トーセイ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス月島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 3丁目
  7. THEパームス月島
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-07 13:21:01
 削除依頼 投稿する

月島西仲通り商店街、もんじゃストリートの端に誕生する新築マンション。
THEパームス月島について情報交換しましょう。
ご近所の方等いろいろ意見交換できればと考えています。
皆さん、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.tosei-tsukishima.com/
売主:トーセイ株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:トーセイ・コミュニティ
所在地:東京都中央区月島3丁目2008番1他(地番)
交通:都営地下鉄大江戸線東京メトロ有楽町線「月島」駅徒歩5分、
   都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上10階・地下1階建
総戸数:122戸(店舗3戸含む)
間取り:1LDK~3LDK
住居専有面積:41.56m²~91.47m²

【スレッド内容一部追記しました。 2011.03.29副管理人】

[スレ作成日時]2011-01-14 14:28:30

現在の物件
THEパームス月島ルナガーデン
THEパームス月島ルナガーデン
 
所在地:東京都中央区月島3丁目2008番1他(地番)、東京都中央区月島3丁目20-8(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
総戸数: 120戸

THEパームス月島

142: 匿名さん 
[2011-04-12 11:02:48]
135さんの単独開発反対ってどういう意味なんだろう?
総合開発ならメリットがあるけど、デベが単独でマンションを建てても
周辺住人にとってはおいしくないって意味?
しかし、反対理由にも色んなものがあるんですね…。
143: 匿名さん 
[2011-04-12 12:00:25]
反対運動って近隣住民全員が反対してるんですか?
ごく一部の人たちが騒ぎたててるんでしょうか?
反対運動が激しい地区と全く反対の旗も何もたってない地区とありますよね。

単独開発と総合開発の違いも気になります。
144: 匿名さん 
[2011-04-12 13:35:28]
反対運動っていってもお金になったりしますからね。。
純粋な反対ばかりでもないようですよ。
145: 匿名さん 
[2011-04-12 18:53:43]
>137
デザインも斬新だと思いましたが、ルナガーデンというネーミングも斬新でした。テレビで昔の高度経済成長期の映像がよく見られますが、その時のマンション建設の多くは集合住宅という外観で、デザインや高級感といったポイントよりは住居というイメージが全面的に出ていたように思います。月島ルナガーデンは時代を感じさせるマンションの一つですね。
146: 匿名さん 
[2011-04-12 21:53:36]
派手に横断幕やノボリを立てている家は自主的に反対してるのかもしれないけど、あとは結構ご近所付き合いのしがらみだったりするんですよね。
地域は違うのですが以前、実家にもマンション建設反対のノボリを置かせてくれないかという声がかかったことがありますし。
147: 匿名さん 
[2011-04-13 11:06:15]
反対運動ってお金になるんですか、それは初耳です。
そういう住民がいて、それにつき合わされているご近所も住民がいるということを念頭にしとけば住んでからの対策になりそうです。お金目当てなら建ってしまえば何も言わなくなるってのに納得。。。
148: 匿名さん 
[2011-04-13 11:50:04]
反対運動を起こせば、妥協策として売主から補償金が支払われるので
それ目当てという事ですか?
深刻な日照不足や風害の影響が出れば人情的に検討から外そうとも
思いますが、補償金目当てなら特に問題ないかな~。
149: 匿名さん 
[2011-04-13 14:31:41]
マンションの建設反対ってある所が多いですよね。
大抵終息していてどうしてかな?と思っていたのですが
いろいろとワケがあるのですね…。
マンション買うにしても様々なことを気にしないといけないのですね。
勉強になります。
150: 匿名さん 
[2011-04-13 15:47:59]
マンション住民に対して派手な嫌がらせがあったなんて話は聞いたことがないし、検討者としてはあまり気にすることも無いとは思うんだけど、現地や周辺を見て回ったときに反対運動の横断幕などをみてしまうとガッカリした気分になりますよね。
イメージだと月島って地元愛の強そうな土地っぽいし、やっぱり地元住民の団結も強いのかな。
151: 匿名さん 
[2011-04-14 11:46:41]
145さん
エントランスや通り沿いに竹を植栽、内部の吹き抜け(ムーンコート)にも竹が
配置されていて、これまでにない大胆なデザインに結構驚きますよね。

話は変わり、配置図を見ると、こちらのテナントは3店が予定されているようですが、
具体的な店舗はもう決定しているんでしょうか?
152: 匿名さん 
[2011-04-14 13:17:44]
子供がいるとなおさら保育園や幼稚園、小学校など地域住民の方と触れ合う機会が増えますし、子ども会(都会はあるのかな?)の集まりとかで例のマンションに住んでいるってだけで噂の対象になったり、距離置かれたりするのは心外ですね。あまり派手に反対運動をされているなら真意を知るためにも、時間あるときはマンション近辺を散歩してお店に入って何気なく情報収集してみようかなと思いました。
153: 匿名さん 
[2011-04-14 17:55:45]
>121
マンション内の保育園も、認可保育園だと住民優先にはならないですね。保育園じゃなくても、普通に預けられるだけの保育施設でも、あれば、お子さんのいるご家庭では便利になりますよね。
>123
ボーリング場跡地にタワマンが建つんですね。タワマンというくらいだから、それなりの高さになるんでしょうけど、何階建てくらいになるんでしょうね。
154: 匿名さん 
[2011-04-14 22:05:54]
127さん
本当1歳児の待機児童はすごい人数ですね。
勝どきに認定こども園が開設された様です。家庭福祉員制度などもあり
待機児童の対策はある程度なされている様ですね。
155: 匿名さん 
[2011-04-14 22:24:49]
自転車が1戸につき2台置けるのはうれしいな。買い物や通勤はもちろんだけど、この辺に住んだら近場のサイクリングが楽しそう、門仲、豊洲、銀座程度だったら気軽に行けちゃいますね。

ところでMR見学に行った方がいたら教えて欲しいのですが、床下収納って見れましたか?HP上でも床下収納だけはCGなのでイメージしづらいんですよね。
156: 匿名さん 
[2011-04-15 16:59:55]
>138
>近隣住民の方とうまくやっていけるのか気になる。
マンションに入居した後に近隣住民の方とうまくやっていく(?)きっかけってあまりないと思うのですが。新しく新築分譲マンションを購入して、住人の人とは会話を交わすこともありますが、近所の方と会話を交わすことってほとんどないです。そこまで気にしなくてもいいような。。。
157: 匿名さん 
[2011-04-17 20:12:40]
>>138さん
私も確かに気になります。
特に子供がいると幼稚園や小学校が一緒になるので行事などで
一緒にもなりますし、子供同士が行き来したりする事もありますものね。
でも反対運動していたからといっても、そこのマンションの住人だからと
いって嫌われるというのはない様な気がします。
みんなそこまで子供ではないんじゃないかな。
引越しした以上は近隣の方とも仲良くしたいですよね。 
158: 匿名 
[2011-04-18 23:10:05]
モデルルームに行くつもりではいるんですが、なかなか行けず…

中央区で月島にしては、他の物件と比べても安いですよね。賃貸並の物件なのでしょうか。
159: 匿名さん 
[2011-04-19 19:55:58]
>155
ここは収納場所がいっぱいあっていいですね。私はあまり外に物を出しておきたくないタイプなので、こう収納場所が多いと嬉しくって。床下収納もCG画像で見る限りは、ある程度の広さがあるように見えますね!1部屋分とまではいかなくても大きな物を収納できるくらいの広さがあるといいなって思います。間取りでも見られないですからね…モデルルームに行ったら聞いてみたいと思います。
160: 匿名 
[2011-04-20 14:30:50]
50平米以上の部屋だと、価格はいくら位からあるんでしょうか?
161: 匿名さん 
[2011-04-20 16:05:45]
154さん
認定こども園は働いていないママさんも利用できるんでしたっけ。
そうなると競争率が上がり、入園が難しくなってくるかも?
募集定員数と、詳しい利用料が知りたいですね。
それと、給食は園で作らず外部委託しても良いらしいので、この点が
ちょっと気がかりですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THEパームス月島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる