株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん  [更新日時] 2011-05-02 19:39:12
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/

[スレ作成日時]2010-12-29 09:49:39

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】

81: 匿名さん  
[2011-01-09 19:44:43]
カスミの駐車場のことじゃないか?
いくらなんでも「カスミ」とはいえないから「臨時」と呼んでるのかもよ。
ただし帰りに必ず「カスミ」で買い物することが条件だ。それなら停められる。
82: 匿名 
[2011-01-09 19:49:13]
茶化しが多い板だな。
何でもかんでも茶化せば良いというものではない。
83: 匿名さん  
[2011-01-09 19:53:44]
>>82
ならば教えてくれ。当然知ってるよね。
84: 匿名 
[2011-01-09 21:06:26]
確かにサブエントランスの道路に路駐多いな!

マナーは守りましょう。
85: 匿名 
[2011-01-09 21:08:06]
おれも浮気して〜な〜
86: 匿名さん  
[2011-01-09 21:14:52]
>>80
一番論理的で説得性の高い回答ですね。
でも違います。臨時駐車場とは・・・・
知ってる住人はごく一部じゃないかな?

ヒミツ♪
87: 匿名さん  
[2011-01-09 21:19:02]
>>85
去勢しろ!
88: 匿名さん  
[2011-01-09 21:21:11]
>>86
当然理事は知ってるよね。誰か理事、ゲロってよ。住民のための最後のご奉公だと思って。
89: 匿名さん  
[2011-01-09 21:34:43]
たぶんゲロるとやばいからじゃないか?
やばくないなら公表してよ。
大体、理事会報に書いときながら説明をしない理事はバカや!
90: 匿名さん  
[2011-01-09 21:38:12]
そのバカ理事を総会で選んだ住民もバカだぞ。
91: 匿名さん 
[2011-01-09 21:49:32]
1/30の総会で質問すりゃ済む話だろ
92: 匿名さん  
[2011-01-09 21:56:54]
図面にもない規約にも書いてない共用施設でしかも駐車場があるってことか?ミステリーだ。
隠してるのか?2区画目どころしゃないな。その駐車場、住民に開放しろよ。
93: 匿名さん  
[2011-01-09 22:02:32]
総会では質問ではなく糾弾だろう。
94: 匿名さん  
[2011-01-09 22:58:28]
車が止まってなけりゃ、とても駐車場とは思えないな。
95: 匿名さん  
[2011-01-09 23:08:08]
臨時駐車場は初耳の方が多いと思います。私も初耳で驚いてます。
駐車場1階入口近くにある「管理用スペース」を「臨時駐車場」と称して使ってるだけです。
この臨時駐車場に関しては運用・規則等が何も明文化されてないことが問題でしょう。
本件はフロントに口頭で抗議しましたが、「意見箱」への投書を薦められました。
しかし投書などしません。本件に絡んで別の事の方を問題視してますから。
管理用スペースを管理車両の臨時駐車に使用することは目的外使用とはいえません。
しかしながら介護センターの車を何で管理スペースに停めるのか?管理業務と関係ないはずです。
むしろ介護宅や障害者宅に最短距離で行けかつ安全な位置に止めさせるべきだと思います。
臨時駐車場は初耳の方が多いと思います。私...
96: 匿名さん  
[2011-01-10 07:55:13]
介護車両を管理用スペースに駐車させてるのはおかしいな。
それなら1階に2台目以降で利用してる4区画があるから強制解約させて、
それを介護車両の臨時駐車区画にすればいい。臨時というよりも専用区画だろう。
ただ4区画はバラバラだから、まとめて中庭出入り口に近いところにレイアウトし、
そのために1階の1台目利用者の駐車区画をシャッフルする必要がある。
理事会も駐車場担当理事をメインにワーキング作って真面目に検討しろよ。
変な運用するな。
97: 匿名さん  
[2011-01-10 08:20:27]
これからこのマンションもどんどん高齢者世帯が増えていくからそうしたほうがいいですね。
ところで他に隠してる臨時駐車場ってあるのですか?
倉庫が清掃員休憩所なんてこともあったくらいですから理事会は信用できませんね(笑)。
98: 匿名さん  
[2011-01-10 08:39:39]
過去の理事会の悪しき慣例を引きずってるな。
この慣例を「是」とし、一向に正さない理事会を「頑張ってる」なんておだてる>>69みたいな住民はバカだろう。
それよりも「非」をとなえる理事がいないのが問題だ。たぶん雰囲気的にそれができない理事会なんだろう。
99: 匿名さん  
[2011-01-10 08:52:35]
管理用スペースに介護車両を停めさせているなら、宅配便の車両も停めさせてあげたらどうだろうか?
理事会報で「一度このような特例を認めると、同様要望が全ての業者に波及する」と書いてあるが、
既に介護車両を特例として認めてるのに書いてることが矛盾してる。
要するに臨時駐車場とは運用ルールすらない「無法地帯」なんだろう。
100: 匿名さん 
[2011-01-10 08:54:48]
>>84路駐多い
       確かに、A棟サブエントランス側公道に一年ぐらい前から
  
      土浦ナンバーのヴッツが駐車場のように使用している。モラル欠落している。

       

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる