株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん  [更新日時] 2011-05-02 19:39:12
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/

[スレ作成日時]2010-12-29 09:49:39

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】

101: 匿名さん  
[2011-01-10 09:00:45]
宅配便はちょっと不便な位置になる。エントランスインターホンとの関係もある。
それなら段差の小さいA棟サブエントランスの車寄せ部分を改修して宅配便臨時駐車場にした方がいい。
B,C棟サブエントランスは段差が大きすぎるので無理だ。
宅配便配送員の荷出し配送作業をつぶさに見ていると、A棟サブエントランスが最適なことが分かる。
102: 匿名さん  
[2011-01-10 09:02:41]
>>100
それはマンションの問題ではない。交番に行け。
103: 匿名さん  
[2011-01-10 09:18:56]
でも公道に路駐してて何か住民に被害でも被ってますか?
例えば1階宅の専用駐車場の前に停められたため、車の出し入れができないとか。
104: 匿名さん  
[2011-01-10 09:51:05]
モラルの問題なら警察も手を焼くだろう。法令違反なら直ぐ動けるが。
105: 69 
[2011-01-10 11:35:14]
また理事会への陰口か。聞き飽きたよ。
ミライネット660にでも書いて気を鎮めてくれよ。


時間を無駄にしない為の「2つ」を意見しておこう。


1、クレーム問題を解決する際に「相手が悪い」と決めつけ「長期戦に持ち込んで」「妥協点」を模索するのは「クレーマー」の手口だということ

長い信頼関係を必要とする「マンション管理業務」では利のない手口だと理解した方がいい。
責任ある立場が責任を果たすのが筋あり、東急コミュニティー千葉支店某マネージャーの様な行為を「よくやる手」などと一般化するのは、結局、「取引コスト」を高くするだけだ。


2、理事会への陰口は何も産まないということ

問題を解決する気持ちがあるのなら「優先順位」と「問題」に関心を持った方がいい。理事会に意見を述べても改善されず、それは、「役員による不適切な行為が原因」だ、といった事実があるのなら、それを掲示したらいいだけだ。
106: 匿名さん  
[2011-01-10 11:56:47]
とにかく「自分に非は一切ない、非は全て相手にある」で突っ張るのが金銭絡みのトラブル交渉の常道。
そして証拠を突きつけられて初めて「ゴメンちゃい」でかぶとを脱ぐ。特に訴訟の場合は注意が必要。

陰口叩いてる奴は弱虫でロクなのはいない。真の勇者はすぐさま行動に出る。
でもここは無責任言いたい放題のサロンだから、好きに書いていいだろう。

107: 匿名さん 
[2011-01-10 11:58:38]
駐車場に置いてあるカスミのカート、早く返せ 昨年から置いてある
108: 匿名さん  
[2011-01-10 11:59:26]
>東急コミュニティー千葉支店某マネージャーの様な行為
どんなことしたの?理事会報に書いてないよ。
ネタになるから書いてよ。
109: 匿名さん  
[2011-01-10 12:03:57]
>>107
カスミに通報しました。
110: 匿名さん  
[2011-01-10 12:06:13]
>>107
そんなに気になるならお前がカスミに返したらどうだ?吼えていても何もはじまらん。
それと常に駐車場内にカートが放置されてるか監視しとけ。
111: 69 
[2011-01-10 12:10:16]
用途別の各区画と、その運営ルールを明確にした方がいい、といった意見はその通りだと思う。
駐車場に限らず、全域に、何が正なのか、検証したらいい。

ただ、このマンションは、管理会社からの部分最適な提案や、各種問題から明らかなように、管理会社とフロントに大きな課題がある。これはたぶん、業者を変えない限り克服できない課題だろう。

未遂であってもカモられている構図を理解すれば解決の「優先順位」が見えてくる。

・管理修繕計画の見直し
・管理委託業務の見直し
・管理会社の再選定
・その他分離発注業者の再選定

火災報知器や防火扉の誤作動について、業者は設計や運営が正しいというのだから、「故障」と貼り紙せず、そのままでいいだろう。
管理組合が負担する必要はない。
112: 69 
[2011-01-10 12:13:46]
カートの権利についてはカスミに通報が正しいと思う。
駐車場利用違反についてのみ、管理組合が取り扱ったらいいと思う。
113: 匿名 
[2011-01-10 12:17:19]
>>110
何様だw
114: 匿名さん  
[2011-01-10 12:22:46]
>クレーム問題を解決する際に「相手が悪い」と決めつけ「長期戦に持ち込んで」「妥協点」を模索するのは「クレーマー」の手口だということ

そんなら貴殿が20万と70万出してくれよ。そんなら誰も文句言わずに丸く収まる。
われわれの管理費から出すから問題なんだよ。話は簡単ではない。
115: 匿名さん  
[2011-01-10 12:31:12]
去年の初めころに、駅前の公衆トイレ反対の署名を集めて市に出してますが、
それにも関わらずトイレの建設が始まってます。
一体署名はなんだったのでしょうか?理事会報で何も説明がありません。
単なる反対住民のガス抜きのためのパーフォーマンスだったのでしょうか?
116: 匿名 
[2011-01-10 12:46:26]
カスミの了解を得てますがなにか。
117: 匿名さん  
[2011-01-10 13:01:53]
もしそうなら「カスミ承認済」「部屋番号・氏名」のプレートを貼った方が誤解を招かないだろう。
ところで駐車区画にカートを置くことの是非だ。管理規約と照合して理事会で審議してもらえ。
118: 匿名さん  
[2011-01-10 13:14:59]
>>116
ウソつくんじゃねーよ!
カスミに確認した。
119: 匿名さん  
[2011-01-10 13:18:01]
>>115
エエッ?第8会理事会報で市と公衆トイレ設置の打ち合わせしたと書いてありますよ。
それに図面付きの市のチラシもポストに入っていたし・・・・
そんな反対陳情してたのですか?
120: 匿名さん  
[2011-01-10 14:04:36]
却下されたんだろう。
市の公益>>マンションの私益、だろう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる