一戸建て何でも質問掲示板「土地購入後の電柱設置について。。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 土地購入後の電柱設置について。。
 

広告を掲載

ちっぷ [更新日時] 2013-07-12 02:56:54
 削除依頼 投稿する

北側道路の真ん中の土地で、これから着工になる予定です。
東側の土地には来月完成予定になる家が建ちます。
昨日、東京電力から電柱設置についてご相談したいと電話がありました。
後日、主人交えて話し合う予定なのですが..
設置予定場所が東側の家との境あたりでちょうど我が家の門扉にあたる部分になります。
真ん中から西側は駐車スペースになり..
邪魔になってしまいそうです。
土地を購入する際に電柱の話は無く、設計も電柱の事が全く頭の中にない状態で進めてしまいました。。
こういった場合、断ることは出来るのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-02-01 07:06:05

 
注文住宅のオンライン相談

土地購入後の電柱設置について。。

41: 匿名さん 
[2011-02-04 11:51:06]

電力会社は
今現在では終端電柱に支線を取らないということはできません。
架空電線の太さにもよりますが、99パーセント支線なしは無理です。
根入れ深さや、基礎がためは基準以上のことは絶対と言っていいほどしませので。
また市の方針で市道には電柱を立てさせない自治体は数多く存在します。
珍しいことではありません。
街並みをみんなで守っていこうということで、電柱の負担を個人の敷地でお願いしています。
電柱は公共性の非常に強いものですから、例え敷地内の柱でもわがままは言えませんね。
42: 匿名さん 
[2011-02-04 12:37:12]
できないのでなく やらないのですよ。
43: 匿名さん 
[2011-02-04 12:37:42]
開発してできた宅地であれば、行政が道路上に電柱を立てさせないことを宅地分譲会社が土地売買契約前に重要事項として説明しなければならないはず。これがなされていなければ、問題。
県の建築指導課(宅建業者の担当部署)に言いつけましょう。
44: 匿名さん 
[2011-02-04 12:43:41]
支線撤去ができないことは100%ない。やりたくないだけです。
45: 匿名 
[2011-02-04 13:34:01]
予め この宅地に電柱を立てます と決めて土地の価格に反映すべきだ

もし全員が うちの敷地には電柱を立てさせない! と主張したらどうするの?
46: 匿名さん 
[2011-02-04 13:45:21]
支線をつけずにいたら電柱は曲がるよ。曲がっても実は大丈夫らしいが、周辺住民が「危ないからなんとかせえ」と苦情を入れて来るそうだ。だから支線を入れる。
47: 匿名さん 
[2011-02-04 14:22:24]
支線必要な電柱の支線とったら曲がるわな。
支線不要用を使うんですよ。勉強してね。
48: 匿名さん 
[2011-02-04 15:28:03]
>47
いい加減なこと言わない方がいいですね。
支線は必要だからあるんですよ。
支線がいらない方法があれば初めから支線なんてとりません。
電力会社だってもめたくないですし、無い方が作業も簡単。
わたしは、建柱の現場で長年指揮をとってきた者です。
現在は転職していますけど、事情は今でも同じです。
役所の見解、住民の理由、それに建柱の技術的なこと。
これらを調整します。
建柱に関しては需要者の申し込みがない限り電力会社は動きません。
ですから需要者が納得しなければ、
無理に電柱を建てさせてくれなくても結構ですというスタンスです。
電柱が建たなければ困るのは需要者であるはずですから。
建てるとなれば電力会社の技術基準に則って施工される以外は方法がありません。
どうしても話がまとまらければ、電柱は建たず受電できないということです。
受電に向けて、電力会社も協議し努力しますが、
もし決裂して受電できなくても電力会社には一切の責任はありません。
それから、
建柱に関する全ての費用は電力会社が負担しますので、ご安心ください。
49: 匿名さん 
[2011-02-04 15:53:13]
>建柱に関する全ての費用は電力会社が負担しますので、ご安心ください。

だから余分なことはやりたくないんですよ。
設計費も工事費も上がるから標準タイプでおさめたいだけなんです。
50: 匿名さん 
[2011-02-04 16:10:08]
48です。
電力会社が費用負担するので、当然安価に済ませたいです。
いくらお金がかかってもいいというものではありませんので。
ですから特定カ所のみに特別なことはしません。
都市計画等があれば、電柱を必要としない地中埋設という方法もあります。
周りが電柱なのに、そこだけが地中埋設ということはできません。
技術的な問題を言い出すと、不可能はないという究極の話になってしまいます。
でもそれって意味がないでしょう。
大人の事情はどんな場合にも付いてまわります。
それがある程度予測できないと、単なるクレーマーのようになってしまうことがあります。
子どもではありませんから。
51: 匿名さん 
[2011-02-04 16:34:40]
電力会社もNTTもそれくらいの予算は確保しています。
電力会社なんて儲けが少なくなったら料金上げればいいだけですから、
恵まれていますね。天下りもたくさんいるし。
52: スレ主 
[2011-02-04 18:24:51]
詳しいご説明等たくさんありがとうございます。
我が家は、電柱立てる方行で外構も進むことになりました。
HMさんも色々デザインを考えてくださっていて、なんとかまとまりそうです!
まさか電柱に悩まされることになるとは思っていなかったですが..(^^;)

お世話になりました。
ありがとうございました。

53: 匿名さん 
[2011-02-05 09:05:32]
48 50
>いい加減なこと言わない方がいいですね。
>線は必要だからあるんですよ。
>支線がいらない方法があれば初めから支線なんてとりません。

>技術的な問題を言い出すと、不可能はないという究極の話になってしまいます。

言っていることがえらいかわってるな。所詮施工やのレベル。
対面方向に電線が通ってないのに視線のない電柱なんていくらでもあるよ。
54: 匿名さん 
[2011-02-05 11:17:24]

だから~
必要なければ支線は張りませんよ。
必要があるから支線を張るんです。
終端柱でも架空電線に高圧3線が来てなかったり、
各戸引き込みが22スケア以下だったら支線を張らない場合はあります。
ただし、今後それ以上の電線を張る可能性がある場合は
極力支線を張る方向で調整します。
後から追加で支線をとるには再度調整を要しますので。
無理をすると支線なしは電柱が傾きます。
電線って相当な重量ですよ。
張力も相当必要です。
強風もありますから。
55: 匿名さん 
[2011-02-05 11:42:14]
だから、最初に支線は必ず必要。支線は取れないというから。
支線をとる方法はいくらでもある。といっているだけ。

できるのにやらないだけ。電線張力、その他暴風等の荷重に耐えられるようにするだけ。

考えればだれでもわかる。

電力会社の負担とか議論してないよ。
56: 匿名さん 
[2011-02-05 15:03:49]

どういう意図か?わからないです。。
そりゃ技術的には支線を張らない方法は世の中にはあるでしょう。
今の土木技術で電柱一本くらい傾かないようにできないわけないですよ。
しかし前にも書いたように、それを言っても意味がないです。
なぜなら今現在、電力会社がその工法を特定の電柱だけのために採用することはないし、
まして支線を張らなくてもOKな街路電柱の工法自体を採用していません。
以上のことをわたしはお知らせしたいだけです。
やっていないことをヤレと言われても無理です。
現実問題、無いものをねだって何の意味があるのでしょうか。
度が過ぎると、クレーマーとかモンスターと間違われます。
それ以前に、聞き分けのない駄々っ子だということで相手にされないと思いますが。
近い将来支線無しの工法が採用されることをわたしも望みます。
要望をするのは自由ですし、企業も大歓迎ではないでしょうか。
57: 匿名 
[2011-02-05 16:42:21]
1つ質問させてください。
>建柱に関する全ての費用は電力会社が負担しますので、ご安心ください。

うちは新築時に敷地内で電柱を新設しました。(電力会社からの指定です)
建柱に関する全ての費用が請求されたのですが、断るとクレーマー扱いされたので支払いました。
このような例もあるのですか?

スッキリポールのような物では無く、電力会社が決めた電柱と位置に建てた物です。
58: 匿名さん 
[2011-02-05 17:41:42]
>57さん
敷地内に建てた電柱の費用請求は電力会社からあったのでしょうか?
おそらく新築工事の電気屋さんからか、経由して工務店やHMからだと思うのですが‥‥。
費用を負担したとなるとたぶん、
自前の電柱(1号柱と呼びます。スッキリポールやコンクリート柱、鋼管柱などがあります)ではないでしょうか?
電気の申請の際に、内線の図面協議が電力会社と必ずあります。
協議は電気工事店がします。
その際、1号柱の形状や材質を電力会社が指定する場合があります。
通常は内線規定という規則に則っていますので、工事店も電力会社の指導と一致した工事をします。
1号柱の引き込み支持点が電力会社との責任分界点です。
ですから、この支持点までの幹線ケーブルは宅内工事ということで自前になります。
つまり、1号柱であれば、建物からこの支持点までの幹線工事はこちらの工事店が行ったはずです。
また、電力会社の電柱の場合は必ず、電柱番号が記された銘板が見上げた場所にあります。
1号柱には電柱番号の銘板はありません。
このあたりをいま一度確認することをおすすめします。
59: 匿名さん 
[2011-02-05 17:42:31]
新築宅に電気を引き込むために電柱が必要になりそうなんだが、
我が家のために立てる電柱なんだから、
電柱の設置工事費も我が家が負担しなければならないのかと思ってた。
あれ、数百万するよね。
60: 匿名さん 
[2011-02-05 17:51:42]
支線撤去はできるかできないかといったら=できる。やりたくないだけ。

わかりました。これで強気に交渉します。

モンスターといわれてもかまいません。一時的なものより今後何十年の不便のほうがいやですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる