積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン熱田の杜について Part2!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. グランドメゾン熱田の杜について Part2!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-17 23:46:20
 

グランドメゾン熱田の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25213/

所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)

[スレ作成日時]2011-01-19 11:12:12

現在の物件
グランドメゾン熱田の杜
グランドメゾン熱田の杜
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分
総戸数: 236戸

グランドメゾン熱田の杜について Part2!

No.151  
by 匿名さん 2011-07-11 08:52:32
購入価格から大きく値を下げる車の買い替えと同じようなことが、マンションでも起こるし、これからはそれが定常化するということでしょうか。乗り心地が悪いかもと思いながら、将来の下取り価格がいいからと言って、新車を買う人は少ないのに、マンションにはそんな気持ちがまだ色濃く残っているのだと思います。
No.152  
by 匿名さん 2011-07-11 12:41:46
バブルじゃないから、売る時の資産価値なんて誰もわからないよ。震災だってあるし、間違いないのはしっかりした地盤の物を買う。それなら0にはならない。
それだけ、うるさい輩の空想論はスルーで良し。
No.153  
by 匿名 2011-07-11 21:49:24
相変わらず、ここら辺は無理矢理熱田神宮と結び付けて高くしてますねぇ~
水害に弱い地域に近い。地盤弱い。結構うるさい。
No.154  
by 匿名さん 2011-07-11 23:56:03
地盤が弱くても液状化があっても、今のマンションは全て
支持層まで基礎が入っているから、震災に関しては戸建よりよっぽど安心です。
No.155  
by 申込予定さん 2011-07-12 01:36:24
東日本大震災があったんで私も地震対策については気になりますが、
まあ大地震がきても倒壊、液状化はきっとしないだろうと言い聞かせて過度に不安がらない方がいいですよね。千種とか名東区は地盤が強いイメージがありますが、猿投断層で直下型地震が来たら、耐震補強していない1981年以前の物件は不安なわけですし(a)。
翻って、15万年前から熱田台地があるからここの地盤も落ち着いてるはずと言ったところで安全と言える根拠はどうせない。でも直近の経験に頼るとすれば以下の通りなので、不安がらずに自分の生活スタイルにこの物件が合うかどうかだけ気にすれば良いのだと思います。

【倒壊について】
 ・直下型の阪神大震災でも1981年以降の耐震基準マンションは倒壊していないはず。
 (信頼性が高い文献が見つからないので"はず"としました。文献ありませんが、
  間近で光景を見られた方々はマンションが安全と再認識、当時でも完売が相次いだと聞いています)
 ・東日本大震災でも大破なし。(b)

【液状化について】
 今回関東圏で液状化したのは埋立地。良く報道されていた浦和でも、液状化していない埋立地があったそうです。1970年以前は"山砂"を使い、1970年代は"海砂"を埋め立てに使っていたため、
1970年代のものが弱かったとのこと。(c)
それ以降は国の基準が変わり、最近の埋立地は液状化していないようです。
そもそも埋め立て地でない旗屋町で液状化を心配するのが杞憂かと。

参考:
(a) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25708/all
(b) http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000022042011/
(c) http://president.jp.reuters.com/article/2011/04/23/140E6658-6C8A-11E0-...
No.156  
by 購入検討中さん 2011-07-12 17:01:43
的確でうれしい情報ありがとうございます。
No.157  
by 匿名 2011-07-12 21:25:03
欲しけりゃさっさと買えばいいじゃん、うだうだ言わずに。
けど完売しないと愚痴言ったり、必死によさだけを強調したりする書き込みはするなよ。

物が悪いとは言わないが、立地と価格のバランスでしょ。それが釣り合ってない、以上。
No.158  
by 購入検討中さん 2011-07-12 23:17:50
すこし否定的なコメントのような、逆に他にないとてもいい物件ということも言っているようなですね、ただ高いのではですね。 同じような緑豊かな物件で、ここよりお買い得があれば教えてほしいな。
No.160  
by 匿名 2011-07-16 06:16:46
パークシティ富士見台
グランドメゾン自由が丘テラス
のほうがいいな。
No.161  
by 匿名さん 2011-07-16 11:28:17
どっちもエリアが離れすぎだよ。そんなに検討エリア広げたらマンションなんて買えないよ、まぁ買わないか。
No.162  
by 匿名さん 2011-07-16 22:05:38
まだ31戸も売れ残りがあるの?
入居後一年経ってるよね。
このまま中古になるの?
No.163  
by 匿名 2011-07-16 23:34:48
狭いエリアでマンション探しをすると失敗するよ。
No.164  
by 匿名さん 2011-07-17 00:07:48
163
確かにそうかもです。しかし生活エリアがあり、その中でより良い立地で生活する、さすがにそんな自分にとって好条件に土地は買えないとなるとマンションになりますね、そんな感じでマンション購入し日々通勤、プライベートに充実しております。良いマンション選びできるといいですね、名古屋は広いですからね。
No.165  
by 匿名さん 2011-07-26 00:17:10
大量在庫を抱える売れ残りの代名詞みたいになっちゃったね。
グランドメゾンって
ここも、あそこも!
No.166  
by 匿名 2011-07-26 06:53:24
ここは夜の感じは素敵ですが
昼間見ると、公団みたいですね。

残念でした。色がいけないのかな??
No.167  
by 匿名さん 2011-07-26 18:54:41
グランドメゾンは気持ち悪いセンスのない色が好きみたいだね。
No.168  
by 匿名さん 2011-07-26 19:02:49
住んでる人いるのに非常識な書き込みが多いですね、
そういう事はいつか自分にかえってくるから
お忘れなく。
No.169  
by 物件比較中さん 2011-07-26 23:38:11
ごめんなさい。
住民の方のお気持ちも理解せずに
ただ思ったことだけを書き込んでしまいました。

申し訳ございませんでした。
No.170  
by 契約済みさん 2011-07-28 00:57:19
一部の批判的な方には自慰行為と怒られそうですが。。
以下リンクのNo.40からのコメントは説得力を感じました。
地味だけど、購入者が見えないところまで気を配っているなという印象を私も持っていました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47371/all

マンションのイメージは景気と同じく、数年毎に印象はがらっと変わるものだと思っています。
風評被害も伴って値下げされているこの物件を安く買えたのは、とても幸運だったと思います。
No.171  
by 匿名さん 2011-07-28 02:11:45
おぉ!
値下げを前面にアピールしてきましたね。
形振り構ってられなくなったか。
No.172  
by 匿名さん 2011-07-28 10:47:50
確かに実際にどれ位値崩れしてるかはわからないけど、かなりの値引きなら、ここはお得物件かも。
No.173  
by 匿名 2011-07-28 13:06:16
行ってみたら、いい話をしてもらえると思いますよ。
No.175  
by 親と同居中さん 2011-07-31 12:30:03
津波来ても1,2階じゃなきゃ余裕じゃない?
No.176  
by 匿名さん 2011-08-12 00:33:42
いいネタないですか?
No.179  
by ご近所さん 2011-08-24 23:42:53
まだ結構売れ残ってるなあ。

でも、間取りが悪いから仕方ないよ。

しかも、高い。

無駄な共有スペース多い。

2000万ぐらい値下げしないと、全部売れないよ。
No.180  
by ビギナーさん 2011-08-25 07:39:25
で、実際どれぐらい値下げしてるの?1500程度は下げた?
No.181  
by 購入経験者さん 2011-08-25 13:22:56
なかなか団地は売れないねぇ
No.184  
by 匿名さん 2011-09-06 07:39:06
たしかに積水にしては間取りが…自由が丘のほうがよいな。
No.185  
by 匿名さん 2011-09-06 11:00:53
自由が丘ですか!?

こことそこは、名古屋の売れ残り物件二大巨頭じゃないですか!?

No.186  
by 匿名さん 2011-09-06 12:18:48
自由ヶ丘にしても熱田神宮周辺にしても名古屋じゃ人気のある土地なのにねぇ。自由ヶ丘の方が総戸数が少ないだけあって厳しいのかな。ここも竣工一年過ぎてもまだ残り28戸もあるけどね。一番多く残っているのは何棟なのでしょう。間取りは確かに皆さんが仰るよう独特な感じですね…。
No.187  
by 購入経験者さん 2011-09-06 13:48:15
それなりの価格なら売れるんでしょうが。。
今さら、築一年以上経ったとこは、あえて何か無いと厳しいでしょうね。
管理費、修繕費収入だけでも積水の負担は大きいはず。
No.188  
by 購入検討中さん 2011-09-06 15:14:30
とにかく、これだけ大規模物件で、様々間取りがありながら、一つもまともな間取りがない。どんなデザイン感覚してるんだろう。顧客のニーズをもっと分析してもらいたい。
No.189  
by 購入検討中さん 2011-09-06 17:01:07
185へ
何のためにここ見てんの?
No.190  
by ご近所さん 2011-09-06 22:10:56
今日、改めてアンケート用紙が送られてきた。
積水は何を考えているんだ???

今回の大失敗を次に生かしたいってか?
No.191  
by 購入検討中さん 2011-09-07 01:12:16
なんか悪口が多いね。 間取りは良いと思います。 玄関はクランクなところは良いと思います。他の物件はほとんど同じに思えますがね。自由が丘はここより新しいからか、間取りもさらに進化していると感じています。 しかし、緑、駐車場、間取りととても良いと思います、決めちゃいそう。
No.193  
by 購入経験者さん 2011-09-07 06:51:36
191さん
他に検討している物件教えて下さい。
No.194  
by 匿名さん 2011-09-07 11:42:58
ここのアンケート結果が池下のタワーマンションに反映したりするのでしょうか。
間取り良いですか?自分が見た限りでは全体的に狭い印象がありました・・。収納も少ないのが残念だったかな。ここでは床(カーペット?)の評判も悪かったですよね。
熱田神宮の近くに住んでるというと素敵な印象を持ちます。物件の評価が値段に反映していれば良いマンションになると思います。
No.195  
by 物件比較中さん 2011-09-07 15:19:29
狭くて、収納なしで、検討の余地はまったくなかったですよ。
どの間取りとにらめっこしても、ほしいと思えませんでした。
しかも、ぼったくり価格。
完成前は、営業マンもかなり強引でしたしね。
No.196  
by 匿名 2011-09-07 18:24:15
タワマンと団地マンションの間取りを比較するほうがおかしい。ただ池下タワーは超高層の間取りとしては使いやすさを追究したと思います。
No.197  
by 匿名さん 2011-09-07 18:48:18
北側の5帖の洋間は物置化しやすいね。
5帖は子供部屋にしても狭い。
No.198  
by 匿名さん 2011-09-07 18:53:59
90㎡の4LDKに5帖の部屋が2部屋の間取りでは魅力ない。
No.199  
by 購入検討中さん 2011-09-07 22:24:07
4LDKは狭いですね。お子様が小さくムリできないパターンではないでしょうか?3LDKは余裕があると思います。収納少ないのかな。結構回りましたが多いというか、大きな収納のところ見つけられなかったどね。ここの18畳程のリビングが気に入っています。トランクなどもいいと感じましたが廊下が広くて、ムリない作りがいいと感じています。駅に近いのも最高ですね。
193さんへ
広範囲に星ヶ丘、庄内通り、天白周辺を回りました。
No.200  
by サラリーマンさん 2011-09-08 20:46:20
ここはまだまだ間取りが色々選べるんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる