名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「Tステージ日進米野木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 米野木町
  6. Tステージ日進米野木
 

広告を掲載

Tステージ [更新日時] 2014-10-07 00:11:02
 削除依頼 投稿する

Tステージ日進米野木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県日進市米野木町161―1
    他
交通:名鉄豊田線「米野木」駅徒歩1分
間取:2LDK-4LDK
面積:67.51平米-137.03平米
売主:トヨタすまいるライフ株式会社
事業主:トヨタすまいるライフ株式会社

公式URL:http://www.toyotasmile.co.jp/komenoki/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:トヨタすまいるライフ株式会社

[スレ作成日時]2011-01-01 00:00:30

現在の物件
Tステージ日進米野木
Tステージ日進米野木
 
所在地:愛知県日進市米野木町161―1他
交通:名鉄豊田線「米野木」駅徒歩1分

Tステージ日進米野木

219: 匿名さん 
[2011-12-20 09:14:40]
>217

LDKって大抵の物件で書いてあるような気がしますよ。

4LDKなら4部屋+L(リビング)+D(ダイニング)+K(キッチン)ということですよね。
間違ってますか?
220: 匿名さん 
[2011-12-20 11:58:05]
>>218
駅前の区画整理事業が平成26年度まで続くそうですし
遠からず新しいマンションは建つことになるんじゃないでしょうか。
具体的な話はまだ聞いたことがありませんが。

先週新しく出来たカネスエまで行ってみました。
(米野木からだとちょっと遠いです)
レジの精算がちょっと変わっていて商品のバーコードを店の人に
読んでもらったあと精算券をもらい自分で自動精算機で支払うというタイプでした。
慣れないので少々戸惑いました。規模は竹の山の方が大きいです。
221: 匿名さん 
[2011-12-20 13:25:39]
ここと、ザ・パークハウス 八事月見ケ岡を比較検討された方いますか?
八事でしかも三菱地所(三河ではトヨタホームが上?)の
マンションなんて絶対に買えないと思っていたのですが、値段が分かって迷っています。
222: 匿名さん 
[2011-12-20 21:42:59]
トヨタと三菱を迷っているなんて、かなりの田舎者ですね。
今どき三菱の車なんて余程の地方でないと買わないですよ。
223: 匿名さん 
[2011-12-21 00:00:45]
もうぼちぼち三菱の後追いになるんとちやうかなあ
8日続落、時価総額は三分の一、日産に負ける利益、来年早々にも格下げを予告多数
しかもあの社長・・・・・
225: 匿名 
[2012-02-07 14:13:48]
ここの空き状況分かる方いませんか?
1ヶ月前に、3LDKラスト1戸です言われたけど埋まったのかな。
226: 匿名さん 
[2012-02-07 16:39:25]
もう完売と聞きましたがHP更新されてないみたいですね•••
227: 物件比較中さん 
[2012-02-07 19:52:30]
まだ物件には「残りわずか!お急ぎください」の垂れ幕がかかってましたが…
228: 匿名さん 
[2012-02-07 20:22:05]
そうなんですか…
営業さんから完売と聞いていたんですが、まだだったんですね。
229: 匿名さん 
[2012-02-08 08:24:30]
???

完売したと思っていましたが、違っていたんですね。

私なら米野木と八事なら地域で八事!
三菱地所かトヨタホームかは気にせず、内装のグレードで選びます。

トヨタはアクアが好調ですが、家はグレードが低かったりしますので注意ですよ。
230: 匿名さん 
[2012-02-09 11:40:03]
>>220

カネスエ浅田店でしょうか。私も先日行ってきました。

レジでバーコードを渡されて、精算機で払ったのは初めてです。
新しいカネスエ(長久手にできたの)もこの方法のレジですかね?
効率的でいいですよね。小銭処理にもいいです。

長久手の方は落ち着いたころに行ってみようと思っています。

もし行かれた方がいたら感想書き込んでください。
231: 匿名さん 
[2012-02-10 11:56:30]
カネスエ長久手店は2月9日オープンしましたよ!

午前中に行くと3パーセント引きにしてくれるので嬉しいですね。
232: 契約済みさん 
[2012-02-11 11:08:45]
長久手のカネスエは今週末すごく混みそうですね。
開店セールをやっているみたいなのでのぞいてこようと思います。

米野木のマンション、やはり完売みたいです!
担当の方とお電話した際に確認しました。
銀行ローンの仮審査が全部終わり次第、ホームページも更新されるんじゃないでしょうか。
234: 匿名 
[2012-02-13 17:27:29]
我が家はギャラリーへ行った時に、ここの物件が凄く気に入りましたが、もう希望の住戸も無く、"時既に遅し"だったので、購入者さんが羨ましいです。

確かに、営業マンやアフターサービスは大切だと思いますが、それでもやっぱり羨ましい。あの立地環境で3000万を切っていたのですから。

『残り5戸』というのは、やはり審査段階にある方の様です。
予算内の部屋でキャンセルが出たら買いたいですね~。
236: 匿名さん 
[2012-02-13 18:50:51]
豊田市方面勤務の人にはいい物件ですよね。そして、すまいるの人が仕事をしないのもちょっと納得です。
(これは仕方ないのかも。)

あと、ふと思ったのですが米野木の近くに高校はないですよね。
このあたりに住んでいる方で中学は公立に行くとしても、高校はどこに行くのでしょうか。

電車でも鶴舞線の近くに高校があったかなぁと思っています。
239: 匿名 
[2012-02-13 19:23:35]
当たり前だと思いますが、あと2年末ほど続く都市計画予定内に、他にマンションが建つかどうかを営業マンに聞いても「土地がないんですよね~」と言われるばかりです。
土地計画図の見方もいまいち分からないのですが、近隣に中~高層住宅用地って本当にないんでしょうか。戸建には手が届きません…
240: 匿名 
[2012-02-13 20:40:26]
確かにここの営業さん・インテリア担当さんは仕事しない(できない)ですね。超テキトーです。
こちらから動かないとずっと放置ですし、何を聞いても曖昧な返答しかしないし。
偶然知人もこのマンションを購入してましたが、聞いてることが違ーう!ということも…。
ただ、マンション自体はとても気に入ってますのでキャンセルしようとは全く思わないですけどね。

241: 匿名 
[2012-02-13 21:17:27]
そういえば…
託児施設ってどうなんでしょうね?
外部の方も利用できるようですが、いっぱい来ますかね?
お叱り覚悟で書きますが、子供が好きではない私にとっては、託児施設なんて要らないからもっと安くしてほしいな…なんて思ってしまいます。テナントさんだから別に関係ないのかな。
中庭やエントランスがママと子供たちに占領されるのかなと思うと憂鬱です。


242: 匿名さん 
[2012-02-14 11:54:51]
>>236
このあたりの公立だと日進西高校が一番近いですね。
ですが駅からも遠いし偏差値的にそれほど高くないので
学力の高いお子さんは電車乗って名古屋方面に出て行くのだと思います。
愛知県だと学校群がありますので
私立高校も視野にいれないと選択肢は正直言って狭いです。
毎日一時間二時間電車に乗るのも大変でしょうしね…。
243: 契約済みさん 
[2012-02-16 14:36:07]
このマンション以外に米野木では建てにくいみたいですね。都市計画の図面がモデルルームにあったので教えてもらいました。私たちの営業さんは色々と詳しく教えてもらって納得して購入する事が出来ました。ただ引き渡しまでに時間があるので(東側の方なので)、特に営業さんと話す機会も今はほとんど無いです。
私たちは家具から全てそろえるつもりで、検討してますが皆さんどこで買ってたりするんでしょうか??
244: 匿名さん 
[2012-02-17 18:43:52]
>>242さん

ありがとうございます。

うちは子どもまだなので、託児施設はあっても便利さを感じない1人なのですが(だから241さんの意見もわかります、井戸端会議が嫌いな女性です)、今後、子どもの高校ってどこがあるのかなと心配になりました。

鶴舞線なら南山?公立だったら名古屋の東でも乗換えは必須?偏差値は標準のところに行ってもらいたいですが、どこがあるんだろうなぁと。(私は思いつきませんでした。)

単純な興味なので答えていただいてありがたかったです。
245: 匿名さん 
[2012-02-18 23:01:44]
井戸端会議の嫌いな私ですが長男が小学校に入った際に朝の見送り時そんな輪に入れていただいていろいろ情報収集させていただきました。
働いているので防犯面やクラスの様子なども聞けて安心感はありますね。
246: 匿名さん 
[2012-02-23 23:04:46]
ロータリー内にマンションがあって魅力的ですね。
雨の日も濡れずに駅まで行くことができます。

魅力的なお店もこれから出来てくることを期待したいです。

竹の山のようなカフェやお店があると、ぐっと街の魅力も上がりますね。
まずはスタバでもできるといいです。♪

1つ2つかわいいお店ができれば、どんどんできてくる・・
そんな事を期待したいです。
247: 入居済み住民さん 
[2012-03-26 17:37:31]
このマンションはベランダでの喫煙は禁止です!
入居者で吸われてる方は規約をよく読んでください!
迷惑です!
248: 入居予定さん 
[2012-03-29 21:17:41]
ベランダで喫煙者‥‥
はた迷惑で身勝手な○○がこのマンションにも‥
残念すぎますね、子供だって多く住んでる筈です。吸ってる時間に外から写真を撮って、管理外者に訴えましょう。
(管理外者に撮ってもらうか)
共用ロビーに張り出しても良いですし、反対意見を集めて
(簡単に集まるでしょう。というよりも消防法等や規約の絡みで正式に訴えても良い)
○○してやりましょう。
吸われてる方、肩身の狭い思いをする前に、対応下さいね。
ルールを守らなければ、余計なルールが増え、余計に住みにくくなっていくだけです。
ギスギスする前に、各自が大人になって周りを気遣う
快適な暮らしを願いたい物ですね‥
249: 匿名 
[2012-03-31 15:40:12]
換気扇の下で吸って灰を外に飛ばすのはいいの?
250: 匿名さん 
[2012-04-03 08:19:20]
要は、隣近所にどうやったら迷惑をかけないか?という事。
煙草じゃなくても、毎日自分のベランダが焼き魚臭かったり、夏に窓を開けてると隣から何らかの生活臭がしてきたり‥‥
たまにならしかり、日常的に起こると思うと、考えただけでも嫌です。(窓も開けれないし、洗濯物も干せない‥乳児や子供がいたなら、もうたまらないでしょう)
ベランダで煙草というのは、それと同じ事をしている訳です。やられたらやり返してくる人もいますよ。
換気扇の下という事ですが、換気扇の配管がどの様になっているか、という事になってくると思いますが、恐らくこの希望のマンションなら、室外に排出された空気が隣近所にダイレクトに舞い込むという事は無いと思いますが‥階数や外の風にもよるでしょうし、ご自分がベランダに出られて、いろいろな時間を経験し、特に何も臭ってこなければ、たぶん大丈夫なんじゃないでしょうか。
251: 匿名さん 
[2012-04-03 11:06:43]
ベランダでタバコを吸う時は、雨の日にしましょう。

そうすれば、布団も洗濯も干されてないはず。
晴れた日にタバコを吸っていると、風で洗濯物ににおいがつきます。

誰かが吸って迷惑をかけると、かけられた方はやりかえしますよ。

言わないだけでご近所の噂になるかもしれません。

気をつけて!
252: 匿名さん 
[2012-04-04 12:24:11]
発言小町でそういえばバーベキューの煙がダメってあったね。

確かに毎日外で食べられても困るかも。
近所の外国人が毎日外で食べてて、近くを通ると気まずい。
253: 匿名さん 
[2012-04-06 09:40:38]
>>243

大塚家具で買います。

家具は新居の引っ越し時に持って来てもらえば、配送費用がつかないので安くできそうですよね。
名古屋でうまれて育っているので、家具は高い物を買えと教えられています。
254: 匿名さん 
[2012-04-10 04:47:35]
本当にベランダでの喫煙はやめて欲しいです! 窓開けたらかなり嫌な匂いが部屋中に入り込んできました。
後ベランダ手すりにお布団も干さない!のも守って下さい
255: 契約済みさん 
[2012-04-10 08:15:23]
ここで注意しても本人が見ていない
可能性が高いですね。

管理会社に報告して掲示板に貼り出してもらうか
直接注意してもらった方が良いと思います。

私ももう一度きちんと規約を読み直してみます。

入居者全員がルールを守り、
気持ち良く生活したいですね

256: 匿名さん 
[2012-04-10 08:55:33]
>>254

直接言わず、管理人さんに言うのがいいですね。
最近はモンペというかおかしい人が多いので、「自分は常識」と押し付けられちゃうので。

直接対決はやめましょうね。
257: 匿名 
[2012-04-10 12:45:26]
やはりベランダ自体が全ての害悪の元凶

洗濯物や布団干し
戸の開け閉めの音
ガタガタ音(缶の踏み潰し)
景観を損ねるパラボラアンテナや物置き

ベランダとか無い方がい
258: 匿名 
[2012-04-10 22:02:18]
ベランダでタバコは仕方ないですよ
259: 匿名さん 
[2012-04-11 00:39:50]
景観を損ねると言えばベランダから見える白色光の電気です。
安っぽく見えませんか?

マンション全体としても安っぽく見えてしまうのは残念です。

横のタワーマンションみたいに全部電球色の方が統一感があっていいと思います。
みなさんどう思います?
260: 匿名さん 
[2012-04-11 10:18:01]
タバコや布団干しなど、規約違反は管理人さん(コンシェルジェ)に言えば良いそうです。
そこから直接苦情を伝えてもらい、それでも改善されなければ何度も何度でも管理人さんに伝えてもらいましょう。
それでも改善されず、限度を超えた場合、もっと別の場所からしかるべき措置がとられる事になると思います。

悪に屈せず、行動を起こし続けないといけないという、何とも面倒な事ではありますが、頑張りましょう!
261: 匿名 
[2012-04-11 13:58:05]
ベランダの景観なんて考えたこともなかったので、いろんな方がいるんだなと驚きました。私はこのマンションが人からどう見られていようが気になりませんけど。布団は落ちたら危ないのでNGですが、タバコくらい許してあげても…と思いますけどね。(ちなみに自分含め家族に喫煙者なし。)もちろん規約上ダメなのでダメなんですけど、嫌な人にとっては嫌、という意味では子供やペットも一緒です。

262: 匿名さん 
[2012-04-11 14:18:24]
一緒では無いでしょう。

子供が駄目、ペットが駄目と規約にあれば、子持ちやペットオーナーは契約はしません。
タバコをベランダで吸いたい人は、契約するべきでは無かったのです。規約に駄目とあるのだから。
タバコの煙で喘息など病気が発病する人もいるのです。
そんな子を持つ親なら、タバコOKな集合住宅を契約はしないでしょう。
誰も見ていないからと言って、ルールを破ってはいけませんし、それを肯定してもいけません。
恥づべき愚かな事です。
263: 匿名さん 
[2012-04-11 20:39:45]
規約を厳しくするのは資産価値を守る為だからな
規約が守られていないマンションは、ドンドンだらしなくなる
そんな中古が高く売れるかつーの


規約は厳しいければ厳しい程いいと、最近は思う
264: 匿名 
[2012-04-12 14:42:08]
タバコくらいいいんじゃん。堅苦しいマンションなんだな。ゴミだしや騒音も直ぐに苦情がはいりそう(笑)
265: 匿名さん 
[2012-04-12 15:21:48]
>260
>262

賛成です!

「おかしいものをおかしいって言える勇気!!」

ソフトバンクだってそう言ってますよ。
266: 匿名 
[2012-04-12 15:36:16]
写真をとろうとか訴えようとか凄い住民がいるんだね。
多分直接本人に言う人もいそうな住民層だね。
267: 匿名さん 
[2012-04-12 20:24:28]
タバコくらい良いじゃない、気にならないよって言ってる寛大な人の部屋に吸いたい人が集まって吸えば良いんじゃない。それか、その人の部屋の玄関先に喫煙スペース(オフィスとかに良く有る集煙装置付けて)作るとか。
別に、皆はタバコが駄目って言ってる訳じゃないんでしょ、吸ってはいけない所では吸わないでって言ってるんでしょ。
子供云々、騒音云々、そういうのと比べてる事がおかしい、次元の違う話でしょ。
してはいけない事を、軽んじすぎ。
結局、ルール守らない一部の人間のせいで、タバコ自体が悪者にされちゃう。
ちゃんとマナー守って、規約守ってる人が可哀想。
ほんと、正直者が馬鹿をみるって感じで歯がゆいわぁ
268: 匿名 
[2012-04-12 21:27:31]
規約に書いてあるのはわかりますが一部の人の書き込みが余りにも酷いんでそのぐらいいいじゃんって思えるんです。やったらやり返すとかね。
あと自分の部屋の換気扇の下で吸おうが他の人にとやかく言われたくないよね。
本人に文句言うなら喧嘩にならないように言ってくださいね。迷惑です。

俺からしたら、そんな事マンションを買う前から想像が出来るんじゃないのって感じです。そういう人は戸建てを買うかして下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Tステージ日進米野木

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる