住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 池尻
  6. 2丁目
  7. 世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-08-23 20:02:57
 

世田谷公園徒歩1分、池尻大橋駅徒歩7分。
希少立地と感じます。
ぜひ情報交換しましょう。


売主:住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社
総戸数:195戸
間取り:1LDK-4LDK
専有面積:40.07m2-97.04m2

【タイトルと本文を修正致しました。H23.1.23 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-20 08:09:14

現在の物件
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN
クラッシィハウス世田谷公園
 
所在地:東京都世田谷区池尻2丁目1-119(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩7分 (※ガーデンエントランス表示)
総戸数: 195戸

世田谷区池尻大橋【クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN】ってどうですか?

551: 匿名さん 
[2011-06-21 20:46:15]
549さん
私もまったく同じです
同じ思いで悩んでる方がいて少し気が楽に成りました
もうしばらく皆さんの意見を聞いて決めようと思っています
552: 匿名さん 
[2011-06-21 21:55:40]
549さん、
全く同感です。8月末の抽選まで悩み続けると健康に悪そうなので我が家は暫らく考えないようにしようと思ってます。
553: 匿名さん 
[2011-06-21 22:11:43]
悩むということは、どれも満足出来ないという事です。
他物件探した方が賢明ですね。
554: 匿名さん 
[2011-06-21 22:19:45]
方角、眺望、価格、どこかしらは妥協しなければならないですからね。
100%満足できる物件なんて探してたらいつまでも買えない気がします。

でもそんなに悩んで決めたのに、結局抽選になってはずれてしまいそうだけど。
555: 匿名さん 
[2011-06-21 22:31:15]
第三希望くらいまで検討しておいたほうがいいかと
556: 匿名さん 
[2011-06-21 23:06:38]
>553
まさにそうなんですよね。うちは方角、価格、間取りですね。満足できない点が1つなら妥協できると思うのですが、2つ満足できないから決められないでいます。
これならいいかな…という部屋が正直、無い。
やっぱりやめたほうがいいのかな…
557: 匿名さん 
[2011-06-21 23:13:11]
我が家もこの物件、悩み中です。

内装,仕様は個人的には十分満足できるレベル、価格もまあ納得できます。

最後まで気になるのは立地です。近くにスーパーやドラッグストアなどがない。

池尻大橋駅は首都高と246に面し、駅周辺が汚くてごちゃごちゃしている。

購入を前向きに検討されている方々はそのあたりは気になりませんか?

物件自体は気に入っているし、渋谷までひと駅、駅徒歩7分なのだから

そのくらいのことには目をつぶるべきなのか。

MRでは車移動が多いのなら、近隣に店がないのはそれほど不便ではない、何よりも

もう出ない立地ですよと力説され、本当に迷っています。

住めば都で実際に生活してみたら、慣れてきてそんなに気にならないのかな。。
558: 匿名 
[2011-06-21 23:40:02]
駅周辺がごちゃっとしてない井の頭線の駒場東大前は不便だしって思うと百パーセントってないと思うんです。246沿いを歩く訳ではなく小道を通るのであまり気にはならないかなとも思います。スーパーは問題ですね。。でも、私はここに決めようと思います。
559: 匿名さん 
[2011-06-21 23:45:08]
駒場に比べればスーパーも近いし。。。
560: 周辺住民 
[2011-06-21 23:53:45]
この辺はやはり生協率が高いですよ。
561: 匿名さん 
[2011-06-22 00:23:56]
やめた方がいいと思う心が少しでもあるなら、やめるべきです。
購入後、色々不備や不満は出てくるものですし、後悔先に立たずです。

教育環境を見据えて世田谷区に拘ってるのか不明ですが、教育環境重視なら他にももっと物件はあります。
利便性重視なら、ここは利便性は低くはないですが、主婦の観点からすると高いとは思えません。
スーパーは小田急OXか丸正、大関になるからです。
であれば、西は三茶や駒沢、用賀、南は学芸大学、都立大学、北は駒場、代々木上原あたりまで広げて選ばれた方がいいかと思います。
そこまで見て納得がどれもいかずに、この物件を改めて見ると、今まで見えてこなかった良さに気付くかもしれませんよ。
562: 匿名さん 
[2011-06-22 00:25:33]
所詮、団地なんだし、見栄を張らずに自転車で買い物すれば良いだけでしょうに。
嫌なら、宅配で十分。
それ位の割り切りが必要じゃないかと思います。
駅の帰りに毎日毎日買い物しないし。
ここは、世田谷公園から歩いてすぐであること、最寄り駅が近く、半蔵門線乗り入れが日々便利に感じること、比較的大型物件にメリットを感じること、これらを重視してる人が買えば良い物件。
よくよく考えたら、そうでもない、って人もいるでしょ、やっぱり。
563: 匿名さん 
[2011-06-22 01:26:26]
朝の通勤時、池尻大橋は殺人的なので、それだけ注意して下さいね。
遥々田舎から来て漸く渋谷の一つ手前ですから、雨の日や電車遅延時は、3本見送る時もありますよ。
564: 匿名さん 
[2011-06-22 01:29:06]
562さんのご家庭事情(食事の質)はわかりませんが、
共働きでも専業主婦でも毎日買い物する方も半数以上
いらっしゃると思いますよ。
ここはスーパー遠いです!
565: 匿名さん 
[2011-06-22 06:59:18]
買わなきゃ良いだけでしょ。
スーパーが近い物件に行けば?
566: 匿名さん 
[2011-06-22 08:07:30]
スーパー遠いのは不便だね。
車で行こうにも駐車場かま常に混んでるよ。
567: 匿名さん 
[2011-06-22 08:21:05]
サミットとの提携で宅配を利用しやすいプランがあるとはいえ、これが急に
必要、という場面は日常いくらでもあるわけで、そういうときにぱっと気軽に
利用できる店舗がないというのはかなりのマイナス。

562の見栄をはらずにうんぬんなんて見当違いのコメントだよ。
568: 匿名さん 
[2011-06-22 10:24:44]
スーパーネタでネガティブな方は、歩いて買い物出来るエリアに住むしかなさそうね。ここで何を言ってもスーパーが近くにないのは仕方ないし、変わらない事実なのに、揚げ足取りしてる方は何がしたいのかな?
569: 購入検討中さん 
[2011-06-22 11:16:41]
このマンションからは スーパーは おおぜき、丸正、OXがありますが、安さと種類 品の多さでは 大関、
小田急OX には 中にコーヒーショップがあるますよ。
丸正も それなりによいところあり。スーパーにはこまりません。

部屋選びは大変ですね。 東側のルーフバルコニー付きか もしくは 南バルコニーの部屋か?
570: 購入検討中さん 
[2011-06-22 13:22:37]
徒歩10分にスーパーあるのに車で買い物って極端過ぎませんか?

プラウドの駒場みたいにスーパーまで徒歩15分は厳しいけど、、、。
まーライバルが減るのは有り難いのでそういう方はクロスエアータワーに
して頂けれると助かりますが。

結局何に重きを置くかですね。
10件程度見学済みですが、ここの営業さんには、納得行く
まで他物件を見るべきと薦められました。
おいおい営業さん余裕だな!と最初は思いましたが、
毎週見学に行き、ここの営業さんに他物件の見学結果を相談し
ているうちに自分の優先順位がやっと整理ついてきました。
571: 購入検討中さん 
[2011-06-22 14:43:40]
当方も相当数の物件見てきました。正直3年間だらだらと見学し続け
てほぼ趣味化しておりましたがようやくぐっと来る物件に出会えま
した。100%では無いけど85%は希望通りかなという感じで家族のため
に決断しました。
部屋は諸費用込みで7,000前半までに抑えたいのでS-Dbの5階にします。
外れたらS-Dcのありますし。
当初、横長LDに憧れましたが家族会議の結果、子供二人目が大きくなった
ときに中洋室を与えるのはどうかという事になりました。

妻も子供も気に入ってしまっているので今は神に祈るのみです!
572: 匿名 
[2011-06-22 15:17:51]
うーん、、。期待していましたが、都内MSでスーパーが徒歩10分って生活利便性は悪い方かも。
悩みます、、、。
573: 匿名さん 
[2011-06-22 16:26:56]
都内スーパー徒歩10分ってそんなに利便性悪いですか?
自転車があれば楽々行ける距離ですよ。
オオゼキが他の店舗に比べて池尻はちょっと高い気がするけど気のせい?
574: 匿名さん 
[2011-06-22 16:36:46]
高い買い物なのだから悩んだり迷ったりするのは当たり前。
どんな物件にもプラスマイナスはあって、率直に意見や情報を
交換できるのがこの掲示板の存在意義でしょう。

近隣に店舗が乏しいのはこの物件のあきらかなマイナスポイント。
だけど交通の利便性、学校施設の充実、公園至近というプラスもある。

自分はそのプラスに重きをおいてこの物件を前向きに検討してるけど、
マイナスポイントを指摘してる人たちに対して見栄をはるなだの
揚げ足とりだのという頭の悪いレスを見るとうんざりする。

ネガティブな意見は書き込むなといわんばかりの態度だよね。
そういう人はこういう掲示板こない方がご自身の精神衛生上よろしいのでは?

575: 匿名さん 
[2011-06-22 16:57:11]
賛成です。
ネガでもポジでも、この物件に対するほかの人の評価を聞くことは、自分の判断を確認するのに非常に役に立ちますよね。
ネガを踏まえてもなお、自分にとってはこの物件は買いだと思えるかどうか、検証できるのはありがたい。
根拠のないネガや虚偽情報もたまにはあるけど、それはそれとして、自分で見分ければいいだけの話。
それよりも、掲示板が広く開かれていて、いろんな意見をきけることの方が、大きなメリットになる。
なので、言論封鎖の書き込みはやめてください。
ネガを見ていらつくのは、自分の決心が揺らぐからですか?それならやめればいいのでは?少なくとも、ここに来なければ、いらつきはすぐに解決しますよ。
576: 購入検討中さん 
[2011-06-22 18:22:50]
当初、仕様が低いとあった書き込みはどこが悪いか結局書かずに
消えていきました。これは意味の無い書き込みと考えます。

現在の学校区、スーパーが遠いという話は事実なので意味のある
書き込みと考えます。学校区重視ならコートガーデンだし
スーパー重視ならクロスエアーとなるかも知れません。

世田谷区で都心近接で、ブランド路線で、駅が近くて、大規模公園が
近くて、環境が良くて、静かで、歩道が整備されていて、スーパー
が近くて、学校区が良くて、大手デベで、超豪華で、眺望が良い物件
がサラリーマンの買える金額であるはずないでしょう。
ちょっと駅遠いですがそれこそグランドヒルズで1.5億ぐらい出す
しかないでしょう。でもグランドヒルズは超絶売り残り中です。

色々な希望を持つのは当たり前だが予算と現実を把握しないと永久
にマンションギャラリー通いが続いてしまいます。
掲示板はその当たりのバランスを取るためにも色々な意見があって
しかるべきと考えます。長々と恐縮です。
577: 匿名さん 
[2011-06-22 19:47:08]
スーパーの話題以外が欲しいよね。
同じ人が繰り返しコメントしているみたいに思えてきたよ。
「ここは、スーパーが人によっては遠く感じるマンションだ」、で良い。
他の話題に行ってみよう。
578: 匿名 
[2011-06-22 20:21:21]
スーパーは妥協するとして、正直なかなかいい物件と思います。他に否定的な話題が思いつきません。私にとって最大の関心は抽選についてです。抽選は避けてほしいです。それと住み替えのこと。池尻はあまり価値が落ちない気がしますが、十年後どれくらいの価格で売れるのかが心配です。
579: 匿名さん 
[2011-06-22 20:32:25]
世田谷公園、ものづくり学校、南向きのぱ~っと明るい雰囲気、広いベランダ、大規模ながらの管理面での安心感、なかなか悪くない仕様

駅を降りたら246の排ガス、その駅からもやや遠い、スーパーも遠い、近隣は車も多いのでやっぱり排ガスっぽい、団地ムード、自衛隊近し、ちょっと歩くと意外と悪そうな住民層、東山小が近いのに学区外

良いとこも悪いとこもいっぱいあって、どう決断したものか...

まあ、どうせ抽選だし、神様に決めてもらおうかななんて思い始めた。
580: 匿名さん 
[2011-06-22 20:41:53]
神様に決めてもらうのもありだね。
581: 購入検討中さん 
[2011-06-22 21:17:05]
私も悩みすぎて、抽選で神様に決めてもらおうとおもっています。
私のネガポイントは、駐車場が雨ざらし、外観が団地で団地ビューなことですね。
部屋は仕様も間取りもとても気に入っています。
もう少し安ければいう事ないのですが。
582: 匿名さん 
[2011-06-22 21:23:09]
10年後の資産価値ってどうなんでしょうね。
みなさん永住をお考えなんでしょうか?
我が家は、子供が巣立ったら買い換えを考えています。
583: 匿名さん 
[2011-06-22 21:28:13]
 もうすっかり買った気になっちゃて、ローンの支払いとか考え出したら急に日々の支出にケチケチし出して、なんだかカツカツな気分なう。
584: 匿名さん 
[2011-06-22 21:39:06]
資産価値はそんなに見込めませんよ。
ここは永住するところです。
585: 匿名 
[2011-06-22 21:58:16]
>>583

わかるわ~。
私も夏の海外旅行を国内避暑地に代えようかと絶賛ケチケチ中。
586: 匿名さん 
[2011-06-22 22:07:14]
私も急に節約モード入っています。
でも、海外旅行おろか国内旅行も予定していません。
ここに住む人は毎年海外旅行しているような感じですか!?
どんな人が隣人になるのか気になります。
共働きが多いのかな?それとも専業主婦が多いのでしょうか?
587: 匿名さん 
[2011-06-22 22:35:29]
共働きで、子供は一人です。

今日みたいに暑いのはタマラナイので、夏休みは避暑(国内)に出たいですが、7月は希望住戸決めて、

8月に抽選があるので、予定がいまいち立てにくくて困っています。
588: 匿名さん 
[2011-06-23 00:22:19]
いろいろ私なりに比較してみました。
こことコートガーデン、まだほとんど情報のないプラウド駒場というこの辺りの物件で考えました。

クラッシィ
通勤利便性 ○ 田園都市線で渋谷から1駅は◎、駅徒歩7分はちょっと遠いが総合的にまあまあ
スーパー  △ 徒歩で買い物行くには遠いが絶望的な遠さではない
学校    ○ それほどいい小学校ではないというが、小学校に近いのはよい
間取り   ◎ これは個人差が大きいと思うが、南向き日当たりのよさはgood
総合    ○ 上記に加え、眺望は△、公園に近いのは◎、敷地内にゆとりがあるのが◎
        団地に囲まれているのは△ 

コートガーデン
通勤利便性 ◎ 駅に近いのがよい
スーパー  ○ 
学校    ◎
間取り   △ 全体的に狭いような・・・
総合    △ 学校と駅からの近さはダントツだが、それ以外に魅力が感じられない

プラウド
通勤利便性 ○ 駅近だけど、井の頭線
スーパー  × ここはさすがに買い物不便かと・・・
学校    ? ちょっと情報が足りていません
間取り   ? これからの発表に期待
総合    △ 周辺環境でいうと、周りが学校と福祉施設なので夜は人気がなくて寂しい感じ
        
こう考えると、クラッシィには決定的な欠点がないような気がします。
南向きの日当たりとそこそこの通勤利便性。
間取りさえ気に入れば買いでしょうか。
一方のコートガーデンも決定的な欠点はないけど、
私の場合、あまり間取りに魅力を感じなかったのでパスしました。
プラウドは立地がいまいちで魅力を感じない。
結果、クラッシィが最有力です。
反対意見、こんな欠点もあるなどなど。意見交換できれば嬉しいです。
589: 匿名さん 
[2011-06-23 00:41:51]
〉584さん
やはり資産価値は望めないのですね。
永住するにも転勤もあるで、資産価値がないと賃貸も厳しいだろうから悩みます。
590: 匿名さん 
[2011-06-23 00:57:45]
通勤について、
>563 さんの書き込みを読んで不安が。
各駅ってそんなに混んでるんですか!3本見送らないと乗れないって!あと一駅で渋谷なのに。
どうしようかなあ……

うちは世田谷公園にはもはや興味がなく(南側が公園なら素晴らしいですが)、小学校も関係ないので、
比較的余裕のある敷地・まわりの道が狭くない・ほどほど大規模・駅もそこそこ近い
を評価しているのですが、
どうにも間取りが決められなくて困ってます。どれも一長一短あって。
たとえば 70~72平米の 3LDKって結構小さいですよね。
収納も少ないなあと思うのですが、
みなさんどんな工夫をして全部きれいに納めるんでしょう。

591: 匿名 
[2011-06-23 01:32:55]
朝は各駅も急行もなく全て池尻に止まりますが、田園都市線は混むことで有名です。便利さの裏返しですね。
592: 匿名 
[2011-06-23 07:38:54]
まぁ混むけど、3本見送りは大袈裟でしょ。準急外せば大丈夫だよ。
593: 購入検討中さん 
[2011-06-23 09:12:47]
池尻から田園都市線で都心方面に通勤していますが、御参考になればと思い。。
8時過ぎに池尻から乗ると(中間の5-6号車付近です)、丁度「ぎゅっ」と一押しして全員が乗れるくらい。
混んでますが、小田急あたりと比べるとひどくはないかな、という程度です。渋谷でどっと降りて新聞が
読める様になり、表参道でまたどっと降りて、ここからは楽です。大手町手前あたりからは日によっては座れることもあります。ですので、要は池尻・渋谷間の一駅、まあ混んでますが、この一駅を我慢すれば大体快適です。池尻近辺に大きなマンションが続けて建つわけですからその分もうちょっと混んでくるかもしれませんけどね。

594: 匿名さん 
[2011-06-23 09:14:52]
うちも池尻住んでますけど3本見送りは無いでしょう。
雨の日はなぜかいつもより混みますが見送って一本です。池尻は乗る人少ないので三茶で降りた人の分が池尻で乗るぐらいの感じです。
ちなみに資産価値が有る無しは何で判断べきなのでしょうか?
595: 匿名 
[2011-06-23 10:32:11]
資産価値は駅近が何よりも有利ですが、世田谷アドレスならそう値崩れしないと思いますよ。
596: 匿名さん 
[2011-06-23 18:54:10]
>588さん まとまられた情報を見るとクラッシィがいいかなという気持ちになりますね。コートとプラウドとを比較してしまいますが、それぞれ住民の方の雰囲気が違いそうなイメージがあります。
何を重視するかで第一候補が全く変わってしまう物件たちですよね、住民の方の雰囲気もクラッシィとコートとプラウドでは違ってしまうのだろうなという印象です。
598: 匿名さん 
[2011-06-23 21:57:52]
駒沢大学から乗る友人が朝は扉が開いても隙間なく、タックルするように乗らないといけないと言ってました…
池尻からなんて想像出来ないです。
一度朝ここまで来て乗ってみようかな。
599: 匿名さん 
[2011-06-23 22:41:02]
なんだ、どうでもいい電車話。
何がタックルだよ。見たことねーし(笑)
バカバカしい。
600: 匿名 
[2011-06-23 23:14:35]
↑このコメントの方がよっぽどバカバカしい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる