大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-07 22:45:14
 

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/

所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.54平米~84.19平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.toda923.jp/top.html
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理会社:長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2011-01-09 20:38:05

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART3

188: 匿名 
[2011-01-31 18:51:28]
>186
と言うことはあと4年くらい楽しめそうだね
189: 匿名さん 
[2011-01-31 23:26:12]
戸田公園ねぇ。
15分程度歩けば、案外店は多いんだけれどね。

スーパー:
ヨークマート、サミット、ベルク、べネクス

飲食関係:
ロイホ、サーティーワン、王将、安楽亭、ジョリーパスタ、バーミヤン、シャトレーゼ、不二家

こんな感じ?
190: 匿名さん 
[2011-01-31 23:33:58]
923戸ですか…規模がでか過ぎて想像できません。
191: 匿名さん 
[2011-02-01 13:28:22]
>171さん
金利と消費税が上がったらマンションなんて買えなくなっちゃいますね。
ただ、消費税が上がって間もなくはマンションの買い控えで景気が悪くなり、
金利上昇には繋がらないかもしれませんね。
しかしこんなに景気が悪いのに消費税なんて上げちゃって、本当に景気回復するんだろうか。
192: 匿名さん 
[2011-02-01 19:55:12]
銀行の住宅ローンって、4%程度で審査するんですよね。
4%程度まで上がっても支払える能力が無いと難しいということなのでしょうね。
193: 匿名さん 
[2011-02-01 20:23:32]
戸田公園なら居酒屋もありますし、バーとかもありますよね。
案外住みやすそうだなって思ったのですが、もうちょっと発展してくれたらいいなっておもいます。
194: 匿名さん 
[2011-02-01 20:37:51]
何を以ってして住みやすそうかは人それぞれだと思うんだけど、
居酒屋やバーがあって住みやすそうって人は戸田公園じゃなくてもいい気が・・・
本格的な入居が始まらないと発展の方向はまだつかめないかな
ファミリー層ターゲットの方向で栄えるような気はするけど
195: 匿名さん 
[2011-02-02 16:57:29]
ファミリー向けのマンションですよね。
小さい子供たちが、わさわさ増えるんだろうな。
戸田公園、いい遊び場になりそうだし。
196: 匿名さん 
[2011-02-02 21:51:33]
こういう大規模な住居が出来ると学区の評判ってどう変わるんでしょうね。

殆どが子持ち世帯でクラスメイトが何人も同じマンションに住んでるって、子どもは楽しいだろうけど親はちょっと疲れそう。

専業主婦だったら社宅みたいな環境に陥るときついかも。
197: 匿名さん 
[2011-02-03 00:05:36]
多くの子供が同じ学校に通って社宅状態になるってどう言う事ですか?
社宅で主婦が疲れるのは、直ぐ近くに部下や上司の家族が住んでいて、
気が抜けないって所だと思うのですが・・・
198: 匿名さん 
[2011-02-03 04:07:41]
旦那が子供に変わっただけ
付き合いが大変なのは変わらないよ
199: 匿名さん 
[2011-02-03 09:42:23]
これだけの大規模マンションですから、同じ学校の子が多そう。
小さなお子さんがいるご家庭なら同じ幼稚園・小学校・中学校と、
長い付き合いになりそうですね。
ただ、ここは900戸を超えるビッグスケールなので
マンション内で偶然出くわす機会も少ないのでは?
200: 匿名さん 
[2011-02-03 10:08:30]
>>ただ、ここは900戸を超えるビッグスケールなので
>>マンション内で偶然出くわす機会も少ないのでは?

多いと思います。
「あー、○○ちゃん!」「あっ、(また?今度は、、)●●くん、、。」
エレベーター降りたら「(オイオイ)△△ちゃん、、、。」
なんてさ。
201: 匿名さん 
[2011-02-03 11:41:52]
旦那が子供に代わったって・・・
表現の仕方間違えちゃったのに、繕って。
202: 匿名さん 
[2011-02-03 11:47:53]
>>201
私は>>198ですが、>>196さんは別の方ですよ?
何でもかんでも自分の気に入らない書き込みは同一人物だと思ちゃうって、病気だと思います。
203: 匿名 
[2011-02-03 21:12:56]
>202
しょうがないよ。
マンモス団地にはいろんな人がいるので、いざこざも絶えないよ。
204: 匿名さん 
[2011-02-03 22:10:01]
196です、すみません198さんにお手間取らせてしまって。

学校が一緒だと社宅状態ってのはですね、まさに198さんのおっしゃるとおりで
自分以外の人間の序列で主婦関係の序列が付くっていう状態を言いたかったので間違いではありません。
小学校だけだといいんですけど、そのうち進学すると誰それは進学校に行っただの
誰それはドロップアウトしただのが子どもの口から伝わってそれが主婦付き合いの関係に影響しちゃうというような。
実際それで苦労してる友人を見てますので、
こういう大規模マンションに住むなら大らかに構えてないとダメだなと自戒も込めてます。
205: 匿名さん 
[2011-02-04 00:54:09]
子供が進学校に行く事が人生のテーマ的な狭い了見の方向けなご意見だったんですね。
それが社宅状態って言われても、想像もできませんよ。ドロップアウト?
子供が進学校に行く事が全てと思ってるから、生活が息苦しいんでしょうね。
206: 匿名さん 
[2011-02-04 08:06:58]
>205
おいおい。

>子供が進学校に行く事が全てと思ってるから、生活が息苦しいんでしょうね。
って204自身が思ってるわけじゃないだろ?
「得てして、そういう雰囲気になってしまう事もあるので、周りに流されないようにした方がいいですよね」
って感じで言ってるんじゃないの?

なんでそう過敏に反応してるのかな?
自分の検討している物件、もしくは購入した物件がいい風に言われてないからかな?
大規模物件はいろんな人が居るので、もっと余裕を見せようよ。
207: 匿名さん 
[2011-02-04 09:55:43]
>>206
単に言い負かされたのが悔しかったんだと思うよ。
こういう掲示板って実生活でまじめな人ほどムキになり易いからね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる