東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-04 11:49:31
 

鷺沼駅徒歩圏の最後の一等地?と噂されたこの物件エリア。
総戸数477戸のビッグプロジェクト。
建設反対の運動が凄かったらしいのですが…ついに、という感じです。

公式URL:http://www.d-saginuma.com/
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-02-04 23:25:21

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜
ドレッセ鷺沼の杜
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 389戸

ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)

102: 匿名さん 
[2011-04-30 19:21:08]
同じドレッセの美しの森シルフィーノと比較して、どうでしょう?
103: 匿名さん 
[2011-05-01 09:59:05]
一時期、芸能人を宣伝に使うマンションが多かったけど
最近では久しぶりに見たなぁ。
104: 匿名さん 
[2011-05-01 10:03:35]
鷺沼は地盤大丈夫でしょか⁇
地名に沼地の沼が付いていますが
田園都市線でも穴場ですが川崎市だからではなく
そういう意味で安いとかないですかね⁇
105: 近所をよく知る人 
[2011-05-01 10:49:01]
>104
こちらをご検討されているなら、まず地図で場所を確認されることを
お勧めします。近くに日本精工ののグラウンドがありますが、そこは
昔、池か沼があったようです。地形をみればわかります。

>地盤大丈夫?
・液状化の心配
この近辺では、先日の地震でも液状化は聞いたことがありません。
まず、その懸念はありません。
・地盤の強度
この近辺で強固な岩盤が地表近くにある場所はありません。
マンション基礎は、洪積世の建築基盤といわれる地層まで杭を
打ち込むものと思います。その点では問題ないでしょう。
多摩丘陵の一角なので、軟弱な沖積層が厚い訳ではありません。

>地名に沼地の沼
私のイメージでは、鷺沼は東急の旧分譲地の広がるやや高級な住宅地
です。少なくとも「穴場」とか「安い」というイメージではありません。
106: 匿名 
[2011-05-06 22:23:45]
スーパー玉出は?
107: 匿名 
[2011-05-06 22:34:20]
ここは普通の耐震構造?
108: 匿名さん 
[2011-05-07 06:31:47]
東急さん


バナー多すぎでッセ。
109: 匿名さん 
[2011-05-07 06:51:55]
ここと、たまプラのと、藤が丘?
バナーのせいか、ドレッセのイメージがだんだん悪くなってきた。
110: 匿名さん 
[2011-05-07 07:14:38]
ここは前の販売センター設置から10年近く経ってまッセ。
たまプラは竣工して2年は経ってまッセ。

ドレッセ自体もほぼ東急沿線限定ブランドなのに
他エリアでの大量のバナーはマイナスでッセ。

もう完売した野村の鷺宮でここのバナーが出たときはさすがに吹いた。
中野と川崎を間違えるおっちょこちょい向けか!
111: 匿名さん 
[2011-05-08 02:52:48]
最近よく岩国の物件のバナーを見かけますが、宣伝効果はあるのでしょうか。

こちらの物件は、高速沿いなのは気になりますね。
敷地はかなり広いようですが、高速から離れた部屋でも大気汚染の影響はあるのでしょうか。
112: 匿名さん 
[2011-05-08 06:09:59]
東急のバナーはクリックして差し上げてます。
そうすることでこのサイトの運営費も捻出されると思います。
東急さんはこことシルフィーノが多いですね。
それぞれ1日1回はクリックを心がけてます。
113: 匿名 
[2011-05-09 22:15:17]
買い物は車かな?
ちょっと坂が気になってます。
自転車はきつそう。
114: 住民でない人さん 
[2011-05-09 22:23:40]
yahooのルートラボで距離と標高差が調べられますよ。
115: 匿名さん 
[2011-05-18 16:41:42]
こことシルフィーノの残っている上階(6000万前後)で迷う。
鷺沼6分で東名から離れている場所だと5000万ちょいは難しいかな?
ここの詳細は、シルフィーノが完売するまで出さないのか。。。
116: 匿名 
[2011-05-18 17:19:46]
マンションの購入金額って悩みますよね。
6000万出すなら一戸建て買えますからね。
管理費や修繕積み立て、駐車場など考えると
平米数や部屋数が多くても後々売れませんからね。
マンションを購入するのって投資の一部としか
考えられない。
10年後に一戸建てにするなら資産価値のあるマンションを
購入したいものです。
平米数は平均の70で良いかな。

最近思ったことを書いてみました。

117: 匿名 
[2011-05-18 18:50:19]
六千万円あれば都心にしっかりした施工の一戸建が買えるよ。管理費も駐車場代も要らない。





三階建てだけど
118: 匿名 
[2011-05-18 18:58:02]
三茶とか環七の内側でも六千万円一戸建て多いね
119: 匿名 
[2011-05-19 22:33:02]
マンション派と戸建派の議論をしてもしょうがない。
ここは永住思考者向きだと思うよ。
120: 匿名さん 
[2011-05-21 07:23:31]
郊外マンションでありながら都心戸建とほぼ同価格。
比較議論は大事だと思うよ。

管理費や駐車場代で3,4万は払うし。
121: 匿名 
[2011-05-25 21:20:12]
8月にモデルルームオープンだと。
当然、冷房をキンキンに効かせてくれるんだろうな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる