川崎市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎ゲートタワーってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 大宮町
  7. 川崎ゲートタワーってどうですか? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-16 18:48:44
 

川崎ゲートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区大宮町31番1(地番)
交通:
東海道本線 「川崎」駅 徒歩8分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩8分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.05平米~111.37平米
売主:川崎市住宅供給公社
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:清水建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2011-01-30 17:47:21

現在の物件
川崎ゲートタワー
川崎ゲートタワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区大宮町31番1(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩8分
総戸数: 110戸

川崎ゲートタワーってどうですか? パート2

501: 匿名さん 
[2011-02-24 18:33:31]
登録は5日からか?抽選日程知ってる人いたら教えて。
502: 匿名さん 
[2011-02-24 18:38:20]
ウチも音は結構ありますよ。夏は健康志向でエアコン入れないので窓を全開にします。基本的に車の音だけなんですが、神経質ではない性分のせいか気になりません。むしろ音があることが安心感を覚えるといいますか。マンションの下の街道を車が行き来しているのを眺めるのも好きなんですよね。読書中などは集中していて全く耳に入りません。音、こればかりは本当に性分次第ですね。
503: 匿名さん 
[2011-02-24 18:48:47]
5日に販売開始ということは、今週末に販売戸数が確定でしょうか。
20戸売りに出すかどうか。
504: 匿名さん 
[2011-02-24 20:01:47]
MR以外で偶々40デシベルを体感してきました。
今の住まい(閑静な住宅)と大差ない事がわかり、驚くと共に安心しました。
506: 周辺住民さん 
[2011-02-25 12:19:30]
音は個人差によるところがありますが、正直あそこの立地は厳しい気がします・・・。
密閉していても、換気扇ダクトや24時間換気口から音漏れが結構します。

電車は陸橋部分が特にヒドいですし、道路も雨などの状況により音が増幅します。
上層階に住まれている方はご存じかと思いますが、上層階って、本当に各種音が響いてきますし。
移設予定病院に知り合いがいますが、そんなところに住むなんて考えられないみたいですね、
病院の実状を知っているだけに。

まぁ、全く周りの騒音がないマンションだと、上階のほんのちょっとした音でも気になり、
他人が出しだ音だと余計に不愉快に感じたりするので、適度な騒音も必要かとは思いますが、
ここに決められた方は、いろいろな意味ですごいなぁ、と思いました。
507: 匿名さん 
[2011-02-25 12:24:57]
不愉快極まりない書き込み。
勝手に1人で思っとけよ。
508: 匿名 
[2011-02-25 12:38:48]
今からネガキャンしても無駄。
残戸も少なくなってしまいましたね。
( ̄人 ̄)神様にお祈り。。。
509: 匿名さん 
[2011-02-25 12:45:59]
>506さんは、ゲート&病院の建設で日陰になってしまう方かしら?
511: 匿名 
[2011-02-25 12:49:01]
線路脇の住人なんて世間には山程いますよ。
気がします。思います。みたいです。等のコメントから、思込みの強い方と判断しました。
512: 匿名 
[2011-02-25 14:00:18]
誰だって、職場の隣には住みたくないよ。

抽選が近づいてきましたね。
513: 匿名さん 
[2011-02-25 14:46:11]
今週号の週刊ダイヤモンド、新築マンションランキングで神奈川1位エクラスタワー・・・16位川崎ゲートタワーと。これってまずまずくらいか。駅別マンション指標では、川崎は中古下落率マイナス20.35%で蒲田のマイナス4.22%よりかなり大きい。やはり腐っても都内かも。。。
515: 匿名 
[2011-02-25 15:19:00]
同じ川崎駅周辺でも、東西で違うし、幸区内をみても川崎駅周辺とその他の駅周辺とでは違う。
516: 匿名さん 
[2011-02-25 15:20:57]
川崎駅周辺の場合、ラゾーナ以前のデータが参考にならないから、いい加減だなと思った。
517: 匿名 
[2011-02-25 15:23:01]
自分で考える癖をつけないと騙されるよ
518: 匿名さん 
[2011-02-25 15:26:46]
是非腐った方には蒲田に流れて頂きたい
519: 匿名さん 
[2011-02-25 17:40:03]
うちもちゃんとしたところで40デシベルの体感してみたいです。
MRだと周りの音もあって、どれぐらい静かになるのかよくわかりません。
確かにうるさくはなくなるけど、安心して寝られるぐらいなのかが知りたいです。
521: 申込予定さん 
[2011-02-25 17:59:09]
40dBってだいぶ静かなんですね。
本当に40なのかな?逆に心配になってきた。

http://www.rex-rental.jp/knowledge/kan/kan_001.html
 いつも身の回りにあるあの音は何デシベル(dB)?

http://www.k5.dion.ne.jp/~v-gate/soundproofing_system1.html
  防音工事の仕組み1

523: 匿名さん 
[2011-02-25 18:52:57]
大丈夫ですよ(笑)
逆に、入居したあと
これが本当に40dbなんですか!?絶対そんなこと無いと思うので計測し直しに来て下さい!
なんてならないことを祈ってます。
524: 匿名さん 
[2011-02-25 19:22:04]
そう言えば健さんのブログでは、ブリリア内覧で音が凄いと書かれていましたね。あの時は防音タイプ換気口が問題だったんだっけな。。トラブル交渉の時は百戦錬磨の人がやっぱいいですね。
525: 匿名さん 
[2011-02-25 19:35:56]
てか、ここを買った人はあの強烈な騒音を承知で買ったんじゃないの??
527: 匿名さん 
[2011-02-25 19:57:37]
・・・・・自分、不器用ですから。
528: 匿名さん 
[2011-02-25 22:12:57]
529: 匿名さん 
[2011-02-25 22:14:37]
一体何の話だ???
530: 匿名さん 
[2011-02-25 23:23:44]
ブリリアで騒音が酷いんだったら、ここはさらに酷そうですね。
531: 匿名さん 
[2011-02-25 23:55:36]
サンクタスと抽選日かぶせるのか気になるなぁ。まあそもそもサンクタスの抽選日しらねぇけど。。。
532: 匿名さん 
[2011-02-25 23:58:32]
近隣に住むものです。
ゲートやブリリアよりは線路から離れてます。
線路(電車)の音は結構聞こえますが、自分の場合はその音には慣れました。もはや生活音の一部で、普段あまり気にしてません。
ただ一点、小さい子供がいると以外に困る事があります。
夜、子供を寝かしつけた後、子供が起きないよう最低限の音量でテレビを見たりしますが、電車が通るたびに全く聞こえなくなるのが悩みです。
533: 匿名さん 
[2011-02-26 00:22:46]
今、ブリリアの西側が売りに出ているようなので、売れる前に見学出来たら多少参考になるのでは?
まだ、ゲートを契約出来てない人なら、すべり止めの物件になるかもしれないから、一石二鳥かもね。
535: 匿名さん 
[2011-02-26 00:35:05]
ライバルを減らす為にわざとネガるのはよくない!
537: 匿名さん 
[2011-02-26 00:41:28]
ブリリアよりは音静かじゃない!?
グレードもこっちの方が高いし。
538: 匿名 
[2011-02-26 00:52:23]
537
川崎4大タワマンのひとつに喧嘩売るなんていい度胸だ。
539: 契約済みさん 
[2011-02-26 01:03:12]
そう、善し悪し含めて契約したいと思ったら契約すればいい。それだけ。
自分は、いろいろ踏まえてこの物件は買って損はないと思っています。
誹謗中傷でなければ、ネガティブな情報も大事。
534や535の様な反応は、ちょっとどうかなって思いますがね。
540: 匿名さん 
[2011-02-26 01:56:12]
ブリリアよりグレード低いと思いますが・・。
何なのでしょう?ここの人達は。

契約者なんですかね?必死すぎて怖いです。
541: 匿名さん 
[2011-02-26 02:38:51]
線路近くの某タワー在住ですが、個人的には寝ている時、気になりますね。。音の音量の大きさがどうのというより体に**と来るというのか。。窓は重量級でかなりシッカリしているのですが。。タワーマンション特有の外壁が軽量発泡ALC板だからかも。。とりあえず奥部屋にベッドを移して一応、気にならなくはなりましたが。。
542: 匿名 
[2011-02-26 05:11:13]
近所の住人が、自分のマンションの粗をあちこちに宣伝して何になるのだろうか?
ここ最近、我先にと我が家の騒音自慢を繰り広げているのが、不思議でならない。
掲示板は偽情報も多数散乱するので、抽選前の倍率減らしネガキャンとみました。
543: 契約済みさん 
[2011-02-26 06:43:50]

勝手ににそう思えばイイが、ここに書いてある近所住人の話は、偽情報でも無ければ、ネガキャンでも無いよ。
自分も近所住人の1人だからよく判る。
判った上でもなおゲートは魅力を感じる物件だと私は思います。
544: 匿名さん 
[2011-02-26 07:56:04]
>540
ブリリアさんの方がグレード高いのはわかりましたからお引取りください。
監視していただかなくて結構です。
545: 匿名 
[2011-02-26 09:50:08]
>533
ブリリアの西側中古は坪単240。
546: 匿名さん 
[2011-02-26 10:12:55]
検討者の人たちは皆、騒音は織り込み済みだろう。

鉄道・道路・空路ともに、新線開通・車線増・羽田再拡張でもしないと今よりトラフィックが増えるキャパはない。一時的にはキヤノンの工事騒音もあるが、そもそも計画が不透明。もう増築工事をやらない可能性もある。
547: 匿名さん 
[2011-02-26 10:26:07]
そういうことですね。
ネガ情報も重要というのはわかりますが、もう自称近隣住民の騒音話はうんざりです。
548: 匿名さん 
[2011-02-26 10:35:18]
まあ騒音は線路沿いということである程度は仕方ないのですが、少しでもJRに改善してもらえるとありがたいですね。
549: 匿名 
[2011-02-26 10:44:40]
542です。
土地勘もあるし、近隣マンションを幾つか内見していて、ある程度状況もわかります。
静かな環境と思い込んでのコメントではありません。
551: 匿名 
[2011-02-26 10:59:24]
550
いつものネガさんだろうが、喧嘩腰はやめて頂きたい。
552: 匿名さん 
[2011-02-26 11:08:53]
北口設置
南口設置
ポイント部分の騒音対策

JR様には色々お願いしたいことがありますね。
553: 購入検討中さん 
[2011-02-26 11:23:01]
敵意剥き出し。アホだな。
554: 匿名さん 
[2011-02-26 12:21:38]
>550
どうしてもサ○○○スとぶつけたいんだねw
いい加減やめたら?
粘着すぎ。
556: ご近所さん 
[2011-02-26 13:27:34]
554に同意。
くだらないし、醜い考えです。
どちらも川崎西口の注目物件で、それぞれ良いマンションですよ。
557: 入居予定さん 
[2011-02-26 15:23:08]
その通り。
こっちの契約者、検討者の良識が疑われたりしたら嫌です。
頼むから、他の板とかでもそういった書き込みしないでね。
558: 匿名さん 
[2011-02-26 16:37:38]
サンクタスを検討・契約されている方は良識的な人が多そう。
入居者板とか見てるとそう思う。
お互い仲良くしたいですね。
559: 匿名さん 
[2011-02-26 17:54:38]
>>513
最近週刊ダイヤモンド情報多いね。読んでないから教えてもらえるのはラッキー^^ゲートタワー16位ですか。自分的にはいい順位にきてるなといった感じ。寧ろ人気になり過ぎない分すんなり購入でていいね。他のマンションと条件が全然違うから比べどころがないしね。各々で予算と環境が気に入れば買う感じ、それがここ川崎ゲートタワーだと思う。
560: 匿名さん 
[2011-02-26 18:26:39]
当初は、品川横浜その他も検討していた。
品川は移動に便利だが買い物はここより不便という理由から、横浜はその逆(都内が遠い)で除外した。
川崎はバランスがいい。
561: 匿名さん 
[2011-02-26 19:57:19]
私も同感ですね。川崎周辺はよくないイメージを持つ人が多いけど、利便性を考えればお徳だと思う。
562: 匿名さん 
[2011-02-26 20:11:31]
過去レス貼り付け。


東京ウォーカーの住みたい街ランキングを目にして、神奈川は?と思いweb検索。
実際、ランキングなんて統計の取り方によっては実情と異なる事など往々にしてあることだし
異論もでるかもしれないけれど、住宅事情に深く関わる知名度の高いsuumo調べのものなので貼ります。

ここで貼り付けた特筆すべき理由は「住みたい街ランキング(総合)」で関東で13位に入った川崎
それでもいい線行ってるとは思ったんだけど、同列の調査で「住んでみて良かった街ランキング」3位に入ったこと。

つまり、以前からのイメージでは住みたい街としては頭に浮かばなかったけれども、住んでみたら関東でもTop3に入るほど
ここに住んで良かったと思う人が(あくまで今回の調査ではと言う前提はあるけれど)居たと言うこと。

これって最高のホメ言葉だと思う。



http://jj.jp.msn.com/edit/sumi_machi/kanto/




563: 匿名さん 
[2011-02-26 21:11:40]
販売戸数の発表はなしか
564: 匿名さん 
[2011-02-26 21:39:26]
この場所には住めないですね。
565: 匿名さん 
[2011-02-26 21:53:46]
最終次という言い回しが微妙ですね。
566: 匿名さん 
[2011-02-26 22:02:54]
窓は金網入りでした。

音は改めてモデルルームのデモの音を聞いてみたけど、
2重の窓なら80dbの音も完全に聞こえなかったし、
1重でも(通常のタイプでも)、かすかに聞こえるかな~って感じ。

南向き、南東向きともに11F以上は1部屋ずつしか残ってないんですね。
567: 匿名さん 
[2011-02-26 22:11:42]
>>555
モデルルーム跡地はなんかのオフィスビルじゃないかな?
568: 匿名さん 
[2011-02-26 22:12:28]
>>555
モデルルーム跡地はオフィスビルじゃないかな?
569: 匿名さん 
[2011-02-26 22:15:53]
>>555
MR跡地はオフィスビルになるはずですよ。
570: 匿名さん 
[2011-02-26 22:21:08]
>555
Mルーム跡地はオフィスビルだと思いますよ。
571: 匿名 
[2011-02-26 22:37:57]
>567~570
そんなにアピールして何したい?
573: 匿名さん 
[2011-02-26 23:46:58]
板のせいにしちゃダメだよ。
575: 匿名 
[2011-02-27 01:19:26]
まだ販売個数決まらないのですかね?
同じマンションに住む方は普通に会話できる方がいいですね。
576: 匿名さん 
[2011-02-27 05:33:38]
普通に会話できる方ってどういうことだ?まさか。。。
578: 匿名さん 
[2011-02-27 08:30:47]
>566
音は大丈夫そうですか。
安心しました~。正直なところかなり不安なので。
579: 匿名さん 
[2011-02-27 08:37:47]
窓、開けないの?
580: 匿名さん 
[2011-02-27 10:22:28]
>>577
3月5日から申し込み開始みたいだね。
サンクタスも5日から申し込みで20日抽選って言ってるから
こっちも三井だし、噂通りなら20日抽選になる可能性高いんじゃないかな。
582: 匿名さん 
[2011-02-27 12:02:29]
今回は登録期間が随分長いんですね
583: 匿名さん 
[2011-02-27 18:42:26]
意外と3次は苦戦しているのかな?あまりいい部屋も残っていないようですし。
585: 匿名さん 
[2011-02-27 19:55:52]
川崎の2LDKは中古も含め在庫が品薄。
20戸なら簡単に売れてしまうよ。
587: 匿名さん 
[2011-02-27 20:46:33]
11日はどこ情報?
588: 匿名さん 
[2011-02-27 20:47:02]
それにしても、川崎西口は人口の割に中古(特に築浅)在庫が本当に少ない。
住み易いからなかなか手放さないのだろう。
人気があるのがよくわかるよ。
589: 匿名さん 
[2011-02-27 21:18:48]
>>560さん
川崎は買い物には本当便利ですよね。生鮮食品に関しては
川崎ラゾーナの三和はすごく野菜が安いし、
川崎BEの地下は魚やお肉が安い。
川崎は都内にでるのも横浜方面に出るのも中間ですからね。
色々な面をとってもどれも便利な街です。
590: 匿名さん 
[2011-02-27 21:55:52]
そう言えば、ここはペット可でしたっけ。
ペットを飼うからには飼い主としてのモラルやペットに対するしつけはちゃんとしてもらいたいです。
前のマンションではエレベーターでオシッコさせる飼い主が居て、ずいぶんみなさん迷惑を受けていました。
建物内ででオシッコをさせてしまった時に後始末がキチンと出来ないのであれば、その方にペットを飼う資格は無いんだと思います。
591: 匿名さん 
[2011-02-27 21:59:29]
ここはペット可ですよ。タワマンでエレベータが使えないと困ります。非常識な住人がいないことを願いますね。
592: 匿名 
[2011-02-27 22:31:58]
ペットをエレベーターに乗せる場合は、非常用のエレベーターを利用するらしいです。
常識無いのは困りますね。
594: 匿名さん 
[2011-02-28 00:18:39]
俺も知ってる。板についてる人はほとんどが冷やかしなんだよ。
595: 匿名さん 
[2011-02-28 00:35:00]
偏見すごいな。契約したから最近MR行ってないだけなんだが?
それとも名前の欄を「契約済みさん」にしなきゃダメかい?
それを言うなら君も「購入検討中さん」とするべきだね。
596: 周辺住民さん 
[2011-02-28 11:58:02]
>579
窓を開けずに生活できると思われている方が意外と多くいらっしゃるみたいですね。
冬ならともかく、実際に生活してみると夏は絶対に窓を開けて、適度な空気の入れ替えを
したくなります。四六時中クーラーして密閉していると、心身ともにかなり不健康になります。
子供なんていたらなおさらです。まぁ、外の空気も・・・ですが。

それと、意外と他人の家って、固有のにおいがあったりするのですが、
適度な換気をしないと、友人を呼ぶときは気をつけてください。
こればっかりは意外と本人は気がつけないものなので、、、。
599: 匿名さん 
[2011-02-28 13:25:03]
そういえば開閉できる窓に網戸は付いていましたっけ?
オプションでないから標準では付いているのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる