22:25:46]
そのバランスは各家庭によりどちらに比重を置くかにもよりますよね。駅近か周辺の静観さか、など。こちらはここまで駅に近いので、ある程度は雑音はあきらめないといけないかもしれないですが、さすがに窓を閉めればきにならないかなと思います。
726: 契約済みさん 
[2011-02-22 22:28:09]
さらに駅近っていうのは、土地がないから難しいでしょうね。

どなたかが、西口再開発の件に触れられてましたが、あそこがマンションになったら、かなり便利ですね。

駅からぬれないで帰れます。
727: 匿名さん 
[2011-02-22 22:39:36]
音はどうなんでしょうね?

サッシュ性能が不明なので、わかりませんね。
728: 匿名 
[2011-02-22 23:00:10]
廊下の足音は聞こえるんじゃない?
729: 匿名さん 
[2011-02-22 23:27:56]
今は静かだけど、ダイエーがオープンしたら、わかりませんね。
730: 匿名さん 
[2011-02-23 00:08:35]
朝、階段をかけ降りる音もうるさそうですね。
731: 匿名 
[2011-02-23 00:21:12]
駅近→商業地域→赤羽→柄が悪い→女子供にはきつい環境→恥ずかしくて友人を呼べない。
色々連想してしまいます。ああそういえば田の字で鉄階段だったしなぁ。
732: 匿名さん 
[2011-02-23 00:24:56]
赤羽は、来年、再来年あたりにマンションが増えそうですね。

でも、待ったあげくに抽選で外れるとたまりません。

赤羽も川口も近いうちに建つところがないのが悩みです。
733: 匿名さん 
[2011-02-23 00:32:38]
次は吉野家裏の物件が、どんな感じになるのが楽しみですね。
伊藤忠はこないだ歩いてみたら、ちょっと歩いてる感がありました。
伊藤忠なら、地所のほうが良さそうです。
734: 匿名 
[2011-02-23 00:35:11]
鉄階段をかけ降りる人が出始めたら最悪だ。
735: 匿名さん 
[2011-02-23 01:50:10]
伊藤忠や三菱の物件は南改札口から歩いた方が絶対近いと思いますよ。

北改札口は元々人が多い上に、エキュートでさらに混雑するでしょうしね。

住友の23階建て岩淵のマンションは3LDK中心のファミリータイプだそうです。
736: 匿名さん 
[2011-02-23 08:34:20]
ここも、南口からのほうが、断然近いですよ。
737: 匿名さん 
[2011-02-23 08:57:06]
地所は、駅近だが、土地の大きさに難あり。
伊藤忠は、駅から離れるが、敷地が広い。

地所の東側の方の高層階が広ければ、そこが買いかな。吉野家を超える高さは難しいから、西側の眺望は諦めるしかない。
738: 匿名さん 
[2011-02-23 09:51:24]
え、東口が一番近いかと思っていました。
739: 匿名さん 
[2011-02-23 11:21:46]
>>地所は、駅近だが、土地の大きさに難あり

容積率にもよるけれど逆に内廊下になりそうで良いのではないでしょうか。
角部屋も割合が増えそうだし。
大きい長方形だと(プラウドがそうですが)外廊下の羊羹型になりますから。
間取りも田の字で中住戸が増えざるを得ません。
740: 匿名さん 
[2011-02-23 11:44:17]
今住んでいるのが内廊下のマンションですが
風が通らないのと明るくないので新築入居当時は
廊下側の部屋や玄関の湿気がひどく、靴が全部かびました。
なのでうちは外廊下はメリットが多いのではないかと期待しています。
741: 匿名 
[2011-02-23 11:52:19]
内廊下はホテルライク。外廊下は団地ライク。
742: 匿名さん 
[2011-02-23 12:14:37]
内廊下のメリットは風雨の影響を受けないため、仕上げ素材の選択肢が広く、高級感を演出することが出来る事が
最大といわれている様です。
屋内なので空調が可能なのもうれしいですね。
ただデメリットとして災害時の非難経路が限られてしまう事があげられます。
外廊下のメリットは強風時を除き、廊下側とリビング側の両方の窓を開けることにより自然通風が取れたり、
火災時において、機械に頼らない安全な避難動線が確保されている事。
デメリットは、廊下に面した居室がある場合が多いのでプライバシーの問題や廊下でのの歩行音の伝搬などは
ある程度我慢しなくてはならないでしょうね。
それぞれメリット、デメリットがあるのでやはり人それぞれの好みになってしまうかな。
743: 匿名さん 
[2011-02-23 12:48:35]
伊藤忠と吉野家裏のマンションの売り出しが重なるといいんですけどね。
当分は、この2物件しか見込めないから、競争率も高くなりそうですね。
今から楽しみです
744: 匿名さん 
[2011-02-23 13:35:15]
地所が内廊下ならそっちがいい。
複雑。
745: 匿名さん 
[2011-02-23 14:34:32]
赤羽公園前にあったラブホテルはずいぶん前に閉鎖してそのままだったけれど、やっと買い手が付いたみたいで改装工事していました。
工事関係者に聞いたらホテルではない仕様で改装しているとの事でした。
ホッとしましたね。
746: 匿名さん 
[2011-02-23 14:41:21]
>744

買い換えれば?
すぐ売れると思いますし。
747: 匿名 
[2011-02-23 17:32:17]
駐車場の修繕とか考えるとそこそこの時期に売却して逃げるのがいいかもな。
748: 匿名さん 
[2011-02-23 21:00:54]
内廊下、外廊下の好みは皆さんそれぞれあるでしょうけど、その辺が気になってくるのってやっぱり他の条件が揃っているからこそなんでしょうね、立地や利便性と並べて検討するような条件でもありませんし。
強風など悪天候の日は「やっぱり外廊下は・・・」と思ってしまうかもしれないけど、そんな事って年間でも何日あるのかという程度でしょうし、こだわりはないけど、どちらかと言えば風の抜ける外廊下派かな。
749: 匿名さん 
[2011-02-23 23:18:46]
私も外廊下のほうが好きです。

内廊下って、どれぐらいの頻度で、掃除機をかけるんでしょうか?

ホテルは毎日なので、臭くないですが、マンションの場合、毎日は不可能では?

もちろん、管理費を上げれば可能ですが、そういうわけにもいかないでしょう。

また、カーペットの張り替えとなると、これもカネがかかります。

なんか、後々、厄介なことになりそうですね。

750: 匿名 
[2011-02-24 07:37:37]
まあ、エレベーターが4基だと管理費修繕費が…ってゴネてたくらいだから、清掃費用もケチる人たちだわな。
外廊下で正解なのかもね…。
751: 匿名 
[2011-02-24 09:03:07]
そう言えばエレベーターの数が圧倒的に足りませんでしたね。毎朝イライラすることから始まる新生活開始まであと10か月。
752: 匿名さん 
[2011-02-24 09:13:37]
ここの掲示板は、即日完売以降も賑やかですね。
まさに赤羽を代表する高級マンションだけありますね。うらやましい限りです。

753: 匿名さん 
[2011-02-24 09:17:00]
「高級」って、どのような点がですか?
754: 匿名さん 
[2011-02-24 09:26:05]
そういう質問は、過去レスをすべて読んでからにしましょう。
755: 匿名 
[2011-02-24 09:40:05]
ないのか…
756: 匿名さん 
[2011-02-24 10:12:49]
ねたみ嫉み。スルー。
757: 匿名さん 
[2011-02-24 10:19:44]
>>749さん
さすがに毎日かける様な気がします。
内廊下だと雨の日などに傘からたれる水などがしたたりおちて
なかなか乾かない様な気がしてしまいます。
そしてそれが匂いのもとになってしまいそうな。
ディスポーザーつきなのでさすがに生ゴミのしるなどは
たれないとは思いますがね。
758: 匿名さん 
[2011-02-24 10:25:48]
確かにここに内廊下じゃ汚いことが多そうだなあ。
そもそも、内廊下は似合わない地ぐらいなんじゃないの?
実は鉄階段とエレベーター少量とあわせて野村のナイスジャッジでは。結果的に。
759: 物件比較中さん 
[2011-02-24 10:37:39]
たしかに、湿気などが多い時期は臭いがきつくなりそうですよね。
換気システムがちゃんとしてれば大丈夫なような気がしますが。

760: 匿名さん 
[2011-02-24 10:50:46]
どなたかも書いていましたが、ネガコメントがつくのが
鉄階段とか外廊下とかエレベーターの台数とか、結構細かいこと
ばかりなのはさすがにバランスの良い人気の物件である証明だなと思いますね。
761: 匿名さん 
[2011-02-24 10:58:46]
鉄階段といい、エレベーターのケチ具合、田の字、外廊下、タワーパーキングと確かにバランスが良いですね。
これではタンクレストイレをつけたらバランス悪い。
762: 匿名さん 
[2011-02-24 11:04:12]
ハハハハー 耳に心地いいくらい。
763: 匿名さん 
[2011-02-24 11:22:42]
買っちゃったもんな。
764: 匿名さん 
[2011-02-24 11:28:24]
後発物件が内廊下だったり角部屋率高いなら、
購入者がこのスレみたら楽しいだろうなぁ。
鉄骨階段は今時無いから後発物件も有り得ないよ。
765: 匿名 
[2011-02-24 12:13:55]
本当に鉄骨階段なのでしょうか。エレベーターの話はもう結構。
766: 匿名 
[2011-02-24 12:42:40]
部屋内部の仕様が完璧なのでその分バランスが悪いと言える。
767: 匿名さん 
[2011-02-24 12:43:11]
エレベーターの方が重要。毎日使うんだから。
中層階で各階停車を待った末、満員スルーは避けたいし。
768: 匿名 
[2011-02-24 12:44:33]
天カセエアコンでしたか?
タンクレスでもないよね?
都内の新築でしょう?
田の字で完璧とか言いなさんな。
769: 匿名さん 
[2011-02-24 13:00:27]
赤羽最高クラスだと思ってましたが、よく考えると北区No.1のマンションですね。

検討板に未だにこんなに張り付いてるのが、その証です。
770: 匿名 
[2011-02-24 13:07:40]
北方3区の一番下の北区でNO.1とか言われてもなあ。ぼられた度合いがNO.1ならわかるが。
771: 契約済みさん 
[2011-02-24 13:16:23]
定員5名のエレベーターしか想像できない哀れな人が必死に張り付いている件について。
772: 匿名さん 
[2011-02-24 13:18:03]
この台数比なら定員50名くらいなんですよね?

もちろん。まさか250戸超ですから6基未満は無いよね???
773: 匿名さん 
[2011-02-24 13:19:56]
定員12名にピッチーって12名乗って中層を満員通過してそう。
中層の人はもうピッチーの様を見るだけで階段にダッシュしそう。
774: 匿名さん 
[2011-02-24 13:20:48]
>>771

契約者なんでしょう?あなたは。
エレベーターはこのマンションの最大の泣き所の一つなんだからスルーしなさい。
775: 匿名 
[2011-02-24 13:22:30]
階段にダッシュするのは勝手だが、、、
カンカン音を立てるのは貧相だし、共用通路側の部屋に迷惑だから静かに下りろよ。
厳命します。
776: 契約済みさん 
[2011-02-24 13:26:04]
>770
そんな田の字くんは、赤羽在住で西友大好き(笑)
777: 匿名さん 
[2011-02-24 13:33:50]
↑そうそう。その調子。

欠点が多いマンションですから、指摘されても相手にせず、話題をそらして逃げ切りましょう。
それが契約者の役目でもある。資産価値を保とうよ。
778: 匿名さん 
[2011-02-24 13:39:25]
>>776
>>777

ダメです。
田の字もこの物件最大の泣き所の一つです。
あなたが角部屋を購入しているならまだ良いのですが、もし、もしですよ、、、
”あなたも田の字を購入している”ならなんと悲しいもの言いでしょう。
契約者なら田の字はスルーして下さい。
779: 契約済みさん 
[2011-02-24 13:52:37]
そうそう、田の字くんと言えば、今何階まで工事進んでる?
780: 匿名さん 
[2011-02-24 13:56:28]
↑そうそう、その感じ。
痛いところを突かれても頑張って聞こえないふりです。
話題の転換もなかなか上手になりました。
781: 契約済みさん 
[2011-02-24 13:58:53]
で、肝心の報告は?
782: 匿名 
[2011-02-24 14:30:07]
鉄骨階段かどうかは外から見えますか?
確認できるのでしょうか?
783: 匿名さん 
[2011-02-24 14:31:29]
>740さん
内廊下はメリットばかりだと思っていましたが、湿気が高いんですね。
新築入居当時は…と言うことは、その湿気も、
築年数を経ることで改善されていったんですか?
マンションも、新築のうちはコンクリートが乾かなくて湿度が高いと聞いた事がありますが
その影響もあるのかな?
784: 匿名 
[2011-02-24 14:32:09]
エレベーター問題も気になる。
低層階の方々は階段?
785: 匿名さん 
[2011-02-24 14:33:32]
なんでもう買えないのに荒らしがいるのでしょう?
時間の無駄遣いだと思うけどなあ。まあいいけどさ。
786: 匿名 
[2011-02-24 14:47:16]
http://www.meiwajisyo.co.jp/681_Shinjo/

立地は放っておいて(笑)
こういう間取りは出来なかったかなぁ。
もう遅いけど。
リーマン前には共用廊下に面する部屋は造らないなんて思想もでてきたんだけど、
不況で消し飛んだね。
787: 匿名さん 
[2011-02-24 15:01:46]
こういう間取りっていいんですか?
よくわからないですがトイレが家の中心みたいで・・・
788: 匿名さん 
[2011-02-24 15:07:38]
トイレが寝室にくっついているより随分ましかと、、、
789: 匿名 
[2011-02-24 15:10:17]
トイレと部屋が離れていたり(基本)、せめてクローゼット入れていたり工夫がある。
クランク廊下も基本。

この辺が知識不足だと田の字を買う。
790: 匿名さん 
[2011-02-24 15:11:59]
ご満足されましたか?買えなかった怨念が少しでも晴れれば幸いです。

南無
791: 匿名 
[2011-02-24 15:20:47]
田の字を買ってしまう無知な消費者がもっと少なければ、
この立地にももっと良い建物ができたであろうことを思うと、
確かに入居者が恨めしいですね。

低俗なTV番組が横行するのも、民衆が低俗であるがゆえですから。
792: 匿名さん 
[2011-02-24 15:22:59]
南無阿弥陀仏。禍根を残さないでください。
793: 匿名 
[2011-02-24 15:26:42]
>790,792

木賃アパートに住んでいる派遣パトロールさんが良くいうよな。
お経を唱えてばかりだけど、その部屋には出るのかい。
794: 若林 
[2011-02-24 15:30:42]
ちょっとなにいってんのかわからないんですけど。
795: 匿名さん 
[2011-02-24 15:30:59]
トイレに出るんじゃない?
796: 匿名さん 
[2011-02-24 15:32:11]
深夜に寝室で寝ていると、、、
ちょろちょろちょろろ~じゃああ~
と不気味な音が聞こえてきます。
797: 匿名 
[2011-02-24 15:36:13]
ここなら寝室横のトイレから音が聞こえるんでしょうね
798: 匿名さん 
[2011-02-24 15:37:04]
それは単なる隣のご不浄の音かと。壁薄いからね。
799: 匿名さん 
[2011-02-24 15:46:32]
>トイレと部屋が離れていたり(基本)

高級と言われているマンションの間取りを見るとみんなそうですね
800: 匿名 
[2011-02-24 15:49:10]
>794
あせって名前出すなよなw

まさか直床で一重天井じゃないでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる