株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん  [更新日時] 2011-05-02 19:39:12
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/

[スレ作成日時]2010-12-29 09:49:39

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】

142: 匿名さん  
[2011-01-17 19:59:38]
隣駅のマンションで発生してるようなクロスの亀裂、脱衣所床の浮き上がり、結露、ここは大丈夫だよね?
143: 入居済みさん 
[2011-01-18 08:38:26]
そのようにならないように生活すれば問題ない
144: 匿名 
[2011-01-18 23:38:56]
夜の11時30分にものすごいドリル音。
何があったんだ大丈夫か。
145: 匿名さん  
[2011-01-19 18:00:23]
たぶんエアコンの設置工事してたのだろう。
146: マンション住民さん 
[2011-01-19 22:53:16]
鍵をなくして部屋に入れなくなったみたいだよ
147: 匿名 
[2011-01-19 23:25:37]
>>146
そうなんですか!
気になっていたので、真相がわかり嬉しいです。
ありがとうございます。
148: 匿名 
[2011-01-21 07:57:57]
隣の部屋でもの凄い夫婦の怒鳴り声が…

大丈夫かな
149: 匿名 
[2011-01-21 08:00:26]
昨夜、隣の部屋からもの凄い夫婦の怒鳴り声が…

大丈夫かな
150: 匿名さん  
[2011-01-21 19:26:56]
一応通報しときました。
151: 匿名さん  
[2011-01-21 21:12:10]
フロントでも危機管理上把握しておく必要があると思う。
152: 匿名さん  
[2011-01-22 07:46:24]
ドリルといい夫婦喧嘩といい真夜中の騒音問題として理事会で取り組んだ方がいいですね。
153: 入居済みさん 
[2011-01-22 18:04:35]
146
どうやってオートロック抜けたの?
154: 匿名さん  
[2011-01-22 19:38:43]
前の人にくっついて歩いて行けばオートロックはすり抜けられるよ。
155: 匿名さん 
[2011-01-22 20:43:35]
仮にだが、悪意を持って入ろうとする者がいたら防ぐことできない。
156: 匿名さん  
[2011-01-22 21:34:08]
スイカのタッチ&ゴーでオートロック解除したい。
157: 匿名さん  
[2011-01-22 22:27:08]
水道とかガス・電気の検針員はどうやって入って来るの?
158: 入居済みさん 
[2011-01-23 08:20:55]
153
トン

オートロック解除暗証番号知ってるとかだと心配
159: 匿名さん  
[2011-01-23 09:29:44]
>>157
言われてみると不思議。検針員は勝手にメーターボックス開けて検針し、決して各戸のインターホン鳴らさない。
だから検針員が来たのかどうかも分からない。一体誰がオートロック解除しているのか?
これをフロントに質問したら、ひょっとしたら「オートロック解除暗証番号」なるものの存在有無が分かるだろう。
160: 匿名さん  
[2011-01-23 12:06:19]
検針員は共用廊下側からメーターボックス開けて検針するだけだから、
防災センターを呼び出してオートロックを解除してもらってるはず。
161: 匿名さん 
[2011-01-23 12:18:59]
>>160 の通り。
   このようなものは、防災センターで開場している。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる