相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉台コートテラスその2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台コートテラスその2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-28 21:21:44
 

パート2作りましたのでよろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56094/
住民版=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95649/


携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/aobadai/index.asp

<概要>(第2期以降対応)
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9(地番)
交通:東急田園都市線青葉台駅から徒歩10分
総戸数:245戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.45m2~88.04m2
入居:2012年2月中旬予定

売主:相鉄不動産阪急不動産、長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-01-06 21:46:50

現在の物件
青葉台コートテラス
青葉台コートテラス  [【先着順】]
青葉台コートテラス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目34-9(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分
総戸数: 245戸

青葉台コートテラスその2

833: 匿名 
[2011-09-29 08:08:36]
言わんとすることは分かるが、長谷工でなければ価格帯が異なることが予想される訳で…
834: 匿名 
[2011-09-29 09:02:07]
でも、施工がしっかりしていなきゃ話しにならない。戸建てのように、個人で建て直しできないし。
コストパフォーマンスは自ずと着いてくるのでは?
うちは、予算総予算8000、Cの上階、広め狙いでみましたが、ドレッセたまプラにしました。
ここは、オプションで色々やると、5000が6000近くなりそうです。
それを長谷工に託す踏ん切りがつきませんでした。
でも、地乗りは良いので、購入された方は、住み心地は良いと思いますよ。
あとは大規模なので入居後の管理、お付き合いがネックですが。
835: 契約済み 
[2011-09-29 09:32:40]
ドレッセたまプラ買う人がここを検討するなんてありえない。本当なら眼力がなさすぎる。うちは満足していますが。嫌がらせならやめて下さい。
836: 匿名 
[2011-09-29 11:27:30]
ドレッセたまプラ買える人羨ましい。年収どれくらいだろう。

うちはコートテラスもギリギリライン…。

予算があまりない人にとっては、コートテラスは魅力的ですよね。

もう少し駅から近いと嬉しいけど。

837: 834です 
[2011-09-29 18:06:56]
嫌がらせではありません。子供の学区は区内でもトップです。
まだ就学前ですが、地元にお友達がいないと、可愛そうなので、受験は考えていません。また、桜台隣接の良い土地なので検討できるかどうか?と考えていただけです。
うちはカミさんが私と同じくらい稼いでいるので、なんとか買えるのです。
838: 匿名 
[2011-09-29 18:17:20]
約1億のレジデンスが買えるならどんなマンションでも買えますよ
839: 匿名 
[2011-09-29 19:18:33]
ウチは、1馬力で650(34才)

正直ローンがキツイです…。
840: 匿名 
[2011-09-30 18:53:23]
それだと確かにキツいですね。。
841: 匿名さん 
[2011-09-30 21:22:56]
ローンの額次第だとは思いますが、
うちはもっと年収少ないです・・・。
842: 匿名 
[2011-09-30 22:22:49]
コートテラスは、収入相が幅広いかもしれませんね。
843: 匿名 
[2011-10-01 02:53:48]
>839です。

ローンは3500で30年。

近所の分譲賃貸に約14万(駐車場込み)で住んでたので、
正直、家賃払うのがバカらしくなり買っちゃったのですが、
ヤッパリ、あと30年は長い!

嫁さん、働けるようになるのに、あと5年は掛かるし…
844: 匿名さん 
[2011-10-02 02:13:11]
おもしれ~w

より現実的な、オカネのハナシになると、パタッとスレが止まる。

黙ってしまう人が多いと言うことは…www
845: 匿名 
[2011-10-02 06:14:48]
↑ということは、ここに書き込んでる人は、もっと年収低い人が多いということ?
846: 匿名さん 
[2011-10-02 07:08:56]
そんなことはないでしょう。
6000万円以上の部屋も結構あるので、
高収入の方も多いでしょう。
847: 匿名 
[2011-10-02 08:30:23]
それだけ購入者以外の人の書き込みが多いのでは?
848: 匿名さん 
[2011-10-02 10:55:38]
っていうか年収が無くてもキャッシュで買えますからね。。。特に引退世代は。
849: 匿名さん 
[2011-10-02 11:20:52]
>>842
収入相→収入層
850: 匿名さん 
[2011-10-09 21:16:51]
だいぶ出来上がってきましたね。
思ったより白い。
エントランスが出来たらまた印象変わるかな。

新築マンションは、完成してみないとどんなもんか分からないから、
完成前の契約は勇気がいりますね。




851: 匿名 
[2011-10-09 21:47:39]
同じく今日見に行きましたが、確かに真っ白でびっくりしました。
ちょっと賃貸みたいだし、前向きに検討してただけに残念です
852: 匿名 
[2011-10-10 07:51:06]
青葉台駅は、急行も止まるし、住みよさそうなんですけどね。

外観とか仕様とか考えると市が尾がいいのかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる