東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-04 11:49:31
 

鷺沼駅徒歩圏の最後の一等地?と噂されたこの物件エリア。
総戸数477戸のビッグプロジェクト。
建設反対の運動が凄かったらしいのですが…ついに、という感じです。

公式URL:http://www.d-saginuma.com/
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-02-04 23:25:21

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜
ドレッセ鷺沼の杜
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 389戸

ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)

695: 匿名 
[2012-01-10 00:58:12]
692、鷺沼在住ですが、区内で有名なのは宮前平の学校だけで、鷺沼&土橋小は普通レベルですよ(^_^;)
696: 匿名さん 
[2012-01-10 01:06:54]
>>693
>高速脇のマンション群が質の高い住宅街であるとは言えなさそうな。


それは土橋4丁目では?ここは鷺沼4丁目です。


>鷺沼住人はあざみ野に関心がないし、あざみ野住人も鷺沼に関心がないから


青葉区役所のホームページを閲覧ください。住民の転出先の一位は東京23区。2位は川崎です。似たような住環境を考えれば、川崎市への転出先は宮前区ということになります。あまり不自然なことではありませんよね。一方、宮前住民の住民の転出先トップは世田谷区、大田区、青葉区。やはり近郊・郊外志向です。傾向としては「より都心に近い」「似た環境」ということです。
697: 匿名さん 
[2012-01-10 01:26:21]
その通り。似た環境だし、通勤時間が大幅に違うわけではないから、そんな近くに転居したいとは思わない。どうせなら都内に転居したい。で、転居先は都内が1位でしょ?
700: 匿名さん 
[2012-01-10 03:03:40]
鷺沼~たまプラ~あざみ野 は、街の様子こそ違うけど都内から見たら同じ郊外ですよ
都内へ行くのにかかる時間も大差ないし。
中で争うのはみっともないからやめましょう
701: 匿名さん 
[2012-01-10 09:20:10]
どこをどう読んだら青葉区が宮前区に憧れてるように読めるのかわけわからん。横浜アドレスだの川崎アドレスだの書いてる輩がいるけど、生活実感としてこの界隈、宮前~青葉~都筑でそんなの気にしてる奴いないけどね。利便性や住環境が決めてになるんじゃないの?

>>698
かなりの歪曲では?立地にもよりますが、鷺沼は住んでて非常に便利ですよ。場所が良ければ、徒歩十分圏内に駅はもちろん、コンビニ、日用品店、飲食店、郵便局、医療施設、スーパー、レンタルビデオ屋が射程に入るし、15分まで広げれば、
区役所、警察、そして宮前平など2駅利用可能になります。さらに東名インターがすぐなので、殆どストレスなく車で高速に入れます。駅前に関しては、ご指摘の通り寂しい感もありますが、どこいくにも比較的便利な利便性の良さが逆にアダになってるのかもしれません。もちろん個人的にはもう少し40代から20代の現役世代が楽しめる街づくりをして欲しい。。と願ってますが。もっともたまプラで十分楽しんでますけどね(笑。あと前にもありますが、若い世代がどんどん流入してる人気エリアなので、少子化?と言われてもあまりピンと来ないところですかね、ここは(笑
702: 匿名 
[2012-01-10 13:54:57]
鷺沼住民ですが 駅前をさびれてると思うか落ち着いてると思うかは人それぞれ。例えばサラリーマンの目線と主婦の目線は当然違うわけで。というか700さんのいうとおり第三者からはどんぐりの背比べです。
703: 近隣住民 
[2012-01-10 16:25:14]
>701
そりゃあ駅前なら便利だけど、ここの場所は不便だよ。5分いないには店ないし
704: 購入検討中さん 
[2012-01-10 16:58:59]
普通に土橋側にコンビニとドラッグストアが五分以内にありますが。
706: タマタマン 
[2012-01-10 18:05:58]


コンビニとドラッグストアまで
5分ではいけないと思いまーす

距離もそうだけど
坂がきついからね。。。

707: 匿名 
[2012-01-10 21:02:10]
確かに5分はないですね

日常の不便さを考えて却下か、閑静な場所を選択か、のどちらかを優先するかですねここは

私は不要な足湯が気になります
708: 購入検討中さん 
[2012-01-10 21:50:52]
足湯、足湯ってそれがあることがそんなに大問題か?予定通りに出来たとしても、足湯にかかる管理費なんてたかが知れてんるよ。そんなちっちゃな事で良し悪しきめるか普通?悪いとこ少しでも見つけて、冷やかしたてるたけでしょう。
709: 匿名さん 
[2012-01-10 22:06:41]
>悪いとこ少しでも見つけて、冷やかしたてるたけでしょう。

足湯が「悪いとこ」だってことは認めるんだ…
710: 匿名さん 
[2012-01-10 22:27:52]
あざみ野住民はここにネガキャンしなくていいよ。嫉妬?教育レベルは宮前>青葉だし、都心にずっと近い。ここは駅降りたらスカイツリーが見える高台。あざみ野は鷺沼から降ってたまプラ、さらに下がってあざみ野でしょ。高台の方がはるかに気持ちいいよ。そしてここは東京文化圏。あざみ野は横浜でしょ(失笑)?と言っても横浜色の濃い南部住民から横浜と認められるかどうかw

>>705

君本当の横浜人じゃないな?宮前・青葉の坂なんて南部エリアに比べれば大したことないよ。あたしゃ、そういうとこでずっと暮らしてきたんで、なんで埼玉あたりから引っ越してきた人間が騒ぐのかさっぱり分からないwサンフランシスコよりはるかにマシなんだが(爆
711: 匿名さん 
[2012-01-10 22:47:58]
702さんへ

鷺沼は寂れてはいません。人口が増えてるとこは寂れません。ただし、ニーズにあってないのでお金が落ちない。お金が落ちなければ発展もしないし、賑わいもありません。
712: 匿名 
[2012-01-10 22:56:01]
坂、坂と言われてますが宮前平駅〜区役所クラスの坂があるならまだしも鷺沼駅からこの物件までのなかに どこに そんなキツい坂がありますか?
713: 匿名 
[2012-01-10 22:56:36]
え?鷺沼が東京文化圏??都民としてはそれはないよ。

バナー見て覗いてみたけど、やはり都内には遠いし駅から遠いし魅力はないよ。四千が主なのは安いけど。
714: 匿名さん 
[2012-01-10 23:04:21]
鷺沼都民、宮前都民、青葉都民、いろんな「都民」がいますが、田都住民の9割ははモロに東京のベッドタウンで、横浜にも川崎にも実は帰属意識は薄いのです。転出・転入が激しいのもそのため。卒業校の同窓会もMIXIなど見れば明らかですが、ほかの地域と比べれば盛り上がりません。
715: 匿名さん 
[2012-01-10 23:06:25]
内容がくだらなすぎます

あざみ野一丁目の掲示板を見習ってください

情報量が違いすぎます
717: 匿名さん 
[2012-01-10 23:24:20]
715に同感
川崎横浜話や、たまプラーザ、あざみ野との比較とかどうでもいいです。他でやってください
719: 匿名さん 
[2012-01-10 23:58:45]
だからー、ネガしてるのは青葉区民なりすましだってば。青葉区民はここは眼中にないの。転居するなら都内なの。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる