マンション雑談「銀座―晴海間に次世代型路面電車!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 銀座―晴海間に次世代型路面電車!
 

広告を掲載

晴美さん [更新日時] 2011-09-24 23:11:54
 
【沿線スレ】次世代型路面電車について| 全画像 関連スレ RSS

銀座―晴海間に次世代型路面電車、中央区が構想


環境負荷の少ない次世代型路面電車(LRT)を将来、銀座など都心部
に走らせることを目指し、東京都中央区が来年度予算案に調査費として
約1500万円を計上することがわかった。

 区によると、現在工事中の環状2号線・銀座―晴海間などに、2016
年度、路線バスが優先的に走る高速輸送システムを導入。その後、早け
れば20年頃までにこれをLRTに入れ替えることを目指す。
 1997年に約7万2000人だった区の人口は、臨海部を中心に高
層マンションが続々と建設され、今年1月には約11万7000人にな
った。今後さらに増える見通しだ。この影響で都営地下鉄大江戸線勝ど
き駅などの混雑が激しくなっており、住民らから新たな公共交通機関を
求める声が多く寄せられている。
 区は都や鉄道・バス事業者らで協議会を設置し、実現に向けた検討に
入る。矢田美英区長は「住民ニーズに応え、環境と観光にも配慮した交
通機関を導入したい」と話している。
(2011年2月3日11時10分 読売新聞)

[スレ作成日時]2011-02-04 14:42:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

銀座―晴海間に次世代型路面電車!

794: 匿名 
[2011-03-11 08:48:27]
城東は城東で勝手にやってください。豊洲とか有明とか行くこと滅多にないし。
795: 匿名さん 
[2011-03-11 08:57:13]
滅多でも断る
796: 匿名さん 
[2011-03-11 20:30:02]
地下鉄全部とまってるな。
やっぱLRTが必要だということが実証された。

LRTならちょっと確認してすぐ復旧できる。
早く、LRTを建設しよう。
797: 匿名さん 
[2011-03-11 20:57:13]
JRも私鉄も止まってるんだよ
798: 匿名さん 
[2011-03-11 21:34:33]
この地震のせいで、都内一般道は大渋滞でまったく動かない!
LRTで上下2車線も減らされたら・・・
800: 匿名さん 
[2011-03-11 22:24:57]
晴海通りの車線をなるべく潰さないために、ゆりかもめ伸延だ。
新市場2014年度に向けた予算が、都議会でで可決、成立。地震がくる直前の議決だった。
801: 匿名さん 
[2011-03-12 01:50:52]
ゆりかもめは動いてるのか?
JRの復旧の遅さはひどいな。
てゆーか、はじめから諦めて降参宣言か?
802: 匿名さん 
[2011-03-12 02:03:21]
やばいこわくて寝れない
疲れてんのに

803: 匿名さん 
[2011-03-12 18:54:36]
ゆりかもめは結局、今日も終日運休か。
やっぱLRTじゃなきゃだめだな。
805: 匿名さん 
[2011-03-13 15:05:51]
ゆりかもめは遠回りするからな。
遠回りしないLRTだな。
806: 匿名さん 
[2011-03-14 00:24:46]
今回の大渋滞を教訓にして、LRT軌道敷は自動車通行禁止、ただし激甚災害時・争乱時は
緊急自動車も通れる、というふうになるんだろうな。完璧じゃないか!
ゆりかもめじゃ、こういう芸当はできまい。
807: 匿名さん 
[2011-03-14 02:21:35]
LRTが波にさらわれる図
808: 匿名さん 
[2011-03-14 15:58:20]
夢のLRT建設とか言ってる場合じゃない。
晴海、勝どき、月島、築地の津波対策に、中央区は何百億も必要になりました。
811: 匿名さん 
[2011-03-14 20:05:24]
>807

計画停電大変な中、ねたみの書き込みお疲れ様です。
これからも計画停電と一切無縁の中央区に、ねたみの書き込みよろしく。
ねたみを肴に飲む酒は旨い。

ちなみに、東京内湾は外海の大津波警報時に津波警報、外海の津波警報時に津波注意報と、
常にワンランク下がるように出来とります。残念でした♪
812: 匿名 
[2011-03-14 20:51:15]
時節柄、不謹慎な書き込みを同じ内容で3件も続けるなよ。神経疑うわ…

最後が!から♪に変わってるけど…
813: 匿名さん 
[2011-03-14 21:21:18]
文句は807に言ってくれ

停電に液状化、お見舞い申し上げます。
815: 匿名さん 
[2011-03-14 22:25:20]
未だに東京湾に津波が来るなんて寝言いってるとは呆れるね。
仮にそうだとしたら、何故、政府は有明なんかに大震災発生時のヘッドクォーターになる防災拠点を整備したんだ?

首相は、霞ヶ関じゃなくて有明に避難して指揮をとるんだぜ。

津波で潰滅しちゃう場所にそんな指揮所を作るか?
いくら政府がバカだとは言え、そこまでバカじゃないだろ。
818: 匿名さん 
[2011-03-15 00:04:01]
専門家でなくても、常識で考えればわかる話だけどな。
819: 匿名 
[2011-03-15 00:06:03]
いや、想像を絶するバカっぷりは今回のでよく解っただろ?
821: 匿名さん 
[2011-03-15 00:13:35]
>>815
活断層の上に原発造る国だから
たまたまだだっ広い土地が空いてただけだろ

LRTの話も立ち消え
予算は耐震化にすべて傾注
822: 匿名 
[2011-03-15 15:50:56]
814

この期に及んで人のせいかよ。自分の発言には責任なしか?本当のクズだな。
823: 匿名さん 
[2011-03-15 18:54:21]
津波対策は都にやってもらって、
中央区ではLRTプロジェクトを完遂していただこうじゃないか
824: 匿名さん 
[2011-03-15 19:17:39]
金があるなら被災地にまわしてやれ。
825: 匿名さん 
[2011-03-15 19:24:32]
豊洲だけじゃなく中央区にも
超絶自己中が住んでるんだな

なんで湾岸ってこんなのばかりなんだ
826: 匿名さん 
[2011-03-15 20:26:14]
おまえが金出してから言え
827: 匿名さん 
[2011-03-15 22:23:00]
東京湾に津波なんてこないよ。
中央防波堤とか色々手は打ってある。

中央区は脇目を振らずにLRTに邁進すべし。

まあ、もっとも今回の地震でも晴民・勝民は帰宅難民にならず余裕で歩いて帰ってこれたわけだが。
おまけに計画停電とも無縁。
828: 匿名さん 
[2011-03-16 00:00:46]
今夜の地震の震源地は陸地地下。
海に関係なく震源地になるってことだな。
829: 匿名さん 
[2011-03-16 00:02:02]
何度も言っているが津波が来る場合はLRTが高くなって堤防の役割を果たすように設計されている

形もコの字になっているのはそのためだ
830: 匿名さん 
[2011-03-16 11:14:19]
東京湾が震源地でM8以上だったら、有明は終わり。
831: 匿名さん 
[2011-03-16 11:30:21]
>829
LRTが高くなる?軌道が持ち上がって? 津波対策なら10m以上持ち上がらないとね。
832: 匿名さん 
[2011-03-26 15:35:52]
走る日が待ち遠しい!!いつ頃完成かな?
833: 匿名さん 
[2011-04-03 11:59:54]
発表マダー?どうなのよ
834: 匿名さん 
[2011-04-03 12:34:45]
調査予算がちびっと付いただけ
もう防災予算で吹き飛び確定でしょ
835: 匿名さん 
[2011-04-05 12:25:57]
チンチン電車が銀座を走るなんて楽しみです!
836: 匿名さん 
[2011-04-15 16:22:56]
調査結果はまだか?
837: 匿名さん 
[2011-04-15 22:29:28]
今年度に入札で調査会社決めて、年度末までに報告書書かせるスケジュールだろ。
しかし、五輪にまたチャレンジするみただから、LRTじゃなくて地下鉄新線の可能性も出てきたな。

LRTじゃ、オリンピックの客の輸送には対応困難だろ。
838: 匿名さん 
[2011-04-15 22:32:20]
チャレンジしても、落選したら地下鉄新線は絵に描いた餅。
840: 匿名 
[2011-04-23 17:40:43]
日本の埋立地・低地にオリンピックを招致できる可能性は零だと思う。

選手を危険にさらす犯罪行為なのでは。
841: 匿名さん 
[2011-04-23 18:51:51]
>地下鉄新線の可能性も出てきたな。
ん?どこに地下鉄新線を作るんだ?新線を敷くルートが思いつけないが。
マンションデベはあり得もしないウソばかりつくんだな。

842: 匿名さん 
[2011-04-23 21:59:30]
東京駅から晴海・有明を経由して羽田空港につなげる構想は「晴海をよくする会」のHP見りゃでてる。

日比谷線を築地から晴海通り下を延伸とか、大江戸線を勝どき5丁目で分岐して晴海方面に延伸という構想も中央区議会でテーマになってる。
843: 匿名さん 
[2011-04-23 23:05:40]
>東京駅から晴海・有明を経由して羽田空港につなげる構想は「晴海をよくする会」のHP見りゃでてる。
そんなもん、晴海の住民エゴ丸出しの産物。誰が東京駅から晴海をまわるような遠回りをして羽田へ行くんだよ。そんな埋立地の人間しか乗らない路線、実現するわけがない。

>日比谷線を築地から晴海通り下を延伸とか、大江戸線を勝どき5丁目で分岐して晴海方面に延伸という構想も中央区議会でテーマになってる。
日比谷線を築地から支線を敷いて晴海まで伸ばすわけ?丸ノ内線の方南町支線みたいに?頭おかしいのか?
大江戸線も同じように支線を作るのか?
国鉄時代の我田引鉄みたいだな。これも絶対ムリ。
区議会なんか採算性無視だから好き勝手なことを言うもの。こんなのが実現したら東京中に採算の合わない路線が続出する。そんなことになるわけないよ。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる