中古マンション・キャンセル住戸「南青山テラス常盤松フォレストってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山テラス常盤松フォレストってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-28 11:58:44
 

part2です。引き続き情報交換をしましょう。

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71475/


所在地:東京都港区南青山7丁目1-14
交通:銀座線千代田線半蔵門線「表参道」駅 徒歩12分
JR山手線 「渋谷」駅 徒歩14分
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩15分

【スレッド名を正式物件名に変更しました。2011.01.19副管理人】
【スレッドを東京23区の新築マンション掲示板~中古マンション・キャンセル住戸板に移動しました。2011.06.06 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-19 11:19:22

現在の物件
南青山テラス常盤松フォレスト
南青山テラス常盤松フォレスト
 
所在地:東京都港区南青山7丁目1-14
交通:銀座線 「表参道」駅 徒歩12分

南青山テラス常盤松フォレストってどうですか?PART2

923: 匿名さん 
[2011-08-07 18:32:41]
麻布台パークハウスは見ましたよ。
最近もアメリカンクラブでのインテリア商談会に行ったときに営業さんに内覧させてもらいました。
さすが三菱といった感じですね。

比べてしまうとここは良いところが見あたらないですよ(苦笑)
924: 匿名さん 
[2011-08-07 21:17:04]
別に凡庸でいいじゃないですか。
少なくとも立地に見合ったグレードはクリアしているということですし。
やはり問題は中古の売り出し価格のほうだと思います。
925: 近所をよく知る人 
[2011-08-07 22:20:08]
内装のグレードは元麻布の2軒のパークハウスと比べると住設も部材も数段落ちるよね
927: 匿名さん 
[2011-08-08 00:58:36]
そういう面では、麻布台より元麻布のパークハウスのほうがよいですね。
930: 匿名さん 
[2011-08-08 13:34:33]
勝てるところがあってよかったですね。
931: 匿名さん 
[2011-08-08 15:03:39]
たしかにここの仕様には麻布台のような豪華さはないですね。
上質だけど華美ではなく、強い主張がない点は、むしろ自分好みです。
長く住んでも飽きがこない良さがあると思います。
もちろん、麻布台の方が良いという人がいるのもよく分かりますよ。

932: 周辺住民さん 
[2011-08-08 15:19:50]
麻布台はもちろん元麻布とか有栖川と比べても貧相で暗くて安普請
立地も悪すぎる
933: 匿名さん 
[2011-08-08 16:40:34]
このマンションで「貧相」「安普請」は言い過ぎ。
南方向が開けている物件に「暗い」とは意味がよくわからない。
何か恨みでも?
935: 匿名さん 
[2011-08-08 20:33:38]
ここって、成城9丁目の成城学園前・駅歩20分、というのと似ているね。
住所を見てオオって思うけど、調べてここも○○○なんだ、てな感じ
937: 匿名さん 
[2011-08-09 13:15:27]
三菱地所は10月31日に「麻布台パークハウス」(総戸数165戸)のモデルルームを東京・六本木にグランドオープンする。

  会員制の「東京アメリカンクラブ」の敷地約4000坪の半分を借地して開発する平均坪単価600万円強の高級マンションだ。パークハウスのフラッグシップとして11月下旬から販売を始める。

  同クラブの再開発事業の一部として進めているプロジェクトで、既にクラブ会員向けに56戸を優先販売している。4LDK・325平方メートルの最高額8億4000万円の住戸は契約済み。(情報提供:週刊住宅新聞社)

938: 匿名さん 
[2011-08-09 15:53:36]

パークハウスのフラッグシップは麻布台、と言いたいために引っ張ってきたの?
お疲れさま。
ここは上で出てきた麻布台・元麻布・有栖川より数年前に分譲されているから、
分譲当時に地所のフラッグシップだと言う人がいたとしてもおかしくはないと思うよ。
現在進行形でフラッグシップだと言ってしまうと、不満に思う人もいるだろうけど。
ま、別にどうでもいいけどね。
(ついでに、正確に言えばここは地所の単独事業ではないけどね。)

939: 匿名さん 
[2011-08-09 21:24:51]
でも当然のようにここがフラッグシップだと言われると、
違和感を感じるのが自然でしょう。
みなさんの反応もやむを得ないかと。

以前にこのスレで「ハウスマヌカン」云々という書き込みを目にしましたが、
どこか時代感覚がズレているのかもしれません。
941: 匿名さん 
[2011-08-10 10:40:49]
そういう言い方をすれば誤解されなかったかもしれませんね。
942: 匿名さん 
[2011-08-10 12:02:12]
まあ三菱地所はここがフラッグシップとは一度も言ってないけどね

必死すぎるとみっともないよ
943: 匿名さん 
[2011-08-10 14:48:32]
販売時に営業の人がそのように言っていて、
今でもそれを鵜呑みにしている、
ということはあり得ると思います。
944: 匿名さん 
[2011-08-10 16:02:41]
平均坪単価354万のフラッグシップって貧しすぎる
946: 匿名さん 
[2011-08-10 17:56:24]
桜苑の分譲時の平均坪単価は457万円。
こことは100万以上の開きがある。
不便騒音煤煙粉塵公害テラスは立地、仕様、設備に意匠。すべてにおいて格下。
格下テラスがフラッグシップなんて(笑)
948: 匿名さん 
[2011-08-11 00:48:06]
ならば比べなければよいのに
950: 匿名さん 
[2011-08-11 09:18:33]
545=547
自分で桜苑の名前を出していて地価が違うだって(笑)
青山と番町、地価はかわらないぞ。特に不便で最悪な環境の土地でさえなければな

不人気マンション住民はアタマがおかしくなるんだな
951: 匿名さん 
[2011-08-11 10:11:12]
↑ 
945と947の間違いだよね?今日も暑いけど、カリカリしないで落ち着いて。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる