リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「熱海に買いたい。古い物件はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 熱海に買いたい。古い物件はどうですか。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-12 22:23:49
 

熱海にマンション、ほしいと考えていますが予算の事も有り、また、駅近は古いが便利な場所に
手ごろな物件が多くあります。古い物件は実際どうでしょうか

[スレ作成日時]2011-02-06 10:29:36

 
注文住宅のオンライン相談

熱海に買いたい。古い物件はどうですか。

264: 匿名 
[2012-03-01 22:54:56]
週末に熱海のリゾマンに行きます。
銀座通り周辺は少し離れており、ほとんど行きません。
これが熱海の現実ではないでしょうか。
265: 糸川さくら 
[2012-03-03 18:49:54]
熱海市役所に隣接した銀座町一帯は
位置的に熱海市のへそ?と呼ばれてます。
熱海七湯も有ります。商店街は寂しいけど
ぶらりと歩いて見て下さい。意外とGood!ですよ。
266: 匿名さん 
[2012-03-09 21:32:10]
商店街にはほとんど行かないな。
電車で行ってるから足もないしね。
マンション内のレストランや出前で何とかしのいでます。
市街地のマンションなら近所に食べるところもあるんだろうけどね。
でもリゾート地だから利便性よりも癒される風景や静けさや空気の綺麗さを求めたい。
267: 匿名 
[2012-03-14 21:23:52]
久しぶりに伊豆のマンションに行きました。

しかし、この行楽の時季に予算消化の公共事業ばかり。

しかも自宅を出てから小田原厚木道路、135号に降りてからも

ほぼ2キロおきに。地元の人達の稼ぎ時まで邪魔して

国の勝手さに驚いています。
268: 糸川さくら 
[2012-03-14 21:45:26]
お宮の松の前に有る巨大な建設途中?
のマンションなんだろうね??
浜辺から見ると良く目立ちます。
夜は真っ暗で気味が悪いです!
業者は誰?開発続行なのかな?
大きくて駐車場もあるようですし
はやりのアウトレットモールに改装すれば
ホテル客を集客出来るのに。。。!
269: 匿名 
[2012-03-14 23:18:48]
あうね熱海のことでしょう。
複合商業施設を目指してジョイントコーポレーションが
企画しましたが同社が倒産してしまったのでとん挫しています。
270: 匿名さん 
[2012-03-16 17:02:39]
リゾマン所有者です。そう「あうね熱海」どうしようもないですね。熱海市長、行政は、何をしてるんですかね?

熱海でも一番の観光の中心地に何年も放置したままで、当事者間に任せておいたら損得でしか動きません。

取り壊すのか、再利用するのか行政指導しなければ、また、すぐに数年経過してしまいますよ。

固定資産税は、徴収されてるんですよね。

行政が介入し、新規参入者に税制面で優遇する等して動かし、早期の解決が熱海市の為に望まれます。

そして、となりの空き地の有効利用も推進すべきではと思います。熱海の人達は、どうして黙っているのでしょう。
271: 糸川さくら 
[2012-03-16 20:59:32]
No.270さん私も賛成です!早くやらんと!
行政が積極的に民間を指導して町興しの?
音頭を取るべきです!斉藤市長見ていますか?
巨大なお化け屋敷で旅行者を呼び込むことは出来ません。
272: 匿名 
[2012-03-17 09:02:22]
確かにあれはまずいね。
ありきたりかも知れないがアウトレットとフードコートでも組み合わせて
少しでも人を呼び込めればね。
あの道路沿いが熱海の顔だからね。
ところでし志ほみやの火事はどの程度だったのでしょうか?
273: 匿名さん 
[2012-03-17 22:54:34]
>>272
丁度その日現地に20:30頃到着したら商店街に煙が充満していて臭かった。
消防車が何台も出動していたが既に炎は消えていて煙だけが建物から出ていた。
その約一時間後には防災無線で「鎮火」のアナウンスがありましたね。
従業員寮から出火したらしくその寮と別館が全焼したそうです。
274: 匿名 
[2012-03-17 23:16:12]
ホームレスの方が多い。
氷雨の降る中何人かが屋根もない所でシートを被って野宿。
痛々しい。
観光客が気付いてヒソヒソと話しながら通り過ぎる。

市長、区役所や熱海の議員達は何時まで放置するのか?
国際保養地(だろう?)の名前が泣くよ。


275: 匿名 
[2012-03-18 08:57:18]
>>273さん
情報ありがとうございます。272
騒然としていたでしょうね。
276: 匿名さん 
[2012-03-18 13:45:44]
志ほみやは今のところまだ営業再開の目処は立っていないようですなぁ。
277: 糸川さくら 
[2012-03-31 13:22:57]
志ほみやの火事は残念だけれど、県外資本が熱海に攻勢を強めそうですね。大江戸温泉物語等。。!
外資参入は熱海の活性化となるか??地元資本も頑張らないと!結果、新しい客層が開拓できるかも?
もっとも薄利多売の客集めだから旨みは無いかも?古い商店街にはアタミブランドづくりが必要です。
統一性を持った商品の提供とおもてなし&質の良い温泉で観光客に喜んでもらいましょう!
278: 匿名 
[2012-04-02 20:27:04]
相模湾の海沿いに住むシニアの一部が
近く交通に便利な熱海に移住するかも?

熱海も地震には弱いが、海抜20-30m以上に立地するマンションは
津波に強い。
鎌倉、葉山、藤沢、茅ケ崎、平塚の湘南高級住宅地帯は10mの大津波で
軒並み流され資産価値がゼロになる。 

どこかに移住を考える人も多い筈。
原発問題もあり東と北は敬遠される。

高値で売って不動産が安い熱海に移住すれば温泉を楽しめて
おつりがくる。 

0.1%でもこんな考えを持てば状況は変わる。
妄想かな?
279: 匿名さん 
[2012-04-03 11:52:05]
盲想でしょう。 ゼロとは言いませんが、選択する方はほぼ無いでしょう。
280: 匿名さん 
[2012-04-04 11:01:01]
確かに熱海の高台なら津波は免れるな。
高台にセカンドハウスがあれば何かのときに安心。
老後は眺めのいい高台に住みながら温泉三昧がいいね。
新幹線を使えば東京もすぐいけるし。
281: 匿名 
[2012-04-04 20:19:00]
大江戸温泉物語 あたみ 4月営業開始
コマーシャルをTVでやってましたね。

282: 匿名さん 
[2012-04-05 15:54:00]
熱海は、津波に強い街ですよ。こういった地形の大きな街は、なかなかありません。

海に面した街でありながら、平地が極端に少なく、海岸通りが海抜5m位で、そこからすぐに急傾斜地なので

海岸から2~3分歩いたら、海抜20m以上になり、もう2~3分歩いたら30m、40mになり、熱海駅近辺は、

50m以上です。このような海抜の市街地のある海岸沿いの街は、あまり無いのです。

逆に言うと、海抜の低いところは、海岸のところだけで、市街地でも他の地域の高台です。

この平坦地が少なく坂の多いのが、今まで市の弱点であった訳ですが、今後は、逆に、津波に強く、東京からも

近い温泉街をメーンテーマに色々な施策を交え,街を発展させる千載一遇のチャンスですよ。

将来、必ずくると予報される、大地震と大津波に備えなければならないからです。
283: 匿名 
[2012-04-06 20:34:44]
なるほど!熱海は資産価値の低減?は避けられる希少なリゾートなんですね。
熱海の不便な坂道の有効利用策です。私は他府県から移住したのですが、朝の散歩時、湯の町の風情と海岸通りの垢抜けした雰囲気が好きです!垢抜けが足りないけれど?(跡地再開発の問題山積ですが)まあ、とにかく変わって行くことを期待しますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる