一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。5
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-08-30 13:08:35
 

同様のスレ4は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、臭いが気になります。また、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分の濃度も明らかになっていません。
住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/


【タイトルに「5」を加えました。2011.02.14 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-30 23:51:39

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。5

631: 匿名さん 
[2011-06-13 00:06:39]
むしろ車と同じことを言ってるとアンチは自覚して欲しいですね
車は必要不可欠でやめられないのと同様に薪ストーブユーザーからすれば必要不可欠です
まさか普及率が高ければ許されるとでも?

そもそも普及率と健康被害とは全く無関係です
632: 匿名 
[2011-06-13 00:06:56]
>629
何を謝る必要があるんだ?
やめさせるにはどうしたらいいか?ってスレだろ?
だから普通なら苦情言われたら引き下がるって言ってんのに
何を謝るんだい?
頭おかしいんじゃね?
633: 匿名 
[2011-06-13 00:08:09]
まさかじゃねーよばーーーーーーーーか
634: 匿名 
[2011-06-13 00:12:04]
車が嫌ならどこか車の来ないとこいけば?
普及率からして車無くすの不可能だし、ましてハイブリッドまでダメなら救いようが無いから
逃げるしか手は無いよ
薪ストーブも、普及率の高い地区でだけ使ってればいいじゃない
635: 匿名さん 
[2011-06-13 00:35:25]
普及率が低い器具は使っちゃいけないとは知りませんでした。
ここは少数派をいたぶる板だったんですね。
アンチとかじゃなくていかれてますね!
636: 匿名さん 
[2011-06-13 01:24:14]
>634
「どこか車の無いところに・・・」
そうおっしゃるのを待ってました
どうぞどうぞ薪ストーブのないところに引っ越してください
逃げるしか手は無いですよ
637: 匿名 
[2011-06-13 07:48:43]
>635
例え普及率が低くても、たまたま運良く誰からも苦情言われなければそれで良いのでは?
車みたいに、持ってて当たり前くらいの物とは違って
自己満足の為にわざわざ使う少数派なら
近隣からの苦情があれば、その地域で上手くやっていく為には引き下がるしかないでしょ。

車にしても、万が一近隣に持ってる・走ってる地域じゃないなら
同様にするしかないでしょ。
638: 匿名 
[2011-06-13 08:41:02]
妹夫婦の家は8件の分譲地にありますが
斜め前のお宅が暖炉?ストーブ?があるらしく煙りが出る時があるようで、風向きにより隣の公園や
その向こうの分譲では匂うと言われてるようです。
隣近所より、そういった場所での被害?が多いようです。
639: 匿名さん 
[2011-06-13 10:41:49]
近所でも煙のトラブルあったけど、
「息子が勝手に文句言ったことで私ら(親)は何とも思ってません、迷惑かけてごめんなさい」
って逆に謝ってたよ

その地域で上手くやっていく為には、普通そうなるよね
引き下がるしかないとか、マジキチ
640: 匿名 
[2011-06-13 11:19:39]
その息子がおまいらだな
641: 匿名さん 
[2011-06-13 12:42:08]
お前ら日本の一大事に何やってんだよ。
薪ストーブ?
反対に決まってんじゃねーか。
642: 匿名さん 
[2011-06-13 14:36:05]
アンチの皆さん、よっぽど溜まってらっしゃる?
643: 匿名 
[2011-06-13 15:02:47]
オール電化で冷たい飯でも食ってろ
644: 匿名 
[2011-06-13 19:26:12]
やっぱりあるんだ煙トラブル
今時住宅街で煙モクモクしてれば苦情の一つもあって当たり前だよね。
離れたところの野焼きの煙ですら文句言われるご時勢で無いのが不自然だよ。
645: 匿名 
[2011-06-13 19:46:15]
646: 匿名 
[2011-06-13 20:15:44]
>645さんどうしました?
ダンプカーの苦情のようですが・・・それも義務付けされた行動に関してのもののようですが・・・
647: 匿名さん 
[2011-06-13 20:37:00]
648: 匿名さん 
[2011-06-13 20:48:55]
冴えないベストアンサーだね
649: 匿名さん 
[2011-06-13 20:55:07]
650: 匿名さん 
[2011-06-13 21:20:58]
また作り話が始まった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる